1: 少考さん ★ 2023/12/04(月) 06:42:07.48 ID:AJVhMGoQ9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
日本に「化石賞」 “気候変動対策に消極的” 国際NGOがCOP28で発表 | NHK | 脱炭素社会への動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014277111000.html
2023年12月4日 5時54分
気候変動対策を話し合う国連の会議「COP28」で、国際的な環境NGOは、日本が石炭火力発電所などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせているとして、気候変動対策に消極的だと判断した国に贈る「化石賞」に選んだと発表しました。
「化石賞」は、世界各国の環境NGOが作るグループ「気候行動ネットワーク」が、COPの期間中、気候変動対策に消極的だと判断した国を毎日選び、皮肉を込めて贈っています。
3日、COP28での最初の発表を行い、日本、ニュージーランド、そしてアメリカを化石賞に選んだとしています。
このうち日本については、火力発電所の化石燃料の一部を、二酸化炭素を排出しないアンモニアなどに転換することで排出削減を進めようという日本の取り組みに触れ、「国内だけでなくアジア全体で石炭火力などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせている」などと批判しています。
化石賞のトロフィーを受け取るパフォーマンスをした日本の環境NGOのメンバーの長田大輝さんは「気候変動の影響が世界中で出ていて、一刻も早く脱化石燃料をしないといけない中、日本はそれができていない。脱化石燃料に向けて具体的な行動をしないといけない」と話していました。
政府関係者「脱炭素の取り組み世界に発信していきたい」
今回のCOP28でも気候変動対策に消極的な国として、国際的な環境NGOから4年連続で「化石賞」に選ばれたことについて、日本政府関係者は「民間団体の活動に、政府としてコメントすることは差し控える」とした上で、「日本政府が進める温室効果ガスの排出削減対策が講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わないという日本の脱炭素の取り組みを世界に発信していきたい」と話していました。
※関連リンク
https://climatenetwork.org/resource/fossil-of-the-day-3-december-new-zealand-japan-usa/
https://x.com/CANIntl/status/1731335707157733644
https://x.com/FoEJapan/status/1731259304827896280
日本に「化石賞」 “気候変動対策に消極的” 国際NGOがCOP28で発表 | NHK | 脱炭素社会への動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014277111000.html
2023年12月4日 5時54分
気候変動対策を話し合う国連の会議「COP28」で、国際的な環境NGOは、日本が石炭火力発電所などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせているとして、気候変動対策に消極的だと判断した国に贈る「化石賞」に選んだと発表しました。
「化石賞」は、世界各国の環境NGOが作るグループ「気候行動ネットワーク」が、COPの期間中、気候変動対策に消極的だと判断した国を毎日選び、皮肉を込めて贈っています。
3日、COP28での最初の発表を行い、日本、ニュージーランド、そしてアメリカを化石賞に選んだとしています。
このうち日本については、火力発電所の化石燃料の一部を、二酸化炭素を排出しないアンモニアなどに転換することで排出削減を進めようという日本の取り組みに触れ、「国内だけでなくアジア全体で石炭火力などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせている」などと批判しています。
化石賞のトロフィーを受け取るパフォーマンスをした日本の環境NGOのメンバーの長田大輝さんは「気候変動の影響が世界中で出ていて、一刻も早く脱化石燃料をしないといけない中、日本はそれができていない。脱化石燃料に向けて具体的な行動をしないといけない」と話していました。
政府関係者「脱炭素の取り組み世界に発信していきたい」
今回のCOP28でも気候変動対策に消極的な国として、国際的な環境NGOから4年連続で「化石賞」に選ばれたことについて、日本政府関係者は「民間団体の活動に、政府としてコメントすることは差し控える」とした上で、「日本政府が進める温室効果ガスの排出削減対策が講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わないという日本の脱炭素の取り組みを世界に発信していきたい」と話していました。
※関連リンク
https://climatenetwork.org/resource/fossil-of-the-day-3-december-new-zealand-japan-usa/
https://x.com/CANIntl/status/1731335707157733644
https://x.com/FoEJapan/status/1731259304827896280
2chの反応
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:45:41.56 ID:cRZoC71n0
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:45:41.56 ID:cRZoC71n0
地球温暖化政策SDGSは茶番だと正論を言ったら駄目なのか
856: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 10:54:54.85 ID:3j+X5udq0
石炭は無尽蔵にあるんだから、石炭火力発電で出る温室効果ガスを
完全に回収する取り組みに注力するべきだと思う
実際日本は高効率化とガス回収率どんどん上げてるだろ
>>6
化石賞とやらに中国のちの字もないあたりが茶番オブ茶番だよな
完全に回収する取り組みに注力するべきだと思う
実際日本は高効率化とガス回収率どんどん上げてるだろ
>>6
化石賞とやらに中国のちの字もないあたりが茶番オブ茶番だよな
865: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 10:57:43.89 ID:1EsdNRA+0
>>856
中国も受賞歴あるよ
ただ、再エネ電力への取り組みや2060年カーボンニュートラルへの具体的な計画、
何より日本と違い外国に石炭火力発電を拡大するような反カーボンニュートラル活動をしてないから最近は受賞してない
中国も受賞歴あるよ
ただ、再エネ電力への取り組みや2060年カーボンニュートラルへの具体的な計画、
何より日本と違い外国に石炭火力発電を拡大するような反カーボンニュートラル活動をしてないから最近は受賞してない
994: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 12:17:47.92 ID:8p8psPLM0
>>865
ちゆわうごくがお金渡していたとしても驚かない
ちゆわうごくがお金渡していたとしても驚かない
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:47:16.33 ID:3nLicVll0
なんで電気無駄に使って夜に発表するんだよ
環境考えるなら昼間にやれよ
環境考えるなら昼間にやれよ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:47:19.73 ID:RAByuTNL0
>>1
え?原発作ったらセーフなの?
え?原発作ったらセーフなの?
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 07:31:53.17 ID:gUbw3c5q0
>>11
このCOP28は原発を3倍に増やせって。
このCOP28は原発を3倍に増やせって。
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 09:26:11.75 ID:Sy/KVL6m0
>>11
そうだよ原発賛成派
そうだよ原発賛成派
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:47:30.07 ID:OMFlcaew0
化石賞だか知らんけど日本の好きにさせてもらう
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:47:59.26 ID:Ig0/M77l0
絵画にペンキぶっかける連中だよね
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:48:19.56 ID:ZgrHOhXW0
反原発何か言えよ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:48:49.47 ID:dqYUBCcA0
この国際NGOって何者なのか
わざわざ報道するほどの価値のある団体なのか?
イギリス人1人とフランス人1人とドイツ人1人が仲良しクラブ作れば国際NGOだぞ
わざわざ報道するほどの価値のある団体なのか?
イギリス人1人とフランス人1人とドイツ人1人が仲良しクラブ作れば国際NGOだぞ
988: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 12:15:03.06 ID:yYWZ389M0
>>16
国内も国外もNGOのほとんどはクソだわ
国内も国外もNGOのほとんどはクソだわ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:50:25.06 ID:lrZnt4Ec0
喚くだけで気持ちが良くなってる連中や、無視してよろしい
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:50:27.21 ID:FwCuUBtP0
◾意外と知らない化石賞
COPとは関係ないNGOがCOP開催時期に開催している賞
COP開催時期は毎日日替わりで国に送っている賞(日本はその中の1回)
中国は一度も受賞していない賞
COPとは関係ないNGOがCOP開催時期に開催している賞
COP開催時期は毎日日替わりで国に送っている賞(日本はその中の1回)
中国は一度も受賞していない賞
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 07:03:50.74 ID:dqYUBCcA0
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 07:19:41.80 ID:uFiZEPxQ0
>>70
どのみちくだらないパフォーマンスだということはわかった
どのみちくだらないパフォーマンスだということはわかった
786: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 10:26:42.36 ID:oIcZaLto0
>>70
これ見てさらにくだらないものだと分かったよ
これ見てさらにくだらないものだと分かったよ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:50:30.10 ID:zVpmwXqx0
ガキのお遊びやね
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:51:16.47 ID:fF2Rdl7N0
ちなみに中国は日本の100倍、アメリカの2.5倍CO2排出してるからな
お察しなんだわ
お察しなんだわ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:54:20.59 ID:ZgrHOhXW0
ほら反原発言われてるぞ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:55:11.22 ID:ZgrHOhXW0
反原発何か言い返してやれよ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:55:50.09 ID:ixI9/chp0
>>1
いやもうCO2は原因として大した問題にならないって話になってるだろ
未だにその辺りを突いてる環境団体の方が頭がおかしいんじゃねぇの
温暖化なら春と秋が無くなっていきなり冬になる理由を教えて欲しいもんだ
いやもうCO2は原因として大した問題にならないって話になってるだろ
未だにその辺りを突いてる環境団体の方が頭がおかしいんじゃねぇの
温暖化なら春と秋が無くなっていきなり冬になる理由を教えて欲しいもんだ
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 07:36:53.92 ID:Dm/qnaZc0
>>41
春と秋が無くなったというか、やたら短く感じるね
春と秋が無くなったというか、やたら短く感じるね
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:56:20.12 ID:5aEfg7HG0
中国は?www
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:56:41.87 ID:cwcjCu+P0
こんな嫌味ったらしいことする方がよっぽど旧世代的じゃね?
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:57:27.59 ID:ZgrHOhXW0
環境団体vs反原発
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:58:12.81 ID:SDRc358X0
石炭はアウトだけどガスはセーフってロシアのガスあてにしてたからってだけの理由だからなwww
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 06:59:19.96 ID:NCm/Jlmg0
SDGsの達成度で21位の国なのにな
所詮EV利権で儲けたいNGOがやってるだけ
21世紀になって欧州の決めたルールで動く世界は終わってる
未だに欧州権威主義で飯をくおうとするのが化石
所詮EV利権で儲けたいNGOがやってるだけ
21世紀になって欧州の決めたルールで動く世界は終わってる
未だに欧州権威主義で飯をくおうとするのが化石
押していただけると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もっと刻んで削減していけば良かったのに
何故中国には一言も言わないの?
COP28みたいな化石組織は解散したら
これは排出と吸収をニュートラル(均衡)させる事。
これに日本は反する行動をとってはいない。
脱炭素とは似て非なる事。
賞は賞
コメントする