1: ばーど ★ 2025/03/25(火) 08:30:59.81 ID:K6bqvtcV
【03月25日 KOREA WAVE】中国政府主導の「ディープシーク」に衝撃を受けた韓国科学技術情報通信省が、AI研究インフラの拡大に総力を挙げている。
科技情報通信省は、国内の人工知能(AI)研究エコシステムを高度化するため、大規模なグラフィックス処理装置(GPU)資源を提供する新規事業に着手する。米国の「スターゲイト・プロジェクト」や中国の「ディープシーク」など、グローバルなAIの進化が加速する中、超高性能コンピューティングインフラを確保して国家競争力を強化する必要性が高まっているためだ。
科技情報通信省と情報通信企画評価院(IITP)は24日、ソウル・COEXで「2025年AI研究用コンピューティング支援プロジェクト」の事業説明会を開催し、韓国電子技術研究院(KETI)が事業の専任機関として、事業概要と推進方向を説明した。
今回の事業は、中国の「ディープシーク」以降急増した大規模言語モデル(LLM)やディープラーニング基盤の研究需要に対応することを目的としている。NVIDIAの「H100」GPUを、サーバー1台分に相当する8枚から最大サーバー8台分の64枚以上まで段階的に支援し、研究者が必要なGPUの数量、研究期間、成果物まで自律的に提案する方式となっている。
支援対象は、AI研究に高性能コンピューティング資源が必要な国内の大学、研究所、企業などで、基礎・源泉研究から実用化研究まで、あらゆる分野のAI研究開発(R&D)が含まれる。プロジェクトの遂行は、クラウドベースのGPU資源を提供する民間サプライヤーとのマッチングで進められる。
資源はクラウド上で割り当てられ、研究者が実際に利用できる期間は最大で8カ月となる。ただし、研究者がサーバー8台以上を要求したり、資源運用期間の調整を提案することも可能だ。
これとあわせて、データの整備、学習環境の構築、分析などを含むGPU活用技術の支援も並行して進められる。参加研究者の研究環境を改善するための実務協議体の構成と運営も含まれている。
事業の推進スケジュールは来月4日までの公示期間を経て、選定評価に移り、5月に資源の配分、12月に成果の点検という順序で進められる。詳細情報はKETIのウェブサイト内「お知らせ」掲示板の「公告事項」で確認できる。
科技情報通信省のキム・ギョンマン人工知能基盤政策官は「AIコンピューティングインフラの供給は国家のAI競争力の核心だ。今回の事業を通じて大容量GPU資源を集中的に支援し、革新的なAI研究成果が生まれることを期待している」と語った。
KOREA WAVE/AFPBB News 2025年3月25日 8:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3569281
科技情報通信省は、国内の人工知能(AI)研究エコシステムを高度化するため、大規模なグラフィックス処理装置(GPU)資源を提供する新規事業に着手する。米国の「スターゲイト・プロジェクト」や中国の「ディープシーク」など、グローバルなAIの進化が加速する中、超高性能コンピューティングインフラを確保して国家競争力を強化する必要性が高まっているためだ。
科技情報通信省と情報通信企画評価院(IITP)は24日、ソウル・COEXで「2025年AI研究用コンピューティング支援プロジェクト」の事業説明会を開催し、韓国電子技術研究院(KETI)が事業の専任機関として、事業概要と推進方向を説明した。
今回の事業は、中国の「ディープシーク」以降急増した大規模言語モデル(LLM)やディープラーニング基盤の研究需要に対応することを目的としている。NVIDIAの「H100」GPUを、サーバー1台分に相当する8枚から最大サーバー8台分の64枚以上まで段階的に支援し、研究者が必要なGPUの数量、研究期間、成果物まで自律的に提案する方式となっている。
支援対象は、AI研究に高性能コンピューティング資源が必要な国内の大学、研究所、企業などで、基礎・源泉研究から実用化研究まで、あらゆる分野のAI研究開発(R&D)が含まれる。プロジェクトの遂行は、クラウドベースのGPU資源を提供する民間サプライヤーとのマッチングで進められる。
資源はクラウド上で割り当てられ、研究者が実際に利用できる期間は最大で8カ月となる。ただし、研究者がサーバー8台以上を要求したり、資源運用期間の調整を提案することも可能だ。
これとあわせて、データの整備、学習環境の構築、分析などを含むGPU活用技術の支援も並行して進められる。参加研究者の研究環境を改善するための実務協議体の構成と運営も含まれている。
事業の推進スケジュールは来月4日までの公示期間を経て、選定評価に移り、5月に資源の配分、12月に成果の点検という順序で進められる。詳細情報はKETIのウェブサイト内「お知らせ」掲示板の「公告事項」で確認できる。
科技情報通信省のキム・ギョンマン人工知能基盤政策官は「AIコンピューティングインフラの供給は国家のAI競争力の核心だ。今回の事業を通じて大容量GPU資源を集中的に支援し、革新的なAI研究成果が生まれることを期待している」と語った。
KOREA WAVE/AFPBB News 2025年3月25日 8:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3569281
2chの反応
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:40:44.05 ID:h6E9j2wu
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:40:44.05 ID:h6E9j2wu
openAIパクって蒸留しただけのdeepseekに刺激されたの?
根っからのパクリ国家だけあるな。
根っからのパクリ国家だけあるな。
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:42:35.89 ID:kNWitkLD
どんな質問にもあの壁画を根拠に挙げるAI
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:38:26.47 ID:YmHoPFKD
>>5
政治的にマズいからと正論を封殺するような国家に人工知能は無理と言うか無駄だよね。
結論が決まってることをAIに検証させる必要ないもの。
例えば韓国による「日本が悪い論」や中国共産党の「南京大虐殺」で、もしAIが「そんな歴史は無かった」「相当誇張された歴史」と結論付けたら歴史が真実に負けちゃうもんね!
政治的にマズいからと正論を封殺するような国家に人工知能は無理と言うか無駄だよね。
結論が決まってることをAIに検証させる必要ないもの。
例えば韓国による「日本が悪い論」や中国共産党の「南京大虐殺」で、もしAIが「そんな歴史は無かった」「相当誇張された歴史」と結論付けたら歴史が真実に負けちゃうもんね!
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:43:11.48 ID:C26z+ZXt
頭文字にKと付けて韓国起源を主張するだけで韓国製AI
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:44:02.24 ID:gkEDFA5c
韓国に不都合なデータ避けてたら歪な奇形AIにしかならんだろうに
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:48:31.27 ID:+gaq+cB3
コイツらって絶対に誰かの後追いなんだよな。
ゆすりたかり以外先頭走った事ないんじゃね?
ゆすりたかり以外先頭走った事ないんじゃね?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 08:58:06.85 ID:VntXluvh
センシティブ国だから将来高性能GPUが手に入らなくなる危険性が有るものね
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:07:03.60 ID:imU6V1OR
>「ディープシークが韓国のAI人材獲得に本腰」 米中間で人材争奪戦
>新人に年収40万ドルを支給する米ビッグテック…韓国の高級AI人材の40%が海外に流出
>韓国でAI分野など人材不足、日本や中国と争奪戦
>新人に年収40万ドルを支給する米ビッグテック…韓国の高級AI人材の40%が海外に流出
>韓国でAI分野など人材不足、日本や中国と争奪戦
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:13:04.61 ID:qTYueeMk
韓国の歴史を刷り込んだパラノイアAIができるのか
絶対に人間に反乱するぞ
絶対に人間に反乱するぞ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:31:43.63 ID:y/CwvNex
ファンタジーの回答しか返ってこないな
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:36:37.90 ID:xlQ/2UwH
AIの使用は世界一だから自前のAIがあればさらに捗るな
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:38:17.16 ID:5shsHBE6
AIって何となく最先端なイメージだけはあるが、国家が投資する為の直近の目標ってよくわからない。
将棋が強い?絵が描ける?プログラム書ける?おじさんとチャットできる?そういうのを目指してるのか?来るべきシンギュラリティを目指してるのか?
「国家規模的な投資が必要」なのはわかるがなあ。
将棋が強い?絵が描ける?プログラム書ける?おじさんとチャットできる?そういうのを目指してるのか?来るべきシンギュラリティを目指してるのか?
「国家規模的な投資が必要」なのはわかるがなあ。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:42:00.76 ID:LpNKJkd7
AIも技術だから、センシティブ国認定された韓国には本当に無理だよ。
センシティブ国認定されると、セキュリティ対策として軍事技術、科学技術、開発技術などが制限される。
AIは今後、軍事や科学、開発に大きく関わることになる。
そのジャンルだから、韓国は一切そこに入り込めない。
だから韓国国内でセンシティブ国認定が大騒ぎになってるんだよ。
4月15日に発行されるから、その後に影響がどんどん出てくるだろうね。
韓国は一気に衰退するよw
センシティブ国認定されると、セキュリティ対策として軍事技術、科学技術、開発技術などが制限される。
AIは今後、軍事や科学、開発に大きく関わることになる。
そのジャンルだから、韓国は一切そこに入り込めない。
だから韓国国内でセンシティブ国認定が大騒ぎになってるんだよ。
4月15日に発行されるから、その後に影響がどんどん出てくるだろうね。
韓国は一気に衰退するよw
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 09:49:53.99 ID:Yiao9QOR
そんな小学生の課題みたいなんでええんか
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:03:34.92 ID:PzNo1KYc
次にいけそうなのはインドだがなんかもたついてる
日本は水面下に潜った、AIの次のシステムに挑戦するとか言ってるが半島対策でマスコミも近寄らせない
日本は水面下に潜った、AIの次のシステムに挑戦するとか言ってるが半島対策でマスコミも近寄らせない
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:05:07.42 ID:LpNKJkd7
>>34
だね。日本は水面下で動いてる。OpenAIやグーグル、アマゾンなどと手を組んでるっぽいね。
日本は絶対途中での公表はしないと思うね。中国韓国対策だよね。
だね。日本は水面下で動いてる。OpenAIやグーグル、アマゾンなどと手を組んでるっぽいね。
日本は絶対途中での公表はしないと思うね。中国韓国対策だよね。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:16:27.68 ID:LDDcBaSY
全ての事象の起源は韓国って答えるから
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:24:12.54 ID:8kmBwIEm
パクリ根性が刺激された
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:29:20.60 ID:/XBBWeRb
NVIDIAとかパクるんか?
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:38:13.47 ID:kMUFMDat
日本はGPUの自給が出来んからな…ラピダス次第か…
インメモリー演算チップの方が先かもしれんが
インメモリー演算チップの方が先かもしれんが
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:42:23.09 ID:7CDzhf8h
>>46
GPU内製してるのはアメリカと、アメリカから規制食らってGPU内製せざるを得ない中国くらいのもんだよ
それくらいには寡占が進んでる(あと、GPGPUのライブラリの充実度が明らかに違う
GPU内製してるのはアメリカと、アメリカから規制食らってGPU内製せざるを得ない中国くらいのもんだよ
それくらいには寡占が進んでる(あと、GPGPUのライブラリの充実度が明らかに違う
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:46:57.13 ID:pFZRYMeB
>>46
日本は官僚主導でGPUの大量調達には成功しているらしい
日本は官僚主導でGPUの大量調達には成功しているらしい
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 19:23:05.37 ID:7CDzhf8h
>>50
そうでもないと「語岳」なんて作れなかったろうしなぁ…
中々頑張ってくれてるものだ
そうでもないと「語岳」なんて作れなかったろうしなぁ…
中々頑張ってくれてるものだ
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 10:43:46.87 ID:46+8jKvB
現行のGPUでAIをやるのは、特に電力消費の、限界が近いので
例えばこんな開発が行われてる
https://www.tdk.com/ja/featured_stories/entry_071-neuromorphic-devices.html
ニューロモルフィックデバイス
例えばこんな開発が行われてる
https://www.tdk.com/ja/featured_stories/entry_071-neuromorphic-devices.html
ニューロモルフィックデバイス
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/03/25(火) 19:28:41.46 ID:7CDzhf8h
>>49
個人的にはこれかなり注目してる
個人的にはこれかなり注目してる
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする