1: マカダミア ★ 2021/11/13(土) 08:36:15.42 ID:T8mVRj8j9
ACAA4D60-8210-4A53-B98E-3B9C8F6C9C21
 衆院選でおきゅうをすえられたのは、与党ではなく、共闘した野党だったのかもしれない。選挙後に実施された本紙の世論調査を見て、そんなふうに思った。質問は「来年の参院選で野党による候補者の一本化を進めるべきだと思うか」▼「進めるべきだ」の27%に対して「そうは思わない」が51%に達した。先の衆院選を特徴…

2021年11月13日 5時00分
この記事は有料会員記事です。残り457文字

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S15110215.html?iref=pc_rensai_long_61_article

2chの反応

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:39:54.75 ID:2PqSw/el0
>>1
共産と共闘したこともだが、
一番の原因は普段の行い
スキャンダル追求しかやらず
審議拒否でサボってばかりの
単なる「反自民」でしかないクズに
国民は愛想を尽かしたのだよ

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:43:14.48 ID:qZueQgpj0
>>1
「民主党」が2つあった時点でお察し。

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:54:04.35 ID:UfHb7qcG0
>>1
ワロタ。
ま、お灸を据えるだけの価値もないがな今の野党ども。

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:06:09.23 ID:/jN+UA7H0
>>1 ワロタw

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:37:35.20 ID:5mggQ+av0
何故、追い風だと思ったのかw

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:44:35.13 ID:fNP8tspH0
>>3
枝野幸男「・・・・・・・・・・」

【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/

【衆院選】立憲枝野代表「想像を何十倍も超える夢のような状況だ。わくわく期待して待っていただける状況だと思っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634259716/

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:57:18.96 ID:d2LT/Zi+0
>>32
恥ずかし過ぎるでほんま
どんだけ自分の周りの極々々々々々々一部の奴の言う事しか見てない聞いてないか丸わかりや
まぁ革マルパヨクなんかみんなこいつと同じよ

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:59:05.86 ID:FUDGxrMl0
>>32
枝野は赤旗しか読んでないんじゃないか

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:06:09.19 ID:eN1gbTvC0
>>32
政権交代の確率が大谷の打率と同じだっけ
自分から支持を拒否してる趣があったな

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:50:35.05 ID:GZHVePOD0
>>3
いまだにマスゴミを盲信してたからでしょw

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:04:17.06 ID:4Nl2GHqh0
>>3
マスゴミが追い風ということにすれば、まだ、世論はコントロールできると思ってたんだろ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:38:06.79 ID:hqwEeV+a0
その結論に達するまで約2週間かかったのか
世論とやらは選挙前にその結論に達していたのだが

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:38:37.94 ID:vWgTqSun0
左翼的意見がいけないわけじゃない
いけないのは売国的な行為

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:40:24.83 ID:/WZIb7bM0
だったかも...って結果を見れば明らかだろw
間違いなくお灸をすえられたんだよ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:40:24.93 ID:qwflUYIv0
まさに野党にお灸すえる選挙だと思って投票した

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:42:05.10 ID:y4fOF37v0
産経新聞の低偏差値特有の文章だと思ったら
朝日新聞の気取ってるが内容のない文章だった

そりゃ新聞も売れなくなるわ

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:42:27.72 ID:gXOZ1Pzk0
これからは共産主義だ暴力革命が国民にうけるって本気で思ってたんだろうかw

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:42:40.37 ID:YTwOOfSo0
野党まとめて総括するあたりがコミューンぽくていいね
安定のクオリティ

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:43:18.10 ID:xjcfpnlX0
本当にこわいのは彼らが政権交代できると思ったこと
政権交代なんか程遠い結果となったわけだが、
国政を担う人がこんな読みが甘いようでは困るんだよ
こんな連中が国政を担うことを想像してごらん

おそろしいだろ

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:55:50.89 ID:NdPcBcqf0
>>24
それが今の韓国

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:43:31.32 ID:BSxzmp8W0
かも、じゃなく、だった
誰がどう見てもw

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:43:42.42 ID:t7il99HT0
朝日は立憲・共産以外を野党にカウントしてないんだろうかw

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:44:31.30 ID:HAHJ5MOm0
選挙区は立憲で!
比例は共産に投票してきたよ!
って書き込みが溢れてたのに…………
嫌儲コンボのことだけど(笑)

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:47:01.08 ID:gXOZ1Pzk0
>>30
元々の支持層の連合は誰がこいつらに入れるかと公言してたのになw

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:59:29.38 ID:cHmwuruE0
>>41

連合の芳野は支離滅裂、労働組合は働く人の組織であって
経営者側の下働きではない、維新の初代党首、ハシゲは
組合潰しに奔走し、連合に総スカンされた事を忘れている

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:01:24.42 ID:KOEUK+my0
>>97
それで立憲は職業革命家の下働きを選んだのかw

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:03:11.04 ID:J0r9cCai0
>>97
共産党は、支離滅裂。

国あっての企業。国を滅ぼす共産党支持は、あり得ない。

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 09:04:31.78 ID:qpaIE1cZ0
>>115
そして、何と言っても、
自由市場あっての企業だが、

立憲共産の思想は、自由市場を壊す。

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:44:33.22 ID:RqSe4Ohb0
立憲共産党に、お灸を据えてやる

これが直近の民意でしたw

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:45:02.72 ID:vTASqDw70
当選すればなんでもいいという態度がお灸の原因だな

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:45:11.54 ID:cHmwuruE0
自民党も大臣や幹事長を道連れに15議席失っている
維新と国民民主に議席が増えたのは漁夫の利

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:46:09.31 ID:OLhCdsDz0
>>35
まあそう言う事ですな。

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:45:52.80 ID:ElIa0fCM0
ちょ、待てよ。衆院選前にとったアンケート結果をもう一度出してみろw

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:49:18.04 ID:uJOHp/k30
>>37
政権交代も十分あるって感じだったよね
それが今は、共闘しなければ立憲民主はボロ負けだったという事になってる

選挙前に、自民党圧勝とか言ってた人は、サポーターですらいなかったと思うが

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/13(土) 08:54:24.51 ID:4p20G94A0
>>48
選挙前って言うか開票直後も言ってたね20:00頃w

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村