1: 樽悶 ★ 2021/05/16(日) 18:56:26.08 ID:mjfgVUMG9
no title

 朝鮮半島最高峰で中朝国境をまたぐ白頭山(ペクトゥサン)=中国名・長白山(Changbaishan)=に関連し、韓国側で「中国側が“自国の山”という認識を定着させようとしている」との懸念が浮き沈みしている。国際社会で強硬姿勢を取り続ける中国が、白頭山についても「その一帯はずっと中国王朝の行政管轄下にあった」などと畳み掛ける可能性があり、韓国側は神経を尖らせている。

◇神秘的な装い

 この山は、北朝鮮両江道(リャンガンド)三池淵(サムジヨン)と中国吉林(Jilin)省延辺(Yanbian)朝鮮族自治州にまたがる。標高約2750mで、山頂にあるカルデラ湖「天池」が神秘的な装いを見せることから、中朝国境をまたぐ朝鮮民族の信仰の対象となっている。

 白頭山信仰は北朝鮮で際立っている。抗日パルチザン闘争を繰り広げた建国の父、金日成(キム・イルソン)氏らが秘密拠点を構えた「革命の聖地」とし、その息子・金正日(キム・ジョンイル)氏もここで誕生したと宣伝している。北朝鮮では最高指導者の直系を「白頭血統」と呼び、山自体が金王朝の正統性を象徴する政治用語と化している。

 一方、中国側、特に同自治州には、朝鮮民族でありながら中国人として生きる「朝鮮族」が数多く住み、幼いころから「中国・延辺の名山=長白山」と親しんでいる。中国当局もこの山を、泰山(山東省)、黄山(安徽省)、華山(陜西省)などとともに、自国の「十大名山」としている。

 朝鮮民族を魅了してやまないこの「天池」は、中朝で分割され、面積の割合は北朝鮮54.5%、中国45.5%になっている。5対5ではなく中国側が譲歩した形になっているのは、境界が決まった1960年代、ソ連(当時)と激しく争っていた中国が、親中路線を取っていた北朝鮮に配慮したためといわれる。

 韓国側でも「この山は聖地であり霊山である」という思いが強い。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が2018年9月、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(肩書は当時)と訪れた際には、韓国世論は興奮し、メディアは大々的に報じた。

◇「国際社会から『白頭山』の名が消える懸念」

 その韓国で最近、この「聖地」をめぐり、不安の声が持ち上がっている。

「中国は自国内で『白頭山』の商号を使用禁止にしている。地図からも『白頭山』の名前が消えている」

「『白頭山』の単語が使われていた学校はすべて改名させられている」

 こうした懸念を背景に、国立・韓京(ハンギョン)大は「白頭山を守るための方法を模索する」として、2020年12月、「白頭山研究センター」を設立した。

 先月28日開かれた設立記念の学術大会で、同センター所長を務める尹輝鐸(ユン・フィタク)韓京大教授は「中国が山を“自分たちのもの”であるとする主張を強化している」と警戒心をあらわにした。

 具体的には「中国はこの山の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界ジオパークへの単独登録を目指している。登録されれば、国際社会から『白頭山』の名が消滅する懸念がある」「中国が北京冬季五輪(2022年)の聖火を天池で点火すれば、世界中の人々が『あそこは中国の山』と認識してしまう」との見方を明らかにした。

 背景にあるのが、中国東北部(旧満州)の歴史研究を目的として1997年に始まった中国の国家プロジェクト「東北工程」。この中で中国側は高句麗や渤海などを「中国史における地方政権」として扱ったことから、韓国で「韓国古代史のわい曲」と批判が巻き起こり、2006年には外交問題に発展した経緯がある。

 白頭山問題も、これと同一線上にある。

 この年には中国側が▽冬季アジア大会の聖火を天池で点火▽中国社会科学院の学者が研究論文で「周や秦の時代からあと、長白山一帯はずっと中国王朝の行政管轄下にあった」と主張▽中国人民解放軍が長白山で軍事訓練を実施――などに打って出て、韓国側を不安に陥れていた。

 白頭山にかかわる当事者・北朝鮮にとっても、中国側の措置は言語道断だ。北朝鮮は現在、山麓に位置する三池淵での開発を進めるとともに、中国に対抗するかのように2020年5月、白頭山地域の世界ジオパーク登録に向けた取り組みを進めていると、公式報道を通じて明らかにしたこともある。

5/13(木) 15:42
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20210513-00237700/


2chの反応

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:12:03.62 ID:qP4vrVR80
>>1
どっちにしたって
他国の山じゃん?

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:13:08.92 ID:F9hlKW0U0
>>1
これだけ大規模なカルデラ湖は世界的に珍しい?

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:19:52.00 ID:ibKTPAsa0
>>1
さすが中国wwww

嫌がらせに関しては天下一品だなww
ほんと俺たちにはできないレベルで朝鮮人をいたぶるwww

と冗談は横において、
多少マジレスすると高句麗も渤海も中華だ、朝鮮だとかなんて
全く考えていなかっただろうな。
五胡十六国のうちの一つ、もしくは遊牧騎馬民族の一員で草原の人間との
意識しかなかったのではないかねぇ。

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:27:50.54 ID:cGol0Wfh0
>>1
宗主国と属国

俺らには関係の無い話だからせいぜい仲良くやってくれ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:01:31.37 ID:MLdxTNnY0
白頭山は今は北朝鮮の領土だから韓国は微塵も関われないというね

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:02:46.41 ID:Qs9c+5K60
キムチの由来がどうとか朝鮮の文化とか歴史をちゃくちゃくと侵略してるけど中国の意図がよくわからない
そんなちっぽけなところにこだわる意味はあるんか

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:04:09.90 ID:8qQW8yZ30
まあ朝鮮人の捏造に付き合うワケありませんしwww

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:05:05.32 ID:z8y6WX6k0
渤海は日本にも「朝貢」してるから日本かもよ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:06:28.39 ID:VX8E+rUE0
朝鮮と韓国が統合する前に、北朝鮮は中国かロシアに制圧されるのではないかと思う。

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:07:01.25 ID:hZh+4/Vp0
やっと中国が朝鮮半島の面倒を引き受ける気になったか

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:48:23.13 ID:jiiDcPRl0
>>27
中国式の民族浄化始まったら朝鮮民族が日本に逃げてきそうで憂鬱です

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:50:43.47 ID:BY9pOi9e0
>>126
追い返せばいい
入れる筋合いはない

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:11:03.13 ID:0WX67KYs0
まあ半島ふくめて中国だもんな

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:11:49.49 ID:Tp+BjDFl0
目くそ鼻くその戦い

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:12:46.09 ID:9D7wBfh/0
そろそろ噴火する時期なんだけどな。前回の噴火では渤海国が滅亡したけど、今回はどうなることやら。

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:14:58.00 ID:8x2+R0GY0
マジレスすると今の中国でも今の韓国でもどちらでもない
その場所にあった失われた古代国家

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:15:11.72 ID:olwVPXHz0
韓国が日本にやっている歴史歪曲を今度はお前たちが味わう番だなw
まあ北朝鮮はその核技術と共に
崩壊後は中国に占領されるのが日本の利益だからww

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:17:58.58 ID:xjjUSb7x0
>>46
別に歪曲じゃなくて客観的な事実だろ?コレ。

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:18:44.69 ID:KsHVibMB0
まぁ、歪曲というか、まともに歴史がないから…

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:22:22.52 ID:nl/VNRj60
過去の国家に対して、今の領土的にカテゴリを考えるのは間違いだよな。高句麗や渤海は東洋史ではあっても、中国史限定ではない。もちろん朝鮮史限定でもない。
当時の高句麗や渤海とか、当時の中国からすれば夷狄だろ。匈奴みたいなもんだろ。

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:26:09.80 ID:yucj43rX0
>>64
今の中国は全土が異民族に支配されても中国と考えるだろ。

そんで朝鮮はもともと燕の衛星国だし
楽浪郡帯方郡と植民都市から始まってるから
もともと中国の一部で、その後属国で中華の一部だったんだから
地方政権で当然って考えで別におかしくないだろ。

他の地域とはちと異なりそう。
つか、さすがにもうウザすぎるから消えろとしか思わない。

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:44:14.99 ID:mHRMrnm90
>>64
異民族王朝であろうが過去に一度でも勢力下に収めていた土地は
自分たちのものと思っているのがチャイナロジックだからね

122: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:47:39.25 ID:FkLDXC6r0
>>115
逆手にとれば、中国(の一部)は日本領でも通用するんじゃね?朝鮮人も日本国に組み込まれていた事があるから、彼らが中国を自国領とするのは不自然ではなくなるなw

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:23:08.62 ID:IeLhuo3u0
日本海呼称だか独島領有の証拠として
ほかならぬ韓国が出してきた古地図に
ハッキリと「長白山」って書かれてた気がするんだが...w

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:34:23.89 ID:SZm+XbV40
日本の力で清から独立したときは白頭山だから、光復節祝ってる今は長白山のほうが妥当だろ

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:38:17.00 ID:OMG+nnyZ0
学校で習う世界史ではまさにずっと中国の属国だから違和感無いよな

132: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:51:08.23 ID:pzJZmYMX0
そも隋も唐も高句麗攻めて何度か返り討ちにされてるしな
明らかに独立勢力のそれだわ

136: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:52:37.83 ID:jyRn12Ht0
中国 韓国
一人 いない 皇后
一人 いない 皇貴妃
四人 いない 貴妃
複数 一人  妃
一杯 複数  賓

これが、現実な。
(´・ω・`) 

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:56:12.35 ID:jyRn12Ht0
「三跪九叩頭の礼」を忘れちゃうとか「東方儀礼の国」が泣くぞwww

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:58:12.04 ID:g0lKhSrm0
地理的に高句麗の一部が半島に関与してはいるが、基本的には女真族、満州人の歴史
それを中国史に含めるかは政治の世界の話

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/16(日) 19:58:12.59 ID:sFj74Mj40
朝鮮半島の王朝が、清に属していたのは確定してるじゃない。
それ以前にも独立してたって記録無いしな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村