1: 昆虫図鑑 ★ 2024/06/23(日) 16:19:29.62 ID:+RE+9vb7
ボタンを押すと、白いシリコンベルトの上に18センチ×18センチ、厚さ5ミリの白米が広げられる。そこに人の手でたくあん、ニンジン、ゴボウなどの具を乗せ、もう一度ボタンを押すと、具材が巻かれてキンパ(韓国のり巻き)が1本出来上がる。時間はわずか30秒ほど。それを自動キンパカッターの上に乗せると、わずか5秒でキンパが10個にカットされる。

 韓国の機械メーカー「ラッキーエンジニアリング」のキム・チルヒョン代表(66)は1992年から、キンパや巻きずしを自動で製造する機械を製作している。キム代表は今月11日「ソウル・フード展示会」で、記者に対し「当初は『キンパや巻きずし用の機械を作る事業を始める』と言ったら『そんなもので金を稼げるのか』とバカにする人が多かったが、地道に技術の開発を続けてきた」と話した。現在、キム代表の会社の機械は韓国国内だけでもヒルトンのほか、キンパ専門チェーンのキムガネやコボンミンキンパなど、21社に納品されている。それだけでなく、Eマートの全店舗をはじめ、ロッテマートやホームプラスなど大手スーパー400店で巻きずしの製造に使われている。

■公企業を辞めて起業…有名ホテルで突っぱねられたことも

 キム代表は大邱工業高校機械科を出て嶺南大貿易学科を卒業し、1985年からタングステンを生産する公企業「大韓重石」(現・テグテック)で勤務。当時、大学生の間では「鮮景(現SKグループ)・コーロンか、大韓重石か」と言われるほどの人気企業だった。5年ほど勤めたころ、ある取引先の社員から「米国から工作機械を輸入する事業を始めよう」と提案され、キム代表は思い切って辞表を出したという。しかし、公企業という看板のない事業に関心を持つ人は誰もいなかった。結局1年ほどで事業を諦めた。キム代表は「無職になってから1年間は、集中力向上機器のような有望分野の会社5-6社に所かまわず飛び込んだが、全て潰れた」と話した。

 そうこうしていた1992年、キム代表が34歳のとき「日本製のキンパ用機械で韓国のキンパを作ると崩れやすい」という声を聞いた。そこで「キンパは韓国の機械で作るべきだ」と思い「韓国型キンパマシン」事業を思いついた。3年にわたり、毎回コメを10キロ廃棄するほど試行錯誤しながら研究したが、「人の手で作った方が品質がいい」と酷評された。1台1500万ウォン(現在のレートで171万円)の機械は、毎年7-8台しか売れず、発売直後にソウルの有名ホテルへの納品を勧められたが「キンパは手作りの味がポイントなのだから機械で作るなどと考えるな」と突っぱねられた。キム代表は「最初の7年間は妻がクロスステッチの手芸品を副業で売るなど、ギリギリの暮らしを続けていた」と明かした。

 そんなキム代表に初めてチャンスが訪れたのは「大手スーパー全盛時代」の1999年。すしのようにすぐに食べられる弁当形式の食品がスーパーで人気を集め始めたのがきっかけだった。需要が高まると、各スーパーはすしの製造マシンを探し求めるようになり、キム代表の製品に白羽の矢が立った。Eマート竜山店など10店舗で初めて試験運用を行い、年間売上高は一気に10億ウォンまで跳ね上がった。すしの個別包装機能を搭載し、機械も従来の4分の1まで小型化した。

■米Hマート30店舗に進出…名古屋には初の代理店

 2020年からは大韓貿易投資振興公社(KOTRA)の支援を受けて米国や日本など海外市場にも進出した。北米地域の有名大手スーパー「Hマート」約30店舗にキンパマシンを納品し、韓国料理店のオープンを検討している現地の人々や韓国系米国人らから問い合わせが相次いだ。ある日本人料理長は「私が作るキンパよりいい」と話し、日本の有名回転ずし運営企業は「韓国式のキンパを作りたい」と購入を決めた。日本の名古屋には初の代理店も設立した。

 そのおかげでキム代表の会社の総売上高は2020年の52億4000万ウォンから昨年は103億ウォンへとわずか3年で2倍になった。そのうち輸出額は同じ期間に5億4000万ウォンから18億ウォンになり、約3倍に増えた。今年1-5月の輸出額はすでに17億4000万ウォンに達している。キム代表は「北米・オーストラリアはもちろんのこと、ポーランド・ブルガリア・メキシコからも注文が相次いでいる」として「今年下半期にはロールケーキ、ケバブ、ベトナム生春巻きの機械も発売する予定」と話した。

チョ・ジェヒョン記者

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/18/2024061880135.html

2chの反応

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:14:11.57 ID:iuIIe7LF
>>1
作り始めたのが1992年
どうせその後に改良された日本製の機械をパクってるんだろ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:15:15.49 ID:ggMNFUlO
>>1
>「日本製のキンパ用機械で韓国のキンパを作ると崩れやすい」

実際にはキンパじゃなくて海苔巻き用の機械だと思うのだが、(↓こんなやつ)
https://www.suzumo.co.jp/products/shop/sushi-roll-maker/  

海苔巻き用の機械でキンパを造ると中の空気が入る要素が(キンパにとって)
邪魔になるという事だわな・・・
つまり「寿司としては一番不味い作り方」をしないとキンパというのは成り立たない訳だ・・・

飯を不味く作るのが一番いいやり方って、どんな餌だよ其れは・・・

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:16:41.95 ID:qnU7E7m4
>>1
いいからキンパなんて変な呼び方止めろよ

海苔巻きは日本料理であって韓国料理じゃねえよ

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 18:33:36.07 ID:c9x9m3FP
>>1
なおキンパで食中毒にwww

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 19:13:46.38 ID:hYRkk98i
>>1
結局は日本製で草

211: 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:41:06.79 ID:ZCilu1Bn
>>1
説明長いよ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:21:28.39 ID:A+98ulxm
海苔がちゃんとしてなくて
酢飯がちゃんとしてないから

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:22:47.02 ID:obpJopMO
米やろ

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:22:47.96 ID:qDR8CQLt
つまりキンパ?は日本製で今まで作ってて歴史は全くないことがバレましたwww

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:09:36.34 ID:+1YgrC8J
>>7
これよな

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:17:27.14 ID:jc/pYLHF
>>7
チョウセン脳の落とし穴で草w

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:23:30.66 ID:0qpK4Y8K
キンパは油ギトギトだからだよ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:26:26.20 ID:TC+Q+yE6
ごま油でギトギトしとるから巻き寿司が形にならんのや!

14: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2024/06/23(日) 16:26:41.31 ID:CAfgNxyw
それでキンパとやらを韓国のオリジナルだとか元祖だとか詐称しなければ
韓国版のプロジェクトXになったんでしょうけどねえ。
他が馬鹿やってる所為で
ただ詐欺師の片棒を担いでるだけになっちゃってる。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:28:28.46 ID:5eW4YcWN
日本の寿司と韓国人向けにアレンジされた寿司は違うものだから、そのまま日本の機械を使ったら不都合がでるわな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:31:01.32 ID:lpOVTBee
日本のご飯をふんわり巻く機械だからな
汁気を含んだベチャベチャなご飯だと崩れるのは当然

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:46:46.01 ID:MeKKCbe8
本場の朝鮮海苔がスカスカで崩壊するんでしょ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:50:33.85 ID:D4SjHgPy
スカスカ海苔のくせに、日本の機械のせいにすんなと

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:51:47.50 ID:7MBCW2pb
韓国海苔については
①中世の朝鮮は13世紀の三国遺事に海衣という言葉が出て来るので海苔は食べてはいたが、現在の韓国海苔は日本が教えたもの。
②日本の場合は701年の大宝律令に海苔が租税対象品であったことや奈良時代には海苔を売るお店がすでにあったことから古代から海苔食を行なっていた。
③海苔巻きなどに使用する「板海苔」は日本では江戸時代に和紙の製紙技術で発明されたもので、それを日韓併合時代に教えた。
④海苔養殖も同じく江戸時代初期に東京湾大森で始められたもので、やはり併合時代に教えた。
⑤日韓併合時代に海苔養殖を指導したのは朝鮮総督府の技師富士川きよし氏であり、それを感謝して住民が、記念碑(忠清南道大也島)を建てたが、現在は破壊され跡形もない。
⑥2012年韓国で開発された?という海苔が出来るまで、韓国のりは全て日本品種。
⑦以上から、どんなに韓国人が海苔を自慢しても、日本の指導による製品であるということと、恩知らずという事実は消えない。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:58:16.37 ID:7MBCW2pb
>>32
大変勉強になりました。
乳出しチョゴリ猿は恩知らずですねwwwwww

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:52:24.69 ID:Y+3kLwyW
>ある日本人料理長は「私が作るキンパよりいい」

普通に嘘だとすぐわかる嘘

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 16:52:38.21 ID:z9AWD9c1
そら日本できんぱなんて食い物食わないから、機械が売ってないのは当たり前

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:05:10.17 ID:HtoeF98A
>日本の有名回転ずし運営企業は「韓国式のキンパを作りたい」と購入を決めた

どこや?

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:17:23.72 ID:ggMNFUlO
>>40

朝鮮人お得意の嘘
海苔巻きを造る機械メーカーは既にあるし、
キンパは米と米の間に空気が入らない様に作るらしいから
寿司屋でそんな代物出したら笑われるレベル・・・

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:30:14.62 ID:cdRsl+DP
>>40
嘘くせーなと思って回転寿司チェーン売上ランキング上位の店のメニュー見てたけど
どこにもなくてやっぱり嘘か…と思ったけど、唯一はま寿司に「特製キンパ風ツナキムチ太巻」ってのがあるな
(はま寿司はうちの近くにあってよく利用するから、最初からないと思ってメニュー確認してなかった)

ていうか「キンパ風太巻」って微妙な言い回しだな。キンパっていう違う食べ物のような日本風太巻みたいな…
これがレギュラーメニューなのか、いつからメニューに加わったのか知らんが

回転寿司で太巻きの需要自体ないと思うので(実際どこの回転寿司チェーンにもほぼ太巻きはない)
多分これも長続きはしないと思う

161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 19:25:14.77 ID:fb6eRRct
>>40
大手の回転寿司チェーンならキンパやカリフォルニアロールがメニューにありそうだが
酢飯、ゴマ油飯、米飯を使い分けているのかは知らないな。

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:06:33.05 ID:qDR8CQLt
キンパなんて呼び始めたのが最近てのがバレてファビョファビョ

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/23(日) 17:26:08.99 ID:TC+Q+yE6
キンパは英語ではない
正しくはキムパプで、キムは「海苔」、パプは「ご飯」
海苔巻きと呼ぶのに突然悔しくなった無知蒙昧な朝鮮人が編み出した造語

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村