◆習近平に助けを求めたゼレンスキー
8月4日付の香港のSouth China Morning Post(サウスチャイナ・モーニング・ポスト、南華早報)は、ウクライナのゼレンスキー大統領に単独インタビューをして<独占 ゼレンスキーは、ロシアのウクライナ侵略を終わらせるために中国の習近平との「直接会談」を求めている>というタイトルの英文情報を発表した。
(中略)
したがって、これもまたゼレンスキーの言う通りではあるのだが、しかし、南華早報の概要の5や6に書いているように、何というか、「世界はウクライナのために、こうすべきだ!」というニュアンスのメッセージは、世界から「上から目線」として、「ゼレンスキー疲れ」現象を招いていることも否めない。
アメリカでは又、まったく別の角度からの「ゼレンスキー疲れ」現象が表れ始めている。
それらが本格的なゼレンスキー批判へと発展していったのは、何と言ってもアメリカのニューズウィーク(英語版)が8月10日に報道した<ゼレンスキーの物語は変化しつつある>という記事だと言っていいだろう。
「ウォロディミル・ゼレンスキーは、ますます彼の本性を明らかにしている」という書き出しからして衝撃的だ。
結論は「プーチンは凶悪犯で、ゼレンスキーは腐敗した独裁者だ」ということなのだが、その証拠の一つとして、ゼレンスキーがプーチンと同じように、ウクライナのすべての野党メディアを閉鎖し、野党の政党結成を禁止したことを挙げている。またCBSが報道しておきながら削除したように、ウクライナは腐敗に満ち、ゼレンスキーはアメリカの納税者から巻き上げた何千億ドルもの金を戦場の最前線や国民の命を守るためには使わず、「世界はもっとウクライナを支援すべきだ」と大声で呼びかけ、結局は戦争をエスカレートさせていると非難している。
詳細はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220818-00310917
8月4日付の香港のSouth China Morning Post(サウスチャイナ・モーニング・ポスト、南華早報)は、ウクライナのゼレンスキー大統領に単独インタビューをして<独占 ゼレンスキーは、ロシアのウクライナ侵略を終わらせるために中国の習近平との「直接会談」を求めている>というタイトルの英文情報を発表した。
(中略)
したがって、これもまたゼレンスキーの言う通りではあるのだが、しかし、南華早報の概要の5や6に書いているように、何というか、「世界はウクライナのために、こうすべきだ!」というニュアンスのメッセージは、世界から「上から目線」として、「ゼレンスキー疲れ」現象を招いていることも否めない。
アメリカでは又、まったく別の角度からの「ゼレンスキー疲れ」現象が表れ始めている。
それらが本格的なゼレンスキー批判へと発展していったのは、何と言ってもアメリカのニューズウィーク(英語版)が8月10日に報道した<ゼレンスキーの物語は変化しつつある>という記事だと言っていいだろう。
「ウォロディミル・ゼレンスキーは、ますます彼の本性を明らかにしている」という書き出しからして衝撃的だ。
結論は「プーチンは凶悪犯で、ゼレンスキーは腐敗した独裁者だ」ということなのだが、その証拠の一つとして、ゼレンスキーがプーチンと同じように、ウクライナのすべての野党メディアを閉鎖し、野党の政党結成を禁止したことを挙げている。またCBSが報道しておきながら削除したように、ウクライナは腐敗に満ち、ゼレンスキーはアメリカの納税者から巻き上げた何千億ドルもの金を戦場の最前線や国民の命を守るためには使わず、「世界はもっとウクライナを支援すべきだ」と大声で呼びかけ、結局は戦争をエスカレートさせていると非難している。
詳細はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220818-00310917
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:25:14.42 ID:YTq15eEU0
>>1
ウクライナも完全には共産主義思想が抜けないんだろう
ウクライナも完全には共産主義思想が抜けないんだろう
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:38:17.80 ID:/KcyooBe0
>>1 バカバカしい離間策、
South China Morning Post、中国人の中国発言でしかなし。
South China Morning Post、中国人の中国発言でしかなし。
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:55:40.21 ID:PHSnsRQo0
>>1
不信感もへったくれもあるかよ
ゼレンスキーは最初からアメリカの手先じゃねえか
不信感もへったくれもあるかよ
ゼレンスキーは最初からアメリカの手先じゃねえか
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:13:42.56 ID:ZgCN1rdr0
>>1
やっぱりな
やっぱりな
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:38:07.03 ID:vI4n8EN30
>>1
お察し
> 1941年中国生まれ。
中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。
中国問題グローバル研究所所長。
筑波大学名誉教授、理学博士。
中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。日本文藝家協会会員。
著書に『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』、
『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』、
『 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』、
『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』、『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、
『毛沢東 日本軍と共謀した男』、
『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、
『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。
お察し
> 1941年中国生まれ。
中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。
中国問題グローバル研究所所長。
筑波大学名誉教授、理学博士。
中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。日本文藝家協会会員。
著書に『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』、
『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』、
『 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』、
『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』、『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、
『毛沢東 日本軍と共謀した男』、
『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、
『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:43:01.02 ID:nKVOQMGj0
>>1
この記事を書いた先生は中国生まれってあったけど
立ち位置がよくわからない
この記事を書いた先生は中国生まれってあったけど
立ち位置がよくわからない
379: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:51:37.58 ID:NEuJNJG80
>>1
またゼレンスキー疲れと訳のわからない言葉使ってるよ
またゼレンスキー疲れと訳のわからない言葉使ってるよ
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 19:04:30.91 ID:4i45KKeR0
>>1
遠藤誉かw
この件に関してはただの素人のお婆ちゃんだな
遠藤誉かw
この件に関してはただの素人のお婆ちゃんだな
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 19:06:53.99 ID:QDTw+k2D0
>>1
ソースが中華関連の人物
はい解散
ソースが中華関連の人物
はい解散
437: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 19:14:05.93 ID:HBH0nYLF0
>>1
Yahoo!の個人
ブログだろw
Yahoo!の個人
ブログだろw
620: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 21:02:35.35 ID:HYmG6/pQ0
>>1
は?中国?
ワロタ
は?中国?
ワロタ
673: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 21:52:31.02 ID:KFAiJkNG0
>>1
やっぱり。アメリカの武器流してねーよな?
やっぱり。アメリカの武器流してねーよな?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:00:06.17 ID:t4mY/Ck10
中華思想もってるよね
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:00:42.31 ID:R2XCcs/F0
プーチン唆した黒幕相手に会談してどうするw
677: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 21:54:42.10 ID:8IECQIUN0
>>4
それなww
それなww
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:01:07.29 ID:ovcOkozu0
プーチンは野党もメディアも閉鎖してないぞ?
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:11:16.75 ID:RQ/gGrO20
>>7
都合悪いこと言うやつは消される国だからな
都合悪いこと言うやつは消される国だからな
368: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:47:01.77 ID:0BJU0UOI0
>>7
ナワリヌイはこの世から閉め出されそうになってたろ
ナワリヌイはこの世から閉め出されそうになってたろ
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:48:03.44 ID:VIrYQSmc0
>>368
あんなの西側の駒の演出じゃねえか
もともと泡沫政治家だぞ
あんなの西側の駒の演出じゃねえか
もともと泡沫政治家だぞ
576: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 20:40:44.75 ID:J0v+BJ1w0
>>7
あそこ日本よりまともな野党無くね?
あそこ日本よりまともな野党無くね?
597: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 20:50:18.61 ID:p6iT+yg10
>>576
ウクライナは政治腐敗が日本の比じゃないくらい酷いぞ
ウクライナは政治腐敗が日本の比じゃないくらい酷いぞ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:02:10.48 ID:1oBgYYSr0
アメリカが裏で煽っていたことが色々バレたから
慌ててゼレンスキーだけ尻尾切りかよ
慌ててゼレンスキーだけ尻尾切りかよ
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 18:39:27.50 ID:a7wV7mzm0
>>8
陰謀書くならそんなお笑い草ではダメだ
陰謀書くならそんなお笑い草ではダメだ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:03:32.98 ID:jTyrZXpZ0
プーもゼレも独裁者
開戦直後にここで言われてた通りだったのでは?
開戦直後にここで言われてた通りだったのでは?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:04:10.52 ID:p+lOw7460
なんかもうぐちゃぐちゃやね…
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:04:12.37 ID:xQn5Qbq70
段々兵器よこせ言うのが鬱陶しくなってきたのは確か
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:04:47.83 ID:iqGOyPgk0
ゼレンスキーも欧米をそれほど信用はしてないだろw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:08:31.40 ID:yJD/ruGb0
いうてアメリカだって中華と接近しようとしてんじゃん
もっとロシアに近寄らないようにしめてくれるならともかくさ
だったらあくまで「中立」の立場とってる大国相手に
自分等が倒れたら損ですよくらいのすり寄りはしなきゃしょうがないじゃん
もっとロシアに近寄らないようにしめてくれるならともかくさ
だったらあくまで「中立」の立場とってる大国相手に
自分等が倒れたら損ですよくらいのすり寄りはしなきゃしょうがないじゃん
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:11:05.15 ID:v5GJf31K0
ウクライナ切りの良い口実が出来たな。
ロシア経済も疲弊させ、全世界対中共の構図が出来た。
インドも対中国なら先鋒を務めるんじゃないか?
ロシア経済も疲弊させ、全世界対中共の構図が出来た。
インドも対中国なら先鋒を務めるんじゃないか?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:11:15.52 ID:R+1g8qA90
命の危機に誰頼るとかどうでもいい
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:11:36.07 ID:s932wazg0
何言ってるのやら。アメリカは追加支援の法案つい先日も通しただろ。ロシアの兵力を徹底的に削れるチャンスなのにウクライナ支援をしないわけない。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:13:32.65 ID:ER8/LYbo0
>>32
全く同感、露骨に言えばアメリカ人の血を流さずにロシアを弱体化できるんだからアメリカが援助をやめるわけがない
全く同感、露骨に言えばアメリカ人の血を流さずにロシアを弱体化できるんだからアメリカが援助をやめるわけがない
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:11:39.09 ID:bNcQdHVD0
弱い弱いって脅迫してるからな
まあ滅亡したらどうもこうもないから体裁は問わずなんだが
これでブート狙ってないかと言うと
まあ滅亡したらどうもこうもないから体裁は問わずなんだが
これでブート狙ってないかと言うと
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:12:48.96 ID:qojHRwaU0
もともとウクライナは中国や
北朝鮮とも付き合いがあったんだろ
旧ソ連邦時代の空母を中国に
売り付けたのもウクライナ
もっといえば北朝鮮に核や弾道ミサイルの
技術を提供したりロシアが提供したがらない
技術を中国に提供したのもウクライナ
北朝鮮とも付き合いがあったんだろ
旧ソ連邦時代の空母を中国に
売り付けたのもウクライナ
もっといえば北朝鮮に核や弾道ミサイルの
技術を提供したりロシアが提供したがらない
技術を中国に提供したのもウクライナ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:13:55.13 ID:PdQHNI+Y0
ウクライナにとっては負け=死だからそりゃなんでもするわな
行儀良くしてても殺されたら意味ない
行儀良くしてても殺されたら意味ない
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:14:23.66 ID:Ln33K+TX0
アメリカが本気でテコ入れしないからだろ?
何が不信感だよw
ゼレンスキーは藁をもつかむ思いなんだからよ
舐めてるのはアメリカの方だろ。
何が不信感だよw
ゼレンスキーは藁をもつかむ思いなんだからよ
舐めてるのはアメリカの方だろ。
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:16:16.02 ID:p6iT+yg10
>>40
無制限援助しろってか?
民間への物質横流ししてるくらい余裕あるのに?
無制限援助しろってか?
民間への物質横流ししてるくらい余裕あるのに?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:14:53.64 ID:9sqT15zq0
アメリカもわざとロシアと僅差にしていたぶってるからお互い様やろ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:14:59.81 ID:jdMTny0v0
ウクライナは元々中国と仲良いだろ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:16:38.46 ID:ER8/LYbo0
>>42
戦後復興は中国が存在感を見せると思うよ ゼレンスキーもその辺は西側と中国を競争させて援助を引き出そうとして煽る可能性はある。アメリカ激怒はその時にはありそうだ。
戦後復興は中国が存在感を見せると思うよ ゼレンスキーもその辺は西側と中国を競争させて援助を引き出そうとして煽る可能性はある。アメリカ激怒はその時にはありそうだ。
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 17:20:01.86 ID:ReLVgM6F0
>>47
そりゃ一帯一路があるからそうする
ただなぁ
嫌な予感しかない
そりゃ一帯一路があるからそうする
ただなぁ
嫌な予感しかない
コメント
コメントする