1: お断り ★ 2021/10/02(土) 20:07:03.57 ID:FYJ0Wugo9
no title
Total liabilities at Evergrande are $300 billion, of which $200 billion is pre-payments for housing from Chinese citizens.
恒大の負債総額は3,000億ドル(33兆円)で、そのうち2,000億ドル(22兆円)は中国国民からの住宅購入の前払い金です。
The balance of the exposure is debt, both onshore bank and public debt, as well as offshore debt to international investors.
残りのエクスポージャーは、国内の銀行や公的債務、国際的な投資家に対する国外債務などの負債です。
Goldman has recently calculated potential off-balance sheet liabilities for Evergrande at $155 billion (one trillion yuan) in “shadow-banking” exposure.
ゴールドマンは最近、恒大の潜在的な簿外負債として、1,550億ドル(1兆元=17兆円)の「シャドーバンキング」エクスポージャーを計算しました。

Nasdaqニュース 2021/10/1 (英語) 『The Macroeconomic Implications Of Evergrande For Risk Assets And Bitcoin』
https://www.nasdaq.com/articles/the-macroeconomic-implications-of-evergrande-for-risk-assets-and-bitcoin-2021-10-01

Goldman Calculates 1 Trillion Yuan In Evergrande Off-Balance Sheet Liabilities

米ゴールドマン、恒大集団の簿外債務を1兆元(17兆円)と計算

ZeroHedge 2021/9/30 (英語) 『Goldman Calculates 1 Trillion Yuan In Evergrande Off-Balance Sheet Liabilities』
https://www.zerohedge.com/markets/goldman-calculates-1-trillion-yuan-evergrande-balance-sheet-liabilities

中国では住宅購入者の80%以上が住宅ローンを利用している
https://m.yicai.com/news/101036499.html

2chの反応

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:10:35.36 ID:r0icQDsJ0
>>1
どこに消えたの?

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:24:43.03 ID:4h44tkew0
>>1
中国企業で簿外債務って言えば
以前、LIXILがM&Aで痛い目に遭わされたのは記憶に新しいけど
遂に簿外債務出てきやがったか…
やっぱ関連子会社使ってる巧妙に隠してたのかな?
今回も外資が泣きを見る事になるんだろね

243: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:25:05.67 ID:k8jwLXvE0
>>1
これもう詰んでるだろ

494: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:39:08.10 ID:NTr1v9vt0
>>1
50兆円程度ならチャイナはクラッシュしない

534: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:40:49.65 ID:YiGfje510
>>1
これ氷山の一角なんだよね

なんかワロタ

全部売ったあああああああああで空売りするか
100億PUT買った外人いるみたいだし

632: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:47:03.51 ID:GjK+8kuW0
>>1
11兆円の対外債務
うん
ドルへの換金絞ったら一発でデフォルトっすなあ
近平の胸先三寸

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:07:24.54 ID:DfhCMF8g0
どゆこと

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:08:09.16 ID:5QMGkm4G0
>>2
まさに自転車操業

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:09:03.33 ID:E7LXTWrD0
>>2
中国企業は山一証券やリーマンブラザーズ(レポ105)の飛ばしと同じ事をして延命している

中国企業が積み上げた対外債務は公式統計より3分の1程度多く、
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWU1BH6KLVR501

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:15:50.04 ID:1hZXrMQ80
>>2
中国は終わったって事

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:17:35.58 ID:YvHwlMWO0
>>2

ネズミ購と一緒

194: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:23:09.32 ID:olw/4aet0
>>2
ローンならリアルの借金は別の人なんだけど (例えばトヨタの自動車ローンとか優良債権でしょ)
そうでなく、逆に顧客から金借りてる状態

大手で潰しづらいのに、更につぶしづらい。 でも、それをつぶす習近平ーーーーwww
さすが中国、他人の不利益は自分の利益 ってな状況かなwww

219: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:24:23.69 ID:VwgoDu2z0
>>2
顧客の担保を使い込み

363: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:31:49.78 ID:mSIB/yp+0
>>219
使い込んだんならその分債務減ってなきゃおかしくねーか?

506: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:39:53.50 ID:/Pnn9Wxv0
>>363
使い込んだのだから客の債務(恒大の債権)は消費されたけど

客の債権(恒大の債務)は恒大が建物を引き渡す事をしないと消化されない。

531: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:40:43.64 ID:CK8tbBPQ0
>>506
建築途中の建物を引き渡されてもね

536: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:41:07.08 ID:/Pnn9Wxv0
>>531
しかもまともに作られてる保証もないと来たもんだ。

285: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:27:48.14 ID:CbNOb5NiO
>>2 いわゆる投資詐欺 最近だとジャパンライフ

391: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:32:52.47 ID:LvYovYOW0
>>285
結果的にそうなったってこと?
それともこうなるのはわかってた?
こんなにデカい企業が計画破綻したんかね

537: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:41:22.33 ID:+wsGgR5v0
>>2
簡単に言えばマルチ

586: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:44:23.18 ID:fDFAdbx70
>>2
>簿外債務とは貸借対照表上に記載されていない債務のこと。

つまり隠してたけどもっと借金は多かったよってこと

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:07:43.62 ID:CHPvlh7y0
人民の人民による人民のための

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:16:03.14 ID:FWCRxnoS0
>>3
人民の「ため」じゃなく、人民の「もの」は中共(習)の物ww

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:17:54.29 ID:+9moNrHa0
>>89
なんというジャイアニズム

567: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:43:06.13 ID:FWCRxnoS0
>>117
それが中華思想というやつですww

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:08:29.77 ID:gOr48L9K0
国傾くレベルと思うんだがよく生きてるな

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:10:19.53 ID:khV6ozOa0
>>6

債権者がヤバい事になってるみたい。。。

552: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:42:14.65 ID:2XcCSsdU0
>>6
だって中国だもの

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:09:22.33 ID:pnlBNtJ20
なんだ騒ぐほどのことでもなかったな

442: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:35:50.61 ID:azbbKA3o0
>>9
総額50兆円だから大したことない。

でもまだ支払い受けてない工事会社や
借金して理財商品買った個人への連鎖が拡がる。

さらに、不動産が暴落して、他の不動産会社に波及して
金融危機になるし、リセッションにもなる。

13: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/10/02(土) 20:09:47.10 ID:bmyiI98h0
潰れそうな会社が急場しのぎで現金集めるヤツ

529: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:40:41.71 ID:/Pnn9Wxv0
>>13
むしろお金集めるだけ集めて夜逃げ中ということ。

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:09:50.29 ID:2qGdq1lP0
ローンで払った人可哀相

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:09:57.22 ID:wyQpn46t0
前払い金額が支払われてないってこと?

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:11:44.86 ID:r1R6K7OV0
>>16
依頼者が住宅建築費用として払ったお金を
他の支払いに充てるを繰り返してる

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:12:54.51 ID:wyQpn46t0
>>36
アカンやん

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:18:32.83 ID:AfSsEjwQ0
>>36
つまり日本で良く見る投資サギとおんなじ構造なわけだね、しかも国家がそれをやってるあたり
つくづく中国共産党って人の血をすすることで存在し続けてるんだな

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/02(土) 20:19:15.79 ID:r0icQDsJ0
>>126
!!!

円天みたいなもんか!

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村