1: 少考さん ★ 2024/10/28(月) 11:49:55.19 ID:KCu66tPA9
【衆院選】石破首相退陣からの高市早苗氏&「玉木雄一郎首相」浮上 今後の政局5つのパターン | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/321796
2024年10月28日 11:30 東スポWEB
28日に全議席が確定した衆院選は自民党が大幅に議席を減らし、惨敗した。与党が過半数を割り込むのは、旧民主党政権が誕生した15年前の2009年以来だ。「職責を全うする」と険しい表情で述べた石破茂首相は辞任しない考えを示したが、難しい政権運営を迫られることは確実。今後、どうなるのか――。
現与党の自民と公明の議席数は計215で、過半数に届かない。自民の裏金非公認候補で当選した3人を加え、与党系とされる無所属3人と協力態勢を築いても221にとどまる。野党は大別すると、中道・保守系(立民、維新、国民、参政、保守)が220、リベラル・左派系(れいわ、共産、社民)が18。ほかに野党系とされる無所属が6人いる。
今後は①少数与党のまま石破政権継続②野党が非自民の一点だけでまとまり、野党政権誕生③自民が多数派工作で一部野党を取り込む④自民党内抗争で石破氏が退陣⑤自民が割れて一部野党と合流――といったパターンが考えられる。
①は国会運営が(略)
※全文はソースで。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/321796
2024年10月28日 11:30 東スポWEB
28日に全議席が確定した衆院選は自民党が大幅に議席を減らし、惨敗した。与党が過半数を割り込むのは、旧民主党政権が誕生した15年前の2009年以来だ。「職責を全うする」と険しい表情で述べた石破茂首相は辞任しない考えを示したが、難しい政権運営を迫られることは確実。今後、どうなるのか――。
現与党の自民と公明の議席数は計215で、過半数に届かない。自民の裏金非公認候補で当選した3人を加え、与党系とされる無所属3人と協力態勢を築いても221にとどまる。野党は大別すると、中道・保守系(立民、維新、国民、参政、保守)が220、リベラル・左派系(れいわ、共産、社民)が18。ほかに野党系とされる無所属が6人いる。
今後は①少数与党のまま石破政権継続②野党が非自民の一点だけでまとまり、野党政権誕生③自民が多数派工作で一部野党を取り込む④自民党内抗争で石破氏が退陣⑤自民が割れて一部野党と合流――といったパターンが考えられる。
①は国会運営が(略)
※全文はソースで。
53: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:55:21.90 ID:h2nTFaut0
>>1
大連立からの公明排除でよろ
大連立からの公明排除でよろ
171: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:05:24.11 ID:cFJBtQBk0
>>1
玉木さんは103万円の壁の増額を叫んでいるけど、
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をするべきだよ。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立して働くべき存在なんだし、専業主婦控除である103万の壁はもういらない。
玉木さんは103万円の壁の増額を叫んでいるけど、
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をするべきだよ。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立して働くべき存在なんだし、専業主婦控除である103万の壁はもういらない。
320: 通りすがりの一言主 2024/10/28(月) 12:15:24.15 ID:cZetIb5+0
>>1
麻生が高市に準備しとけと言ったそうだが、こうなることを予測してたからやろ?
麻生が高市に準備しとけと言ったそうだが、こうなることを予測してたからやろ?
337: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:16:42.11 ID:tAZYZj8t0
>>1
これで株価が上がったのか。
野党に総理ポストを渡さないとどこも連立してくれないな
これで株価が上がったのか。
野党に総理ポストを渡さないとどこも連立してくれないな
488: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:25:19.45 ID:ixX+odL60
>>1
平時ならば野党に政権交代してもいい。
ところがトランプ再選後は台湾有事。
これに対応しなきゃいけない。
外交と防衛に通じた首相が必要。
そして何よりも中国と戦う意志と覚悟を持った者。
衆院選の大敗で石破政権の後継者を選ぶことは必定。
それは安倍首相の薫陶を受けた高市となるであろう。
トランプとの相性を考えても安倍後継者がいい。
当然自公では多数を取れないので維新も連立入り。
これが自民を2つに割り、高市保守派+維新の新保守党と旧自民の2大政党制に繋がる。
平時ならば野党に政権交代してもいい。
ところがトランプ再選後は台湾有事。
これに対応しなきゃいけない。
外交と防衛に通じた首相が必要。
そして何よりも中国と戦う意志と覚悟を持った者。
衆院選の大敗で石破政権の後継者を選ぶことは必定。
それは安倍首相の薫陶を受けた高市となるであろう。
トランプとの相性を考えても安倍後継者がいい。
当然自公では多数を取れないので維新も連立入り。
これが自民を2つに割り、高市保守派+維新の新保守党と旧自民の2大政党制に繋がる。
615: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/28(月) 12:33:03.25 ID:xkKbkNGO0
>>1
躍進した国民民主は、来夏に参院選控えているのに、自民党に救いの手を出すかよ
裏金でまk負けた自民党が、
「裏金問罪は終わった」と全員公認を主張していた高市に総裁就任を求めるのか?
過半数達成に必要な野党の協力が得られないだろう
躍進した国民民主は、来夏に参院選控えているのに、自民党に救いの手を出すかよ
裏金でまk負けた自民党が、
「裏金問罪は終わった」と全員公認を主張していた高市に総裁就任を求めるのか?
過半数達成に必要な野党の協力が得られないだろう
663: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:35:42.73 ID:dXlP005/0
>>1
高市とか恥ずかしすぎる
高市とか恥ずかしすぎる
2: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:50:37.64 ID:TpWhp+J+0
裏切るなよ玉木
640: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:34:09.11 ID:bHeld2pB0
>>2
玉木は必ず日和って裏切る
玉木は必ず日和って裏切る
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:50:41.58 ID:dhq/x37j0
冗談は顔だけにしろ
4: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/28(月) 11:50:45.77 ID:/SDSylgF0
無いやろ
5: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:50:55.77 ID:UW5SqVvC0
少数与党になるだけやろ
8: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:51:25.01 ID:w2m6Ujr30
そんなのしたらもう一回選挙して国民の判断を仰がないと
63: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:56:17.70 ID:X/WuRmsw0
>>8
普通に考えると
更に酷い数字で大敗しそう。
普通に考えると
更に酷い数字で大敗しそう。
10: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:51:38.39 ID:Lu7WDvfq0
村山富一首相w
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:51:54.07 ID:p6bDkm0a0
立民が中道・保守とか笑うところか?
369: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:18:36.22 ID:mzTWSDXa0
>>14
バリバリの親中親韓なのにね笑
バリバリの親中親韓なのにね笑
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:52:11.75 ID:UCGXEbQ/0
どうやって玉木が総理になるって話が出てるんだよw
43: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:54:18.66 ID:p6bDkm0a0
>>16
少数与党だから連立と引き換えにポストを出すって考え方でしょ 普通にあるよ
でも過半数が居ない現状なら国民も維新も連立に入るメリット薄いよね
少数与党だから連立と引き換えにポストを出すって考え方でしょ 普通にあるよ
でも過半数が居ない現状なら国民も維新も連立に入るメリット薄いよね
84: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:57:43.57 ID:UCGXEbQ/0
>>43
自民が連立を確約刺せるために国民の玉木を総理大臣にするってこと?
そんな事って普通にあるの?
過去で誰とかがそうなの?
自民が連立を確約刺せるために国民の玉木を総理大臣にするってこと?
そんな事って普通にあるの?
過去で誰とかがそうなの?
116: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:00:45.18 ID:675SPZBV0
>>84
社会党の村山
社会党の村山
474: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:24:19.45 ID:UCGXEbQ/0
>>116
あの眉毛の人?
あの眉毛の人?
134: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/28(月) 12:02:04.35 ID:PhOjnhBw0
>>84
村山富市「ありえないよなwww」
村山富市「ありえないよなwww」
181: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:06:06.62 ID:iFJky9O40
>>84
細川護熙内閣がそれだな
若き日の小沢一郎が話をまとめあげた
細川護熙内閣がそれだな
若き日の小沢一郎が話をまとめあげた
204: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:08:02.46 ID:p6bDkm0a0
>>84
自社さの前例もあるし首相は別に強権持つわけでもないから連立与党で過半数取るためにポストとして差し出すのは普通にある
でも現状だと維新や国民は連立に入るより単独で政策ごとに協力・非協力で独自に動く方が利が大きいんじゃないかな
自社さの前例もあるし首相は別に強権持つわけでもないから連立与党で過半数取るためにポストとして差し出すのは普通にある
でも現状だと維新や国民は連立に入るより単独で政策ごとに協力・非協力で独自に動く方が利が大きいんじゃないかな
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:52:23.92 ID:Z2UcuXus0
タマキンに総理の器はねえよぉぉ
18: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:52:31.99 ID:Wq40ZIe50
維新も国民も自民にも立憲にもつかずに棄権しそうなんだよな
結局数が多い自公が過半数われの少数与党になりそう
結局数が多い自公が過半数われの少数与党になりそう
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:52:32.58 ID:Xv+WSaCT0
なんだ東スポの寝言か
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:52:55.15 ID:cgjzAgso0
東スポwwwwwww
28: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/28(月) 11:53:11.09 ID:3M3SQ4/P0
政局が面白くなってきたwwww
311: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 12:14:47.12 ID:qpFlTDil0
>>28
だなあw
特に与党の内ゲバが楽しみでならん www
だなあw
特に与党の内ゲバが楽しみでならん www
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:53:13.42 ID:UEzhmk0+0
村山富市首相が誕生した流れもこんなだったの?
45: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 11:54:28.22 ID:Qmgv91V80
>>29
下野してからの政権復帰策だったからちょっと違う。
下野してからの政権復帰策だったからちょっと違う。
コメント
コメントする