1: @仮面ウニダー ★ 2024/12/01(日) 13:49:23.85 ID:2Aeu06Ob
米中関係が緊迫するなか、中国の人民解放軍がすさまじいスピードで現代化を遂げている。彼らは具体的にどの分野に秀でており、どんな技術を持ち合わせているのか。英誌「エコノミスト」がその驚異的な進歩を報じている。

・飛躍的な成長
ドナルド・トランプは2期目に向けて準備を進めるなかで、米国の18の情報機関すべてから共通のシンプルなメッセージを受け取ることになるだろう。

それは、「欧州ではロシアが混乱を引き起こしているかもしれないが、世界規模の挑戦を仕掛けるられるのは中国だけだ」というものだ。
米情報機関を統括する国家情報長官室は2023年、「中国政府は重要な能力の開発を加速させている」との見解を示した。

さらに同機関は、その「能力」について、中国政府が「米国との大規模かつ持続的な紛争に対処するために、人民解放軍(PLA)に必要だと判断している」ものだと伝えている。

現状の人民解放軍は、米国との戦争に踏み切るには依然として力不足だ。中国は2035年までに軍の「現代化」を達成し、2049年までに世界最高水準の軍隊を目指すと公式に表明している。

だが、人民解放軍はすでに目覚ましい変貌を遂げており、20年前の装備不充分な軍隊から、いまやアジア随一の軍事大国へと成長した。
質より量を重視するという中国軍の旧来のイメージは、もはや時代遅れとなった。

近年、中国は軍事力の実効性を著しく向上させ、一部の分野ではすでに米国と互角か、それを凌駕する水準に達している。

・米国にはない技術
中国の軍事的優位性を分析するうえで、まず注目すべきは海軍、人民解放軍海軍(PLAN)だ。PLANは世界最大規模の海軍であると同時に、最新鋭の艦艇を擁している。

米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)によると、中国の軍艦の約70%が2010年以降に建造された最新戦艦であるのに対し、米海軍のそれは25%に過ぎない。米海軍情報局によれば、設計や材質の面で、中国の艦艇の多くはすでに米国と肩を並べるという。

米国の軍艦のほうが概して大型で高性能ではあるが、中国も急速に追い上げている。
海軍力を測る重要な指標の一つが、垂直発射システム(VLS)セル、つまり先進的なミサイル発射装置の数だ。CSISの推計によると、2004年時点で米国艦艇1隻あたりのVLSセルの数は中国の約222倍だったが、この比率は間もなくPLANの優位に転じる見込みだ。

中国は技術革新の面でも際立っている。米海軍の元将校であるトム・シュガートによれば、中国の周級潜水艦が採用するハイブリッド推進システムに匹敵するものは、米国には存在しないという。
さらに彼は建造中の強襲揚陸艦076型に言及し、世界最大級かつドローン発進用カタパルトを備えた唯一の強襲揚陸艦になると指摘する。

11/30(土) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65785fe7c32e0e5bee89e54eaa29c936359b44f4

2chの反応

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:44:39.76 ID:FjrsTkK+
>>1
米軍には勝てないよ。

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 2024/12/01(日) 13:50:06.23 ID:tZOep80Q
弱点「常に軍部がクーデターを狙ってる」

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 13:54:34.33 ID:Q4xjbXMO
眠れる豚

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 13:57:35.64 ID:BEPJQpaQ
いや、問題は小皇帝とそのPTA

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:02:26.16 ID:zKYU9A4A
実際は戦争したらボロが出るのは明白w

13: 警備員[Lv.28] 2024/12/01(日) 14:12:00.71 ID:kQSXwSu1
>ハイブリッド推進システムに匹敵するものは、米国には存在しないという。

随分恣意的な内容だな
そりゃ原潜しか使ってないんだから通常動力系のハイブリッド推進システムなんて無いわなww
日本にあるけど

強襲揚陸艦のドローンカタパルトなんてそもそも運用ドローン次第やろw

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:28:48.81 ID:rW/A579w
共産国って虚勢張るからなあ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:35:37.10 ID:qTPZge5s
多分だけど、米国に勝てる確信があったらもう中国は有事を起こしてると思う
ズムウォルト級みたいな酷いものも作ってるし、老朽化した装備もそこそこあるし
中国脅威論は否定しきれないのも事実と言えば事実だが米国が全分野で負けている訳でもない


あと、米軍サイドが予算獲得のために中国脅威論を訴えてても不思議じゃないとは思う

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:35:37.94 ID:pCGq3GVc
中国の空母ってどうなったんだっけ?

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:40:57.61 ID:qTPZge5s
>>22
中国の空母は3隻目が試験航海終わったとこ
中国当局は4隻目も作ると言ってる

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:45:51.63 ID:FjrsTkK+
>>24
役に立たないよ。

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:56:41.21 ID:qTPZge5s
>>28
艦載機その他どうするんだろう? とは思ってる
何のかんので戦闘機を国内設計するようになったのは最近のことだし
あと、ドローン母艦作ってるみたいな与太話も見かけた

>>32
エイブラムスも修理とパーツ交換で何とか持たせてるし、
B-52なんか「あと何年使うんだ」ってのも事実と言えば事実

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 15:41:38.05 ID:qTPZge5s
>>47
使い道があるとして、上陸前の準備攻撃か防衛時の移動拠点ぐらいかな
それ以外だと結構肉薄しないと使い物にならないだろうし

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:44:56.51 ID:f7qlRIuB
た、大変だあああ
日本も自衛力を大幅にアップしなきゃいけませんね

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/01(日) 14:45:00.84 ID:KAo7t9yw
いかんせん中国人はおバカなのでなw
いくら兵器が整っていてもそれを使う人間の質がね
そもそも中国人の整備力は朝鮮人のそれに毛が生えたような程度
数はあっても実践で使える兵器は50%未満だろ


押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村