1: 昆虫図鑑 ★ 2025/03/14(金) 08:15:01.23 ID:J4nFFFL+
中国のSNS・小紅書(RED)に7日、「なぜ日本人はひと目でこちらが中国人と分かるのか」との投稿があり、反響が寄せられている。
投稿者は「日本に留学したり旅行に出かけたりした時に、口を開く前から日本人に『中国人でしょ?』と言われて驚いたことはないだろうか。小さな秘密を見破られたような感覚だ。実は、いくつかの行動習慣や雰囲気が密かにあなたを“裏切って(中国人であることをばらして)”いるのだ」とし、その要素を挙げた。
まず、「服装の違い」に言及し、「日本に来たばかりの頃、中国でトレンドのスウェットに大きなリュックを背負って登校した。自分では控えめなおしゃれのつもりだったが、校門をくぐった瞬間に先輩から中国人留学生だと一発で見抜かれてしまった」と回想。「日本の学生の服装はシンプルが主流で、黒、白、グレーといった落ち着いた色合いが基本。バッグも控えめなデザインが多い。一方、私たちのような鮮やかな色使いや個性的なファッションは、日本のキャンパスではまるで“歩く広告看板”のように目立つ。隠れるのは難しい」と説明した。
次に、「声のボリューム」を挙げ、「中国では友人と会話をする時に声が少し大きくなるのは普通のことだが、日本では事情が全く異なる。特に電車などでは日本人はとても小さな声で話し、周囲も驚くほど静かだ。もし私たちが話に夢中になって少しでも声が大きくなろうものなら、周りの視線が一気に集まり、なんとも気まずい雰囲気に…。以来、友人との会話は『図書館モード』が必須となった」とした。
続いては、「食事のマナー」についてで、「おいしそうな料理が目の前に来たら写真を撮ってシェアする。これは多くの人の習慣になっているが、日本の飲食店では食事に集中する人が多く、撮影している人はあまり見かけない」とし、「日本に来たばかりの頃、料理が運ばれてきていつものように写真を撮っていたが、ふと周囲を見回すとみんな静かに食事をしていた。自分だけが場違いな気がして、気まずくなってしまった…」と振り返った。
さらに、「メイクの違い」を挙げ、「日本の女性はナチュラルで控えめなメイクが主流。私たち(中国)のようにしっかりとした華やかなメイク、特に鮮やかなリップカラーは人混みの中でもひときわ目を引く」と説明。「日本ではメイク一つで簡単に外国人と見抜かれてしまうこともあり、気付くと自分だけが目立っていて少し恥ずかしくなることもあるかもしれない」とした。
最後に、「買い物」に言及し、「コンビニで店員さんに話しかけられ、言葉に慣れておらずあたふた。そんな様子だけで外国人とバレてしまうことも。また、ドラッグストアで話題のコスメやフェイスマスクを大量にかごに入れてまとめ買いしている姿も、日本人にとってはすぐに外国人と分かる特徴の一つ」と紹介。そして、「ちょっぴり気まずい瞬間もあるけれど、こうした経験も日本の生活になじんでいく過程の一つだ」と前向きにつづった。
この投稿に、ネットユーザーからは「服装とか髪型でだいたい分かるよね」「眼鏡をかけている人は十中八九、中国人(日本人はコンタクトレンズが多い)」「髪型。特に男性。両サイドをがっつり刈り上げている。一目で分かる(笑)」「頭を見る。中国人は絶壁が多い」「男性は刈り上げにてっぺん平らな髪形。眼鏡かけてる女性の8~9割(は中国人)」「(中国人は)女性の場合、ノーメイク。男女共に大きい眼鏡を掛けがち。髪の毛はややテカっている。ブランド品を持っている」といった声が上がった。
また、「水筒持ってたらだいたい中国人」「中国人は服の色が豊富。かばんにぬいぐるみのストラップ付けてるのはたいてい中国人。日本人は時と場合によって服装を分ける。通学の時、通勤の時、歩く時、それぞれに適した服装を選ぶ」「言葉ではない判別方法であれば、歩いていて急に斜めに進路を変更したり、ずっと頭を下げてスマホをいじりながら歩いたり、後ろの人を気にせず急に立ち止まったり、キョロキョロしたり。服で言えば、バカ高いブランドものか、質素すぎるものかの両極端。いずれにせよ体に合っていない。ひと目で同郷と分かるわ」といった意見も。
服装や身なり以外では「個人的にだけど、中国人はジロジロと他人を見る。日本人はチラチラと見る」「日本人は常に慎重。中国人はリラックスして思ったままに振る舞う」などのコメントが寄せられた。
続きはソースで
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b949881-s25-c30-d0052.html
投稿者は「日本に留学したり旅行に出かけたりした時に、口を開く前から日本人に『中国人でしょ?』と言われて驚いたことはないだろうか。小さな秘密を見破られたような感覚だ。実は、いくつかの行動習慣や雰囲気が密かにあなたを“裏切って(中国人であることをばらして)”いるのだ」とし、その要素を挙げた。
まず、「服装の違い」に言及し、「日本に来たばかりの頃、中国でトレンドのスウェットに大きなリュックを背負って登校した。自分では控えめなおしゃれのつもりだったが、校門をくぐった瞬間に先輩から中国人留学生だと一発で見抜かれてしまった」と回想。「日本の学生の服装はシンプルが主流で、黒、白、グレーといった落ち着いた色合いが基本。バッグも控えめなデザインが多い。一方、私たちのような鮮やかな色使いや個性的なファッションは、日本のキャンパスではまるで“歩く広告看板”のように目立つ。隠れるのは難しい」と説明した。
次に、「声のボリューム」を挙げ、「中国では友人と会話をする時に声が少し大きくなるのは普通のことだが、日本では事情が全く異なる。特に電車などでは日本人はとても小さな声で話し、周囲も驚くほど静かだ。もし私たちが話に夢中になって少しでも声が大きくなろうものなら、周りの視線が一気に集まり、なんとも気まずい雰囲気に…。以来、友人との会話は『図書館モード』が必須となった」とした。
続いては、「食事のマナー」についてで、「おいしそうな料理が目の前に来たら写真を撮ってシェアする。これは多くの人の習慣になっているが、日本の飲食店では食事に集中する人が多く、撮影している人はあまり見かけない」とし、「日本に来たばかりの頃、料理が運ばれてきていつものように写真を撮っていたが、ふと周囲を見回すとみんな静かに食事をしていた。自分だけが場違いな気がして、気まずくなってしまった…」と振り返った。
さらに、「メイクの違い」を挙げ、「日本の女性はナチュラルで控えめなメイクが主流。私たち(中国)のようにしっかりとした華やかなメイク、特に鮮やかなリップカラーは人混みの中でもひときわ目を引く」と説明。「日本ではメイク一つで簡単に外国人と見抜かれてしまうこともあり、気付くと自分だけが目立っていて少し恥ずかしくなることもあるかもしれない」とした。
最後に、「買い物」に言及し、「コンビニで店員さんに話しかけられ、言葉に慣れておらずあたふた。そんな様子だけで外国人とバレてしまうことも。また、ドラッグストアで話題のコスメやフェイスマスクを大量にかごに入れてまとめ買いしている姿も、日本人にとってはすぐに外国人と分かる特徴の一つ」と紹介。そして、「ちょっぴり気まずい瞬間もあるけれど、こうした経験も日本の生活になじんでいく過程の一つだ」と前向きにつづった。
この投稿に、ネットユーザーからは「服装とか髪型でだいたい分かるよね」「眼鏡をかけている人は十中八九、中国人(日本人はコンタクトレンズが多い)」「髪型。特に男性。両サイドをがっつり刈り上げている。一目で分かる(笑)」「頭を見る。中国人は絶壁が多い」「男性は刈り上げにてっぺん平らな髪形。眼鏡かけてる女性の8~9割(は中国人)」「(中国人は)女性の場合、ノーメイク。男女共に大きい眼鏡を掛けがち。髪の毛はややテカっている。ブランド品を持っている」といった声が上がった。
また、「水筒持ってたらだいたい中国人」「中国人は服の色が豊富。かばんにぬいぐるみのストラップ付けてるのはたいてい中国人。日本人は時と場合によって服装を分ける。通学の時、通勤の時、歩く時、それぞれに適した服装を選ぶ」「言葉ではない判別方法であれば、歩いていて急に斜めに進路を変更したり、ずっと頭を下げてスマホをいじりながら歩いたり、後ろの人を気にせず急に立ち止まったり、キョロキョロしたり。服で言えば、バカ高いブランドものか、質素すぎるものかの両極端。いずれにせよ体に合っていない。ひと目で同郷と分かるわ」といった意見も。
服装や身なり以外では「個人的にだけど、中国人はジロジロと他人を見る。日本人はチラチラと見る」「日本人は常に慎重。中国人はリラックスして思ったままに振る舞う」などのコメントが寄せられた。
続きはソースで
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b949881-s25-c30-d0052.html
2chの反応
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:04:40.25 ID:SgaL5rjb
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:04:40.25 ID:SgaL5rjb
>>1
見りゃ解るだろWwww
見りゃ解るだろWwww
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:48:21.86 ID:Hv42ZC2I
>>1
声だろ
声だろ
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 10:06:58.03 ID:HYaxf5O3
>>1
中国人だと分かって何か不都合なのか?
中国人だと分かって何か不都合なのか?
191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 11:08:14.86 ID:gwBSoIUU
>>1
>コンビニで店員さんに話しかけられ、言葉に慣れておらずあたふた。そんな様子だけで外国人とバレてしまうことも。
それは別にいいだろww
>コンビニで店員さんに話しかけられ、言葉に慣れておらずあたふた。そんな様子だけで外国人とバレてしまうことも。
それは別にいいだろww
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:15:20.11 ID:IJqLSl3b
うるさいから
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:19:33.22 ID:OOasXeoB
髪型と立ち居振舞いでなんとなくわかる
野暮ったくて
野暮ったくて
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:40:10.25 ID:5mX3TUGQ
>>4
これな
これな
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:20:23.59 ID:KgNbEbDw
中国人って1人で電話会話の時の声の大きさが桁違いだしな
あれにはたまげたわ
あれにはたまげたわ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:28:27.09 ID:hZ2IwNuF
まあ下品かねえ
日本人でも下品なDQNは多いけど、そいつらは見た目からDQNだからなあ
日本人でも下品なDQNは多いけど、そいつらは見た目からDQNだからなあ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:29:41.27 ID:u2H/34JP
はっきりしているのは兎にも角にも中国人は元気が良いという事。
はにかみ屋の日本人とは全然違う。
はにかみ屋の日本人とは全然違う。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:33:43.73 ID:0AVnQsAU
日本にこれるような中国人はだいたい太ってる
一人だとわかりにくいこともけど二人以上になるともうわかる
一人だとわかりにくいこともけど二人以上になるともうわかる
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:35:46.12 ID:ytywtIfh
なんか態度がデカイし遠慮がない。
だから、中国語はなす品の良い人は台湾人だと思ってる。
だから、中国語はなす品の良い人は台湾人だと思ってる。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:39:52.77 ID:IJqLSl3b
iPhoneを耳に当てず、下にあるマイクに向かって通話してるのはだいたい中国人
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:42:01.35 ID:vcrxtC3j
>>29
最近の若い人は普通に日本人でもそれやるよ
耳に当てて電話するのは高齢者おっさんだけ
最近の若い人は普通に日本人でもそれやるよ
耳に当てて電話するのは高齢者おっさんだけ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:44:53.03 ID:b+zDOlni
いじらしいな。
日本人になりたいわけだ
日本人になりたいわけだ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:46:21.36 ID:9FUxx9r4
旅行の中国人
留学してる中国人
日本に住んでる中国人
100m先からでも全部識別出来る自信あるわ
留学してる中国人
日本に住んでる中国人
100m先からでも全部識別出来る自信あるわ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:46:25.79 ID:Ui2TCNRN
何で隠そうとしたりすんのー?
何か都合悪い事あんのー?
何で何でー?
何か都合悪い事あんのー?
何で何でー?
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:48:20.86 ID:9FUxx9r4
あいつら絶対人の動線意識しないからな
何年日本に居ても理解しない
くっそ邪魔なところに立ち止まってる
何年日本に居ても理解しない
くっそ邪魔なところに立ち止まってる
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 08:50:03.14 ID:9FUxx9r4
着てる洋服も上から下まで含めたら何百万ってしてるのに
色もサイズもおかしいし男は髪型、女は化粧も変だから
下品な成金感しかない
色もサイズもおかしいし男は髪型、女は化粧も変だから
下品な成金感しかない
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:06:48.64 ID:aVftb3nf
立ち居振る舞いで分かるわね
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:07:02.13 ID:IJqLSl3b
明らかに人の流れに従わないのもあるな
そこで止まるのは他人に迷惑だろってところで止まる
そこで止まるのは他人に迷惑だろってところで止まる
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:08:57.82 ID:vSKeHulG
中国人も日本人と中国人を見分けてるじゃん
本人が気付けるかどうかなんですよね
本人が気付けるかどうかなんですよね
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:13:16.14 ID:/m1GxcK2
日本人は中国人や朝鮮人になりすましたりしないよ
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:14:47.21 ID:0ZBZc+/F
刈り上げがきつかったり
妙にきっちりした七三分けしてるのは大体中国人
妙にきっちりした七三分けしてるのは大体中国人
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:18:19.26 ID:aqoyL1AN
男はキッチリし過ぎの髪型が大体中華人って美容師が言ってた
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:18:45.12 ID:avIf8JlM
顔の骨格とか目鼻立ちとか一発でわかる違いがあるだろ
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:19:31.15 ID:OqoqZD7r
発音だな
発声方法が違うからな
発声方法が違うからな
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:22:27.09 ID:IPvnlCV7
チャイニーズは図書館で静かにできるのかよと驚愕したぞ
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/14(金) 09:27:17.52 ID:F338ALqW
台北のホテルに泊まったとき
ベルボーイがこんにちはって言ったので
何で日本人って分かるのって聞いたら
なんとなくって言ってた
ベルボーイがこんにちはって言ったので
何で日本人って分かるのって聞いたら
なんとなくって言ってた
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする