1: 仮面ウニダー ★ 2025/05/22(木) 07:00:19.91 ID:jnkcn1Zy
Record Korea 2025年5月22日(木) 6時0分
https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20220213/51b8319e53beb967315949c98250ec2c.jpg

2025年5月20日、韓国・ファイナンシャルニュースは「韓国の伝統的な食材である『ミナリ(セリ)』が日本で人気を集めている」と報じた。

記事は、日本のテレビ番組の情報を基に
「最近の韓流ブームの影響により日本でミナリサムギョプサルが人気を博しており、ミナリの出荷額が過去最高を更新した」
「東京最大のコリアンタウン・新大久保は、韓国のミナリ料理を目当てに訪れた日本人でにぎわっている」
「ある店ではミナリチヂミ、ミナリカルビタン、ミナリサムギョプサルなどさまざまなミナリ料理が提供されている」
などと伝えている。

この人気を受け、日本国内でのミナリの卸売価格は過去5年の平均を上回る上昇傾向を見せている。23年のミナリの出荷額は48億円を突破し、史上最高額を記録したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは
「日本人まで食べるようになったら私たちの分がなくなっちゃう」
「ミナリのおいしさを広めないでほしい(泣)」
「バラすなと言ったのに」
「ミナリには手を出さないで」
「日本人や中国人に教えちゃ駄目だよ。輸出されると韓国国内で価格が上がってしまう」
「そのうち中国がミナリも中国起源と主張してきそうだ」
などの声が上がっている。(翻訳・編集/堂本)
https://www.recordchina.co.jp/b953444-s39-c30-d0191.html

X
https://twitter.com/meogneunjaemi/status/1920507364631064985

2chの反応

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:35:11.49 ID:tveNXtC8
>>1
セリは奈良時代から食われるようになった日本原産の野菜だが?

207: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 09:42:55.31 ID:i2L1Xo9E
>>1
韓国で流通しているセリは大陸原産のクレソン系西洋セリと違って日本原産のセリと一緒だね

325: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 11:41:37.86 ID:2aznhU/h
>>1
今度は草に嫉妬して起源説唱えてんのかよ…

538: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 12:30:23.44 ID:BGJbikRh
>>1
セリ(芹[5]、学名: Oenanthe javanica)は、セリ科セリ属の多年草である。日本原産で、春の七草の一つ。水田の畔道や湿地などに生え、野菜として栽培もされている。独特の強い香りと歯触りに特徴がある。

チョンくぅん(^○^)
嘘つきはチョンくぅんの始まり(^○^)

647: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 12:50:01.33 ID:zw9sICtY
>>1
>韓国の伝統的な食材である

毎度のことだけど
連中が言う伝統ってのは何年位からなのかね?
まぁウチは万葉集にも詠まれてますけどな

674: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 13:20:42.73 ID:mRqjjYWR
>>1
江戸時代から江戸とか湿地では身近でそれが韓国でも流行ったオチじゃ?
そこらに生えてるから取って食ったもんだ
よく聞くのは宮城のセリ鍋もその頃から
いつものウリジナル病かw

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:05:51.78 ID:ic+3RK/5
日本でそんな話は聞いたことないけど

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 08:09:32.04 ID:sFXjWjWp
>>4
高く売れるから日本に輸出するのかな

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:08:47.43 ID:uuuRHi2P
普通にせり鍋名物のところあるがなあ。

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 08:08:54.27 ID:sFXjWjWp
>>6
東北で食べると聞いた
根が美味しいと

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:15:30.09 ID:2MnbP69N
セリ?
おいチョン、アホか?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:17:51.20 ID:2MnbP69N
ここまで何事も知らないと可哀想なレベル

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:19:01.40 ID:9d89eC/3
>>10
一周回って幸せなレベルだろ
人類だったらここまで落ちぶれたら終わりだけど

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:18:23.12 ID:DmsWAxSP
春の七草

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:20:49.10 ID:jV1PuCSf
>>1-10
せりはもともと日本から韓国に持ち込まれたものだ
韓国という国が生まれる1000年以上前から、
日本では、せりは七草粥や鍋料理などに利用されてきたなじみの深い食材だ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:21:29.35 ID:wYc1a22f
七草がゆのアレだろ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:21:51.33 ID:eiw6Fuda
岩手のアンテナショップで根付きのセリ売ってることあるな
根付きの方が美味しいって県民に聞いてたまに買ってる
韓国産じゃ買わないな
まぁ韓国料理屋じゃ安い韓国産使うんだろ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:23:42.13 ID:ZhBfUx0f
セリなら日本も昔から食ってるし何いってんだこいつら
新大久保で消費される分くらいどうってないだろ
ほんと自意識過剰な気持ち悪い奴等だな

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:23:52.54 ID:wYc1a22f
韓国の伝統的な食事って
道端に生えてる草とか
野犬とか
ウンコとか
そういうのだよね

21: えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 警備員[Lv.10][新] 2025/05/22(木) 07:25:55.26 ID:r57mKjSM
七草の起源を主張?

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:27:38.44 ID:yIS8NL8C
なんだ、いつものアホか

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:27:52.77 ID:Tmx2z+HZ
セリが韓国起源と言いたいわけだ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:27:57.55 ID:ZhBfUx0f
自分たちの伝統だと思ってたら日帝残滓かつ日本原産だと後で知って勝手にファビョーンし始めるパターンだなこれ
で日本は文化泥棒とか言い始めて起源を主張する

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:30:08.52 ID:sEzLijyN
>>25
>自分たちの伝統だと思ってたら日帝残滓かつ日本原産だと後で知って勝手にファビョーン

<ヽ`∀´> 様式美ニダ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:32:23.73 ID:ZhBfUx0f
>>28
伝統芸能の域

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:28:38.63 ID:o5V9cJWK
芹は日本固有の植物です
南鮮から輸入されてるものはスープセロリか毒芹でしょう

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:30:00.16 ID:MyGKRZq/
セリ鍋用じゃなくて
産直コーナーにしか売ってない田んぼのあぜに映えてるセリ(田ゼリ?)がワイルドな味で好き

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:33:05.96 ID:7bgNZl4M
日本人なら正月のごちそうを食べ過ぎた胃腸を休ませるために
七草がゆくらい食べるだろう
せめて一度は七草がゆくらい食べて一般常識として味を知っておこうよ

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:40:04.32 ID:zy2G6HtK
韓国の伝統というパワーワード

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:40:55.96 ID:8QbX3hqM
いや、セリなんて昔からある日本の伝統的な野菜だろ…
七草粥にも入ってるぞ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:41:56.51 ID:UwaXDlcP
せりって七草のあれか?
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
常識だから覚えとけなチョン

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:42:50.45 ID:Ev8Zs2c2
ミセリ?

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:45:41.48 ID:aErBSm9y
>>49
水芹の韓国語読みな気がする

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:44:10.63 ID:b/I0zxbL
スーパーで普通にセリ売ってるけど⋯
もしかして激安スーパーとか業務スーパーしか行ったこと無いからわからないのかな

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:51:02.33 ID:cG5iyYPS
セリなら近くの水路に普通に生えてるよ
でもわざわざ取る奴もいない
七草がゆの時は店で買うしなw

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:51:49.30 ID:LUFq04wp
セリって日本原産じゃなかった?
セリ科の植物なら朝鮮半島にも生えてるけど

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:52:46.42 ID:/3JP0Jvq
芹で馬鹿騒ぎしているのか
何だろうこの幼稚さ

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:56:17.59 ID:b/I0zxbL
>>63
韓国人って歴史を一度リセットしたから仕方ない
何でも韓国起源に思ってしまう

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:54:27.21 ID:VoOM/L8e
セリはもともと日本の食材。朝鮮土人には関係ないぞ?お前らが半島で何食ってるか知らないけど日本は無関係。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:56:41.02 ID:/3JP0Jvq
韓国経由で米が伝わったとかとんでもだからな
なんせ水田の遺跡が出てねえのに陸路とか主張している奴はバイアスがかかっている
海路で日本と朝鮮半島南部に同時ぐらいに伝わっただろうどう見てもw

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 08:05:10.34 ID:o5V9cJWK
>>71
朝鮮半島は日本より気温が低いから米作には不向きです
日本で低温でも育つ品種改良が進んで朝鮮半島に持ち込まれました
朝鮮半島で米飯文化が定着したのは1980年代に入ってからです

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/22(木) 07:57:01.68 ID:ic+3RK/5
日本のマスゴミが日本で流行らせるためにステマしているだけ。
在日は新大久保だけでやってろ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村