1: すらいむ ★ 2021/10/18(月) 17:04:51.04 ID:CAP_USER
ネアンデルタール人の俊敏な鳥の狩猟方法 研究したら素手で十分だった

 失われた狩猟技術が復活したようです。

 スペインの国立研究協議会(CSIC)で行われた研究によれば、ネアンデルタール人が行っていたであろう、素手で鳥を捕獲する技術を再現したとのこと。

 研究者たちは復活させた技術により最終的に、5525匹ものベニハシカラスを捕えることに成功しています。

 研究内容の詳細は『Frontiers in Ecology and Evolution』にて公開されています。

(略)

ナゾロジー 2021.10.17 Sunday
https://nazology.net/archives/98101

2chの反応

17: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 23:09:24.48 ID:ISOml+P9
>>1
どーでもいいんだけど
戦隊ものの決めポーズみたいな写真の意味は?w

2: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 17:10:05.93 ID:Quh/yxXh
  

   _ノ乙(、ン、)_夜にねぐらの洞窟に戻ってきた鳥を奧に追いやってから、手で捕獲するのね

4: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 17:29:05.44 ID:DGIfHtb1
※スタッフがおいしくいただきました

5: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 17:39:25.89 ID:xYIuEFql
>※最後になりましたが、本研究によって捕えられたベニハシカラスは研究者によって全て解放されています。

捕獲時に怪我させられたりして弱っているのでなければいいが…

6: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 18:16:17.49 ID:hLEvqt5E
アホウドリやミズナギドリの捕獲法に似てるね

7: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 18:46:00.74 ID:0Gs29lo9
さらっと研究目的と言いつつ日本なら動物愛護法違反な事してるな
駆除ですら無いから質が悪い
しかも得られた結果が当たり前の夜襲かよ
昔からネアンデルタールは視覚が良い(つまり夜目が効く)事から夜に狩りを行っていたのは知られていた上でこれか?

まぁ肉食動物居るにも関わらず危険な狩猟をやっぱしてたんだな
脳筋過ぎる

8: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 18:48:07.64 ID:VauUiU88
耳栓でも防げぬ騒音に悩んでこのスレ開いたが期待外れだった

9: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 19:03:53.80 ID:kPdDHz9U
「ゲェっ!ネアンデルタール!」

10: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 19:10:57.17 ID:KDiM9S/1
学者って外で遊んだことあるの?
鳥も魚も沢山いる場所は石投げれば余裕で取れる
遊んでると学者になれないし、学者は遊んでないからモノを知らないし
どうしようもないね

13: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 22:31:27.55 ID:3X1m0P2e
>>10
ネアンデルタール人は投擲した根拠が少なくて、狩で石や投げ槍は使わなかったのではと考えられてたから

15: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 22:37:31.90 ID:xzvrAPGn
>>13
犬を使ってそうではあるね

11: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 20:06:30.49 ID:D08IXFZ1
宮内庁の鴨場でも似たようことをしていた記憶が
今は動物虐待になるのかな

12: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 21:21:03.77 ID:NaaTmNX4
>>11
ならない

14: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 22:32:52.01 ID:xzvrAPGn
洞窟で寝るカラスが居たんだ
というかカラスが黒いのって保護色なんだw
白いのも居て狩られてたから黒くなっちゃったのかな
夜襲が徹底していたことになるねw

ネアンデルタールがなぜ居なくなったのかは知らないけども
カラスが黒いのは判った気がする

16: 名無しのひみつ 2021/10/18(月) 22:49:32.84 ID:pz8/MA6o
ネアンデルタール人ってどっちかって言うと猿だろ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村