1: クロ ★ 2022/07/22(金) 11:40:15.26 ID:CAP_USER9
政府が安倍晋三元首相の国葬実施を閣議決定したことに対し、市民団体のメンバーらが22日、東京・永田町の首相官邸前に集まり「国葬反対」「反対世論の声を聞け」と抗議の声を上げた。
雨が降る中、200人近くが周辺の歩道に立ち「閣議決定、絶対反対」「安倍政治を美化するな」とシュプレヒコールを繰り返し拳を突き上げた。
マイクを握り意見を表明した人からは「国会でしっかり議論してから行うべきだ。弔意を事実上強制することになり、憲法違反だ」「岸田文雄首相は政権維持のために政治利用している」などの訴えがあった。
社民党の福島瑞穂党首も駆け付け「法的根拠がない」と語った。
共同通信
2022/7/22 10:09
https://nordot.app/923017538683797504
雨が降る中、200人近くが周辺の歩道に立ち「閣議決定、絶対反対」「安倍政治を美化するな」とシュプレヒコールを繰り返し拳を突き上げた。
マイクを握り意見を表明した人からは「国会でしっかり議論してから行うべきだ。弔意を事実上強制することになり、憲法違反だ」「岸田文雄首相は政権維持のために政治利用している」などの訴えがあった。
社民党の福島瑞穂党首も駆け付け「法的根拠がない」と語った。
共同通信
2022/7/22 10:09
https://nordot.app/923017538683797504
2chの反応
41: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:05:11.93 ID:PrFcYh7j0
41: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:05:11.93 ID:PrFcYh7j0
>>1 少なくとも国民世論で言ってくれ
132: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:08:31.05 ID:0lTWdjFv0
>>1
>社民党の福島瑞穂党首も駆け付け
その日のうちに答え合わせを終わらせるなwwwww
>社民党の福島瑞穂党首も駆け付け
その日のうちに答え合わせを終わらせるなwwwww
136: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:10:36.98 ID:xy6E1wj20
>>1
世論は国葬賛成
だから野党は選挙負けんだよ
世論は国葬賛成
だから野党は選挙負けんだよ
163: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:30:51.18 ID:VODGoM250
>>1
たった二百人で世論って
どうせその二百も水増しで実際半分以下何だよね
もうお前ら朝鮮人のやること鵜呑みにするやついないから大人しく海わたって半島に帰ったらどうか
たった二百人で世論って
どうせその二百も水増しで実際半分以下何だよね
もうお前ら朝鮮人のやること鵜呑みにするやついないから大人しく海わたって半島に帰ったらどうか
164: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:34:54.53 ID:PQWwyxeP0
>>1
NHK調査でも国葬賛成が49%で反対が38%だがww
NHK調査でも国葬賛成が49%で反対が38%だがww
165: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:36:00.78 ID:lR+DqWgI0
>>1
>社民党の福島瑞穂党首も駆け付け「法的根拠がない」と語った。
福島は憲法を知ってるのか?
★国葬は憲法7条に基づき、儀式として行う
閣議決定で憲法上問題ない
〔天皇の国事行為〕
第7条天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。
>社民党の福島瑞穂党首も駆け付け「法的根拠がない」と語った。
福島は憲法を知ってるのか?
★国葬は憲法7条に基づき、儀式として行う
閣議決定で憲法上問題ない
〔天皇の国事行為〕
第7条天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。
172: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 13:45:13.36 ID:mvF7Uq8f0
>>1
ボケ老人の集まりかw
ボケ老人の集まりかw
2: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 11:41:45.81 ID:NyOJJ81n0
いいなぁ暇人は楽しそうで
6: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 11:44:08.64 ID:n65dV48r0
「市民団体」の活動費も調べた方がいいんじゃね?
8: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 11:45:54.56 ID:vnh5mkQT0
国会で議決しても
国民の総意ではないと反対するんだろ?
お前ら「国民で無い奴」が。
国民の総意ではないと反対するんだろ?
お前ら「国民で無い奴」が。
17: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 11:53:43.36 ID:a9d6kuCY0
実際は20人くらいかw
27: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 11:58:06.96 ID:lF+U0Nkw0
まともな社会人は平日昼間にこんなことしないからこれは世論じゃない
338: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 17:29:02.46 ID:xYWWwsI30
>>27
それな
それな
30: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:00:39.06 ID:FctXb3iG0
政権って選挙で選ばれた代議士の集まりな訳で
それを民意と認めないなら
民主主義的な手段で覆せばいいだけ
ツイデモとかじゃなくてw
それを民意と認めないなら
民主主義的な手段で覆せばいいだけ
ツイデモとかじゃなくてw
47: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:07:28.40 ID:82o8/4s40
やっている連中がいつもの連中で安倍ちゃん虐めを死んでもやっているとしか思われない
統一が悪いなら統一のことを知っていて救済しなかった野党連中にも責任がある
統一が悪いなら統一のことを知っていて救済しなかった野党連中にも責任がある
48: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:07:59.57 ID:fHAEZb0T0
× 「世論聞け」
〇 「私の言うことを聞け」
でしょ。結局の所、連中の主張は。
若しくは、パヨクマスゴミ連中の言うことか。
まあ、連中とパヨクマスゴミは一緒だけどw
〇 「私の言うことを聞け」
でしょ。結局の所、連中の主張は。
若しくは、パヨクマスゴミ連中の言うことか。
まあ、連中とパヨクマスゴミは一緒だけどw
51: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:09:33.50 ID:5elKuQCM0
ジジババばかりでワロタ
56: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:11:55.24 ID:IJxiGq9m0
東京五輪に反対してたメンバーが再集結してそう
58: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:13:00.24 ID:vCU1quo60
あと反原発メンバーとモリカケサクラメンバーねwww
60: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:15:47.70 ID:Xzn4ZjrW0
「何でも反対とにかく反対」の人らも高齢化が進んだからな
もう相当あの世にジョブチェンジしたよ
残ったのもあと10年で死ぬか老人ホーム行き
もう相当あの世にジョブチェンジしたよ
残ったのもあと10年で死ぬか老人ホーム行き
62: あなたの1票は無駄になりました 2022/07/22(金) 12:17:48.59 ID:0Hn7TBm70
別に国葬にしなくても良いんじゃないの?くらいに思ってる人でも、この手の活動見たらドン引きするんだよなあ
押していただけると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
【国葬反対を強要する事こそ、思想、良心の自由を侵す】ことに気が付くべきである。くだらない屁理屈で反対する市民団体と自称する反政府団体には反吐が出る。・・・慰霊を強制するわけでは無いので信条の自由は担保されてるぞ。逆に国葬反対を強制する事こそ違憲である。国民の幸せのために働いた安倍氏を何故に攻撃する???あっ・・国民じゃないか。
そういう日本人として最低の要件すら満たしてないからパヨクは世間の支持を失ったんだよなぁ。
コメントする