1: 昆虫図鑑 ★ 2025/01/30(木) 10:32:44.63 ID:vkp8DHdY
【ソウル聯合ニュース】コーヒーチェーン、スターバックスの韓国での店舗数が2000店を超え、人口が韓国の約2.4倍の日本を初めて上回ったことが30日までに分かった。
スターバックスのグローバルウェブサイトによると、昨年末時点の韓国の店舗数は2009店で、日本より18店多い。韓国の店舗数は米国、中国に次いで3位に浮上した。
世界のスターバックスの店舗数は3万6121店で、このうち米国(1万7049店)が47%、中国(7685店)が21%を占める。韓国の人口が約5200万人であるのに対して日本は約1億2500万人、米国は約3億3000万人、中国は約14億人で、韓国の人口1人当たりの店舗数はこれらの国より多い。
2023年末の韓国の店舗数は1893店で日本(1901店)を8店舗下回っていたが、1年間に日本の店舗数が90店舗増えたのに対し韓国は116店舗増加した。
北米以外では初の海外進出となったスターバックス日本1号店は1996年、東京・銀座にオープンした。99年にソウル・梨花女子大前に1号店がオープンした韓国スターバックスは、2016年に1000店を突破してからわずか8年でさらに1000店舗を増やした。このうちソウルに600店以上が集中しており、韓国の店舗全体の30%以上を占める。
スーパー大手のイーマートが筆頭株主のスターバックスコリア(SCKカンパニー)は、店舗数の増加により昨年の売上高が初めて3兆ウォン(約3200億円)を突破したとみられる。
韓国のコーヒー市場はスターバックスと共に成長し、22年にはコーヒー専門店が10万店を突破した。
国際市場調査会社のユーロモニターは、23年の韓国人1人当たりの年間コーヒー消費量を世界(152杯)の2.7倍に上る405杯と推算した。
韓国農水産食品流通公社(aT)によると、昨年のコーヒー豆(生豆、焙煎)とコーヒー濃縮物、インスタントコーヒーの輸入額は前年比11%増の13億7846万ドル(約2140億円)で、20年(8億5000万ドル)に比べ5億ドル以上増加した。
aTは「韓国でコーヒーは単純な嗜好品を越えて日常的な習慣として消費されており、市場が毎年成長している」と分析した。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
https://www.wowkorea.jp/news/read/479206.html
スターバックスのグローバルウェブサイトによると、昨年末時点の韓国の店舗数は2009店で、日本より18店多い。韓国の店舗数は米国、中国に次いで3位に浮上した。
世界のスターバックスの店舗数は3万6121店で、このうち米国(1万7049店)が47%、中国(7685店)が21%を占める。韓国の人口が約5200万人であるのに対して日本は約1億2500万人、米国は約3億3000万人、中国は約14億人で、韓国の人口1人当たりの店舗数はこれらの国より多い。
2023年末の韓国の店舗数は1893店で日本(1901店)を8店舗下回っていたが、1年間に日本の店舗数が90店舗増えたのに対し韓国は116店舗増加した。
北米以外では初の海外進出となったスターバックス日本1号店は1996年、東京・銀座にオープンした。99年にソウル・梨花女子大前に1号店がオープンした韓国スターバックスは、2016年に1000店を突破してからわずか8年でさらに1000店舗を増やした。このうちソウルに600店以上が集中しており、韓国の店舗全体の30%以上を占める。
スーパー大手のイーマートが筆頭株主のスターバックスコリア(SCKカンパニー)は、店舗数の増加により昨年の売上高が初めて3兆ウォン(約3200億円)を突破したとみられる。
韓国のコーヒー市場はスターバックスと共に成長し、22年にはコーヒー専門店が10万店を突破した。
国際市場調査会社のユーロモニターは、23年の韓国人1人当たりの年間コーヒー消費量を世界(152杯)の2.7倍に上る405杯と推算した。
韓国農水産食品流通公社(aT)によると、昨年のコーヒー豆(生豆、焙煎)とコーヒー濃縮物、インスタントコーヒーの輸入額は前年比11%増の13億7846万ドル(約2140億円)で、20年(8億5000万ドル)に比べ5億ドル以上増加した。
aTは「韓国でコーヒーは単純な嗜好品を越えて日常的な習慣として消費されており、市場が毎年成長している」と分析した。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
https://www.wowkorea.jp/news/read/479206.html
2chの反応
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:42:01.74 ID:NmNzvibC
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:42:01.74 ID:NmNzvibC
順調に見える>>1も営業利益が大幅減収
他のコーヒーチェーンと違い契約上スタバ米本社の言い値で指定の豆を買うしか無いから不作で珈琲豆が値上がりし続けてるなか薔薇色の未来では無いわな
他のコーヒーチェーンと違い契約上スタバ米本社の言い値で指定の豆を買うしか無いから不作で珈琲豆が値上がりし続けてるなか薔薇色の未来では無いわな
292: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 15:56:12.06 ID:G/PES8HY
>>1
チキン屋の代わりにスタバのフランチャイズなんやろな
普通の喫茶店やコーヒーショップが無いんじゃね、
ラーメン屋がインスタントラーメンを出すんだから、コーヒーショップもインスタントコーヒーやろから
コーヒーショップなんて文化は無理だろ、
チキン屋の代わりにスタバのフランチャイズなんやろな
普通の喫茶店やコーヒーショップが無いんじゃね、
ラーメン屋がインスタントラーメンを出すんだから、コーヒーショップもインスタントコーヒーやろから
コーヒーショップなんて文化は無理だろ、
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:33:40.36 ID:hmJhFSY/
コピ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:39:43.45 ID:anZ84p6D
そらコーヒー屋も潰れるわw
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:44:12.36 ID:Hy88bXPn
日本はコンビニのコーヒーのレベルが上がったからそれで間に合う
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:44:19.00 ID:C0sR9AMO
韓国のスタバてKスタバでしょ?
比較の意味あるの?
比較の意味あるの?
242: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 14:56:51.13 ID:LTws9Ztq
>>9
そのとおり
よくわからん商品も多数だから、日本人にとっては好き嫌いが別れると思う。
そのとおり
よくわからん商品も多数だから、日本人にとっては好き嫌いが別れると思う。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:46:15.71 ID:yXh7pJ/i
1つ流行るとそればっかりに群がる韓国人特有の修正
230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 14:39:09.17 ID:VHLQj7Fi
>>10
ホント馬鹿だよな
1人当たりの店舗数を考えたら儲からないって考えるよな
そんな単純な事すら考えられないんだろうな
ホント馬鹿だよな
1人当たりの店舗数を考えたら儲からないって考えるよな
そんな単純な事すら考えられないんだろうな
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:46:17.98 ID:TJ/SrSMA
韓国のは韓国資本だからな。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:47:47.79 ID:GFfkDA6j
日本にはコメダがあるからね。その分増えにくいんですよ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:54:12.58 ID:UJlpwyWH
>>13
ドトールも根強い
ドトールも根強い
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:52:20.78 ID:KfDbxY/d
>>13
コメダはチョン資本に買い取られたんじゃなかったっけ?
コメダはチョン資本に買い取られたんじゃなかったっけ?
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:55:05.59 ID:iL6zGGB6
>>110
もう売り払ってるよ。
もう売り払ってるよ。
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:59:59.37 ID:YFfChyqn
>>110
あれただのファンドだから
買って売るだけ
あれただのファンドだから
買って売るだけ
308: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 16:30:16.42 ID:7kFmvnpJ
>>13
韓国資本に買収されたと聞いたぞ
韓国資本に買収されたと聞いたぞ
310: Eskhata ◆Eskhata/JolM 2025/01/30(木) 16:34:08.56 ID:WKKR5hbb
>>308
>>2013年に韓国系ファンドMBKパートナーズがコメダ珈琲を買収しました。
>MBKパートナーズは2016年から2017年にかけてコメダの株式を段階的に売却しました。 現在、コメダ珈琲は韓国資本ではありません。
>>2013年に韓国系ファンドMBKパートナーズがコメダ珈琲を買収しました。
>MBKパートナーズは2016年から2017年にかけてコメダの株式を段階的に売却しました。 現在、コメダ珈琲は韓国資本ではありません。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:50:48.43 ID:73UI19cG
ルール無用の悪党すぎて公式が撤退した後に勝手になんちゃってスタバっぽい店をチョンが勝手に経営し続けてるだけと聞いたが・・・・
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:51:17.60 ID:bcSbMjNG
いつも日本と比較するのは劣等感の現れ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 10:52:26.23 ID:+Sb2OCf7
まあ他に碌な喫茶店が無いんだろうね
34: ◆65537PNPSA 2025/01/30(木) 10:58:45.04 ID:rEW2Ke6v
そのうち「コーヒー文化は日本から伝わったと思ってる人が多いだろうが、実は韓国が日本に伝えたものである」って珍説が出てくるに1票
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:00:06.85 ID:He1IzI1e
韓国のスタバって直営あったっけ?
46: ◆65537PNPSA 2025/01/30(木) 11:06:16.09 ID:rEW2Ke6v
ちょい前まで高級ホテルのロビーですらインスタントコーヒーだしてたのになぁ
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:08:08.53 ID:j5P4mo0g
あんな狭い小国にそんなに要るんかいw
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:09:08.88 ID:dZ9ga+j5
人口半分なのにw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:11:45.54 ID:YqgN14dX
日本はコンビニ、他コーヒー屋、個人喫茶店と競合するからな
別にスタバそこまで要らんとも言える
別にスタバそこまで要らんとも言える
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/30(木) 11:30:14.02 ID:gzFKJq9B
韓国のスタバってスタバ本店からフランチャイズ権を貰っての営業じゃなかったっけ? まあいいや
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
恐ろしいのはマクドナルドすら韓国から撤退したがってる、仁川空港すら買い手がない国だからマクドナルドも売れてないから撤退してないが
仮にも自由陣営側で米国同盟国なのにマックが撤退したがるって相当だぞ
コメントする