1: ばーど ★ 2025/06/13(金) 16:34:04.55 ID:KMOX/KT/
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が24~25日、オランダで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議への出席を悩んでいる中で、大統領室内部の雰囲気が当初「無理をするのはやめよう」という慎重論から「積極的に検討」に変わったと大統領室の核心関係者が12日、伝えた。

この関係者はこの日、中央日報の電話取材に対して「(NATO首脳会談出席に関連して大統領室の)雰囲気が一変した」とし「序盤は否定的な雰囲気だったが、今はそうではない」と話した。また別の大統領室関係者もこの日、記者団と会った席で「出席したほうがよいのでは」とし「まだ確定したものはないが、出席する可能性がある」と話した。李氏と近い民主党関係者も「事実上、出席側に傾いたと承知しているが、最終決定は大統領の役割」と話した。

これまで政界では李氏がG7サミット(主要7カ国首脳会議、15~17日)に出席する場合、NATO首脳会議まで続けて出席する可能性は高くないという観測が優勢だった。早期大統領選挙を通じて引継委員会なしに政府が直ちにスタートしたため、多国間外交を準備する時間がなかったうえに、新政府の国務委員はもちろん大統領室参謀陣の人選も終わっていなかったためだ。李氏本人も大統領選挙期間中だった先月25日の記者会見でG7・NATO首脳会議への出席に関連して「国内状況が乱れていて複雑だが、必ずそうするべき(出席するべき)なのかどうか悩んでいる」としながら不参加の可能性を表わした。

大統領選挙前後、李氏の周囲では「NATOには行かないほうがいい」と助言する人々が多数だった。代表的な人物が丁世鉉(チョン・セヒョン)元統一部長官だった。丁氏は大統領選挙当時、李在明候補直属の外交諮問グループ「グローバル責任強国委員会」の顧問だったが、大統領選挙直前、李氏と電話で話を交わしたという。当時李氏が「うまく運べば大統領に当選すると思うが、就任直後にG7に行くべきか」と尋ねると、丁氏は出席を勧めたという。李氏がすぐに「NATOは?」と折り返し尋ねると、丁氏は「NATOには行かないほうがいい」と答えた。

与党内の代表的な「自主派」に挙げられる丁氏は12日、中央日報の電話取材に対して「(李氏に)NATOはいまウクライナ支援組織として反ロシア色を帯びている。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権でははっきりとした米国偏向外交をしていたので毎回出席していたが、たびたびそこに出席することは『アジア版NATO』を作ろうとする日本の凶計に巻き込まれることだと言った」と伝えた。反面、G7に対しては「主催国であるカナダが『Kデモクラシー』に対する尊敬心があり、潜水艦を建造しようとしているので韓国と造船業分野での協力が可能だ」とし「出席が望ましいと助言した」と伝えた。

就任直後には竜山(ヨンサン)大統領室の劣悪な状況が「不参加論」のもう一つの根拠だった。大統領室関係者は「前政府大統領室『御供』(政務職の公務員)80人余りが退職届を出さないなど人材自体が絶対的に不足している」とし「人事検証をはじめとする業務遅滞が深刻な状況」と話した。実際、大統領室の人選が遅れて、外交・安保業務の核心参謀である安保室の第1・2・3次長さえ12日現在空席という状態だ。

中央日報日本語版 2025.06.13 08:59
(1)https://japanese.joins.com/JArticle/334970
(2)https://japanese.joins.com/JArticle/334971


2chの反応

12: イカ焼き@虎 2025/06/13(金) 17:09:26.90 ID:y0PWjlaB
>>1
いやw

お断りや🤪

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:11:55.72 ID:Jk9LNy6k
>>1
また妄想で発狂してるんかw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:11:37.18 ID:xmOIBTsO
>>1
まず呼ばれてから悩めよ…

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:34:49.25 ID:BT9ebtD5
巻き込まれるって、お前ら西側陣営じゃねえのかよ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:36:48.25 ID:Ruuj4SbP
赤組なのに青組の会合に参加したがる酋長といい、日本に巻き込まれるとかピント外れまくりの発言する元長官といい、本当に韓国は笑いに対してだけは真摯だわ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:36:57.15 ID:2rPvlFR6
中国とロシアが何かやりそう

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:42:03.71 ID:Le7saLFH
NATOはいざって時に助けてくれるのか不安だな
米国も不安だけど

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:43:07.89 ID:+fIzJQJx
もし日本がアジア版NATOを作ったとしても韓国を入れるわけないだろ
アメリカが機密情報を漏らしてるスパイ国を調べたら、韓国軍に流した情報だけが中国ロシアに筒抜けになってたって話もあるのに

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:45:48.97 ID:Iu6OjVMn
肝腎な事がわかって無いな

NATOは戦時中国家は加入出来ないから韓国は何をしても入れない

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 16:46:06.47 ID:noBLWHu9
コウモリだから巻き込まれる心配をしてるのかな

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:11:21.80 ID:ewe8AvPa
アジア版NATOなんて、どうせ実現しないんだから考えるだけ無駄だよ

中国を仮想敵にしたら、東南アジアの諸国が入らないでしょ

18: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/06/13(金) 17:23:10.33 ID:Gr2giXmP
レッドチームが何か言ってる

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:25:20.32 ID:wfbAWm6T
アジア版NATO?
そんなの無理。
悲しいかな、アジアに真っ当な国なんてほとんど無いし、
軍事力だってお粗末な国ばかり。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:34:41.47 ID:vWNoaQDc
何言ってんだこのバカはwww

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:35:12.41 ID:vWNoaQDc
もしそんなもんを作ったら韓国は参加させねえよww

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:41:03.65 ID:JIeo8I/+
見境なく凡ゆる場所でデビューするんだな。
なんていうか…ケーポみたいだな。
日本(石破・岩屋)から大人気!ってごり押しすんのかね?
で、ケーポらしくすぐ消えるとwww

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:42:01.86 ID:Ruuj4SbP
>>26
今度は国レベルで「大人気で閉店」を狙ってきたのかもしれん

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:50:00.38 ID:c4iPKwtT
本家NATOだろうがアジア版だろうが
戦時中国家と同盟結んでくれる国は無い

他国がなんで戦時中国家と軍事同盟結ぶんだよ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:55:30.83 ID:Tav/pcxh
韓国は阿呆だ
アジア型NATOとか日本の計画があるのではなくアメリカの極東武力後退するから日本と同盟しないと自国防衛できないと

ここで台湾、フィリピン、豪は日本同盟必須なのよ
ここで頓珍漢な外交政策描いてるのが韓国で
我欲事大主義と金金でしか物事見えない

様相はとっくに変わったのにもっとも速くTPPや日韓同盟に参加して先行利益を得るべきが韓国だったのだが
その機会を逃し最もアジア同盟に遅れた孤立国韓国

韓国の世界経済、同盟、外交は孤立主義でおしまい

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 17:58:21.51 ID:c4iPKwtT
>>30
そもそも既に戦時中国家の韓国は朝鮮戦争を先に終わらせ無いと同盟は参加出来ないよ?

仮に日韓同盟結ぶと締結した瞬間に日本も戦時中国家

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 18:03:50.23 ID:lvcS+MgF
凶計てなんだよw

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 18:08:05.10 ID:Np1Y4+L2
でっ カナダには行くのかな?

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 18:11:24.31 ID:Ruuj4SbP
>>33
行くに決まってんだろ!
呼ばれてなくても出待ちして写真撮らなきゃいけないんだしw

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 18:17:53.89 ID:3/2QuhTL
>>33
イタリアは呼ばれてないのに押しかけて
サミットメンバーに

韓国も真似ろ

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 18:18:08.69 ID:j4Qn0r0T
>これまで政界では李氏がG7サミット(主要7カ国首脳会議、15~17日)に出席する場合、NATO首脳会議まで続けて出席する可能性は高くないという観測が優勢だった。

ハンギョレと違って中央日報はG7確定とは書かないんだな

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 19:33:31.63 ID:v08q2C25
悪いのは日本だ、と?

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 19:55:29.47 ID:qEQj+NYd
断られてるし完全に石破の妄想

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 19:58:51.45 ID:oDGvqg3f
>>主催国であるカナダが『Kデモクラシー』に対する尊敬心があり

カナダ人の意見を聞いてみたい。

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:08:36.60 ID:jHglGD71
G7に招待されるというのは嘘のようだな😁

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:39:10.46 ID:Wy+Eh5DL
南鮮では資格のない集まりに混ぜてもらおうとするのが流行ってるのか。大統領選挙を行なうとなんか偉くなった様な気になったりするんだろうか。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:51:53.01 ID:xmOIBTsO
>>56
骨格、もとい国格とやらが上がるんだそうだ
あっちの奴ら曰くムンは大いに国格を上げて、ユンはせっかく上げたそれを大いに下げたってことになってるらしい
意味不明だが

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:43:06.91 ID:4HjGtnIT
オーストラリアの原潜購入がポシャりそうってニュースで見たな。
日本→フランス→米だっけ

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:45:06.53 ID:8aA7ilJR
紛争抱えてる状態で入れるわけねーだろアホか

北朝鮮をなんとかしろって言われるんだけどどう答えるんだよ
ニホンガーとか言われても貢献度が違いすぎるんですわ

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/13(金) 20:53:45.29 ID:xmOIBTsO
NATO入りって
北大西洋条約機構なんだけどな?
どんどん東へ拡大してるが、少なくともヨーロッパ大陸の西欧と接してるあたりとそれに付随する島じゃないと不味かろうに

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村