1: 昆虫図鑑 ★ 2024/11/18(月) 18:49:42.57 ID:9jQTIOrk
 「太陽光パネル業界はプレーヤーが多すぎ、(極端な価格競争を避けるための)自律的な協調が困難だ。技術と品質の底上げを通じた業界再編を進め、企業の数を適度に減らすべきだ」

 中国の太陽光パネル大手、隆基緑能科技(ロンジ)の董事長(会長に相当)を務める鐘宝申氏は、10月30日に開催した2024年7~9月期の決算説明会でそう述べた。

 鐘氏の発言には、太陽光パネル業界の(赤字覚悟の)値下げ競争や過剰生産が止まらないことへの苦悩がにじんでいる。

■時価総額の7割蒸発

 2024年に入って以降、太陽光パネル業界の主要企業は赤字経営の泥沼にはまっている。隆基緑能は7~9月期に約12億6000万元(約271億円)の純損失を計上、1月から9月までの累計純損失は約65億元(約1398億円)に上った。

 上海証券取引所に上場する隆基緑能の株価は、10月31日の終値で19.74元(約424円)、時価総額は約1500億元(約3兆2251億円)に落ち込んでいる。3年前の2021年には時価総額が一時5000億元(約10兆7502億円)を超えたが、その約7割が蒸発した格好だ。

 隆基緑能だけではない。太陽光パネル関連の上場企業の業績はどこも惨憺たる状況だ。1~9月の累積純損益で比較すると、シリコン原料大手の通威股份(トンウェイ)は40億元(約860億円)近い赤字、シリコンウェハー大手のTCL中環も約60億元(約1290億円)の赤字だった。

 太陽光モジュールの大手では、天合光能(トリナ・ソーラー)の1~9月の累積純損益は約8億5000万元(約183億円)の赤字、晶澳太陽能科技(JAソーラー)は同4億8000万元(約103億円)の赤字に沈んだ。

 同じ期間に晶科能源(ジンコソーラー)は黒字を確保したものの、純利益は約12億元(約258億円)と前同期比8割以上も減少した。

■赤字入札に業界団体が苦言

 各社の業績悪化の主因は、太陽光パネルの生産能力が需要を大きく上回り、市場価格の値崩れに歯止めがかからないことにある。

 TCL中環の7~9月期の決算報告書によれば、8月末以降の市場価格は落ち着きを見せつつあるものの、太陽光パネルの(原材料から完成品に至る)サプライチェーン全体で販売価格が製造原価を割り込んでいるという。

 業界団体の中国光伏行業協会は10月18日に発表した声明の中で、現時点の太陽光パネルの製造原価を定格出力1ワット当たり0.68元(約15円)と推計。これが製品の性能と品質を保証できる最低水準であり、競争入札に原価を下回る価格で応札するのは違法行為に当たると苦言を呈した。

 (財新記者:趙煊)
※原文の配信は10月31日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8f5c4a87a1c446af80f81c2d2f039174e5de18

2chの反応

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 20:19:44.62 ID:OZ6QhKW8
>>1
一番ヤバいのはリサイクル。
日本でもガラスと外枠を取り外すだけで、半導体部分は砕いて廃棄物扱い。
中国から太陽光パネルを輸入する際は、中国政府(企業に義務化しても計画倒産されるリスクがあるから)に回収を義務化し、関税という形で中国への輸送料金を価格に転嫁しないといけない。

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 20:26:06.16 ID:0DEIvNj5
>>1
安値攻勢で世界を席巻、自分たちも儲からない地獄に自ら突進
馬鹿ですか

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 23:01:07.46 ID:klwX997V
>>1
どんな分野でもこれをやるね
沈む船の食料を奪い合ってるうちに沈没で全滅みたいな
国内でやる分にはいいけど、ダンピングでバンバン輸出するからややこしい

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 18:54:26.60 ID:AtiBo6NS
中共「計画通りアル」

最後に中国メーカーが残っていれば良いわけで
別にそれがどのメーカーであろうと構わない

結果、ゴミの山が出来る

7: ◆65537PNPSA 2024/11/18(月) 18:56:04.05 ID:liuvc0fS
>>6
蠱毒みたいなもんだよな

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:00:37.04 ID:IM6A8Dne
中共製の有害ゴミ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:03:50.57 ID:URpOxMDg
ゴミの元になってる希少素材が勿体ないなぁ……

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:06:44.49 ID:0DPz27d+
ソーラーシステムの廃棄がクソ高いの
バレりゃ導入なんてしないって
もっとも初めから分かっていた事だが

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:07:06.12 ID:aOXsf9ma
中国のEV車両の製造メーカーも1400件超だとか笑う罠w

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:08:35.54 ID:6wd10RU3
民主党政権の時にめちゃくちゃ儲けさせたよな。。。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:08:42.00 ID:dZ6JljT1
中国利権の 本丸がこの メガソーラーパネル。

河野太郎のビジネスパートナーぶりはワロタし、小泉純一郎もパートナーが逮捕され 大爆笑。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:08:54.25 ID:oo/Ou3zB
中国はもう世界の需要以上に作り過ぎちゃってるからなあ
ダイアモンドみたいに価格が下がらない程度に市場にだせばいいのに
資金が底をついているからか、製品を早期に売って資金を回収する状況に陥っているから
原価割れで放出しないといけなくなる
原価割れで放出されつづけている限り、他国の企業の製品も売れなくなるという世界的に
悪循環に陥ってる

中国は世界の癌だわ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:09:52.14 ID:1xfkfFll
数字のために過剰生産して在庫を他国に押し付けるビジネス

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:16:10.33 ID:mAnCD+ly
ほんま中国人と朝鮮人は同一民族よのw
何をやらせてもヘタクソ
こいつらに文明は無理なのな

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:17:28.97 ID:oIweck3U
ペロブスカイト太陽電池というとんでもない技術革新が迫ってるんで、
今の太陽電池は斜陽

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:32:50.61 ID:hodyuGtO
>>30
あれ日傘に付かないかな
モバイルバッテリー充電出来そう

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:18:24.52 ID:Re0wuctX
各社大量の在庫を抱えているから……

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:19:00.93 ID:3C7EdBrX
EVもだが過当競争状態か

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:26:49.57 ID:JVLgAJau
沢山居る人民に安価で買わせれば良いやん。

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:29:40.22 ID:/u509mii
不動産バブルが弾け、EVバブルも終わり、次はソーラーパネルも終了
ダメ押しでアメリカの高関税で中国経済は完全に崩落
地方都市はエネルギーも食料も届かなくなりゾンビ映画に

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:32:30.11 ID:XIw7FFDP
補助金出してまで過剰生産によるダンピング推進した結果がこれか

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:33:57.88 ID:3C7EdBrX
米欧にダンピング輸出の穴を塞がれ始めて
作らせてやってる、買ってやってるとふんぞり返ってたチンクが
買ってももらえない在庫超大国になってるのは因果応報か

日本も部分的にこれやっていかないと
欧米ガーで日本sageしてる連中はこういうのにはダンマリ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:34:32.95 ID:tFeGbLai
耐用年数の終わった大量のパネルをどう処理するのとか、問題を棚上げしたままダンピングでばらまいてる
こんなもん犯罪にしろ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:36:06.83 ID:zCH7QYui
中国の主産業ってゴミ製造業なん?
EV、マンション、太陽光…

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:38:20.88 ID:hodyuGtO
>>45
主産業は未来を食い潰す事

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:44:04.61 ID:z+TCkSb2
中国製パネルとか10年持つのかね

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:47:54.88 ID:0C6hv7l8
わざとですw
国策で意図的に過剰生産して他国企業を潰す。
液晶テレビもスマホもそう。
過剰生産なのでダンピングではないって言い訳。
次のターゲットが車。
EVEV言ってる奴は中国の工作員。
これを規制しない馬鹿な国の産業はどんどん潰れる

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:48:41.55 ID:yY0XFiSl
中国とか韓国とかの製品、車とかソーラーとか
10年保証っても10年後にその会社あると思う?

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 19:58:58.76 ID:nZ7V3GCY
旧式なシリコンパネルは性能の限界来てるから、安い以外に取り柄ない
買うなら新式のペロブスカイトだろ
シリコンパネルは二束三文のゴミになるだけ

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 20:00:35.89 ID:TNK2FrdI
>>58
その新型を大量生産してるって話だけど、こっちも捨て値で売ってる可能性がある

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 20:02:32.42 ID:nZ7V3GCY
>>61
フィルムの耐久性が問題だな
チャイナの粗悪品は要らん

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 21:36:38.13 ID:0hDWMkSJ
>>62
日本の特許を丸パクリしてるからそんなに劣化してないと思うよ
開発した大学が中国で特許を取らなかったから合法的にパクってる

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/11/18(月) 22:43:42.57 ID:GYDpEt/b
>>102
日本で売ったら違法になるだろ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村