1: @動物園φ ★ 警備員[Lv.44] 2024/06/22(土) 09:20:59.82 ID:5s3r5DnJ
グローバルウェブトゥーン産業は、コロナ19の影響が本格化した2020年に爆発的に大きくなった後、
成長傾向が急激に鈍化している。

ネイバーとカカオのウェブトゥーングローバル取引額の年間成長率は2020年に100%に迫ったが、
昨年はそれぞれ6%、1%まで減少した。今年第2四半期には逆成長する可能性も提起される。

NAVER(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/008/0005046328?sid=101

2chの反応

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:02:30.28 ID:o4bFR3X8
>>1
EVを上回る成長詐欺
中身がないのは誰でも知ってた

2: 動物園φ ★ 2024/06/22(土) 09:21:31.32 ID:5s3r5DnJ
韓国ウェブトゥーン産業 市場規模

2019年 599億円(6400億ウォン)
2020年 954億円(1兆538億ウォン)
2021年 1496億円(1兆5600億ウォン)
2022年 1860億円(1兆8290億ウォン)
2023年 未発表

https://it.chosun.com/news/articleView.html?idxno=2023092108641

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:51:38.87 ID:zxnxT4cA
>>2

やなせたかし一人に勝てねえ業界ってゴミ杉

109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:22:57.72 ID:Az4bPOxL
>>2
こんなんで世界で大人気とか漫画は時代遅れとか
よく言えましたよね。
如何にホラ吹き民族かが判る

3: 動物園φ ★ 2024/06/22(土) 09:21:37.35 ID:5s3r5DnJ
日本漫画産業 市場規模

2021年 1兆1963億円(10.9ビリオンドル)
2022年 1兆5950億円(12.13ビリオンドル)
2023年 1兆9234億円(13.69ビリオンドル)

https://web.archive.org/web/20221207111012/https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report
https://web.archive.org/web/20231006110605/https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:22:12.98 ID:9PoPgLvD
単につまらない漫画しかないだけだろう😁

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:33:52.25 ID:jIQg3Tfe
この板だけでも相当な量の
ウェブトゥーンが世界を席巻!
とするニュースを見てきたはずなんだけどなw

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:35:49.77 ID:VZHenIRw
大人気詐欺

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:52:05.31 ID:6ZkU69AT
>>13
大人気につき中国、欧州から撤退w

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:39:55.10 ID:fHlFzsK1
日本だと女性向け作品が圧倒的に多い
男向けは転生・チート系に偏ってる
話のテンポはいいが戦闘シーンは相当劣る

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:44:31.54 ID:XnD8sD0f
 日本の財産で他国が掠め取る
システムは是正されて当たり前。

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:44:40.17 ID:dB5wr1iM
日本の漫画をディスってる癖に日本の漫画で客寄せしてんだよな、どういう精神構造してんだよ

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:47:02.07 ID:oHfdqERa
日本の積み重ねた歴史に勝てるわけないやん
才能ある人間が絞り続けてきたんだから

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:48:18.55 ID:hqMwMVJ/
おじさんとしては、暇つぶしならweb漫画で良いけど
がっつり読みたい時は紙媒体かな

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:50:10.45 ID:3AkmXGnp
…4コママンガが乱立したりせんの?

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:55:27.86 ID:6ZkU69AT
>>31
前にウェブトゥーン使用時間が減ってるって記事があったんで
乱立の選別され出したんだろうw
(アニメの〇〇切りみたいな事に)

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:52:55.42 ID:lB5A2/Uv
動物としての人間の本質的な問題
動物は、横を見渡すことや上を見上げることはするけれども、ずっと下を見続けることは苦手
横スクロールや上スクロールのシューティングゲームが存在してるのに、
下スクロールシューティングゲームが(ほとんど)存在してないのもそれが理由

インターネットが登場して、便宜上、下スクロールで情報を表示するようになって、
ミレニアル世代以降はそれに慣れさせられてきたけど、
慣れてるだけで、生物学的苦手感は消えない

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:55:24.92 ID:UyJJPOjn
ワハハハハ、四兆円産業にして独占とかホルホルしてたのに、紛いものは紛い物、冷徹な世界の評価

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:56:53.34 ID:UyJJPOjn
Kーpoopもビルボードで隔離されたし同じ流れかな
BTSとやら、兵役から帰ってきたそうだが、以前ほどの工作費はかけてもらえないだろうから、返り咲けるかなー?

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:58:44.67 ID:AqFYLxfG
縦読み自体が漫画読む上で枷にしかなってないことにいつ気づくんだろう
韓国人はあの縦読みを読みやすいと思ってるのか?

59: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2024/06/22(土) 10:03:06.28 ID:1vMpbDjn
>>44
表現の幅狭くなるよね

手塚治虫先生のコマ割りは
建物の窓ガラスにしても普通に使えるという…

♯ドラえもんミュージアムの窓ガラスは外から見るとドラえもん第一話のコマ割りである

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:58:50.78 ID:VgqaMhMc
韓国漫画は無料ポイント目的でアクセスされてただけじゃね?
そのポイントは日本の漫画に使われるw

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:58:52.10 ID:+CyEifO9
ドラマでもソシャゲでも音楽でも
享受する側の時間は有限だから
どうやっても頭打ちになるし

粗製濫造が過ぎると上澄み以外は淘汰されるだけ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 09:59:53.56 ID:ZZUluMqj
韓国の漫画アプリは、それで日本漫画を読む人が多いからアプリが人気ってだけで
韓国原産の漫画は日本原産の漫画ほど有名ではない、というだけだな

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:01:25.84 ID:+CyEifO9
広告ブロッカー入れてるから
バナー広告では見たことないわw

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:02:17.35 ID:NLPEkSKs
読者に如何に見せるかという配信方法の工夫であって
作品クォリティの向上工夫では無いから当然の帰結だと思うね

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:03:10.54 ID:UyJJPOjn
出版社自身が遅れてたけど自ら配信に乗り出したら韓国プラットフォームなんてもう締め出されるだけ
閉め出されないためにはキャンペーンでキックバックとか無料とかやらなきゃならんけど、儲からなかったらなんのために事業してるのってことに
いつものそれしか知らないダンピング焼畑するつもりだったんだろうけど、当てがはずれたな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:03:12.83 ID:Q3Fsw3PL
もう失速したのかよ、だっせーなw
日本の後追いではどんな分野だろうといつまで経っても追い付けないよ。
永遠の10年。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:06:24.88 ID:GzJ4VFf6
肝心の内容がクローン連発だしな

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:09:34.92 ID:VgqaMhMc
>>71
校歌や天声人語のジェネレータみたいにウェブトゥーンジェネレータがあったりして

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:10:15.40 ID:aTD10mzw
>>78
生成AIはあるぞ

【東京新聞】 漫画が爆速で完成する…韓国発「ウェブトゥーン」 生成AIで作画アシスト 目指すは「漫画界のネトフリ」 [6/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1717644592/

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:14:38.86 ID:hX9cfx1W
>>81
なんかエヴァの歌の高橋洋子さんが安易にAi絵を使った楽団に抗議して参加をやめたとか昨日ニュースになってたね

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:19:21.21 ID:VgqaMhMc
>>88
今のAI絵は著作権無視の塊濃厚だからねぇ

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:06:47.58 ID:VtlqaV7C
単純に面白い作品が少ないんだろ

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:07:48.06 ID:Fg2neEDh
このウェブトゥーン取引額って
漫画の電子版は抜いての話なの?

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/22(土) 10:13:21.58 ID:6ZkU69AT
>>75
ウェブトゥーンプラットフォームでの取引な話だから
日本の漫画掲載分も含まれてるだろう
(純粋なコリア分の抽出とか絶望しかないだろうし)

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村