1: ばーど ★ 2025/03/17(月) 08:06:00.22 ID:n4L1qQGl
キョンギド(京畿道)の食品メーカーが経済科学振興院の支援を受けて日本市場への進出に成功した。
京畿道経済科学振興院は今月の11日から14日まで開催された「2025東京国際食品展示会(FOODEX)」で、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と共に韓国ブースを出展したと発表した。
京畿道の5社をはじめとする韓国国内の中小企業11社が参加して開かれた韓国ブースでは合計347件の輸出に関する商談を行い、4772万ドル(約71億円)規模の輸出商談と1841万ドル(約27億円)の契約額を記録した。また展示会では、2件のMOUの締結にも成功した。
京畿道経済科学振興院とKOTRAは韓国ブースへの参加企業に対し、出展料及び設備費の70%、展示品の運送費(片道)を100%支援し、通訳を介してマッチングを行うなどの総合的な支援を提供した。
特に、韓国のフリーマーケットを表現した独特なデザインとさまざまなKフードを味わえる試食コーナーが日本のバイヤーらの注目を集めていた。
ヨンイン(龍仁)市に本社を置く食品メーカーであるプルノンは、ウェルネスとダイエットに高い関心を寄せる日本の消費者のライフスタイルを狙った「アップルサイダービネガー」を韓国ブースに展示した。今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。
クリ(九里)市の企業が開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。この製品は日本車市場でも競争力があるとの評価を受けている。バイヤーらはこの製品の洗練されたパッケージデザインと手軽な使用方法に大きな関心を示していた。
ある参加企業の関係者は「日本市場において韓国製品の認知度が高まっていることを実感した」と語り、「今回の展示会を通じて日本の大型流通業者や卸・小売店とより具体的な輸出協議を進めることができ、期待が大きい」と語った。
経済科学振興院のキム・ヒョンゴン院長は「日本は韓国食品の最大の輸出国であり、今回の展示会を通じてKフードが日本市場でより一層競争力を持つことができることを確認した」と述べ、「商談が実を結び実際の輸出につながるよう、参加企業を積極的に支援する」と明らかにした。
さらに京畿道の食品メーカーの日本市場への進出を拡大するため、7月に東京で開かれる「日本国際食品展示会(JFEX)」でも京畿道ブースを出展する予定だ。
wowkorea 2025/03/17 07:24
https://www.wowkorea.jp/news/read/483133.html
京畿道経済科学振興院は今月の11日から14日まで開催された「2025東京国際食品展示会(FOODEX)」で、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と共に韓国ブースを出展したと発表した。
京畿道の5社をはじめとする韓国国内の中小企業11社が参加して開かれた韓国ブースでは合計347件の輸出に関する商談を行い、4772万ドル(約71億円)規模の輸出商談と1841万ドル(約27億円)の契約額を記録した。また展示会では、2件のMOUの締結にも成功した。
京畿道経済科学振興院とKOTRAは韓国ブースへの参加企業に対し、出展料及び設備費の70%、展示品の運送費(片道)を100%支援し、通訳を介してマッチングを行うなどの総合的な支援を提供した。
特に、韓国のフリーマーケットを表現した独特なデザインとさまざまなKフードを味わえる試食コーナーが日本のバイヤーらの注目を集めていた。
ヨンイン(龍仁)市に本社を置く食品メーカーであるプルノンは、ウェルネスとダイエットに高い関心を寄せる日本の消費者のライフスタイルを狙った「アップルサイダービネガー」を韓国ブースに展示した。今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。
クリ(九里)市の企業が開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。この製品は日本車市場でも競争力があるとの評価を受けている。バイヤーらはこの製品の洗練されたパッケージデザインと手軽な使用方法に大きな関心を示していた。
ある参加企業の関係者は「日本市場において韓国製品の認知度が高まっていることを実感した」と語り、「今回の展示会を通じて日本の大型流通業者や卸・小売店とより具体的な輸出協議を進めることができ、期待が大きい」と語った。
経済科学振興院のキム・ヒョンゴン院長は「日本は韓国食品の最大の輸出国であり、今回の展示会を通じてKフードが日本市場でより一層競争力を持つことができることを確認した」と述べ、「商談が実を結び実際の輸出につながるよう、参加企業を積極的に支援する」と明らかにした。
さらに京畿道の食品メーカーの日本市場への進出を拡大するため、7月に東京で開かれる「日本国際食品展示会(JFEX)」でも京畿道ブースを出展する予定だ。
wowkorea 2025/03/17 07:24
https://www.wowkorea.jp/news/read/483133.html
2chの反応
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:27.18 ID:JXsX+/hc
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:27.18 ID:JXsX+/hc
>>1
別に好きにすりゃいいけど
韓国の駄目なところは起源主張が激しいところ
仮に世界に文化が広がっても築一一々
これは韓国のもの!韓国起源!などど言い回るでしょ
で結局やってる方はやる気も興味も失せて消えるんだよな
日本は例えばアニメが広まったからって
日本のものだぞ!フンスフンス!って
鼻息荒く主張ゴリ押ししなかった
そんな事しなくても本当に好きになってくれたら自然と
これは日本ダー日本ダーってなるんすよ人間
好きなものは興味有るから自然と知っていくんだよ
起源ゴリ押しとかしてる内は何をどうあがいても
無理だと思った方がいい
別に好きにすりゃいいけど
韓国の駄目なところは起源主張が激しいところ
仮に世界に文化が広がっても築一一々
これは韓国のもの!韓国起源!などど言い回るでしょ
で結局やってる方はやる気も興味も失せて消えるんだよな
日本は例えばアニメが広まったからって
日本のものだぞ!フンスフンス!って
鼻息荒く主張ゴリ押ししなかった
そんな事しなくても本当に好きになってくれたら自然と
これは日本ダー日本ダーってなるんすよ人間
好きなものは興味有るから自然と知っていくんだよ
起源ゴリ押しとかしてる内は何をどうあがいても
無理だと思った方がいい
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 12:22:29.45 ID:E7dIOj2f
>>1
>「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。
ブルーシートに魔法瓶、そして仰々しく淹れたお茶を自分で飲むアレか。
伝統なのか?w
K-インスタントコーヒーみたく砂糖とミルク入りなんだろうな。
>「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。
ブルーシートに魔法瓶、そして仰々しく淹れたお茶を自分で飲むアレか。
伝統なのか?w
K-インスタントコーヒーみたく砂糖とミルク入りなんだろうな。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:08:12.46 ID:Zvjfd26y
クリ(九里)市の企業が開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。この製品は日本車市場でも競争力があるとの評価を受けている。
なぜいきなり車が出てくるのか
なぜいきなり車が出てくるのか
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:35:33.66 ID:cCpnUfH5
>>3
サッカーの茶ドゥリを思い出すね
ハングルにすると同じなんだろ
サッカーの茶ドゥリを思い出すね
ハングルにすると同じなんだろ
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 12:11:26.44 ID:bfaCsnF3
>>3
おそらく「茶」と「車」で同じ発音同じハングル表記になるものと思われ
※だから漢字を捨てると同音異義語だらけになって、ちょっと難しい単語が出ると英語でルビ振らなきゃいかんって分かりきってたのに
おそらく「茶」と「車」で同じ発音同じハングル表記になるものと思われ
※だから漢字を捨てると同音異義語だらけになって、ちょっと難しい単語が出ると英語でルビ振らなきゃいかんって分かりきってたのに
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 13:08:43.42 ID:cCpnUfH5
>>3
サッカーの茶ドゥリを思い出すね
ハングルにすると同じなんだろ
サッカーの茶ドゥリを思い出すね
ハングルにすると同じなんだろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:08:58.59 ID:46dH2Q/A
茶文化の伝統のない国の伝統茶文化とは?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:09:13.72 ID:xlmFtRj6
またごり押しか。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:10:17.00 ID:vUOE5xVn
トイレットペーパーが必要なのかな?
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:11:58.97 ID:natQ5rxr
>>8
そう思われるニダ。
そう思われるニダ。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:10:51.96 ID:4QsOBQWK
日本の茶道の所作の意味も理解せず猿真似して笑わせる韓国茶道
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:03.68 ID:fGNrauOM
日本の伝統文化にレイシストが入ってくる余地はねえよ。
人が飲むものに泥水混ぜんな。
人が飲むものに泥水混ぜんな。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:09.05 ID:Kx1/Iu6S
韓国の伝統茶文化???
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:26.38 ID:qTlh5Sos
>韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。
韓国に伝統茶文化などないw
>今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。
カルディは結構韓国モノも扱うよねw
韓国に伝統茶文化などないw
>今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。
カルディは結構韓国モノも扱うよねw
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:49.10 ID:9VQTzVCc
スレタイの"茶道界"ってのが、日本語の"茶道"とは違うものを指してるのかな
ワウコリが画像すら出さないのはどういうなんだろうね
ワウコリが画像すら出さないのはどういうなんだろうね
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:13:58.85 ID:tbIpx61U
花茶(はなちゃ)とは、中国茶の一種で、茶葉に花の香りをつけたものや、茶葉と花をブレンドしたものです
これ韓国起源にしたらあかんやろ
これ韓国起源にしたらあかんやろ
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 12:37:10.12 ID:/tgEFFTX
>>17
ジャスミンティー美味しいよね
ジャスミンティー美味しいよね
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:14:11.51 ID:I6No2wQf
韓国食品の最大の輸出国であり
基本売れ残り、ワゴンセール堕ちってイメージだけど実態を知らんのかな。
基本売れ残り、ワゴンセール堕ちってイメージだけど実態を知らんのかな。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:15:02.18 ID:pmrpGKVk
ポットとトイレットペーパーを使う茶道www
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:19:05.70 ID:bkag7exz
茶道がまたやらかしたのかと思ったらまったく関係なくて草。
車と茶、同音異義誤植か?
車と茶、同音異義誤植か?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:26:31.13 ID:y7V8I8+U
>>21
どっちもchaなんだな
どっちもchaなんだな
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:20:22.83 ID:sW457DDD
>日本は韓国食品の最大の輸出国であり
^^
イオンか
^^
イオンか
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:24:32.61 ID:sW457DDD
^^
もしかして日本茶市場と言いたかった?
>日本車市場
もしかして日本茶市場と言いたかった?
>日本車市場
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:26:34.87 ID:0LfCfW2t
未だに水産物の輸入規制してんのに本当に甘いよな
日本語の歌や映画の制限に対して対抗措置をとらなかった甘さがずっと続いてる
日本語の歌や映画の制限に対して対抗措置をとらなかった甘さがずっと続いてる
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:27:16.12 ID:oYYcwVwe
朝鮮の伝統茶はトウモロコシのひげ茶だけ。
他は全部パクリ。
他は全部パクリ。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:28:31.63 ID:hLOLyZzw
ステンレスポットはブランド品にしろよw
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:33:11.79 ID:zvGjG+9c
生け花と茶道は半島起源だった?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:36:53.92 ID:ZtNX9FNe
>>31
この世の全て韓国起源だよ
この世の全て韓国起源だよ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:35:08.53 ID:RjSSV36T
韓国産の偽ドバイチョコが不味過ぎてブーム終わりそうだね
本家は高いなりに美味しいらしいよ
本家は高いなりに美味しいらしいよ
33: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/03/17(月) 08:35:27.22 ID:WeG32RUT
これ、花茶スティックとやらを日本市場に出したってだけで、茶道界関係ないよね?
茶道のなんとか流が採用したのかと思ったがな
茶道のなんとか流が採用したのかと思ったがな
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:37:08.52 ID:y87gabk7
先週東京湾岸で開かれたFOODEX JAPAN 2025(第50回国際食品・飲料展)では世界各国がブースを開いて日本にアピール
韓国は実はすでにマイナー落ち、たいしたことはないと寂れる一方だった
逆にベトナムがすごい、国家をあげて日本進出をめざしている、ブース面積もアジア地区最大
韓国は実はすでにマイナー落ち、たいしたことはないと寂れる一方だった
逆にベトナムがすごい、国家をあげて日本進出をめざしている、ブース面積もアジア地区最大
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:38:14.93 ID:sW457DDD
^^
韓国に台湾のような暖かく華やで心踊るイメージ物など一切ない
> 開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した
韓国に台湾のような暖かく華やで心踊るイメージ物など一切ない
> 開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:44:58.59 ID:wSlLEFyi
伝統を再解釈?
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:52:27.00 ID:sW457DDD
^^
半島内で色の似てる夾竹桃茶でも飲んでろや
こっち来るな
半島内で色の似てる夾竹桃茶でも飲んでろや
こっち来るな
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:54:28.66 ID:l64M2Ewg
また伝統をコリエイトか
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:56:33.64 ID:UHXR5IhY
ポットの中が花畑みたいにならないのなら花茶とは言えない。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:57:15.64 ID:SqZJi4aG
魔法瓶でカパンですか?wwww
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 08:59:39.90 ID:r5hSFpc7
日本の茶道がそんなもん使うわけ無いやんけ
茶道のさの字も理解しとらんw
茶道のさの字も理解しとらんw
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 09:04:25.35 ID:Gng/ZPK+
TYAとSYAが同じ発音なんだろうね
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 09:07:15.62 ID:gIhLc7/b
ブルーシート
棗、茶杓がスティック
水差し、柄杓、茶釜が魔法瓶(ポコン)
袱紗がトイレットロール
すごく長い茶筅
茶を立てて自分で飲む
棗、茶杓がスティック
水差し、柄杓、茶釜が魔法瓶(ポコン)
袱紗がトイレットロール
すごく長い茶筅
茶を立てて自分で飲む
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 11:41:40.02 ID:+CVJgdtM
>>46
そして最後にやり切った感満載のドヤ顔をする、もちろん大真面目にだ
そして最後にやり切った感満載のドヤ顔をする、もちろん大真面目にだ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/17(月) 09:11:26.09 ID:fG2PVer3
>日本の茶道界に
これって「日本茶業界」の誤訳ですかね
欠陥言語やねえ
ビジネスの交渉で使えないよなあ
これって「日本茶業界」の誤訳ですかね
欠陥言語やねえ
ビジネスの交渉で使えないよなあ
48: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/17(月) 09:16:06.85 ID:WeG32RUT
コメント
確かに可愛くて物珍しさに少しは受けそうだけど、普遍的な感じが全然しない。キワモノ
コメントする