1: 仮面ウニダー ★ 2025/04/21(月) 12:57:32.75 ID:hbx6sgba

【04月21日 KOREA WAVE】米グーグルが韓国政府に対して1対5000縮尺の高精度地図データの国外持ち出しを申請したことで、論争が拡大している。表向きは「韓国での地図サービス向上」を目的としているが、実際には自動運転・デジタルツイン・AR(拡張現実)といった未来産業における主導権確保が本質との見方が強い。
国会立法調査処が12日に公開した内容によると、米通商代表部(USTR)は先月発表した年次貿易障壁報告書で、韓国の地図データ持ち出し制限を「デジタル貿易障壁」と名指しで批判した。報告書の発行時期はグーグルが韓国政府に申請書を提出した直後で、米政府を後ろ盾に圧力を強めている格好だ。
一方、韓国国内では、国産地図アプリの利用者数が圧倒的な首位を維持している。モバイルデータ分析会社IGAWorksによれば、今年3月時点で国内地図アプリの月間アクティブユーザー(MAU)1位は「ネイバー地図」。
グーグルマップはティーマップ、カカオマップに続き4位にとどまっている。
この理由として、グーグルマップが韓国内では機能が限定されている一方で、ネイバー地図やカカオマップは位置情報共有機能やローカル情報管理など、実用的な付加機能を備えている点が挙げられる。
グーグルは、韓国で本格的に地図サービスを展開するには1対5000の高精度データが不可欠だと主張している。
これは、50mの距離を地図上で1cmに換算し、路地の隅々まで判別できる精密さを持つ。
だが韓国政府は、国家安全保障の観点から「国内にデータセンターを設置すること」を条件としてきた。
しかし、グーグルは「グローバルサービスの運営上、海外にサーバーを置く方が安定的だ」とし、これを拒否している。
韓国政府は、海外サーバーに保存された地図データに対して主権が及ばず、迅速な修正や管理が難しくなると懸念している。
また、グーグルが日本には自社のデータセンターを設けている事実から「韓国軽視」との声も出ている。
加えて、韓国政府は1966年から累計1兆ウォン(約1100億円)超の税金を投じて高精度地図データを整備してきた経緯があり、これを十分な納税もしないグーグルに渡すことは「逆差別」だとの批判もある。
ネイバー、カカオといった国内IT企業は、この地図データを活用して独自サービスを展開し、年間数千億ウォンの法人税を納付している。
たとえばネイバーは昨年、法人税として3902億ウォンを納付したのに対し、グーグルは2023年にわずか155億ウォンにとどまった。
しかもグーグルは海外にインフラを構えていることを理由に、韓国内の売り上げを過少に計上しており、2020年には国税庁から約5000億ウォンの追加課税処分を受けたが、これに不服として訴訟を起こしている。
今後、グーグルがこのデータを活用して韓国内で新たな収益を上げても、法人税として韓国に還元されない可能性が高く、地元中小企業への圧迫も懸念される。
業界関係者は「グーグルの地図API利用料は、国内事業者と比べて約10倍にも上る」と指摘し、「同じ条件で事業を展開されれば、地域広告や注文・予約手数料などが高額になり、国内中小業者が苦境に立たされる可能性がある」と懸念を示した。
2025年4月21日 11:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3574000
2chの反応
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 20:57:45.24 ID:uW2OzWtg
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 20:57:45.24 ID:uW2OzWtg
>>1
>だが韓国政府は、国家安全保障の観点から「国内にデータセンターを設置すること」を条件としてきた。
おいグーグル。某LINEみたくサーバーを国内に置いといて、インターネット経由でグーグル本社から見放題にすれば条件は満たせるぞ。
他国から見られてはいけない、とか条件に入れるかなw
>だが韓国政府は、国家安全保障の観点から「国内にデータセンターを設置すること」を条件としてきた。
おいグーグル。某LINEみたくサーバーを国内に置いといて、インターネット経由でグーグル本社から見放題にすれば条件は満たせるぞ。
他国から見られてはいけない、とか条件に入れるかなw
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:04:04.27 ID:tLzrhR87
お前らが信用できないからデータセンター置きませんよって言われてるのに一切理解できていない原始人の国
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:04:14.12 ID:xd0Bp94l
ようやくGoogle Mapが使える様になって良かったじゃんw
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:13:44.38 ID:yKQFejLq
高精度が聞いて呆れる
これ日本の技術じゃねーか
これ日本の技術じゃねーか
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:14:03.29 ID:ESVP828X
>グーグルが日本には自社のデータセンターを設けている事実から「韓国軽視」との声も出ている。
また日本と比較ですか?
また日本と比較ですか?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:14:09.99 ID:PxxbNX9w
国外流出と言うが、そもそもその地図データ作ったのgoogleだろ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:18:20.22 ID:QSuchqEg
韓国製と高精度って矛盾してね
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:21:30.12 ID:J4nQSst/
>>11
韓国製=他国製品の組立
だから間違いではないぞ?
韓国製=他国製品の組立
だから間違いではないぞ?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:35:01.75 ID:8pMMrcLm
三角点などの測量基準となるものを呪いの杭とか言って抜いて回ってるのはやめたの?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:44:30.36 ID:ikeGL2vX
今の時代に何の価値があるんかな?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 13:51:52.54 ID:ayn1lmft
日本の市街地地図は、ゼンリンが1/1500ぐらい。
GoogleとAppleも最初はゼンリン使っていたが、使用料の関係か独自地図に切り換えたかな。
GoogleとAppleも最初はゼンリン使っていたが、使用料の関係か独自地図に切り換えたかな。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 14:03:43.05 ID:XIrQpE3I
測量杭を引っこ抜いてる国では
どんな高精度地図データになってるのかな
どんな高精度地図データになってるのかな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 14:26:26.54 ID:ayn1lmft
>>21
>どんな高精度地図データ
測量の基準点が日本統治時代のままなので、日本が作成した1/5万の地図に適当に書き込んでいただけらしい。←これが10年ぐらい前。
韓国の高精度地図は、ダイナミックマッププラットフォーム(日本:経産省, 三菱電機、ゼンリン、パスコ(航空測量会社)、地図ソフト会社、自動車メーカー全て)が既に手がけている(2023年から)。恐らく1/1500ぐらいで自動運転や都市インフラに特化している。この会社は全世界の自動運転用マップを目指しているね
>どんな高精度地図データ
測量の基準点が日本統治時代のままなので、日本が作成した1/5万の地図に適当に書き込んでいただけらしい。←これが10年ぐらい前。
韓国の高精度地図は、ダイナミックマッププラットフォーム(日本:経産省, 三菱電機、ゼンリン、パスコ(航空測量会社)、地図ソフト会社、自動車メーカー全て)が既に手がけている(2023年から)。恐らく1/1500ぐらいで自動運転や都市インフラに特化している。この会社は全世界の自動運転用マップを目指しているね
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 22:03:16.26 ID:6AZUP0oN
>>21
ぶっちゃけ、今の衛星電波測量には測量杭は不要。
航空測量での誤差修正という目的すらない。
ぶっちゃけ、今の衛星電波測量には測量杭は不要。
航空測量での誤差修正という目的すらない。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 14:28:23.45 ID:TuKAeg6d
高精度(当社比)🤣
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 15:00:43.55 ID:9f1lghVH
測量の杭を理解出来ずに引っこ抜いてた国が地図なんか作れる訳ない
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 15:37:18.74 ID:3p64e+86
え?
韓国に高精度地図なんてあったっけ?
韓国に高精度地図なんてあったっけ?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 15:54:20.00 ID:xOdT2WNc
地名が正しくないのが致命的というね
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 15:57:12.51 ID:Ls4sr3UC
少し前に精度や品質が悪いと嘆いてたのにいつの間に高精度なんてことになったんだ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 15:57:34.33 ID:Iu9dN9dZ
別に流出危機は心配しなくて良いと思うぞ
そんな地図 誰も信しないからw
ウリジナル図法のあれだろ?
そんな地図 誰も信しないからw
ウリジナル図法のあれだろ?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 16:06:18.90 ID:Sc2xo7xG
あー韓国の地図データ海外移転禁止令な
昔から言われてたけど、まだやっていたのか
昔から言われてたけど、まだやっていたのか
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 16:10:42.45 ID:RmfSUATk
安心しろ、使われることはないw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 16:14:00.41 ID:TuKAeg6d
今時、民間の衛星写真だって地上の解像度が50センチ以上あるのにチョンの地図データが流出しても問題ないだろ🤣
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 16:26:11.28 ID:G0eSN6fa
どうせ軍事的に敵対してる北朝鮮にはデータ流出してるよ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 17:19:20.69 ID:NwgZaPhp
不覚にもタイトルでクスッてきたわ
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 18:54:49.59 ID:7I2x/d3b
なあ、韓国軍ってその韓国自慢の地図データを使用してるんだろ。ミサイルが後方に飛んでいるとか、韓国空軍のF-16が民家に爆弾落としたりと(笑
どう考えても高精度の地図を使っているように思えないんだが
どう考えても高精度の地図を使っているように思えないんだが
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 20:27:05.80 ID:8wU5intU
Google自前の高精度データの方が信頼性高そう。
それかAIに間違え探しさせるための教育データとかには使えるかも?
それかAIに間違え探しさせるための教育データとかには使えるかも?
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 20:55:04.32 ID:o8Bx1dnq
テキトーに想像でごまかした部分が多々あるから恥ずかしくて見せられないんだろう。
戦争中だからと言えば機密扱いにできるだろ。
戦争中だからと言えば機密扱いにできるだろ。
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 21:18:04.90 ID:SzkxfQVK
と言うか一応戦時中なのに良いのか?
そもそも韓国でGoogle Mapsとかストリートビュー利用出来るって北朝鮮に筒抜けになるだろ
そもそも韓国でGoogle Mapsとかストリートビュー利用出来るって北朝鮮に筒抜けになるだろ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/04/21(月) 21:30:39.50 ID:kSUH3ZbH
日本は国土地理院がデータ売ってるんでしょ。
地震で何ミリ動いたとか隆起したとか火山が何ミリ膨張したとか
言ってるから相当詳細なデータ持ってんだろうな。
地震で何ミリ動いたとか隆起したとか火山が何ミリ膨張したとか
言ってるから相当詳細なデータ持ってんだろうな。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする