1: 仮面ウニダー ★ 2024/04/13(土) 13:30:58.53 ID:Ii67F5+b
世界的に電気自動車の普及に急ブレーキが掛かっています。中国以外の自動車メーカーは、
BEV(バッテリー電気自動車)一辺倒の戦略を止め、ラインアップに「ハイブリッド車」(HV)を拡充しようとしています。

「電気自動車強国」を自称する韓国でも、「こりゃいかんわ」とハイブリッド車を急きょラインアップに加えようとしています。
まだ出ていませんが、高級車ブランド(と自称する)「Genesis(ジェネシス)」にもハイブリッド版が追加される予定※です。

>>2025年に登場すると報道されています。付け焼き刃でパリパリと開発中なのでしょう。

この韓国自動車メーカーもハイブリッド車を拡充しようとしていることについて、『朝鮮日報』が記事を出しており、
面白いことを書いているのです。以下に該当部分を引用します。

(前略)
世界自動車市場の気流が変わり、韓国自動車産業もさらにハイブリッド中心に変化する兆しだ。

電気自動車投資を増やし、先頭走者テスラ追撃に乗り出した現代車・起亜が最近市場状況に合わせて戦略を一部調整している。

トヨタと共にハイブリッド技術を最も長く磨いてきた現代車・起亜は次世代ハイブリッドシステムを開発中だ。

もともとは来年から100%電気自動車だけ発売することにした高級ブランドジェネシスにハイブリッドモデルが投入されることが分かった。

北米戦略型起亜テルライド第2世代モデルにもハイブリッドを追加する案を検討している。
起亜も現在6種のハイブリッドモデルを2026年8種、2028年9種に拡大、順次北米・欧州市場に投入する計画だ。
(後略)

⇒参照・引用元:『朝鮮日報』「ハイブリッドを持つ者」が笑う…忙しい車業界」
https://www.chosun.com/economy/auto/2024/04/12/VUXJMXHD2JE3PGRC74B4E4KRDM/

もう何度だっていいますが、韓国には基本的にハイブリッドの技術などありません。
にもかかわらず、『現代自動車』『起亜自動車』は「『トヨタ』と共にハイブリッド技術を最も長く磨いてきた」と書いています。

「あれ? そうでしたっけ?」と誰もが驚くでしょう。

再度ネットで伝わってきた韓国ハイブリッド車開発の「くだり」を以下に貼っておきます。

現代自動車 ⇒ トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答 ⇒ 断る

現代自動車 ⇒ トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答 ⇒ 断る

現代自動車 ⇒ トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答 ⇒ 断る

現代自動車 ⇒ トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答 ⇒ 弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車 ⇒ 部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算
⇒ 800万円以上になることが判明して激怒

現代自動車 ⇒ 腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難。
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応 ⇒ 無視
ー中略ー
日本政府 ⇒ 借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること。技術移転はいたしません


韓国の新規技術開発などお粗末なもので、水素自動車(燃料電池車)にしても『トヨタ』が特許をオープンにしてくれるまで
手も足も出なかったのです。Money1でも先にご紹介しましたが、最近色目を出している「韓国の水素技術」なるものも、
『岩谷産業』などの企業が長年培ってきた基礎技術がなければ何もできません。

結局、韓国にできることは技術移転を要求することだけです。日本企業の皆さんはくれぐれも、韓国がなこうがわめこうが、
たとえ増税メガネから促されても決して技術移転をしてはいけません。

日本企業から丸パクリしたものであっても「韓国企業の国産技術」などと言い出しますから。
上掲の「『トヨタ』と共にハイブリッド技術を最も長く磨いてきた」などという「言いよう」からも分かるとおりです。

(吉田ハンチング@dcp)

全文はソースから
2024.04.13
https://money1.jp/archives/125642

2chの反応

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:44:17.53 ID:FTLcoSao
>>1で終わらすなwww

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:50:30.59 ID:3G6HAB2F
>>1
プリウスハンターとかあったよね
誰も呼んでないのにさ w

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:53:45.75 ID:JZCMYYyg
>>1
>>>2025年に登場すると報道されています。付け焼き刃でパリパリと開発中なのでしょう。
なにもない所からいきなり完成した車が出てきて製造販売開始するわけだ

169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:25:00.32 ID:UioW+Dkw
>>30
炎上(物理)しまくる未来が見えるニダ

33: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 13:56:44.18 ID:4ilXkGmp
コピペ貼ろうとしたら>>1にあったとはww

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 14:25:12.48 ID:+2+1lZId
>>1
こら、例のコピペで記事仕立てるなw

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 14:29:34.85 ID:cc7om2/4
誰か例のコピペ貼ってやれよぉ 
とおもたら既に>>1に添付されとったわ... 天晴れ!

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 14:47:02.65 ID:9N4qGe/X
>>1
有能な1がいると聞いてry

175: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:30:03.34 ID:EFd7K3dd
>>1
なんだかんだ言っても、
現代起亜は今や世界第3位の自動車メーカーです
現実から目をそらさないでね

180: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:32:37.36 ID:r0daByjP
>>175
別に否定してるわけじゃないけど「トヨタと共にHV技術を最も長く磨いてきた」は誇大を超えてデマレベルでしょ。

182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:35:35.81 ID:EFd7K3dd
ほーら見てみろ
現実から目をそらしてホルホルしていると
>>181
みたいなやつが出てくる

ヤバいな
現状認識すらできてない奴

184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:36:21.86 ID:NMTDNxK9
>>182
ソース出せないんだ

208: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 15:51:10.30 ID:j9PRhVL6
>>1
トヨタと並んで?いやいや無茶言うなよ。EVに全振りしてたくせに

264: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 16:37:42.56 ID:dUgRayLO
>>1
おまえはいくらでもEVやれよ
ハイブリッドは失敗、トヨタは終わり、これからはEV
ってずっと言ってきたんだから
責任を持て

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:31:55.50 ID:Ii67F5+b
<丶`∀´> ハンチングさんはネラーニダ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:43:10.63 ID:BSvvkdK/
>>3
本文が東亜で散々見たコピペ…

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:46:02.43 ID:UjeniUVX
>>16
肝心の一番最後の『腹立ちまぎれに途方に暮れる』がない

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:34:34.81 ID:BhZYAm1y
トヨタ「えっ?知らんし」

7: ゆんゆん 2024/04/13(土) 13:37:32.36 ID:fHo/LCYE
>「あれ? そうでしたっけ?」と誰もが驚くでしょう
そう感じたところにこれで驚いたw

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:39:00.51 ID:Ii67F5+b
<丶`∀´> 中略部分ニダ

現代自動車 ⇒ クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充電機能のないモーターアシスト車を数台試作し
ハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが、元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる

現代自動車 ⇒ 腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布
(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応 ⇒ 無視

現代自動車 ⇒ 大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け軽油の値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。
そのためディーゼル車の販売台数が激減。腹立ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す

現代自動車 ⇒ トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変更

2007年、韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表
ホンダの反応 ⇒ 無視

現代自動車 ⇒ ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPGハイブリッドに変更。しかし、
インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立たないため、収益の見込みゼロだと気付く

現代自動車 ⇒ 腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、頼りにしていたLG化学のバッテリーでは価格と安全性の点から
これからの主流となる安価な小型車には搭載できないことがはっきりしてくる

李大統領 ⇒ ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府 に対して現代車の購入と技術移転を要求

21: ゆんゆん 2024/04/13(土) 13:45:39.73 ID:fHo/LCYE
>>10
焦るとか激怒とか腹立ち紛れとか、
セウォルを始め、東亜板で沢山前例を見てるだけにリアリティ半端無いな

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:39:41.83 ID:e4h4c8j1
>>1
何言ってんだおめー?
というツッコミしか浮かんでこない

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:43:12.49 ID:+hI5cnUF
韓国のハイブリット車って燃費が普通車より低いんでしょ
それ単なるデットウェイトじゃん

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:46:02.81 ID:r0daByjP
トヨタは遅れている、これからはEVの時代、じゃなかったの?w

ちなみに日欧で次世代バッテリー開発で技術協力しますけど…
まぁ、欧州の手のひら返しも相当だけどな。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:58:18.70 ID:crmfuINJ
>>23
トヨタのハイブリッドは遅れている!これからはクリーンディーゼルの時代!
トヨタのハイブリッドは遅れている!これからはEVの時代!
トヨタのハイブリッドは我々が共に育てた!


とかいう変遷

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 14:01:07.89 ID:NZCaINAC
>>38
結局トヨタ大勝利で終わりというwww

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:50:39.70 ID:Aq0Bxf7p
ヒュンダイはハイブリット車開発でプリウスをコピーしようとして失敗
カナダのベンチャー企業がハイブリッドシステムを開発していたので買収、子会社化
ガソリン車ベースのハイブリッド実用化に失敗、LNGで動くハイブリッド車を発売も売れず…ですよ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/13(土) 13:55:23.02 ID:NZCaINAC
トヨタの公開特許を元に作ってるからある意味共同開発ニダ!w

35: 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 13:58:00.38 ID:qvZtzjUU
さんざんEVがどうとか言ってトヨタを馬鹿にしてたくせに、節操がないw

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村