1: おっさん友の会 ★ 2025/02/16(日) 20:57:23.49 ID:ry2gtiLt9
毎日新聞 2025/2/16 18:02(最終更新 2/16 18:53)
https://mainichi.jp/articles/20250216/k00/00m/010/155000c
15、16日に実施した毎日新聞の世論調査で、4月に開幕する大阪・関西万博に行きたいと思うか尋ねたところ、「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」(16%)を大きく上回った。
衆院選比例代表のブロック別でみると、「行きたいと思う」が最も高かったのは近畿ブロックの28%で、四国ブロック27%、九州ブロック20%と続いた。
しかし、他の8ブロックでは2割に満たず、近畿ブロックでも「行きたいとは思わない」が50%と多数を占めた。
万博を推進する日本維新の会支持層に限っても、「行きたいとは思わない」(39%)が「行きたいと思う」(33%)を上回っている。
https://mainichi.jp/articles/20250216/k00/00m/010/155000c
15、16日に実施した毎日新聞の世論調査で、4月に開幕する大阪・関西万博に行きたいと思うか尋ねたところ、「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」(16%)を大きく上回った。
衆院選比例代表のブロック別でみると、「行きたいと思う」が最も高かったのは近畿ブロックの28%で、四国ブロック27%、九州ブロック20%と続いた。
しかし、他の8ブロックでは2割に満たず、近畿ブロックでも「行きたいとは思わない」が50%と多数を占めた。
万博を推進する日本維新の会支持層に限っても、「行きたいとは思わない」(39%)が「行きたいと思う」(33%)を上回っている。
2chの反応
137: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:25:46.36 ID:NJHjrMFt0
137: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:25:46.36 ID:NJHjrMFt0
>>1
インターネットの時代、万博の意味って何?
インターネットの時代、万博の意味って何?
142: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:26:32.24 ID:gAktlkRj0
>>137
世界各国の本番の料理が食べられるなら行ってもいいかも
世界各国の本番の料理が食べられるなら行ってもいいかも
147: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:27:00.57 ID:NJHjrMFt0
>>1
これ、金払ってんの、誰? まさか国民?!
これ、金払ってんの、誰? まさか国民?!
260: ( ・∀・) 警備員[Lv.47] 2025/02/16(日) 21:43:47.24 ID:OGmR/HxM0
>>1
いや、さすがに馬鹿に投票したカルト信者達は責任とって行けよ( ・∀・)
虫が良すぎない?(笑)
いや、まあそういう政党とカルト信者達だと分かっているけど(笑)
いや、さすがに馬鹿に投票したカルト信者達は責任とって行けよ( ・∀・)
虫が良すぎない?(笑)
いや、まあそういう政党とカルト信者達だと分かっているけど(笑)
2: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:58:28.11 ID:/cpU41zA0
愛・地球博のほうが何倍も魅力的だった
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:59:08.79 ID:mw12jErj0
毎日新聞と毎日放送って
ずっと維新のネガキャンしてるイメージ
ずっと維新のネガキャンしてるイメージ
60: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:11:49.91 ID:vXC6Up+z0
>>4
MBSは堂島利権を橋下に壊されて発狂してるのよ
MBSは堂島利権を橋下に壊されて発狂してるのよ
146: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:26:51.48 ID:Mo2pMgqv0
>>4
維新でネガティブにならない情報って何かあるんか?
維新でネガティブにならない情報って何かあるんか?
166: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:30:04.01 ID:I6OHWP/P0
>>146
5chでスレ立てされないが、吉村は玉木の178万には賛成しているって記事とか吉村が政府に備蓄米を出せって言った事の再評価記事とかあるぞ
5chでスレ立てされないが、吉村は玉木の178万には賛成しているって記事とか吉村が政府に備蓄米を出せって言った事の再評価記事とかあるぞ
169: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:30:13.66 ID:kCq14ZcG0
>>4
お前がポジティブな話題提供してくれよ
お前がポジティブな話題提供してくれよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:59:23.77 ID:xlJowiCO0
マジで個人情報取得と利用目的が常軌を逸してて無理
興味あるけど無理
興味あるけど無理
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:59:47.34 ID:KYVLWf1J0
大阪府民全くチケット買ってないと露呈したしな
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:59:55.38 ID:jH8N3ukQ0
暇そうなら逆に行きたい
どこも外国人観光客ばかりで嫌気がさしてるから
外国人ばかりなら行きたくないなあ
どこも外国人観光客ばかりで嫌気がさしてるから
外国人ばかりなら行きたくないなあ
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:59:57.22 ID:WSlDLmUM0
残りの33%は行きたいのか。信じられんな
14: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:00:44.90 ID:DEE2BN+K0
中抜き万博
15: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:00:51.74 ID:wXsuFr6U0
各国地元の郷土料理を絶対に出すようにするだけで人集まるわ
今からでもやれ
今からでもやれ
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:00:51.88 ID:6cg0VLfn0
中抜き反社に与したくはない
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:01:26.54 ID:z+viTiF70
大阪市民だけど、地元民との会話でこの万博の話題が出たことが一度たりともない
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:02:14.87 ID:VZE4JPEE0
せんとくんみたいな批判の対象にすらならない…
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:03:02.87 ID:KYVLWf1J0
中国パビリオンに情報渡すとか(笑)
さすが中共維新
2月8日に配信された読売新聞オンラインの記事では、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な『万博ID』を登録する際、申請者が提供を求められる個人情報が多すぎることが問題になっていると伝えています。記事では、協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)ーーなどが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。
ヤバすぎだろ
186: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:32:51.62 ID:F/Gqu+AB0
>>20
ネットのアカウント情報出せは新しいなぁ
もはや来ないでくれって言ってるようなもんだなコレw
ネットのアカウント情報出せは新しいなぁ
もはや来ないでくれって言ってるようなもんだなコレw
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:03:59.33 ID:ALNojXFg0
家から近いのでタダ券もらったらガンダムだけ見に行きたいけど、ガンダム見るために券買おうとまでは思わない。
37: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:08:13.25 ID:E4cpXeFf0
>>24
会場入場チケットとガンダム見物料は別だからな、会場入れば見れるとか甘い考えは捨てなきゃ
会場入場チケットとガンダム見物料は別だからな、会場入れば見れるとか甘い考えは捨てなきゃ
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:05:25.25 ID:M8vToT3a0
行きたいって言ってるヤツはバカなのかマゾなのか
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:05:33.72 ID:VZE4JPEE0
21世紀に入った頃のネット博覧会ですらコケてただろ?
38: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:08:36.01 ID:KYVLWf1J0
万博への子供無料招待、見送り続出 大阪府市と協会、交通手段確保や暑さ対策に懸命
産経新聞
43: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:09:32.14 ID:brESXtCc0
券をタダで譲ってもらうことがあっても行かない
44: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:09:32.39 ID:mLbVoI1D0
大阪維新の信者が10回行けば黒字になるのでは
45: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:09:33.90 ID:QlKGlwhz0
でも結果は大成功って決まってるんだよね?
50: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:09:57.07 ID:/+LvUdq10
7500円払っても行きたいと思わせるキラーコンテンツがない
なんで集客力ゼロの木の屋根に350億円も使った? カネドブ捨てだろ
なんで集客力ゼロの木の屋根に350億円も使った? カネドブ捨てだろ
74: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:14:35.49 ID:vSde4wwo0
>>50
そんなん100億円くらいは中抜きとか親族とか関係会社に発注して自分達の支持者とかにお金流してるからだろ。
そんなん100億円くらいは中抜きとか親族とか関係会社に発注して自分達の支持者とかにお金流してるからだろ。
52: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/16(日) 21:10:23.61 ID:MUSlb49J0
未来に夢と希望が持てない令和の世の中に万博なんか不要だろ
55年前とは時代が違うんだよ
55年前とは時代が違うんだよ
53: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:10:40.27 ID:bnE7PpdS0
>万博を推進する日本維新の会支持層に限っても、
>「行きたいとは思わない」(39%)が「行きたいと思う」(33%)を上回っている。
維新支持者は責任を持って行けよwww
>「行きたいとは思わない」(39%)が「行きたいと思う」(33%)を上回っている。
維新支持者は責任を持って行けよwww
62: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:11:58.70 ID:p/ew0K020
世界B級グルメ博とかなら行きたいね
64: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 21:12:03.58 ID:94obtDVE0
なんだかんだ条件を付け過ぎてシラケたわ。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
こんな面倒な万博に行きたがるのは万博マニア程度やろな
現実的に無理になってたのは、あの時点でわかってたんだろうね
維新はアカンなぁ
パビリオンはできず、参加国は増えず、木の輪っかに350億、休憩所は日陰なしの吊り下ろし岩石、エアカーって聞いてたらミニヘリで搭乗不可、何を楽しみにすんねん
お年寄りなんかも、まだ花と緑の博覧会の方が良かったなと言うくらいに期待値が低い
コメントする