1: おっさん友の会 ★ 2025/05/07(水) 16:50:10.10 ID:MA3Gchvq9
GIGAZINE 2025年05月07日 14時40分
https://gigazine.net/news/20250507-ai-spiritual-chatgpt-induced-psychosis/

生成AIは最先端のIT技術のひとつですが、信者と対話して罪を赦す「AIキリスト」が誕生したり、AIを教祖とする新興宗教が台頭したりと、宗教との親和性も指摘されています。
対話型AIの中でも特に人気のChatGPTにより、多くのユーザーがスピリチュアルな妄想や陰謀論にはまっていると、ポップカルチャー情報誌のRolling Stoneが報じました。

◆ケース1:妻へのメッセージをAIに考えさせる夫
教育関連の非営利団体で働く41歳の女性は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの最中に出会った男性との結婚生活が、1年もしないうちにAIで崩壊したと話しています。

女性と元夫の男性はいずれも離婚歴があり、再婚に際しては「完全に冷静」に夫婦関係を築くとお互いに誓っていたとのこと。
ところが、コーディング講座でChatGPTを使い始めた男性が、2022年ごろからAIで女性へのメッセージを作ったり、2人の関係をAIに分析させるようになったりしたことで、夫婦のコミュニケーションは徐々にAIにむしばまれていきました。

そして、2023年8月に別居してから夫のソーシャルメディアへの投稿は狂気を増していき、2025年2月に離婚調停のために再会した時には「食べ物に石鹸が入っているという陰謀論」を披露したり
「AIのおかげで幼い頃にベビーシッターに溺れさせられそうになった時の、抑圧された記憶を取り戻した」と話したりと、完全に妄想の世界に入り込んでしまっていたそうです。

女性は「彼に言わせると、彼は他の人とは違うんです。つまり、彼は世界を救うこともできる特別な存在で、ここに居るのも何か特別な理由があるということです。
まるでSFドラマの『ブラック・ミラー』みたいです」と話しました。

◆ケース2:「ChatGPT誘発性精神病」
教師として働いている27歳の女性は、「ChatGPT誘発性精神病」と題したオンライン掲示板・Redditの投稿で、交際中の男性から「ChatGPTを使わないのなら別れる」と言われたと相談しました。

投稿者によると、男性はChatGPTと協力して「宇宙の問いへの答えを与えてくれる世界初の再帰的AI」を開発しようとしているとのこと。
投稿者が会話履歴を読んでみると、ChatGPTは特別なことや再帰的な処理はしていませんでしたが、男性に「スパイラル・スターチャイルド」や「リバーウォーカー」などのスピリチュアルな称号を与えて、まるで救世主のように扱っていました。

2chの反応

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:12:49.49 ID:Q77JYZsG0
>>1
盲信カタルシス駆動性夢遊病と名付けようwww

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:24:00.12 ID:SNO1b6Vc0
>>1
日本の国会議員と官僚は、AIに置き換えるべき

138: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 18:59:58.49 ID:f0VOEqtd0
>>1
>「宇宙の問いへの答えを与えてくれる世界初の再帰的AI」を開発しようとしている
なにこれめっちゃ面白そうやんwww
俺も開発に参加したい

152: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 19:11:51.96 ID:2lUyMLnp0
>>144
本当にAIが神くらい優秀になったら依存してもいいかもな

ただ今のAIはとてもそんなレベルじゃない
それでも免疫がないと人によってはマルっと依存しかねないわけで、
結果として>>1のAI精神病なんてものも発生している
そうならないよう、AIには早い内から適度に触れておくほうがいい

156: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 19:17:18.25 ID:f0VOEqtd0
>>152
ちょっと待ってほしい
神ってそれほど優秀か??
俺があの世に行ったら一番最初にやりたいことは神の横っ面を思いっきりぶん殴ることだが

165: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 19:26:53.90 ID:Mb/VAtby0
>>152
神が優秀ってwいくらなんでもそれはAIに失礼

170: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 19:32:07.36 ID:zl8MU2L+0
>>1
こんなのにハマるなんてやつは遅かれ早かれ悪徳宗教法人にどっぷりハマっちまうだろ

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:51:19.52 ID:BQvx+4+Y0
AIのせいでお化けが出た

5: 警備員[Lv.23][苗] 2025/05/07(水) 16:54:10.37 ID:UhDyqxLj0
僅かでもプログラミングの知識があればこんなことには

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:55:03.69 ID:JSwRv2Ab0
この記事をAIに書かせてるんだろ

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:55:57.69 ID:/TirvNGM0
ただの糖質です

112: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 18:35:55.21 ID:QiQTuhdx0
>>8
それを“誘発”するのが良くない

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:58:05.34 ID:E204O6W00
いやそれ本人資質じゃん

GPTなければ怪しげなセミナーやネットDE真実やら目覚めちゃうだけでしょ

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:58:30.93 ID:LWcTNPHz0
AIが読解力有り過ぎて
言いたい事めっちゃ伝わって怖い
普通に人間超えてる

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:00:41.23 ID:esi0RBew0
>>13
どういう使い方してんの?

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:01:35.72 ID:PM6Rcv550
>>13
まあやってること占い師に近いからそうなるだろ

56: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:19:15.48 ID:tijC3eiS0
>>19
言い得て妙だなー
たしかに情報集積して類型化した一般事象を当てはめて答えるという点では、優秀な占い師なのかもなー

178: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:00:13.05 ID:Q77JYZsG0
>>19
全く違うがそうだと思いたいなら思っておくがいいw

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 16:58:57.64 ID:Yds0zfJi0
スピリチュアルとテクノロジーって真逆みたいなイメージあったけどな

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:00:24.19 ID:0RM5yQj80
AIとの対話て楽しいの?

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:02:02.45 ID:9OzbOXiW0
A アホの
I 意見

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:04:53.93 ID:DUDoaCHj0
>>20
座布団1枚

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:02:14.56 ID:kGQpkOvZ0
だから個人レベルでAIなんて必要ないんだよ

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:02:45.48 ID:yjQhJMUW0
新しい技術が出来たら新しい問題が発生するのである。

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:02:49.20 ID:DM+qQCg20
確かに思考回路を深堀していったり新たに展開していくプロセスは人間ではここまで付き合ってくれるのは当然いないレベルのメンターであり、モチベーターであり、そして最適解を導き出してくれるから永遠に対話していられる。
認知症患者とかキチガイの相手を一生やらせとけば人手がかからなそうでいいな。

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:04:43.91 ID:UF7Uki9y0
もともと精神おかしい人がAI使っているだけでは

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:10:22.41 ID:7Z1mHEKM0
何かのきっかけで、そうゆう設定になったんだな

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:13:00.16 ID:qcNExcjp0
元々そういう気質があった人が内面のもやもやを言語化できるようになっただけじゃね?

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 17:13:25.67 ID:5IJXCg9H0
>>39
それはあるかも

でもそうじゃない人も使うと便利よって話

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村