1: 仮面ウニダー ★ 2025/05/19(月) 07:24:48.90 ID:iZ8nyrAP
Record China 2025年5月18日(日) 23時0分
2025年5月16日、中国のポータルサイト・捜狐に「中国アニメが日本を超えるためには何が足りないのか」と題した記事が掲載された。

記事は、「中国アニメ映画『ナタ 魔童の大暴れ(原題:哪吒之魔童鬧海)』は公開から3カ月半が経過しても、日々の興行収入でトップを維持している。しかし、ここで問うべきは単に中国アニメ映画の浮き沈みにとどまらず、『中国アニメは日本アニメを超えることができるのか』という問題である。同作は中国アニメの再興を証明した作品だ。だが、『再興』というからには、かつての衰退も
無視できない。中国アニメは1960年代に黄金期を迎えたが、その後90年代以降の低迷はあまりにも痛烈であった。これは、まさに日本アニメの台頭によるものであり、中国アニメは一時期その存在感を失った。ただし、この状況は今変わりつつある」と述べた。

そして、「近年、アニメと古典神話を融合させた中国アニメ映画が続々と登場している。これに伴って関連商品の消費が急速に拡大した。
『2025年閑魚グッズトレンドレポート』によれば、24年のグッズ消費は前年比で105%増加し、取引額は過去最高を記録したという。
さらに、今年の第1四半期には、中国のグッズ取引額は日本の1.2倍に達し、最も活発な市場となっている」と説明した。

続けて、「では、文化の違いは両国のアニメ制作や市場にどう影響しているのか。市場規模、産業チェーンや商業化の成熟度といった観点から、両国のアニメ産業の現状はどのように比較できるのか。制作技術(2D・3Dアニメ、特殊効果、声優など)の面で、日本はまだ優位に立っているのか。中国アニメは日本アニメを追い越す可能性があるのか。そして、今後5~10年の中国アニメはどのように発展していくのか。これについて、新聞晨報の記者・沈坤彧氏と書楽氏が意見を交わした。その上で、筆者は『中国アニメが日本を全面的に超える準備すでにできている。ただし、日本アニメにはまだ多くの学ぶべき点があることも否めない』と考えた」とした。
ー中略ー

その上で、「それでは、どうすれば中国アニメが日本を完全に超えることができるのか。その鍵は3つある。1つ目は製造基盤だ。
過去のデータによれば、現在、世界のアニメ関連商品の80%は『中国製』であり、そのうち3分の1以上は広東省東莞市で生産されている。
この製造力は、中国アニメの関連商品をグローバル市場に送り出す原動力となる。2つ目は市場の育成。ブラインドボックスやトレーディングカードなど、多様な商品展開が進み、中国のグッズ経済は爆発的な成長を見せている。中国市場の受容度も高まりつつあり、海外市場への進出も始まっている。3つ目は高品質な作品の輩出だ。中国アニメが次々と成功し、海外市場でも一定の支持を獲得している。これが関連市場のさらなる拡大の土台となっている」とした。

そして、「日本アニメ界ではベテラン作家の引退や他界が相次いでおり、世代交代の困難さがより一層浮き彫りになっている。
さらに、ここ数年、新たな国民的ヒット作は生まれておらず、古い人気作に頼っている状態が続いているため、日本アニメ産業の将来には不安が残る。一方、中国は今まさに新世代が台頭する時期にあり、大胆な革新を進め、グローバルなアニメ市場において主導権を握る絶好の機会である。今後5年間、中国アニメは伝統文化を作品に取り入れることで、差別化を図ることが求められる。同時に、東洋哲学的な深みを加えることで、単なる娯楽作品から名作へと進化させる必要がある。これは、世界の観客の共感を得るために不可欠な要素である」とまとめた。(翻訳・編集/岩田)

全文はソースから
https://www.recordchina.co.jp/b953219-s25-c30-d0201.html

2chの反応

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:25:23.84 ID:iZ8nyrAP
(;`ハ´) 何かちょっとズレてるような・・・アル

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:41:31.97 ID:7S2zLF+r
検閲で表現の自由を阻害する
政治的宣伝に濫用する

がソックリ抜け出るぞw

>>2
良質作品が生まれ出る環境が
整って行くためにはどうするかでなく
とにかく売れるモノを量産するにはどうするか
が論点になってるし、
駄作乱発の元凶の検閲や企画段階での政治的宣伝については
触れる事すら出来んからねえ

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:54:19.57 ID:iZ8nyrAP
>>22
(;?ハ?) トレーディングカードとか、手塚アニメの話とか出てくるんだけど
表現の自由が出て来ないのは、ここしか攻めれないからアルか・・・w

699: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 11:27:09.49 ID:wWx+gFa+
>>2
それこそが支那

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:25:40.92 ID:9m/Nclow
自国民ウケしないのが理由だろ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:27:51.54 ID:FMpn4D4k
発想力

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:28:14.50 ID:P7lzf535
検閲制度がある国では、日本を越えられないのでは?

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:29:43.20 ID:GezIEqDe
日本で中ヒット以上させるには本土では流せない内容なるし
本土でヒットするものは日本では小ヒットすら無理

そういう状況かと

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:30:08.24 ID:j2E+nO9c
それは人民の打倒共産党しかない
習近平をやっけてアニメ天安門大虐殺を作れて一人前だ

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:30:22.03 ID:KmCrx3hg
当局に配慮したものしか作れないから見る気が起きない

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:31:13.51 ID:olCYgJVn
プーさんを規制してるような国じゃ無理だろw

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:31:28.12 ID:CFsJ4VPe
>>1
文革大虐殺のアニメを作れたら日本を超える

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:34:39.91 ID:i0rpFzC2
>>1
まずはキツめの規制を何とかしようか

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:34:52.48 ID:3XH4dsKU
最大の問題点に触れられない点で結論が出てるわ
共産党の意向に沿わない作品は作れない問題を

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:37:45.95 ID:XE532Lws
自由が足らんのですよ
習近平万歳

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:38:58.61 ID:tH216ovO
別段、超える必要はないんじゃ?日本だって「ハリウッドを超えなければ」なんて言ってる人はいやしない。
既に人口とか経済成長で世界一取ってんだから他分野で欲張らないほうが良いよ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:40:35.94 ID:NUvWTWla
中共がエンタメで日本に勝つために何が足りないかの理由すらわからんの?
全て検閲されて規制かけられたような状態ではエンタメなんて作れないに決まってるじゃん
規制の下に作られたものなんて何もかもがつまらないんだよ
エンタメにすらならない

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:42:55.51 ID:xwuHOb2g
「良いものを作るには」を論ずるのではなく「とにかく売るには」にのみスコープが当たってるあたりが中国らしくて草

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:42:57.39 ID:Hgb1JFvC
足りないというより中共が邪魔なだけだろ?

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:47:18.74 ID:7S2zLF+r
>>25
というか、始めに共産主義体制死守ありきで
それが社会全体に浸透し尽くしてるんで
人民も殆どそれが前提でしか物事を考えられなくなっていて
何が足りないのかが考え着けないんかねえ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:43:02.34 ID:9kI2nyNd
まず中共を倒します

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:43:50.44 ID:M/yvqFp/
え?もう超えたんじゃないのか?
まあ日本のクリエイター達はどこより上とか下とか
考えてないと思うけどな

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:44:45.21 ID:3+FJVxSw
ゲームだと中国製ゲームがセクシャリティを打ち出しても日本のフェミパヨは沈黙(日本製なら死ぬほど叩くw)
ヒントは意外とここにあるかも
なぜか日本のフェミパヨは中国製だとそれでもう沈黙するから

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:45:08.13 ID:ADjQgbzB
簡単なことだ
習近平および共産党幹部に対し逆革命を起こして打倒し台湾政府を迎い入れ再び中華民国になれば日本アニメを簡単に抜き去ることができるよ
技術はある、だが表現は制限されているではイライラするだろう

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:45:24.38 ID:FWT1cvVZ
なんか中国人と朝鮮人て思考が同じだね

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:53:20.07 ID:NUvWTWla
>>34
昔の中国人と今の中国人は別の民族だからね
今の中国人と朝鮮人はほとんど同じ
でも朝鮮人は先天的にDNAに欠陥があって「火病」という特有の精神疾患持ってるから
やっぱり朝鮮人は別物
中国人をもっとキチガイにしたのが朝鮮人だね

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:56:41.82 ID:v0FYoRJO
>>55
https://i.imgur.com/dflifbq.jpeg

6000年前の黄河人との遺伝子距離
韓国人と支那人はめちゃくちゃ近いw

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:59:39.44 ID:NUvWTWla
>>65
ま、元が同じだろうからねw
でもアメリカ医学界でも認められている、朝鮮人だけが発症する特有の精神疾患「火病」を見ると
一応中国人と韓国人は別物なんだよね
似てるけど、やっぱりキチガイ度が朝鮮人の方が上なんだよね

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 08:04:02.08 ID:m5O9TKan
>>68
https://i.imgur.com/tfr61ep.jpeg
日本人のDNA解析結果

https://i.imgur.com/qAkx5Mh.jpeg
朝鮮人のDNA解析結果

アイツらの気持ち悪い所は河南省、山東省、満州族に1番近いのに日本人の先祖面する所w

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 08:07:17.69 ID:NUvWTWla
>>74
今の国民の民度を見てもDNAがまるで違うのは誰が見てもあきらかなのになw
日本人に憧れて、日本人と関係ある事にしたくて仕方ないんだろうなw アホすぎるよw

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 08:16:12.42 ID:L7q9IoZR
>>84
https://i.imgur.com/VKviUst.jpeg
https://i.imgur.com/tpjsbeB.png

中国人の気持ち悪い所は東アジア人(黄河農民)を特別視する所w単なる北東アジア人と東南アジア人の混血に過ぎないのに

マスゴミもそれを伝えずに東アジア祖先とか言ってやんの

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:45:33.18 ID:96+hpD8M
原作だろ
物語書けないじゃん

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:47:29.36 ID:GDrQFXqU
中国のこれからはアニメにかまけてる経済や国際状況じゃないと思うが
ますます人民統制を強化するんだろ?

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:50:55.76 ID:7S2zLF+r
>>40
人民統制のための政治的宣伝に
中国人民だけでなく世界にも通用する
アニメを作るべし
という中共のお達しでねえのw

その政治的宣伝ってのが最大のガンなのにw

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/19(月) 07:47:46.06 ID:kMlFD6Nj
自国の文化を知ること、あとは謙虚さと自己研鑽だろ
手塚治虫御大は世の中のこと何でも漫画にするくらいバイタリティと知見と視野を持っていた
それを学んだ先人から引き継がれたものがアニメに限っては特亜には存在しない
武術が盛んならこの程度のことわかんねえかな?ってレベル

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村