1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/03(月) 18:34:03.64 ID:XK9rff7S0● BE:144189134-2BP(2000)

新たな漫画プラットフォームとして期待される韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」だが、厳しい状況が続いている。

昨年、売上を伸ばしたものの、1億69万9000ドル(約150億5000万円)の営業損失を記録したのだ。

ウェブトゥーン・エンターテインメントは2月25日(現地時間)、2024年第4四半期および年間業績を発表した。
2024年の年間売上は、前年同期比5.1%増の13億5000万ドル(約2017億8000万円)を記録した。
しかし、営業損失は1億69万9000ドルとなり、前年同期より拡大した。

日本、売上が最も多い地域に

同社は、有料コンテンツと広告が堅調に成長し、売上増加を牽引したと説明。
特に日本市場の高成長が大きく影響した。

ウェブトゥーン・エンターテインメントは日本で「LINEマンガ」を提供しているのだが、2024年の売上は前年を上回る6億4820万ドル(約968億6000万円)を記録。韓国を超えて、最も売上が高い地域となった。

昨年のLINEマンガの月間平均利用者数(MAU)は前年同期比3.5%増の2190万人で、そのうち月間有料利用者数(MPU)は14.6%増の220万人に達している。

ただ、オンライン上では「年間売上13億5000万ドルという数字には日本漫画の売上が含まれており、
ウェブトゥーン自体の売上はそれほど大きくない」との指摘もあった。

https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34352

2chの反応

2: 警備員[Lv.35](静岡県) [MX] 2025/03/03(月) 18:35:46.40 ID:IMEAFm2D0
日本は漫画も買えないほどに貧しくなったからな

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/03(月) 18:36:40.33 ID:mpSPAlMZ0
>>2
何言ってるの?

45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/03/03(月) 19:57:13.62 ID:dYPQvZPV0
>>2
お前、ヤバいぞ

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/03(月) 18:37:05.84 ID:/v9mTRFM0
ピッコマとか昔は全作品共通の割り引きチケット配ってたけど最近は金配ってウェブトゥーン漫画を読ませてるからな
読まれてはいるけど利益になってない

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/03(月) 19:29:02.20 ID:Lvh49d510
>>4
キャンペーンもウェブトゥーンの比率がどんどん高くなって行ってたな。
最近はアホらしくてキャンペーンも完全スルーしてるが。

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 18:44:33.19 ID:SHhCNcOC0
あれだってポイントくれるんだもんw
高速で指シュパパパ!ってやってるだけだけどな全部読み飛ばしw

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR] 2025/03/03(月) 18:46:28.54 ID:wHOcAwRv0
無料お試しで15話くらいまで読めたりするからな
無料の範囲で楽しんで終了

漫画なんてストーリーはご都合主義なんだから続きはどうでもいいしw

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/03(月) 18:47:42.37 ID:KIS1heRA0
>>6
無料の範囲で読んでもつまらないから切られて当然かと思う。

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/03/03(月) 18:54:26.02 ID:CT0G0Obu0
LINEマンガはほとんどの売り上げが日本マンガだろ
まるでウェブトゥーンがそんだけ売れてるみたいに偽装すんなよ

11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/03(月) 18:56:26.81 ID:cJ+XmEpL0
カラーの塗りがなんか独特だよね

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/03(月) 18:57:27.99 ID:pR3S8sZc0
話がつまんないから読まなくなった

14: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/03/03(月) 19:00:46.47 ID:GSvKV2IG0
そういやLINEマンガの広告減ったな

20: 警備員[Lv.9][新芽](日本のどこか) [ニダ] 2025/03/03(月) 19:05:55.88 ID:71XPtAMg0
スマホで見るならコマ割りが重要な要素になるマンガ形式よりスワイプで続きが読めるウェブトゥーンのほうが向いてる
って理屈自体はあってると思うんだがな
スターターキットに手塚治虫級のレアカードが無かったのが不運だわ

21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 19:08:33.84 ID:8oysPTGg0
大失敗じゃん

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2025/03/03(月) 19:13:49.20 ID:G1bcZkwY0
日本が一番売れてるとか、やっぱり韓国人はダメダメだなwww
本国ですら受け入れられてないとかwwww

27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2025/03/03(月) 19:19:46.10 ID:haRUIg2+0
>>22
日本人は漫画好きだからその延長で売れてるだけじゃね?

23: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2025/03/03(月) 19:14:04.81 ID:RnL+WEy+0
韓国の漫画なのに日本人名に変えるのは悪手
これに気づかないのが致命的
日本人名にするのなら振り切れて「鬼国復讐子」くらいにする大胆さがいる

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/03(月) 19:14:20.49 ID:hN0JldEh0
世界中で大人気らしいのに知ってる作品が俺だけレベルアップだけだしおかしいとは思ってた

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/03(月) 19:21:16.67 ID:7d5kHcuM0
>>24
しかも、日本の漫画に紛れ込ませてこれだからな
ちゃんとウェブトゥーンって表記してゾーニングして欲しいわ

32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2025/03/03(月) 19:25:22.68 ID:haRUIg2+0
>>28
いやいや。漫画入れんなよw
ウェブトゥーンってんだからそれだけで勝負しろよ

29: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/03/03(月) 19:21:22.02 ID:lS1RSsZa0
無料でたくさん読めるから読み始めて
いくつか読むと絵も話も世界観も展開も何もかもが変わり映えしないことに飽きてくるんだよ
日本のなろうの方が同じ題材を使ってもまだバリエーションあると思う

30: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2025/03/03(月) 19:24:23.26 ID:lNFS/R+t0
縦読みは無駄な余白ばかりでセリフも絵も目に止まりにくい。
一コマ漫画を差分で見せるようなのには合うんじゃないか?

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/03(月) 19:26:26.35 ID:TmXO16v/0
ピッコマLINE漫画って
日本漫画の金脈を韓国アプリに吸われまくってんの情けなさ過ぎるわ
電子コミックの需要を甘く見た結果だな

35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/03/03(月) 19:29:09.35 ID:lS1RSsZa0
>>33
無料でほぼ完結まだ読める物量作戦で客をつってるからな
ピッコマは書籍を買うとしても使い勝手や割引とかラインナップはそんなに良くない

42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/03(月) 19:41:43.82 ID:Lvh49d510
>>33
LINEマンガなんか毎年数十億の赤字垂れ流してまで日本のための頑張っていただいてありがとうございます!w
ピッコマは儲かってるようだけど両方合わせるとちょっと赤字じゃないかな?w

39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2025/03/03(月) 19:32:47.58 ID:c0uzRYBJ0
漫画大国の日本で受けりゃ箔がつくからな、無料でばらまいてでもアクセス稼ごうと必死よ

40: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2025/03/03(月) 19:34:55.31 ID:pipEkkmq0
たかだか漫画で150億円も単年で赤字出せるところにびっくりする

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/03(月) 20:01:27.72 ID:HwQGWU4V0
俺だけレベルアップも傭兵が転生するやつも
バカにされてたやつが周りを驚かせて見返す
が終わったらもう何にも面白い所がない
あとはどっかで読んだ様な漫画のつぎはぎ

47: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [ES] 2025/03/03(月) 20:20:40.37 ID:mBv7HUcS0
LINE漫画で日本の漫画しか読まないけどな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村