1: マスク着用のお願い ★ 2022/02/06(日) 18:08:33.04 ID:Mv0AVya79
nhk
「受信料値下げ額、早期に明示を」 NHK予算案に新聞協会が見解

 日本新聞協会メディア開発委員会は4日、NHKの2022年度予算案・事業計画案が国会に提出されたことを受け、見解を発表した。収入、支出の総額6890億円の予算規模に対し、繰越金の見込み額が1980億円に上ることを挙げ、23年度に値下げする方針の受信料について「早期に具体的な値下げ額を明らかにすべきだ」と求めた。

(略)

この記事は有料会員記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます

2022/2/4 18:34有料会員記事
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ24640WQ24UCVL014.html?iref=sp_ss_date_article


2chの反応

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:09:23.45 ID:MgBfW2TB0
出番だ

立花

140: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:53:34.39 ID:3AJ7YoGT0
>>2
地味で地道だがそこらへんは裁判含めて意外とやってる
ニュースかまとめでしか立花の近況を知らない人は
叩くしか脳がない
コツコツだか確実

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:09:33.54 ID:Lm8AU4mf0
儲けすぎ

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:09:56.19 ID:Z4VggJLY0
国営でもなく民家でもなく
今の時代に必要か?

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:10:39.39 ID:wxzB5V5M0
金をジャブジャブ使っても余るって、大変だな

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:37:17.08 ID:NBjOXqv10
>>5
知り合いの職員が「もう使い道が思いつかないぐらい使いまくるが使い切れない」って嘆いてた

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:10:41.49 ID:YjM7vBW60
受信料制度を廃止すべき

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 19:03:24.75 ID:6H8DEB+70
>>7
それが妥当だと思う

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:11:01.09 ID:DxnO0+9G0
どうせまた30円ぐらいで「ふざけんなっ!」って世論になるw

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:12:57.14 ID:uwzyUts/0
最高裁判所も認めた、支払い義務のある「ほぼ税金」なのだから
「一律料金」ではなく、視聴者の所得に応じた額に変えれば良いのに。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:13:33.54 ID:5kQyucok0
最近NHK受信料を半額にしろという主張をよく見るけど正しいと思う

192: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 19:11:49.80 ID:G8RSZpIR0
>>13
半額でも高いだろ?
地上波と衛星放送は料金別だし。

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:13:36.61 ID:Ui2LYJyL0
新生NHK作って1から組織作り直さないと無理

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:13:37.68 ID:+wK3bUKa0
給料下げろよ
年収300万もありゃ充分だろ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:13:51.69 ID:pbskoFaL0
受信料の大半が、ほとんどの人が見ることもない地方局の人件費に消える

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:15:15.99 ID:CgHGDwZJ0
公正中立な報道のためと言ってやってる事がでかい芸能事務所の芸人の乱用とか民放圧迫でワロタ

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:15:35.41 ID:7FYP5tdr0
全員が納得することなんてもう絶対無理なんだからスクランブルにすればいいのに

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:15:57.91 ID:zcVG7ScZ0
(´・ω・`)これが埋蔵金か、これが内部保留か?

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:16:41.12 ID:8ribpwVg0
受信料払ってる人向けにネット配信するらしいけど
今後ネット繋がってたら受信料払えとか言い出したらマジでゴミ

198: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 19:13:41.07 ID:G8RSZpIR0
>>25
絶対言うぞ。
NHKは政治家の金の生る木。

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:16:57.25 ID:6yFogZqu0
月500円なら払ってもいいぞ

238: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 19:38:29.96 ID:+2gyDlpq0
>>27
本当にそれくらいが妥当

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:17:32.75 ID:BZL26JGz0
あと給料と福利厚生がおかしいから削れ

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:17:59.04 ID:kMfiZwx60
別事業にして誤魔化してる売り上げも沢山

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:18:15.97 ID:BpK0hnOD0
全部国庫に納めて廃局するべき

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:19:08.96 ID:ynygOPV/0
受信料撤廃して広告でも入れとけ

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:19:22.59 ID:xfKboEzj0
新社屋建てるつもりなんだろ

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:19:43.97 ID:OimshlpN0
斜陽の新聞協会が難癖つけてるのが笑えるわw

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:21:41.41 ID:rJEhU9Eu0
>>37
本来ならテレビだって斜陽なのにここだけ強制契約で民業圧迫しながら潤ってるんだもん

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:20:25.61 ID:KTXixuwL0
年収さげて 受信料月500円にせよ

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:56:50.83 ID:Lseu4oLc0
>>38
年500円な

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:20:44.03 ID:q2fSi2+40
年間1000円にして

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:22:59.86 ID:Y1irYwTm0
1980億円の繰越金
更にネットで徴収強化を企む特殊法人

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村