1: ばーど ★ 2022/12/17(土) 10:09:13.63 ID:A2tmdqzr

no title
 南太平洋の島国、ソロモン諸島が中国への傾斜を強めている。今年4月には安全保障協定を締結し、米国やオーストラリアは強い懸念を表明している。外交政策の転換は、住民の生活にも大きな変化を及ぼしている。(ソロモン諸島ホニアラ 安田信介、写真も)

 中国系の商店が立ち並ぶ首都ホニアラのチャイナタウン。店のシャッターは閉じ、窓は割れ、建物の壁は黒焦げだ。マナセ・ソガバレ首相を名指しし「辞めろ」などの落書きも目に付く。

 昨年11月、中国寄りのソガバレ首相に抗議するデモの一部が暴徒化した。夫がスーパーで働いていたという女性(38)は、うつろな表情で「商売あがったりだ」と嘆いた。

 ソガバレ政権は2019年9月、台湾と断交し、中国との国交樹立を発表した。今年4月に締結した安全保障協定は中国軍の派遣を可能にするとされ、軍事拠点となる可能性が指摘される。

■穴だらけの道路

 ホニアラの国際空港の近くに、「中国援助」と書かれた青いゲートが立つ。来年に開かれる太平洋諸国の競技会で使われるスタジアムだ。米ワシントン・ポスト紙によると、中国の国営企業が約5000万ドル(約68億円)をかけて建設を進めている。

 ソロモン諸島の1人当たり国民総所得(GNI)は2300ドル(21年)で、南太平洋の 島嶼とうしょ 国で最低クラスだ。インフラ整備も進まず、首都の道路ですら穴だらけで渋滞が多発している。

 農村開発省のサムソン・ビウル次官は「(米豪など)西側諸国の支援は人材育成ばかり。中国はモノを造ってくれる。インフラが整備されれば、産業も誘致できる」と強調する。

 一方、国交樹立時を知る政府の元高官は「中国企業がソロモンで利益を得るために対中傾斜を後押ししている。ソガバレ氏はその操り人形と化している」と明かす

 住民からは、中国企業への不満も出ている。

 ホニアラの廃棄物最終処分場では、養豚を営むリンドラ・ダニさん(38)が残飯を拾い集めていた。豚の餌にするという。

 以前は台湾の農場が豚を買ってくれたが、断交で撤退。代わって進出した中国の農場は労働者を本土から連れてきて養豚に従事させた。ダニさんは販路を失い、収入は半減し、豚の餌が買えなくなった。「中国は我々の仕事を奪った」と憤る。

 ホニアラ郊外の農村にある教会で牧師を務める男性(52)によると、中国系の大規模な農場ができ、地元で採れた野菜は価格で太刀打ちできなくなった。失業者や学校に行けない子供が増え、昼から飲酒している若者も多い。

(略)

読売新聞 2022/12/17 07:36
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221216-OYT1T50341/


2chの反応

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:10:28.10 ID:L/jbNuVr
>>1
静かなる侵略

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:40:11.45 ID:yHlPVt3O
>>1
NHKスペシャルでやってたけど中国に入り浸ってるこんな国にわー国は未だに成金外交しててたでゴザル
付き合う相手は選ばないとダメよ、やり方を変えないと

5: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/17(土) 10:11:04.12 ID:wWXXXa8c
裏で金積まれてんな
ハニトラかもしれんが
(´・ω・`)

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:11:24.05 ID:F1DH0L09
こうも簡単にソロモンが堕ちるとはな

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:12:56.07 ID:1CP/VyrP
戦は数だよ、兄貴ww

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:13:33.13 ID:JfDXdMb5
アフリカ諸国『な?』
スリランカ『な?』

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:13:36.77 ID:EBC0i+V5
ソロモン諸島も陥落

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:14:34.81 ID:5yZNgao9
バイデンもなんかしろよw

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:16:21.39 ID:KqLRBp9Z
ソロモンがおちたな

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:30:18.21 ID:KI9yO4F6
自国の人材育成より目先の利益か…
これじゃ丸飲みされても仕方ないわな…

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:41:07.75 ID:Hq6Rim0G
ウソガバレ政権?

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:44:13.05 ID:lT8FZEvD
>西側諸国の支援は人材育成ばかり。中国はモノを造ってくれる。
>インフラが整備されれば、産業も誘致できる」と強調する。

>以前は台湾の農場が豚を買ってくれたが、断交で撤退。
>代わって進出した中国の農場は労働者を本土から連れてきて養豚に従事させた。
>ダニさんは販路を失い、収入は半減し、豚の餌が買えなくなった。

>中国系の大規模な農場ができ、地元で採れた野菜は価格で太刀打ちできなくなった。
>失業者や学校に行けない子供が増え、昼から飲酒している若者も多い。

だめだこりゃ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:53:04.93 ID:yHlPVt3O
>>19
素晴らしいほどの愚民だよなw世界情勢とかまったく気にしないだな、今さら中国に貶められた国なんて一つや二つじゃないのに
一度現地人に血を流させた方が良い

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:46:12.67 ID:bBK+IXOl
ソロモンてビグ・ザムがあるところだろ!

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:47:14.48 ID:yHlPVt3O
とりあえず中国に乗っ取られるなら乗っ取らせて有事になったらそこの民衆にレジスタンスさせるなりすりゃ良いんだよ
とっくに政治家の大半を買収された国で「橋が壊れたとかで」で日本がホイホイODAなんぞばら蒔いた所で
状況が変わるもんか、焼け石に水だ。インドネシアとかスリランカみたいな胡散臭い国だってあるんだぞ
付き合う相手をいい加減選べ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:47:55.13 ID:WHa/Wnql
また飢島になんのか

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:49:58.31 ID:FEpeDvfy
金の切れ目が縁の切れ目、もう続かないよ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 10:51:15.66 ID:N7BX4qMu
2019年に首相が中国訪問
台湾から中国に貿易相手国を変更
↑この時点で終わっています
記事が3年遅いよ

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 11:08:52.84 ID:BKAKZ3Ma
ガトーさん帰ってきて

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 11:21:10.15 ID:qNl5n3tl
中共帝国主義者は根っからの被支配者気質の地域をうまいこと見つけよるな。

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 11:45:55.95 ID:U9JudXX+
ソロモンが(中国に)焼かれている

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 12:21:58.54 ID:MkimCqVh
国を丸ごと奪われたな
明日の我が身の日本

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 12:54:59.25 ID:yHlPVt3O
さすがにこんな小国と同じ扱いはないw日本が滅亡する前に中国が米国に潰される
日本は内部いる奴等をなんとかしないとな

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 14:10:35.47 ID:OirSw8v3
>>31
だな。
ハニトラ落ちした馬鹿議員とか
何故糾弾しないのか
そもそも糾弾する野党側もアレなわけだが

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/12/17(土) 13:00:52.47 ID:R6kryPgW
こないだNHKで特集やってたな
ソロモン諸島も一枚岩ではないよ
州知事レベルは親日反中
首相は弱み握られたんじゃないかな?
ただ反米ではあるが反日ではない
日本はだいぶ援助してるからな

33: Ikhtiandr (ワッチョイ 0396-SX9Y) 2022/12/17(土) 13:02:27.68 ID:N+x3wigx0 BE:456446275-2BP(1000)

最近は中共も南洋の小島に拠点作ろうとしてあれこれ工作してるよね。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村