1: ファルコンアロー(大阪府) [US] 2020/11/12(木) 21:59:58.32 ID:zMbCWc7Y0 BE:711292139-PLT(13121)
 2020年9月27日からはじまった「ナゴルノ・カラバフ戦争」は、11月10日夜のアゼルバイジャン、アルメニア、ロシアの首脳による、紛争地域での敵対行為を終わらせるための合意文書への署名でひとまず終結されることになった。
合意はアゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領、アルメニアのニコル・パシニャン首相、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が署名したもので、
アリエフがこの合意を「アルメニアの事実上の軍事的降伏」と呼んだように、アルメニアの敗北を強く印象づける内容になっている。

no title


図の紫色で塗られた部分は「戦闘開始によってアゼルバイジャンが占領した地域」だ。
縦の紫色の線で示された地域は「12月1日までにアゼルバイジャンに移行される地域」である(東側のアグダム地区は11月20日まで、西部の北半分のケルバハル地区は11月15日まで、南半分のラチン地区は12月1日までに返還)。
緑色の部分が新しい「ナゴルノ・カラバフ」ということになり、それはオレンジ色の点線で囲まれている。その範囲内に、合意にしたがって、ロシアの平和維持部隊が配備されることになる。

 黄色の実線はナゴルノ・カラバフの首都ステパナケルトからアルメニアの首都エレバンに向かう既存の道路を表している。だが、アゼルバイジャン人にはシュシャ、アルメニア人にはシュシと呼ばれているとステパナケルトを見下ろす高台が11月8日にアゼルバイジャン軍の統治下に入った。
このため、今後、アルメニアとナゴルノ・カラバフを結ぶアクセスを確保するため、新たに黄色の点線で示された道路(幅5キロメートルのラチン回廊)が建設される。
他方で、アゼルバイジャンの支配下に移るザンゲランなどの南部とアゼルバイジャンの飛び地にあるナヒチェヴァニを結ぶ道路(紫色の点線)も建設される。

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020111100004.html

2chの反応

4: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [CA] 2020/11/12(木) 22:01:12.21 ID:jIDM7Vao0
結構ヤバイジャン

5: 河津落とし(茨城県) [AZ] 2020/11/12(木) 22:02:01.99 ID:/1MwUdZx0
こんなの見たらプーチンがうずうずしだしてるだろ
北海道ヤバいな

7: ドラゴンスクリュー(千葉県) [MX] 2020/11/12(木) 22:08:34.85 ID:9UTLn/6+0
戦史すべてを過去にする自律AIドローン無双と代理戦争の始まりか

9: スパイダージャーマン(京都府) [PL] 2020/11/12(木) 22:10:22.82 ID:u1sqMNHm0
負けそうなら早めに諦めることが外交よね
国民玉砕なんかする前に

13: 男色ドライバー(広島県) [US] 2020/11/12(木) 22:17:49.91 ID:pyRzczrq0
>>9
どっちかロシア寄りの政権で実質バックのロシアが軍事的参加するの
一旦諦めたみたい。代理戦争で防衛システムが機能してないので
継続困難と見た。

15: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [JP] 2020/11/12(木) 22:23:08.76 ID:RLWvowNe0
>>9
領土紛争なら徹底抗戦の方が良いのでは?

21: バックドロップホールド(SB-iPhone) [US] 2020/11/12(木) 22:37:46.22 ID:YozbyKXB0
>>15
今回はアゼル内のアルメニア系の自治区だから実質内戦扱い。だからロシアも出張れない。
アルメニアの自業自得。

27: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [JP] 2020/11/12(木) 22:45:37.93 ID:RLWvowNe0
>>21
だから本土までは攻め込めないだろ

20: ストマッククロー(栃木県) [US] 2020/11/12(木) 22:34:03.25 ID:bfI5Ws1v0
>>9
無条件降伏って知ってる?
降伏するのに条件付けないから負けを認めなよってんじゃないぞ
テメーらに一切条件なんぞ出させねぇww降伏したら財産も国土も国民の命すら俺らの自由だからww死ねwwっていうスターリンですら呆気に取られた鬼畜の所業だぞ
実際に無条件降伏したドイツは国を2つに割られても何の文句も言えなかった
そんなん突きつけられりゃ死にものぐるいだろ常考

11: テキサスクローバーホールド(東京都) [US] 2020/11/12(木) 22:13:42.21 ID:+9KfYdLj0
アゼルバイジャンは領土広げられてラッキーだな

17: レッドインク(神奈川県) [BE] 2020/11/12(木) 22:25:10.34 ID:FkpL+e9J0
トルコとアゼルバイジャンで勝てるうちに戦争吹っ掛けたからなー
ロシア面目丸潰れ

34: ストレッチプラム(埼玉県) [ニダ] 2020/11/12(木) 23:02:45.97 ID:zyhBnRNT0
>>17
ちゃうちゃう、「ほらロシアの手助け必要だろ(ニチャァ」ってやつ
今回アルメニアの手助けを放棄したからこそのこの結末

18: 16文キック(愛知県) [US] 2020/11/12(木) 22:26:47.53 ID:nvTMkhy60
アルメニアロビーも不発だったのか

32: スリーパーホールド(光) [BR] 2020/11/12(木) 23:00:46.45 ID:CEhORKXC0
次の戦の火種も残ってるな

33: ドラゴンスープレックス(静岡県) [JP] 2020/11/12(木) 23:01:52.48 ID:IUqPMaWh0
飛び地直結道路なんてベルリンみたいで楽しそう

36: セントーン(東京都) [US] 2020/11/12(木) 23:18:34.55 ID:EVFDYmKA0
イスラエル製のドローンが主役だったな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村