1: ばーど ★ 2025/06/09(月) 10:57:29.04 ID:wwoJcDy3
※papago翻訳
李在明大統領が15日からカナダのアルバータ州で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席する。
第21代大統領に就任して11日ぶりに外交舞台に立ち、世界に向けて「大韓民国の復帰」を知らせることになった。 ただ、状況は良くない。 伝統的な友好国である米国と欧州がウクライナの終戦、関税、防衛費などをめぐって対立している状況だ。
むろん、オブザーバーの資格で出席するだけに、積極的に外交問題に意見を出す必要はない。
8日、李大統領は公式日程を決めずに休息を取り、G7首脳会議の準備を始めたという。 トランプ米大統領との通話を終えたのに続き、G7首脳会議に公式招待も受けた。 大統領室関係者は「G7首脳会議の準備をさらに徹底し、(対米)特使団派遣も計画している」と明らかにした。 続いて「韓米首脳会談も準備している」と説明した。 李大統領がG7首脳会議を機に、トランプ大統領と略式で韓米首脳会談を行う可能性もある。
李大統領は、韓国が政局不安を克服し、「正常化」の信号弾を撃ったという点を強調する見通しだ。 米国・英国・ドイツ・フランス・イタリア・カナダ・日本の首脳と顔合わせをしながら新政権の外交政策路線を説明する良い機会だ。
李大統領の政策が首脳会議の議題とつながっている点も目を引く。 今回の会議には△人工知能(AI)・量子技術などを通じた経済成長△エネルギー安保構築△紛争地域安保・平和などがテーブルに上がっている。
大統領選挙の過程で李大統領は「AI、半導体、量子コンピュータ、宇宙など先端産業分野の科学技術外交を強化する」とし「公共外交とグローバル平和・繁栄に寄与するK外交で『G7+大韓民国』を成し遂げる」と述べた。 さらに、ウクライナ再建に積極的に乗り出し、韓国企業の活路を模索するものと見られる。
大統領室は、G7の国家別に「オーダーメイド型議題」を準備しているという。 米国を相手に親中論議を払拭し、安保・経済同盟強化に焦点を合わせる見通しだ。 トランプ大統領が言及した造船業だけでなく、防衛産業・先端産業などで協力の突破口を探してみるという話だ。
今月6日に行われた李大統領とトランプ大統領の通話では、ひとまず関税や在韓米軍削減、防衛費引き上げのような敏感な主題は全く議論されなかったという。 韓国政府としては敏感な問題はひとまず後回しにするが、首脳間の対話では韓米同盟の強化と経済協力に対する大きな枠組みの共感を形成するのが有利だ。
日本の石破茂首相との会談を機に、韓日米3カ国首脳会議を突然開催するかどうかも関心事だ。 李大統領は外交安保公約を掲げ、「韓日米協力を強化する」と述べたことがある。 3カ国会議が実現すれば北朝鮮・中国を牽制するメッセージが出てくるものと予想される。 フランスをはじめとするヨーロッパとは防衛産業・宇宙協力がまず議論される展望だ。
気まずいが、中国問題もテーブルにつく可能性が高い。 G7首脳会議声明にもインド·太平洋安保を強化しなければならないという内容が盛り込まれるものと見られる。
以下全文はソース先で
毎日経済 2025-06-09 07:03:26
https://www.mk.co.kr/jp/politics/11337143
https://wimg.mk.co.kr/news/cms/202506/09/news-g.v1.20250608.16ced0b831f242e2adfe2b78127d11e1_P1.jpg
李在明大統領が15日からカナダのアルバータ州で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席する。
第21代大統領に就任して11日ぶりに外交舞台に立ち、世界に向けて「大韓民国の復帰」を知らせることになった。 ただ、状況は良くない。 伝統的な友好国である米国と欧州がウクライナの終戦、関税、防衛費などをめぐって対立している状況だ。
むろん、オブザーバーの資格で出席するだけに、積極的に外交問題に意見を出す必要はない。
8日、李大統領は公式日程を決めずに休息を取り、G7首脳会議の準備を始めたという。 トランプ米大統領との通話を終えたのに続き、G7首脳会議に公式招待も受けた。 大統領室関係者は「G7首脳会議の準備をさらに徹底し、(対米)特使団派遣も計画している」と明らかにした。 続いて「韓米首脳会談も準備している」と説明した。 李大統領がG7首脳会議を機に、トランプ大統領と略式で韓米首脳会談を行う可能性もある。
李大統領は、韓国が政局不安を克服し、「正常化」の信号弾を撃ったという点を強調する見通しだ。 米国・英国・ドイツ・フランス・イタリア・カナダ・日本の首脳と顔合わせをしながら新政権の外交政策路線を説明する良い機会だ。
李大統領の政策が首脳会議の議題とつながっている点も目を引く。 今回の会議には△人工知能(AI)・量子技術などを通じた経済成長△エネルギー安保構築△紛争地域安保・平和などがテーブルに上がっている。
大統領選挙の過程で李大統領は「AI、半導体、量子コンピュータ、宇宙など先端産業分野の科学技術外交を強化する」とし「公共外交とグローバル平和・繁栄に寄与するK外交で『G7+大韓民国』を成し遂げる」と述べた。 さらに、ウクライナ再建に積極的に乗り出し、韓国企業の活路を模索するものと見られる。
大統領室は、G7の国家別に「オーダーメイド型議題」を準備しているという。 米国を相手に親中論議を払拭し、安保・経済同盟強化に焦点を合わせる見通しだ。 トランプ大統領が言及した造船業だけでなく、防衛産業・先端産業などで協力の突破口を探してみるという話だ。
今月6日に行われた李大統領とトランプ大統領の通話では、ひとまず関税や在韓米軍削減、防衛費引き上げのような敏感な主題は全く議論されなかったという。 韓国政府としては敏感な問題はひとまず後回しにするが、首脳間の対話では韓米同盟の強化と経済協力に対する大きな枠組みの共感を形成するのが有利だ。
日本の石破茂首相との会談を機に、韓日米3カ国首脳会議を突然開催するかどうかも関心事だ。 李大統領は外交安保公約を掲げ、「韓日米協力を強化する」と述べたことがある。 3カ国会議が実現すれば北朝鮮・中国を牽制するメッセージが出てくるものと予想される。 フランスをはじめとするヨーロッパとは防衛産業・宇宙協力がまず議論される展望だ。
気まずいが、中国問題もテーブルにつく可能性が高い。 G7首脳会議声明にもインド·太平洋安保を強化しなければならないという内容が盛り込まれるものと見られる。
以下全文はソース先で
毎日経済 2025-06-09 07:03:26
https://www.mk.co.kr/jp/politics/11337143
https://wimg.mk.co.kr/news/cms/202506/09/news-g.v1.20250608.16ced0b831f242e2adfe2b78127d11e1_P1.jpg
2chの反応
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:00:37.86 ID:QwSt4Avc
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:00:37.86 ID:QwSt4Avc
外務省「石破の日程もう決まってるから日韓会談入らないよ」
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:01:19.32 ID:FT6ou3V2
もしかして別室で観客のエキストラ役に選ばれた
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:03:44.69 ID:qILEq81I
呼ばれてないのに
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:04:15.04 ID:tji83Xgo
なお、いまだにカナダから韓国を招致したという情報はない
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:06:40.90 ID:VvhVgni/
本当に呼ばれてるん?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:08:18.07 ID:i30q73jr
押し掛けオブザーバー
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:09:39.30 ID:zC85M5XT
会場の前で待ち伏せするの?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:11:39.97 ID:DkfHsrsP
ムンの板門店の時みたいに入る着前にドア閉められるんじゃねw
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:11:49.85 ID:iy+Uct/7
バカウヨ『招待状が!!!』
まだ言ってるのかww
非常にしつこい
まだ言ってるのかww
非常にしつこい
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:13:22.87 ID:7jUXs2iK
>>16
正しい情報が手に入ったの?
正しい情報が手に入ったの?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:12:54.75 ID:OI2MJKIV
何かもうホラーじゃん
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:13:21.78 ID:VvhVgni/
押しかける時点で気まずいだろうに、その上で気まずい話をしにいくのか…
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:18:06.69 ID:6QmzpKgd
>>1
>むろん、オブザーバーの資格で出席するだけに、積極的に外交問題に意見を出す必要はない。
本当に呼ばれてるの?
>むろん、オブザーバーの資格で出席するだけに、積極的に外交問題に意見を出す必要はない。
本当に呼ばれてるの?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:21:12.00 ID:k+WfqTvv
>>1
なんか勘違いしてるんだよな。
と言うかわざと自分たちが重要国家だと思い込もうとしている。
すぐバレる嘘をつくように自画自賛しても誰も相手にしないって。
いくら精神的G8って自称しても笑われてるのに。
なんか勘違いしてるんだよな。
と言うかわざと自分たちが重要国家だと思い込もうとしている。
すぐバレる嘘をつくように自画自賛しても誰も相手にしないって。
いくら精神的G8って自称しても笑われてるのに。
27: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2025/06/09(月) 11:22:14.22 ID:bhiIC36S
?
いや。
議題より
各国と個別に話し合いをするって段取りをそもそもつけてるの?
いや。
議題より
各国と個別に話し合いをするって段取りをそもそもつけてるの?
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:23:09.57 ID:z4vsK6Q6
そもそも国際的な会談って
事前に根回ししてから形式的にやるもんだぞ
事前に根回ししてから形式的にやるもんだぞ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:25:36.95 ID:deakaki+
>>29
ホントそれな。
現時点でそもそも招待されているか疑わしいし、
大人の都合で南鮮が参加できても、特に議長国カナダにとっては、とてつもなく迷惑だわ。
ホントそれな。
現時点でそもそも招待されているか疑わしいし、
大人の都合で南鮮が参加できても、特に議長国カナダにとっては、とてつもなく迷惑だわ。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:24:41.79 ID:VvhVgni/
仮に参加できたとして、話し合いの場のセッティングはどうせいつもの「立ち話」でしょ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:24:43.33 ID:hHs26pr1
後頭部用ヘルメットもお忘れ無くニダ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:25:58.14 ID:ETh7yR42
報道パスで会場入り
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:27:02.82 ID:QwSt4Avc
まあ今回の議題的に韓国が呼ばれるなら
不法移民出す側として引き取り受諾しか無いな
中国狙い打ちでは無くまずは韓国が在外同胞を全員回収して中国に文句言わせなくするなら参加させる
まずは在日韓国人から
不法移民出す側として引き取り受諾しか無いな
中国狙い打ちでは無くまずは韓国が在外同胞を全員回収して中国に文句言わせなくするなら参加させる
まずは在日韓国人から
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:27:57.31 ID:+EAUNXBU
就任早々、参加国個別にウリナラに対する愛は無いのかー!を強要するとかまさに朝鮮人の王だわ
そもそも本当に招待されたんかね?
そもそも本当に招待されたんかね?
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:32:31.79 ID:Xw2VohLb
>韓日米3カ国首脳会議を突然開催するかどうかも関心事だ
有るわけねーだろw
反日親中売国奴二人と会議なんて
有るわけねーだろw
反日親中売国奴二人と会議なんて
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:34:48.57 ID:deakaki+
>>40
この表現だと、招待されていない可能性がとてつもなく高いなw
この表現だと、招待されていない可能性がとてつもなく高いなw
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:33:38.44 ID:tji83Xgo
サミットに呼ばれてもない国が呼ばれたと嘘をつき、
議題までオーダーすると言う
新大統領就任直後にこんな狂ったこと発表して大丈夫か?
議題までオーダーすると言う
新大統領就任直後にこんな狂ったこと発表して大丈夫か?
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:33:49.68 ID:VUmpmuZ0
話聞いてもらえるといいね(w
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:34:09.96 ID:E9RYsCSN
オブザーバーではなくてG7終了後の懇親会だぞ
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:35:57.97 ID:Vr48Za/2
>オブザーバーの資格で出席
ただの議長権限によるゲストなんだが。
ゲスト国が参加できるのはG7サミット終了後のアウトリーチ会合のみ、もちろん記念撮影も別。
今までG7サミットにオブザーバー(求められない限り発言権無し)参加したのはG8拡張前のロシアだけ。
ただの議長権限によるゲストなんだが。
ゲスト国が参加できるのはG7サミット終了後のアウトリーチ会合のみ、もちろん記念撮影も別。
今までG7サミットにオブザーバー(求められない限り発言権無し)参加したのはG8拡張前のロシアだけ。
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:36:16.32 ID:3wr29JX2
これで参加拒否されたら大笑いだけどなw
参加できてもせいぜいオブザーバーだろ?w
参加できてもせいぜいオブザーバーだろ?w
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:36:19.71 ID:enJ5FB9v
サミットに参加するんじゃなくてそのあとの会合に出るだけだろ
今頃石破とトランプの動向を掴んで出会おうと考えてんじゃね
トランプはすぐ帰りそうだけど
今頃石破とトランプの動向を掴んで出会おうと考えてんじゃね
トランプはすぐ帰りそうだけど
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:38:16.23 ID:6QmzpKgd
トイレの前で待ち構えてそう
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:41:11.37 ID:AqrsoCL7
6日まででカナダが韓国を招致って情報無かったけど
月曜日で何かカナダ側から情報出て来た?
韓国が参加って記事は韓国政府発表ってのしか無いんだけど
月曜日で何かカナダ側から情報出て来た?
韓国が参加って記事は韓国政府発表ってのしか無いんだけど
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:56:53.51 ID:f5c3R6zR
>>52
時差があるからカナダはまだ日曜深夜。日本の方が14時間早いから、カナダから情報が出るにしても日本時間で明日の朝以降じゃないかな。
個人的にはカナダが週末休暇に入って対応できなくなるのを見計らって韓国が発表したんじゃないかと疑ってる。
時差があるからカナダはまだ日曜深夜。日本の方が14時間早いから、カナダから情報が出るにしても日本時間で明日の朝以降じゃないかな。
個人的にはカナダが週末休暇に入って対応できなくなるのを見計らって韓国が発表したんじゃないかと疑ってる。
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:43:02.05 ID:QsWAggGJ
事務方同士の事前折衝もなく首脳会談なんてしないでしょ
良くて懇談、立ち話でもしてもらえたらラッキーな立場という事がわかってないね
良くて懇談、立ち話でもしてもらえたらラッキーな立場という事がわかってないね
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:44:52.66 ID:E9RYsCSN
本当にオブザーバーとして招待されたのならとっくにアウトリーチ会合の議案が伝えられているはず
それもないみたいからやはりタダの挨拶会に出るだけ
それもないみたいからやはりタダの挨拶会に出るだけ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:46:12.17 ID:B76Ow1oW
招待されてないとしたら今必死に水面下で「発言機会無くてもいいからとにかく招待して!」ってお願いしてるんかな?
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:48:17.88 ID:w43r48QN
>>55
今から急に招待したということにするにしても理由付けが極めて困難なのでは?
今から急に招待したということにするにしても理由付けが極めて困難なのでは?
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:49:05.07 ID:9Xoi2Qdn
呼ばれた体で開催中は雲隠れ
集合写真がアップされたらフォトショで合成
で乗り切るつもりでしょ
集合写真がアップされたらフォトショで合成
で乗り切るつもりでしょ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:49:09.00 ID:nTXSzgUM
今まで韓国マスコミの日本語版すら情報出てないけど
ほんとに招待されてんの?w
ほんとに招待されてんの?w
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/09(月) 11:52:16.53 ID:5lCPwhNt
>>59
キム・ロジャーズの支持を受けたとか
本人に速攻否定されるようなウソを平気でつく民族だからなあ
キム・ロジャーズの支持を受けたとか
本人に速攻否定されるようなウソを平気でつく民族だからなあ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
Observerではなく、「Audience」(観客)とし招待されたのでは?
残念!
コメントする