1: 尺アジ ★ 2024/08/22(木) 19:24:38.43 ID:4JQgwOFx9
ドイツ海軍のフリゲート「バーデン=ヴュルテンベルク」と補給艦「フランクフルト・アム・マイン」の2隻が2024年8月20日朝、東京港へ入り東京国際クルーズターミナルに接岸しました。
ドイツ海軍艦艇の東京寄港はフリゲート「バイエルン」以来3年ぶり。同日開かれた歓迎式典で在日ドイツ大使館のペトラ・ジグムント次期大使は、このたびの来日に際し、日本とドイツだけでなくイタリア、フランス、アメリカの5か国艦船が集結して多国間演習を行う予定であることを明らかにしました。
ジグムント次期大使は、式典時のあいさつで自衛隊とドイツ軍が物資などを融通する「物品役務相互提供協定(ACSA)」についても言及し、「両国の協力をさらに強化するもの」と評価。「ルールに基づく国際秩序を維持するためには、日本との協力はこれまで以上に重要だ。同時にインド太平洋地域における私たちの関与は、欧州における安全保障のコミットメントの高まりに組み込まれている」と話しました。
ドイツ大使館の担当者は「バーデン=ヴュルテンベルク」と「フランクフルト・アム・マイン」の来日は、ドイツ海軍が行うインド太平洋方面派遣「IPD24」の一環で、「親善訪問」と「各国との合同演習」、そして「北朝鮮への制裁監視」という3つの目的があると説明しています。
横須賀にはカナダとニュージーランドの軍艦も
フリゲート艦「バーデン=ヴュルテンベルク」の甲板に整列した乗組員(深水千翔撮影)。
「フランクフルト・アム・マイン」は今年(2024年)5月にヴィルヘルムスハーフェンを出港。一方の「バーデン=ヴュルテンベルク」はUNFIL(国連レバノン暫定軍)の海上任務部隊として、昨年10月から今年4月まで東地中海で行動しており、スペインのロタ海軍基地でIPD24に向けた準備を行った後、大西洋で「フランクフルト・アム・マイン」と合流。この2隻で「インド太平洋派遣部隊」を編成し、はるばる極東まで来ました。
「ドイツ海軍の日本における新たなプレゼンスは、我々の安全保障政策における関係の継続的な拡大の一環だ。相互運用性を強化するため海上自衛隊との合同演習を実施しているほか、ドイツ、日本、フランス、アメリカ、イタリアの艦船が参加する多国間演習も予定している」(ジグムント次期大使)
※続きは以下ソースをご確認下さい
8/22(木) 16:12
乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d38730f7dd702571ddee0916cccb9a92f1f179e
ドイツ海軍艦艇の東京寄港はフリゲート「バイエルン」以来3年ぶり。同日開かれた歓迎式典で在日ドイツ大使館のペトラ・ジグムント次期大使は、このたびの来日に際し、日本とドイツだけでなくイタリア、フランス、アメリカの5か国艦船が集結して多国間演習を行う予定であることを明らかにしました。
ジグムント次期大使は、式典時のあいさつで自衛隊とドイツ軍が物資などを融通する「物品役務相互提供協定(ACSA)」についても言及し、「両国の協力をさらに強化するもの」と評価。「ルールに基づく国際秩序を維持するためには、日本との協力はこれまで以上に重要だ。同時にインド太平洋地域における私たちの関与は、欧州における安全保障のコミットメントの高まりに組み込まれている」と話しました。
ドイツ大使館の担当者は「バーデン=ヴュルテンベルク」と「フランクフルト・アム・マイン」の来日は、ドイツ海軍が行うインド太平洋方面派遣「IPD24」の一環で、「親善訪問」と「各国との合同演習」、そして「北朝鮮への制裁監視」という3つの目的があると説明しています。
横須賀にはカナダとニュージーランドの軍艦も
フリゲート艦「バーデン=ヴュルテンベルク」の甲板に整列した乗組員(深水千翔撮影)。
「フランクフルト・アム・マイン」は今年(2024年)5月にヴィルヘルムスハーフェンを出港。一方の「バーデン=ヴュルテンベルク」はUNFIL(国連レバノン暫定軍)の海上任務部隊として、昨年10月から今年4月まで東地中海で行動しており、スペインのロタ海軍基地でIPD24に向けた準備を行った後、大西洋で「フランクフルト・アム・マイン」と合流。この2隻で「インド太平洋派遣部隊」を編成し、はるばる極東まで来ました。
「ドイツ海軍の日本における新たなプレゼンスは、我々の安全保障政策における関係の継続的な拡大の一環だ。相互運用性を強化するため海上自衛隊との合同演習を実施しているほか、ドイツ、日本、フランス、アメリカ、イタリアの艦船が参加する多国間演習も予定している」(ジグムント次期大使)
※続きは以下ソースをご確認下さい
8/22(木) 16:12
乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d38730f7dd702571ddee0916cccb9a92f1f179e
2chの反応
41: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:36:06.31 ID:jIC8ctr70
41: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:36:06.31 ID:jIC8ctr70
>>1
ドイツは、クリーンディーゼル詐欺やらかしたVWを存続させてる時点で信用できない国
ドイツは、クリーンディーゼル詐欺やらかしたVWを存続させてる時点で信用できない国
306: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 21:48:42.51 ID:L/uhRN5h0
>>1
ええっ!?日本にたどり着けたのか!?
あの、バーデンビュルテンブルグ級だろ!?
ええっ!?日本にたどり着けたのか!?
あの、バーデンビュルテンブルグ級だろ!?
330: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 22:09:25.65 ID:u0ou5KjB0
>>1
プーチン焦らす為に北海道で訓練しようぜ!
プーチン焦らす為に北海道で訓練しようぜ!
2: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:25:05.07 ID:SV6QAqR+0
イタリアか…
23: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:30:01.44 ID:ff9qZFJD0
>>2
今度やるときはイタリア抜きでって約束だったのにw
今度やるときはイタリア抜きでって約束だったのにw
28: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:31:39.10 ID:8EzxTNLB0
>>23
戦闘機の開発も、イギリス、日本、イタリア だぞw
戦闘機の開発も、イギリス、日本、イタリア だぞw
42: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:36:22.13 ID:T4fxCj2k0
>>23
全く報道されなかったけど、メローニがG7サミット開催国を日本からイタリア。という事で引継ぎの為来日してた
その時に決まったって報道があった
岸田はG7の中でメローニが一番気が合ってるという話だし来日の際は良い演説してくれたからテレビで見たかった
全く報道されなかったけど、メローニがG7サミット開催国を日本からイタリア。という事で引継ぎの為来日してた
その時に決まったって報道があった
岸田はG7の中でメローニが一番気が合ってるという話だし来日の際は良い演説してくれたからテレビで見たかった
145: 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/22(木) 20:22:29.52 ID:O3mjCNvu0
>>23
それは日本人作
ドイツ的には「イタリアもアレだったが日本よりはマシか」
それは日本人作
ドイツ的には「イタリアもアレだったが日本よりはマシか」
272: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 21:28:12.24 ID:iCPLewN10
>>2
イタリアを上回る兵器を作れるようになってからだな、バカにするのは
イタリアを上回る兵器を作れるようになってからだな、バカにするのは
348: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 22:32:44.66 ID:soe68bBG0
>>2
イタリアにしてみれば日本のアホが対米開戦しなければ
うまく行ってたのにクソが!って感覚だよ
そして当時、兵器の量、質にしても工業力にしても、
イタリアが日本より段違いで上
その事実は認めないと正しい歴史認識はできない
残念ながら当時の日本は極東の貧しい新興工業国ってポジションだ
イタリアにしてみれば日本のアホが対米開戦しなければ
うまく行ってたのにクソが!って感覚だよ
そして当時、兵器の量、質にしても工業力にしても、
イタリアが日本より段違いで上
その事実は認めないと正しい歴史認識はできない
残念ながら当時の日本は極東の貧しい新興工業国ってポジションだ
3: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:25:14.44 ID:mZNW4Z900
台湾有事は何時よ?
24: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:30:12.56 ID:aS1Ky7Iv0
>>3
軍事による侵略はおそらくおきない。
起きる起きると不安にさせれば武器兵器が売れるからな。
軍事による侵略はおそらくおきない。
起きる起きると不安にさせれば武器兵器が売れるからな。
144: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 20:20:21.05 ID:0ku6Djo70
>>3
米空軍の内部メモでは2025年って予想だったね
米空軍の内部メモでは2025年って予想だったね
277: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/22(木) 21:31:54.53 ID:+e38+0AD0
>>3
英蘭空母打撃群日本寄港が2021年だから近いだろ
キンペーはそれでも台湾・南シナ海侵攻を諦めてない
海自とNATO海軍がソマリア沖海賊討伐で共同交戦能力を得たのをキンペーはバカだから理解出来ない
英蘭空母打撃群日本寄港が2021年だから近いだろ
キンペーはそれでも台湾・南シナ海侵攻を諦めてない
海自とNATO海軍がソマリア沖海賊討伐で共同交戦能力を得たのをキンペーはバカだから理解出来ない
4: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:25:34.37 ID:SD0JQPbx0
日独伊三国同盟ふたたび
242: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 21:05:12.72 ID:DTuUgmjA0
>>4
ちょっと不安だけどw
今回は日米独伊四国同盟だから大丈夫だろ
ちょっと不安だけどw
今回は日米独伊四国同盟だから大丈夫だろ
7: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:26:11.19 ID:O2BHRUIw0
イタリアを早くはずせ!
17: 警備員[Lv.20][苗] 2024/08/22(木) 19:29:05.81 ID:8I6Se84e0
>>7
疫病神はむしろ二度の大戦ボロ負けのドイツのほう
イタリアは案外とうまく立ち回ってるからイタリアの後ろに付いていったら大負けはしない
疫病神はむしろ二度の大戦ボロ負けのドイツのほう
イタリアは案外とうまく立ち回ってるからイタリアの後ろに付いていったら大負けはしない
139: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 20:15:36.64 ID:qn0ltiwf0
>>17
イタリアって最後は裏切って
味方だった相手に派兵してなかったっけ
イタリアって最後は裏切って
味方だった相手に派兵してなかったっけ
163: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 20:33:20.50 ID:iFPustR90
>>139
先にやらかしたのはドイツと日本。
ソ連とアメリカに手を出したのが敗因と言われてるが、イタリアでは。
先にやらかしたのはドイツと日本。
ソ連とアメリカに手を出したのが敗因と言われてるが、イタリアでは。
174: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 20:39:28.47 ID:nDYnJ1fQ0
>>163
ドイツの言い分だと
イタリアがギリシャ如きに手こずってなければモスクワ穫れたし
日本のせいでやむを得ず対米戦にお付き合いさせられた、と
ドイツの言い分だと
イタリアがギリシャ如きに手こずってなければモスクワ穫れたし
日本のせいでやむを得ず対米戦にお付き合いさせられた、と
250: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 21:11:58.79 ID:ECcLDA9A0
>>17
ホンマな
ドイツは2度も大戦を招いて人類の敵だわ
ホンマな
ドイツは2度も大戦を招いて人類の敵だわ
305: 警備員[Lv.43] 2024/08/22(木) 21:48:03.36 ID:h82Pkl2T0
>>17
振り回された挙句ダシに使われるのがオチ
振り回された挙句ダシに使われるのがオチ
388: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 23:18:18.55 ID:H1IMkZD00
>>7
外すのはドイツ。日伊はWW1戦勝国でドイツは敗戦国、WW2は日独伊で敗戦国、負け癖がついてるのがどの国か一目瞭然だろ?
外すのはドイツ。日伊はWW1戦勝国でドイツは敗戦国、WW2は日独伊で敗戦国、負け癖がついてるのがどの国か一目瞭然だろ?
393: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 23:24:48.79 ID:4F9oM2+I0
>>388
ドイツがソ連に攻め込んだのが終わりの始まりだからなあ
ドイツがソ連に攻め込んだのが終わりの始まりだからなあ
399: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 23:36:45.24 ID:CN6VMAww0
>>393
ソ連に対抗するためにドイツと組んだのに
独ソが不可侵条約結んで平沼内閣が欧州同盟は複雑怪奇といって総辞職して
今度は日独伊ソの4ヶ国同盟でいくかと考えてたら独ソ線開始
独裁者の思いつきに振り回されただけだった
日本はさっさとドイツとの同盟は手を切っておいた方がよかった
対米戦に進む日本と日本にソ連を東側から攻めてほしいドイツとでは同床異夢で利害が噛み合わなくなってたし
ソ連に対抗するためにドイツと組んだのに
独ソが不可侵条約結んで平沼内閣が欧州同盟は複雑怪奇といって総辞職して
今度は日独伊ソの4ヶ国同盟でいくかと考えてたら独ソ線開始
独裁者の思いつきに振り回されただけだった
日本はさっさとドイツとの同盟は手を切っておいた方がよかった
対米戦に進む日本と日本にソ連を東側から攻めてほしいドイツとでは同床異夢で利害が噛み合わなくなってたし
9: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:27:03.39 ID:pz+g73vO0
イタリアは早々と降伏した後になんちゃって連合国の一員となり
戦後に日本に対して損害賠償を請求してきたらしい…
戦後に日本に対して損害賠償を請求してきたらしい…
147: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 20:22:31.85 ID:TudkifmI0
>>9
ヌスットもうもうしいな
ヌスットもうもうしいな
18: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:29:22.51 ID:ymzYR8620
米仏もいるから三国同盟ちゃうで
ただ首相来日もそうだけど中露との関係悪化でバタバタしてる感が否めないな
イギリスは政権交代の影響か
一次大戦後よりはドイツいてロシア戦争中だからマシかな
ただ首相来日もそうだけど中露との関係悪化でバタバタしてる感が否めないな
イギリスは政権交代の影響か
一次大戦後よりはドイツいてロシア戦争中だからマシかな
22: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木) 19:29:51.41 ID:xrKlwRT00
嫌な組み合わせだなw
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする