1: LingLing ★ 2022/06/22(水) 22:55:56.18 ID:CAP_USER
キム・ラクフンコラムニスト
- 現在、大韓民国キムパプフォーラム議長、大韓民国キムパプ広報大使と全羅南道高興(コフン)郡広報大使として活動している。

※キムパプ=キムは海苔、パプは飯。

―寿司とは次元が違う大韓民国のキムパプ
日本は自分たちの最も誇らしい食文化の一つを「寿司」だと考える。それもそのはずで、寿司は既に全世界3大グルメの中で最高の地位に上がって、これは全世界を回りながら筆者の目で確認することができた。筆者は、国を広報する観光博覧会に招かれ、我が国を代表しながら長い間常に日本館、中国館と向かい合って競争するように、互いの食文化を比較してきた。日本は、常に最も代表的な食文化として寿司を掲げている。したがって、キムパプの形態が日本のものだと考えることもできるだろう。しかし、韓国のキムパプと日本のキムチョパプは、色々な食べ物を海苔で包むという形式は似ているが、これにアプローチする方式と活用方式はかなり違う。

※キムチョパプ=日本の「海苔巻き」を指す。キムは海苔・チョパプは酢飯(寿司)。

我が国のキムパプは実用性を強調するが、日本のキムチョパプは装飾性中心だ。関西地方で初めて作られたキムチョパプは、今の生鮮寿司の形をはじめ、海苔1枚を半分に切って、ご飯の中に薄いキュウリを入れた単純な形の「ホソマキ」と、切り身の生鮮と材料を入れ作った「フトマキ」を通称する日本式キムパプだ。別名「ノリマキ(キムマリ)」と、超大型国際舞台で数多くの競争をしていると、これらの限界を完全に発見することができる。寿司を彼らの主な食文化と表現する公式舞台では、日本式キムパプを見つけることが難しいからだ。あるとしても、単に寿司を作り余った端くれで、寿司の一種としての存在感だけがある。それが、日本式キムパプの現実だ。したがって、現在、我々が食べている一般的なキムパプが日本のキムチョパプに由来するという主張は説得力に欠ける。

大韓民国のキムパプは、韓国料理の伝統的なご飯と飯饌(※おかず)を集めた一品料理(A la carte)だ。韓国人の主食であるご飯が主な材料で、包装しやすくて、色々な飯饌を一度に食べながら、適度な満腹感をもたらして、最近は広い世代にわたって充分なプレミアム一料理として愛されている。

長いので、以下は省略
・世界の美食を凝縮させた融複合プラットフォーム
・名実ともに大韓民国農林畜水産物輸出1位 大韓民国の海苔
・大韓民国の海苔 国際食品規格委員会アジア地域標準規格として採択
・グローバル教育として昇華させた韓食広報の新しいパラダイム ロックシェフのキムパプ(KIMBOP)
・大韓民国キムパプ世界化の再跳躍 大韓民国キムパプフォーラムの始まり
…など

ホテル&レストラン(韓国語) "[DiningStory]私たちのソウルフード、キムパプのすべて。キムパプ材料の誕生から現在まで"から一部抜粋
http://www.hotelrestaurant.co.kr/news/article.html?no=10682
no title

no title

no title

no title

no title



2chの反応

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:14:12.74 ID:UPVNKdH4
>>1
アホ極まる論説だ、今の価値感から離れられないで歴史を語っている
江戸前寿司は江戸期に別に高級品ではないだろう
当時の巻き寿司と差別化するのは無理がある

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:15:26.06 ID:DT3SYeDL
>>63
まぁ朝鮮人は漢字捨てて、
自国の歴史すらわからなくなってるからね~

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:20:05.10 ID:UPVNKdH4
>>66
その浅薄な歴史観で他国の歴史に口をを出してくるのがね…

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:24:30.88 ID:J7Dcgyfq
>>1
「ちょっと何言ってるかわからないですね」
としか言いようがない

218: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:55:03.99 ID:f5BFa3Xo
>>1
グーグル検索量(全世界)

Sushi = 100
Gimbap = 0

no title

246: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/23(木) 00:00:27.72 ID:jGUmIhNM
>>218
たしかに異次元だ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 22:58:41.42 ID:DO+kh3Ek
どう考えても海苔巻きだろ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 22:58:59.81 ID:TLf37YLA
食中毒を起こしたアレか?
一緒にするな

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 22:59:29.01 ID:MD/caewq
そもそも板海苔が日本から教わった物だろ?

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:00:25.85 ID:ma/k1uCr
正論言うと友愛されるぞ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:01:31.44 ID:LODGi7Ot
中華圏で冷えた米を食うのは日本くらいだろ、韓国で海苔巻きが生まれるなんてありえない

20: 春うらら ◆G8Kknv1Es6 2022/06/22(水) 23:03:10.01 ID:NsJuPAkQ
>>16
米自体が食えなかったもんなw

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:26:40.85 ID:NEvCb1Gv
>>16
そう。衛生環境や菌、虫がわかない
工夫が出来ない特亜じゃ無理無理。

日本はまず水がきれいだし、生魚を
食べるための工夫を長い間してきた
からね。それとお米から御酢を作り
殺菌しながら味付けをする技を身に
着けた。

朝鮮人が今頃、ゴマ油を塗っても意味が
ないよ。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:01:36.38 ID:DT3SYeDL
良く分からんが、
また朝鮮人がホルホルしてるのか?

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:02:09.91 ID:z4lpPXDB
日本に教えてもらわないと板海苔作れなかった国が海苔巻きの起源とか笑っちゃうw

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:04:02.01 ID:bSC1oc80
まぁたコリエイトしてやがる

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:04:02.95 ID:r16FhGFT
日本は菌の繁殖予防のために酢飯を使うのに、なぜか韓国海苔巻きではごま油を混ぜた飯で作るから食中毒多発

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:30:39.81 ID:hLwGyYma
>>24
<丶`∀´> 食中毒覚悟でキムパプ食うのがウリナラの粋ってもんニダ!

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:04:58.89 ID:ksyxy1dK
衛生面の問題があるから寿司は無理で、加熱調理品しか入れられなかったというのが正しいと思うんだけど。

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:05:21.59 ID:5SZlQx/k
海苔巻き・太巻きのパクリであり韓国オリジナルでは無い
どんなにアレンジで誤魔化そうとしても由来は否定出来ない

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:08:45.81 ID:DT3SYeDL
>>30
まぁ奴らにはどうせ検証出来ないし検証する気もない
ゴネて騒ぐのが常套手段なミンジョクだから。
とりあえず騒いで餅を余計にもらいたいってのが本質。

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:06:06.90 ID:bSC1oc80
本当に自信があったらわざわざそんなこと言わんだろ語るに落ちてんだわ

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:06:09.17 ID:JC3avH5p
くやしいです
ってはっきり言え

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:06:31.22 ID:kptZb9H/
なんで急にキムパプとか言い出したの?
いつも突然発症するよね

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:07:11.73 ID:etw/j849
レシピ見てみたら巻き簀を使わずに作れるんだね
十分な歴史があるなら道具の発達が伴うはずなんだが

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:09:01.80 ID:vo5IDuB+
>>36
サランラップ

171: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/06/22(水) 23:45:51.52 ID:a4Y+vilD
>>39
(=゚ω゚)ノ サランラップを使うおむすびなど認めない!
素手に握ってナンボ。服部せんせーもそう言ってた!

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:08:42.04 ID:Wqbd4waf
併合前に庶民が炊いた米食ってたのか?ホントに?

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:09:14.50 ID:LxsZjz+i
トイレットペーパー混じりの朝鮮海苔巻きなんかと比べんな

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:09:36.24 ID:FbzutYDY
っていうかごま油べったりの米の飯に海苔か・・・
吐き気しかしないな・・・

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:09:40.48 ID:oz1MXgKs
>あるとしても、単に寿司を作り余った端くれで、寿司の一種としての存在感だけがある。それが、日本式キムパプの現実だ。したがって、現在、我々が食べている一般的なキムパプが日本のキムチョパプに由来するという主張は説得力に欠ける。

とりあえず、キムパブ以前の時代に既に日本に巻き寿司は存在したってことは、
渋々ながら認めてるみたいだw
ただ、「似てるけど日本の影響じゃねぇーぞ!」とごねてるだけでw

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:12:05.68 ID:/reBiEHv
日本が併合するまでそのキムパブの原型なかったやん
いや、正確にはお前らの言うもんは確かに実在してるんだけど
原型留めてないやん

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:12:49.92 ID:nTgXCJ5b
酢とワサビを使わない時点でwww

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/22(水) 23:14:00.73 ID:sAW/SSS+
またいつものビョーキがはじまったようですね。
まあ、混ぜずに食べることを覚えたのがよほどうれしかったのでしょうか。
ぐっちゃぐちゃですもんね。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村