1: お断り ★ 2025/03/24(月) 20:30:14.09 ID:6/pr7yp69
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に 編集者は悲鳴「1人で何でもできてしまう時代」
「人工知能やロボット等で、日本の労働人口の49%が代替可能に」――。そう指摘して大きな注目を浴びたのは、2015年の野村総研のレポートだ。そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。
レポートで挙げられている「AIに奪われる職業」の予想が大きく外れているというのだ。背景には生成AI技術の急速な発達があり、言語を用いた「知的労働」が大きな影響を受けている。
■ネットの反応「ほとんど真逆になりつつある」
レポートには、人工知能やロボット等による代替可能性が「高い職業」と「低い職業」がそれぞれ100ずつリストになっていた。
例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。
一方で、代替可能性が低いと見られていたコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種は、すでに一部タスクが生成AIに置き換えられている。プログラマーやソフトウェアエンジニアですら、基本的なコーディング作業の一部が自動化されている。
詳細はソース 2025/3/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/534e3d81c3229eb2f23c7da5a3ae10d5972d5ed2
「人工知能やロボット等で、日本の労働人口の49%が代替可能に」――。そう指摘して大きな注目を浴びたのは、2015年の野村総研のレポートだ。そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。
レポートで挙げられている「AIに奪われる職業」の予想が大きく外れているというのだ。背景には生成AI技術の急速な発達があり、言語を用いた「知的労働」が大きな影響を受けている。
■ネットの反応「ほとんど真逆になりつつある」
レポートには、人工知能やロボット等による代替可能性が「高い職業」と「低い職業」がそれぞれ100ずつリストになっていた。
例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。
一方で、代替可能性が低いと見られていたコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種は、すでに一部タスクが生成AIに置き換えられている。プログラマーやソフトウェアエンジニアですら、基本的なコーディング作業の一部が自動化されている。
詳細はソース 2025/3/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/534e3d81c3229eb2f23c7da5a3ae10d5972d5ed2
2chの反応
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:34:51.80 ID:Xdew+P020
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:34:51.80 ID:Xdew+P020
>>1
弁護士と裁判官もAIで!
スラップ訴訟に対抗する弁護士探してたら手付金ふっかける弁護士ばっかだったから自分で文書作成したわ
あいつら安くても手っ取り早く終わらせるために依頼人が損しようが関係ないから自分の収入になる手しかやらずに終わろうとする
権利の侵害野郎だ
あと裁判官の心象主義も良くない
公平さにかける
弁護士と裁判官もAIで!
スラップ訴訟に対抗する弁護士探してたら手付金ふっかける弁護士ばっかだったから自分で文書作成したわ
あいつら安くても手っ取り早く終わらせるために依頼人が損しようが関係ないから自分の収入になる手しかやらずに終わろうとする
権利の侵害野郎だ
あと裁判官の心象主義も良くない
公平さにかける
60: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:38:21.35 ID:oPKiUKCe0
>>1
パソコンを使う仕事は全部AIに置き換えられる
肉体労働はAIに手足が生えてくれば代替出来るぞw
パソコンを使う仕事は全部AIに置き換えられる
肉体労働はAIに手足が生えてくれば代替出来るぞw
111: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2025/03/24(月) 20:43:42.63 ID:QB/D3Y6r0
>>1
野村総研のレベルの低さ
("⌒∇⌒") キャハハ
野村総研のレベルの低さ
("⌒∇⌒") キャハハ
122: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:44:49.44 ID:z2Gmimgv0
>>1
AIは人間が活用してはじめて本領を発揮する
野村総研はデマ流したってことで反省しろよ?
AIは人間が活用してはじめて本領を発揮する
野村総研はデマ流したってことで反省しろよ?
248: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:55:44.96 ID:E9aCJLFe0
>>1
サンフランシスコやフェニックスでは
タクシーは運転手無しで走り回っているけどね
サンフランシスコやフェニックスでは
タクシーは運転手無しで走り回っているけどね
263: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:56:46.97 ID:oPKiUKCe0
>>248
人を何度も轢殺しかけてデモまで起きてるよ
人を何度も轢殺しかけてデモまで起きてるよ
475: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:12:06.48 ID:E9aCJLFe0
>>1
野村総研みたいなシンクタンクの
研究員やコンサルはAIで代替可能
野村総研みたいなシンクタンクの
研究員やコンサルはAIで代替可能
537: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:16:54.31 ID:uwkh9oEC0
>>1
そういや一昔前はそんなこと言ってたかもな、んなわけねーよとしか思ってなかったから予想の真逆とは思わないけど昔はホワイトカラーがどれだけ高度で替えの効かない特別な存在と自称してたかにすぎないんだよなぁ…
予想して記事にしてたのがその手の連中だからどれだけ現場仕事を馬鹿にしてるかとも言えるが
そういや一昔前はそんなこと言ってたかもな、んなわけねーよとしか思ってなかったから予想の真逆とは思わないけど昔はホワイトカラーがどれだけ高度で替えの効かない特別な存在と自称してたかにすぎないんだよなぁ…
予想して記事にしてたのがその手の連中だからどれだけ現場仕事を馬鹿にしてるかとも言えるが
587: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:20:40.64 ID:j3vVIi680
>>1
肉体労働系は
ロボットが出ない限りあるわな
肉体労働系は
ロボットが出ない限りあるわな
737: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:33:51.07 ID:kmMesIm30
>>1
> 例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。
結果を見れば付随するハードが必要か否かで分かれる感じかね
> 例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。
結果を見れば付随するハードが必要か否かで分かれる感じかね
745: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:34:24.65 ID:Rh4EByRA0
>>1
調理人はそうそう取って代われないと思うけどな
作業に機械を使うことはあってもAIに味付けはまだまだ任せられないわ
調理人はそうそう取って代われないと思うけどな
作業に機械を使うことはあってもAIに味付けはまだまだ任せられないわ
3: 警備員[Lv.51][苗] 2025/03/24(月) 20:30:51.15 ID:T9md3ZLK0
仕事でも使ってるわ
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:32:58.70 ID:yE97OaiL0
>>3
俺もchatgtpとか使ってるけど正直特に仕事が奪われるとかは感じないな
俺もchatgtpとか使ってるけど正直特に仕事が奪われるとかは感じないな
31: 警備員[Lv.51][苗] 2025/03/24(月) 20:35:18.14 ID:T9md3ZLK0
>>10
結論決めるのは人間だからね。
chatgptとかだと
よき相談相手って感じかな。
結論決めるのは人間だからね。
chatgptとかだと
よき相談相手って感じかな。
356: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:02:48.22 ID:E3o5BdgG0
>>10
AIエージェント使うと不安になるよ
奪われるより減らされるかも
AIエージェント使うと不安になるよ
奪われるより減らされるかも
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:31:40.63 ID:N13oDOnL0
ほとんど予想より真逆かぁ
106: 警備員[Lv.17] 2025/03/24(月) 20:43:25.39 ID:q2TeViRn0
>>4
そもそも予想が真逆だったろ
介護とか保育とか体力勝負な上に、ケースバイケースでイレギュラーしか無い業務だろ
そもそも予想が真逆だったろ
介護とか保育とか体力勝負な上に、ケースバイケースでイレギュラーしか無い業務だろ
288: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:58:04.87 ID:iyE1Xnk50
>>4
単にコストの問題では?
ロボットに置き換えるよりまだ人件費のが安いから
でも工場や倉庫なんかは着実に無人化が進んでるし、スーパーのレジや飲食店の注文配膳会計なんかもかなり無人化が進んだよな
自動運転だって国によってはとっくに実用化されてるし、時間の問題だよ
単にコストの問題では?
ロボットに置き換えるよりまだ人件費のが安いから
でも工場や倉庫なんかは着実に無人化が進んでるし、スーパーのレジや飲食店の注文配膳会計なんかもかなり無人化が進んだよな
自動運転だって国によってはとっくに実用化されてるし、時間の問題だよ
312: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:59:42.57 ID:oPKiUKCe0
>>288
人間のように動けるロボットは製造もメンテも金かかるだろw
人間のように動けるロボットは製造もメンテも金かかるだろw
413: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 21:06:37.49 ID:oPKiUKCe0
>>288
店員がやる仕事を客がやらされてるだけだろw
セルフレジAIもロボットもなんもしてねえわw
店員がやる仕事を客がやらされてるだけだろw
セルフレジAIもロボットもなんもしてねえわw
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:32:09.37 ID:bLtppMFN0
このネタはおもろいね
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:35:19.54 ID:d7R/m0S20
てか過去の人間はどうすれば介護職が置き換わると思ったんだろ?
人間的な動きができる介護ロボットでも出来るとふんでたんやろか?
人間的な動きができる介護ロボットでも出来るとふんでたんやろか?
44: 名無しどんぶらこ 2025/03/24(月) 20:36:55.66 ID:hl1zVnKT0
>>32
単純労働ほど置き換えやすいと考えた。
実際は単純労働とされている仕事はロボットには難しい。
単純労働ほど置き換えやすいと考えた。
実際は単純労働とされている仕事はロボットには難しい。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする