1: お断り ★ 2025/04/23(水) 10:51:24.46 ID:mEV7CEnf9
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言
トランプ政権に強い影響力をもつ、しかし日本では知られていなかった、弱冠41歳の政権ブレーンが来日。日本人が信奉してきた、日米関係・国際社会の常識をぶっ壊すような言葉を続けざまに発したのだ。

「国際秩序はリセットされつつある。アメリカ側、中国側、どちらにも属さない国に分かれていく」

「日本は、米国か中国か選ぶ必要が今後出てくる」

「中国と自由貿易を行うということは、共産主義の優先順位や政策を、私たちの社会に受け入れるということです」

オレン・キャス氏。保守系シンクタンク「アメリカン・コンパス」を主宰し、J・D・ヴァンス米副大統領(40歳)と親しいエコノミストである。

詳細はソース 2025/4/22
https://news.livedoor.com/article/detail/28605058/


2chの反応

76: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:05:51.84 ID:tkzk56gy0
>>1
岩屋石破ざまあー

90: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:07:09.93 ID:HNM3e3O90
>>1
アメリカも中国と同じようなジャイアンでしかない。

日本は日本でTPPをアジアに拡大して自由貿易圏を作っていくべきだよ。

アメリカのように価値観を押し付けず、中国のような帝国主義ではない自由貿易圏を。

168: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:16:04.14 ID:LhCc1GTY0
>>90
バイデンポチATM岸田はリーダーとおだてられトランプからはオレとシナとどっちに付くんだ
と脅され右往左往の石破

163: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:15:22.77 ID:gGPFHXjB0
>>1
どっちも選ばねえ、撤退したいならご自由にどうぞ
日米同盟無くしたいならどうぞご自由に
ハワイ辺りで中ロとドンパチやるんだな、
ジョージ・マーシャルが言われた「太平洋に邪魔ものはなくなった」が、
自ら太平洋戦争前の、ハワイまで勢力圏を下げてくれるとはなw

米国も中国も選ばない。日本が選ぶのは敢えて言えばインドだ

167: 警備員[Lv.9][新]:0.00137038 2025/04/23(水) 11:15:58.83 ID:t5SPhNjU0
>>163
別にトランプとケンカしても次で日米関係はもどる

224: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:21:36.32 ID:gGPFHXjB0
>>167
そら在日米軍が無かったら、
アメちゃんの影響力は地に落ちるもんなw
沖縄の地政学的な戦略価値はロンドンに次ぐ

つか、どうでもいい。俺は離米派なので
「日米同盟なかったら、僕ちゃん死んじゃう」が邪魔なだけ

174: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:16:37.37 ID:Gau7ShfH0
>>163
インドは世界でトップクラスの蝙蝠国家やぞw
ワークニが近づいてもすぐ切られるよw

272: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:26:04.82 ID:ISUZDXGi0
>>1
これもイスラエル系なんよな

303: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:28:44.41 ID:eGqXWLUM0
>>272
いや、元嫁でイヴァンカの母親もチェコのユダ公じゃんw

336: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:31:28.11 ID:ISUZDXGi0
>>303
あと娘の旦那も
まだブレーンにも居たと思う
アメリカ人もどちらの道でも似たようなものだから本音ではうんざりしてるのをXで見たわ

274: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:26:12.35 ID:FG0ri8xh0
>>1
中国自民党ヤバイぞ…
(*´Д`*)全てバレてるからな

277: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:26:16.46 ID:D24xWVtF0
>>1
どっちも生理的に無理だし

天下三分の計でヨロ

280: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:26:25.82 ID:jvbLpWgs0
>>1
離婚協議の両親みたいやんけ
仲良くせえや
子供は迷惑や

281: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:26:26.71 ID:YutdaWLC0
>>1
>>「日本は、米国か中国か選ぶ必要が今後出てくる」

本当にコイツもあれかこれかの1ビット脳だな。こんなのがトランプ政権のブレーンだなんて笑っちまうぜ。
国際政治レベルでの選択肢はもっと他にも色々とあるのにね。

286: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:27:09.84 ID:Jdt1qwtn0
>>281
これ昔からなんだよ
ロシアと仲良くすると変死する

300: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:28:38.31 ID:LhqX1o040
>>1
最終消費地としての米国は借金まみれで成り立っていた
そして米国債を一番購入しているのは日本だった
言わば日本が米国に金を渡して日本の自動車を買って貰っている状態

686: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:57:30.56 ID:1hPYEse80
>>1
アメリカは考え方が浅いな
日本は両者をアウフヘーベンするのだ

705: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:58:41.68 ID:OQsuogz50
>>1
ドーかな?
アメリカも随分と国民色が変わって来たし今後もこのような無理難題を同盟国に課して来るようであれば欧州と共に中国に着く…
って考え方も有るのだろう。
どっち道「超大国」アメリカもいずれ衰退するのは目に見えているし。
それにアメリカより中国の方が御し易いってこともある。

もちろん日本一国では無理で欧州、オーストラリア、インドなども仲間に引き入れて…の話だけど。

765: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 12:02:42.74 ID:BPgga8u20
>>1
日本人なので日本を選びます。

919: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 12:14:35.44 ID:OTiy4vPO0
>>1
公明党「じゃ中国で」とか言いそうで怖い

963: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 12:18:49.08 ID:WJaf9GkE0
>>1
日本に選択を強要しといて米はすぐハシゴ外すからな。
時間稼ぎ一択だろ

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:51:57.52 ID:pbE2RRog0
じゃあEUで

492: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:43:28.80 ID:lHE85dVO0
>>2
アメリカ、中国以下のゴミやん

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:52:38.83 ID:O1vpTVfd0
石破さんなら嬉ションしながら中国に付くよw

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:52:46.99 ID:NsTRq2ov0
じゃあ自主独立で

8: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:54:12.42 ID:5ezJNRQM0
>>4
それ。
というかTPP連合で強化だな。
中国もアメリカも信用ならん。

41: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:00:28.82 ID:qxbEihR10
>>8
EU+TPP連合の可能性、出てくる

EU、TPPと「緊密に連携」 トランプ関税への対抗念頭
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15COV0V10C25A4000000/

【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は15日、
シンガポールのウォン首相と電話で協議した。
執行機関の欧州委員会は協議後、
EUと包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)加盟国が
協力する可能性について議論したと明かした。

トランプ米政権の関税政策への対抗が念頭にあるとみられる。

両首脳は世界の貿易体制の予測可能性や公平性、開放性が重要だと確認した。(以下略)

100: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:08:19.38 ID:VKPcMdvz0
>>41
良い流れきたなこれ

524: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:45:27.14 ID:lHE85dVO0
>>100
いいわけないだろう。EUとか絶対難癖つけて日本企業にタカリにくるわ
EUに欲しい物なんて何一つないわ

555: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 11:48:15.59 ID:+C+dfZlc0
>>8
その上でどっちにつくかって話だろが

今迄どっちが儲けさせてくれていたのか
この先どっちが儲けさせてくれるのか

TPP、EUだけじゃ弱小連合でしかないんだよ

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:52:59.01 ID:bY3ZgxRd0
既に石破首相宛てに中国から親書が来てるよ

中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745363894/

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村