1: 昆虫図鑑 ★ 2024/01/13(土) 08:42:11.88 ID:MR3gDCCX
2024年01月11日、『日本自動車輸入組合』が「2023年12月の新車登録台数」のデータを公表しました。
2022年01月に「電気自動車と水素自動車(燃料電池車)で攻略だ!」と日本市場に再上陸した韓国の『現代自動車』。2023年12月が締まったので、これで丸2年間の結果が出たわけですが……全くよろしくありません。
以下が公開されたデータです。
↑黄色のマーカーが引いてあるのが『現代自動車』です。オレンジのマーカーは中国の電気自動車メーカー『BYD』。
『現代自動車』
2023年12月:70台
(対前年同期比:122.8%)
2023年累計:492台
(対前年同期比:93.5%)
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入組合』公式サイト「輸入車新規登録台数(速報) 発表資料」
12月は「70台」と前年の「57台」と比較して1.228倍に増えました。これは新型KONA(コナ)を投入した効果かもしれません。
しかしながら、「日本市場を再攻略だ」と意気込んでいたのに1カ月で70台というのはあまりにも寂しい結果です。
また、ご注目いだだきたいのは、2023年の累計です。速報ながら12月が締まりましたのでこれで1年間の販売台数(新車登録台数)が締まったのですが、わずか「492台」です。1カ月平均「41台」しか売れなかったことになります。
しかも、前年の2022年が累計「526台」でしたから、対前年比で「93.5%」。販売台数は6.5%減ったのです。
これは惨敗といっていい結果です。
上掲のとおり、中国の電気自動車メーカー『BYD』は2023年12月に274台と、『現代自動車』の約3.9倍売れています。
『BYD』の2023年累計は「1,511台」。『現代自動車』の約3.1倍です。
2023年の日本市場を舞台にした韓国 vs 中国の対決でも、韓国は惨敗しました。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/119722
2022年01月に「電気自動車と水素自動車(燃料電池車)で攻略だ!」と日本市場に再上陸した韓国の『現代自動車』。2023年12月が締まったので、これで丸2年間の結果が出たわけですが……全くよろしくありません。
以下が公開されたデータです。
↑黄色のマーカーが引いてあるのが『現代自動車』です。オレンジのマーカーは中国の電気自動車メーカー『BYD』。
『現代自動車』
2023年12月:70台
(対前年同期比:122.8%)
2023年累計:492台
(対前年同期比:93.5%)
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入組合』公式サイト「輸入車新規登録台数(速報) 発表資料」
12月は「70台」と前年の「57台」と比較して1.228倍に増えました。これは新型KONA(コナ)を投入した効果かもしれません。
しかしながら、「日本市場を再攻略だ」と意気込んでいたのに1カ月で70台というのはあまりにも寂しい結果です。
また、ご注目いだだきたいのは、2023年の累計です。速報ながら12月が締まりましたのでこれで1年間の販売台数(新車登録台数)が締まったのですが、わずか「492台」です。1カ月平均「41台」しか売れなかったことになります。
しかも、前年の2022年が累計「526台」でしたから、対前年比で「93.5%」。販売台数は6.5%減ったのです。
これは惨敗といっていい結果です。
上掲のとおり、中国の電気自動車メーカー『BYD』は2023年12月に274台と、『現代自動車』の約3.9倍売れています。
『BYD』の2023年累計は「1,511台」。『現代自動車』の約3.1倍です。
2023年の日本市場を舞台にした韓国 vs 中国の対決でも、韓国は惨敗しました。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/119722
2chの反応
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:44:30.33 ID:e+lnXyeB
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:44:30.33 ID:e+lnXyeB
日本市場がなくても世界5位のヒュンダイ
実質的にはすでにトヨタを超えている
実質的にはすでにトヨタを超えている
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:45:37.61 ID:gQyOp5db
>>2
去年3位だったのに、落ちたのか?
去年3位だったのに、落ちたのか?
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:01:13.23 ID:js/3ecDh
>>2
売上金額では12位だよ。一台当たり他メーカーの半値yって事だ、わかるか?w
売上金額では12位だよ。一台当たり他メーカーの半値yって事だ、わかるか?w
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:02:07.68 ID:mIwMxjWU
>>50
プレミアムの反対w
プレミアムの反対w
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:23:24.26 ID:kprRRl2U
>>2
あれ?少し前まで3位だったが?
いよいよ衰退ですかあwww
あれ?少し前まで3位だったが?
いよいよ衰退ですかあwww
230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:59:15.80 ID:KG1Ztp6i
>>2
それ、売上や利益基準だと、
10位ぐらいに落ちるのが、
現代+キアグループ
それ、売上や利益基準だと、
10位ぐらいに落ちるのが、
現代+キアグループ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:49:54.62 ID:kvMVf3Tj
月に40台なら大健闘だよ
よかったじゃないか
よかったじゃないか
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:56:44.02 ID:rg3e2F4h
韓国経済を応援してる連中が買えばいい
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:59:12.22 ID:/Lu/MwZj
むしろそんなに売れてたのかww
一体何に使うつもりなんだw
一体何に使うつもりなんだw
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 08:59:59.83 ID:vRO16VBM
日韓両国民は無理だろうって言っていたのに
何故かヒュンダイと日韓マスコミは強気だった謎案件
勝算は何処にあったんだろう
何故かヒュンダイと日韓マスコミは強気だった謎案件
勝算は何処にあったんだろう
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:00:20.97 ID:B3Xqse5W
現代キアもBYDもどっちも惨敗だろ
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:04:44.11 ID:I0qLhYk2
タクシーの追加注文がなかったってこと
常に充電スタンドの場所を意識しなきゃいけないEV車は、根本的にタクシーに向いてない
客を下ろしたら、その近くで客を拾うってことができない
大手タクシー会社がEVスタンドの共用化を進めてるが、EV車の数が増えたら行列になって
時間を潰すのは同じ
タクシーのカーボンニュートラル対策は、EVじゃなくてバイオエタノールだよ
常に充電スタンドの場所を意識しなきゃいけないEV車は、根本的にタクシーに向いてない
客を下ろしたら、その近くで客を拾うってことができない
大手タクシー会社がEVスタンドの共用化を進めてるが、EV車の数が増えたら行列になって
時間を潰すのは同じ
タクシーのカーボンニュートラル対策は、EVじゃなくてバイオエタノールだよ
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:04:58.60 ID:hCYEN84a
最初から売れないの分かってるから、販売方法をほとんど通販だけにしたんだろ
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:07:03.55 ID:8iADyY6z
ホロンも買わないヒュンダイやん
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:07:12.24 ID:MiG9V45q
現代は自動車販売数一位の中国でのシェア0%が絶望的だろうな
1とか0.5じゃなく0だからな
ステイタスも信頼もコスパも無い韓国車を中国人が買わなくなった
もうスズキみたいに撤退するしかないはず
だから難しくても日本市場に再参入するしか無いという
事情がある
1とか0.5じゃなく0だからな
ステイタスも信頼もコスパも無い韓国車を中国人が買わなくなった
もうスズキみたいに撤退するしかないはず
だから難しくても日本市場に再参入するしか無いという
事情がある
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:07:21.70 ID:mWLRq8Pv
中国はコスパいいんだよな
補助金とか地方の超低賃金労働とかが理由なんだろうけど
韓国は高いは性能信用出来ないわメンテ心配だわ
検討する価値ないんだわ
補助金とか地方の超低賃金労働とかが理由なんだろうけど
韓国は高いは性能信用出来ないわメンテ心配だわ
検討する価値ないんだわ
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:12:26.76 ID:8iADyY6z
>>63
中国はとことん使い込んだようなインターフェース用意してくるからバカにできんのよな
韓国はバカなだけだけと
中国はとことん使い込んだようなインターフェース用意してくるからバカにできんのよな
韓国はバカなだけだけと
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:13:29.61 ID:LMWoq+2R
>>85
億の人民でテストしてんだからなあ、しかも命の値段が極めて安いときてる
そらこなれたもんが出てくるわ
億の人民でテストしてんだからなあ、しかも命の値段が極めて安いときてる
そらこなれたもんが出てくるわ
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:15:15.95 ID:8iADyY6z
>>87
人と命の安さじゃ対抗できないからなぁ
人と命の安さじゃ対抗できないからなぁ
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:09:19.28 ID:ZPsRYhOm
ええ??
日本で、朝鮮車が1ヶ月で40台も売れてたの。
大健闘じゃないかw
日本で、朝鮮車が1ヶ月で40台も売れてたの。
大健闘じゃないかw
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:09:32.55 ID:7naJ3e4R
2023年「も」惨敗。
チョンCARは今後も売れることはないので今すぐに日本から撤退したほうがいい
チョンCARは今後も売れることはないので今すぐに日本から撤退したほうがいい
71: チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2024/01/13(土) 09:09:45.47 ID:G5f8jrN+
BYDのバス 意外と日本で大流行だもんな
そりゃ、コスパで攻めてきたら日本はお手上げだわ・・・
そりゃ、コスパで攻めてきたら日本はお手上げだわ・・・
91: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2024/01/13(土) 09:14:38.49 ID:dqY18Ssj
何度目の失敗かと思う。
私が見たのは、最初は三菱自動車の軒先を借りて売れず撤退、各都道府県に店舗出して売ろうとしたけど売れずに撤退
それ以外にも販売やろうとしたことが1回有ったらしい。
そしてタクシーなどに売りつけたのが数年前。
計4回失敗してる。
私が見たのは、最初は三菱自動車の軒先を借りて売れず撤退、各都道府県に店舗出して売ろうとしたけど売れずに撤退
それ以外にも販売やろうとしたことが1回有ったらしい。
そしてタクシーなどに売りつけたのが数年前。
計4回失敗してる。
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:16:42.50 ID:ykMqKYoG
>>91
勝ちを知りたい!(深刻)
勝ちを知りたい!(深刻)
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:30:52.28 ID:4iutIBTq
>>91
むかしHONDAのHに似せた崩れ字をつけた車を一台見たけど、それだけだね
市場から完全に拒否されてる
活路はロシアに加え、アフリカのサヘル地域と中東、南米くらいしかないだろう
人々が市場情報から絶対隔離されてることが必須
知ってたら買わない
むかしHONDAのHに似せた崩れ字をつけた車を一台見たけど、それだけだね
市場から完全に拒否されてる
活路はロシアに加え、アフリカのサヘル地域と中東、南米くらいしかないだろう
人々が市場情報から絶対隔離されてることが必須
知ってたら買わない
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/13(土) 09:15:07.99 ID:GXoooW2D
スマホだのモニターだの家電ならまだしも
朝鮮人の作ったもんに命を預けられるわけねえだろ
朝鮮人の作ったもんに命を預けられるわけねえだろ
押していただけると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シェアトップになれるかもしれん
コメントする