1: 新種のホケモン ★ 2021/12/06(月) 08:14:24.99 ID:CAP_USER
koudai
中国最大の不動産開発業者である恒大グループがデフォルト(債務不履行)は避けられないという事情を明らかにした。中国広東省政府は恒大グループに対する介入に出た。

香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは5日、恒大グループが3日に香港証券取引所にデフォルト関連事項を公示したと報道した。恒大グループは公示で「2億6000万ドルの債務を償還するよう通知を受けた。しかし償還は難しいだろう」と投資家に知らせた。その上で「債務償還に失敗すれば一部債権団の債務償還要求が加速する恐れがある」と付け加えた。恒大グループのドル建て社債規模は192億3600万ドルに達する。

中国広東省政府は3日夜に恒大グループの許家印会長を召喚した。政府機関が関連企業の役員らを公開的に呼んで叱責し是正を要求するものだ。広東省政府は恒大グループに実務対策班を送りリスク管理と内部統制を強化すると明らかにした。

破産危機に陥った恒大グループはこれまで各種資産を売却する方法で火消ししながら時間を稼いできた。6日にはドル建て社債利子として8249万ドルを払わなければならない。28日には2億4300万ドル、来年1月には4億1500万ドルの利払いが予定されている。

中国金融通貨当局は恒大グループの問題が金融システム問題に拡散はしないだろうと説明した。中国の中央銀行である人民銀行は声明で「不動産会社(恒大グループ)の短期的な危険が中長期的に市場の正常融資機能に影響を及ぼさないだろう」という立場を明らかにした。中国銀行監督管理委員会は「恒大グループの負債のうち金融圏が占める割合は3分の1ほどにとどまる。(恒大グループの負債は)構造的に分散している」と伝えた。

証券監督管理委員会は「中国株式市場は安定を維持している。債券市場でデフォルトの割合は1%前後で比較的低い水準を維持している」と説明した。その上で「恒大グループの問題が資本市場に及ぼす影響は十分にコントロールできる」と付け加えた。

米ウォール・ストリート・ジャーナルは最近「中国政府が破産危機に置かれた恒大グループを解体する手順に入った」と報道した。英経済研究所オックスフォード・エコノミクスのエコノミスト、ルイス・クイズ氏は「中国で深刻な不動産沈滞が続くならば来年10-12月期の中国の経済成長率は3%まで落ちる可能性がある」と予想する。

中央日報
2021.12.06 06:54
https://s.japanese.joins.com/JArticle/285406?servcode=300§code=300

2chの反応

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:51:44.91 ID:r5Xp85CE
>>1 広東省政府は恒大グループに実務対策班を送り・・・

大分前の情報だが、伝家の宝刀「汚職特捜チーム」も送り込んでる って出てたからな
この時点で勝負は付いてた、 コイツに罪をおっ被せて潰す気マンマン

「悪い商人/役人を、キンペーが やっつけてくれたぞ」
クサイ芝居だが、こんな筋書きだろ

邪魔なヤツも葬れて一石二鳥だ

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:02:41.01 ID:x2B8UgRt
>>1
支那としては春節くらいまでは延命させたかっただろうにw

103: レッグウヨ@戸ヶ崎3丁目カマギフ通り221-3 ◆qhkjvAZ7fU 2021/12/06(月) 09:03:48.24 ID:saxsYjBS
>>1
あーあ
不動産バブルの終焉

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:04:47.71 ID:x2B8UgRt
>>1
>証券監督管理委員会は「中国株式市場は安定を維持している。債券市場でデフォルトの割合は1%前後で比較的低い水準を維持している」と説明した

そりゃあまあ秋まではまだ寒くないよね・・

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:15:41.47 ID:pxF2kdLW
あらー

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:17:10.30 ID:nx84wcZt
五輪までもたなかったか

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:18:23.53 ID:kEEH700C
>>4
集近閉「朕のメンツを潰したアルな#」
ここから大加速しそうだね、中共の債務整理。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:18:03.96 ID:ECIDjNr5
ついにバブル崩壊か

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:19:33.92 ID:dAlt/9Cq
中国のバブルは良いバブルだから崩壊しないとか
共産党政府がバブルを適切に管理しながら縮小させるとか
さんざん中国礼賛記事を読んできたけど
いよいよお手並みが見れるのかな

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:45:36.79 ID:eC9KATjU
>>7
数字いじるだけの簡単なお仕事です

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:15:07.47 ID:M/roLQRi
>>7
本当、楽しみだわ
とっとと崩壊しろって感じ

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:35:28.16 ID:wU7YNxgF
>>7
中共の官僚は優れており、日本のバブル崩壊をよく勉強しているから、絶対に日本のようにはならないって言ってたバカが大勢いたな。ここにも、マスコミにも。

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:37:54.49 ID:kEEH700C
>>147
実際には制御不能にバブルを膨らませ続けてのこれだったと。
たった二十年前の記録もあたらないなんて実に有能な官僚だなあ___

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:19:56.41 ID:ECIDjNr5
今回の恒大集団が発行していた債券は投機的格付債(BB以下)なので、投資家はリスクを
承知で投資していたわけです。

またリーマン・ブラザーズの当時の負債総額は63兆円と恒大集団の約2倍もありましたし、
中国の金融機関貸出総額 約2,733兆円(2020年末)に対して、恒大集団の負債総額は約1.2%ほどです。

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:22:48.85 ID:kKRdx5yJ
>>8
不動産に貸してる総額は30%あるってよ
MOTOYAMA師が

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:22:14.09 ID:JKS3pbwA
>中国広東省政府は3日夜に恒大グループの許家印会長を召喚した。
>政府機関が関連企業の役員らを公開的に呼んで叱責し是正を要求するものだ。
>広東省政府は恒大グループに実務対策班を送りリスク管理と内部統制を強化すると明らかにした。

具体的に何しろって言ったのかな?w

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:23:04.53 ID:IvZ107Lq
共産圏でなんで、こうなんの

51: 八紘一宇は日本の国是 2021/12/06(月) 08:38:27.10 ID:eHYir1U7
>>16
それをおかしいと気付いたのは偉大な習近平おじさん

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:45:18.06 ID:o+WrdORw
>>16
習近平のライバル派閥に属するグループ企業だからじゃないの

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:23:55.74 ID:8ECaxkHC
なぜ日本のマスコミは報道しない?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:24:04.77 ID:uE9T1y0L
>中国で深刻な不動産沈滞が続くならば来年10-12月期の中国の経済成長率は3%まで落ちる可能性がある

それでもジャップの10倍以上の成長率なんだがwww

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:42:42.40 ID:dBdlvC9y
>>20
外貨が枯渇すれば元など紙くずになるが?

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:24:26.36 ID:fLQ93Y7G
どうしたって他の不動産会社に波及するでしょ
中国政府も実態つかめずお手上げか

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:24:37.74 ID:mdOj0jFs
なんだかんだで1年くらい引き伸ばして傷広げてるな

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:24:49.44 ID:s0WcAyf3
そりゃそーだろとしか言えんわ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:25:13.19 ID:unXf1M/c
体面の為に五輪までは持たせるつもりなんだろうと思ってたが、もうそんな体力も残って無いみたいだな

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:40:28.13 ID:EyG7BNBI
>>25
復興五輪アルよ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:25:42.55 ID:a31dfq7c
今日が利払い日か

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:27:51.89 ID:AseOh/oP
日本国内の関連企業名を公表して欲しい

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:28:27.84 ID:krJ4C5Np
共産主義国の法人?なんてのは
よーわからんな
土地も国民も法人も全て国のものじゃないの?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:30:31.12 ID:fBdgiJt/
関連企業も笑っちゃうぐらい買い叩かれてたもんなぁ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:31:57.32 ID:U2ydbKxT
ここから中国の失われた
30年が始まるのか!

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:36:57.28 ID:dAlt/9Cq
>>32
いちど繁栄が失われたら体制がもたん
30年後には国境線がめちゃくちゃ変わってるだろう

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:39:43.39 ID:LuK55VpX
>>32
習豚平が死んだ時に壮絶な権力争いが起きて終わる

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:49:47.33 ID:bSuOH17Y
>>32
30年で済めば良いけどな

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:56:29.42 ID:7yP60BRR
>>32
ならない。調整局面が来ただけ。30年もあればアメリカ抜いてる。

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:32:21.67 ID:W9tWOS09
潰れる潰れると言われ続けてたけど結構引き伸ばしたな

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 08:32:34.86 ID:XNYMNPdd
CDSのドイツ銀行も道連れかな
時間は稼いだけどダメかもしれんね

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/06(月) 09:09:30.23 ID:j5SEKk0+
>>36

36 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2021/12/06(月) 08:32:34.86 ID:XNYMNPdd
CDSのドイツ銀行も道連れかな
時間は稼いだけどダメかもしれんね
______________________________________________________

恒大集団 が

まとも に 逝ったら

CDS が ヤバイ です

金融機関 が

正面から まとも に 連鎖 します

なに しろ GS に よると 50兆円 規模の

負債 ら しい ですからね

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村