1: ばーど ★ 2025/06/24(火) 11:49:12.52 ID:z9TJ9Wh9
【ソウル聯合ニュース】日本による植民地時代に神奈川県の鎌倉大仏殿高徳院に移された韓国の建造物「観月堂」が戻ってきた。2010年に返還に向けた論議が立ち消えたが、数年間の努力の末に返還が実現し、注目される。

韓国の国家遺産庁と国外所在文化遺産財団は24日、高徳院と約定を締結し、正式に観月堂の部材の譲渡を受けたと発表した。日本による植民地時代だった1920年代に日本に移されてから約100年ぶりの「帰還」だ。

 高徳院側は昨年、保存・復元のために観月堂を解体し、国家遺産庁と協議して瓦、石材、木材などの部材を順次、韓国に移送したという。同庁の崔応天(チェ・ウンチョン)庁長は「長い期間にわたる協議と韓日両国の協力を通じて実現した意義深い成果だ。所蔵者の誠意ある寄贈と両国の専門家の努力があったために可能だった」と説明した。

 海外から韓国の建造物全体が戻ってきたのは初めて。

 観月堂は朝鮮王室と関連があったと推定される。高徳院では鎌倉大仏の裏に位置していた。

 観月堂は1920年代に日本人の手に渡り、悲運の道をたどったとされる。高徳院はホームページで「1924年当時これを所持されていた『山一合資会社』(後の山一証券)の社長、杉野喜精氏によって、東京目黒の私宅から移築・寄贈された」と説明してきた。

 学界などでは朝鮮王室が観月堂を融資の担保として提供し、その後、朝鮮殖産銀行が財政難で融資を受けた際に杉野氏に贈与したという説が広く知られている。ソウル中心部にある朝鮮王朝時代の王宮、景福宮にあったという見方もあるが、用途など具体的な内容は明らかになっていない。

 観月堂の返還については2010年に話が進められたことがあった。当時、大韓仏教曹渓宗総務院は日韓仏教交流協議会側と観月堂を韓国に戻すことで合意したと発表したが、その後、協議が中断された。

 国家遺産庁と国外所在文化遺産財団は2019年から高徳院側と観月堂の保存に向けた意見交換を続け、全ての部材の譲渡を受けるに至った。

 高徳院の住職、佐藤孝雄氏は観月堂を解体し部材を移送する費用を自費で負担し協力した。佐藤氏は、100年にわたり高徳院にあった歴史的意味と価値を記憶しながら韓国内の適切な場所で本来の価値を回復することを願った。

 高徳院側は両国間の文化遺産の持続的な研究に向け別途の基金を設け、同財団に寄付する意向も示した。

 崔庁長は「文化遺産を通じて相互尊重と共感の価値を実現した模範的な事例」だとし、「韓日両国の文化的連帯と未来志向的な協力の象徴となることを願う」と述べた。

聯合ニュース 2025.06.24 10:33
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250624000700882
no title

2chの反応

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:50:13.68 ID:Pw8uVmwb
どうせ燃やすんだろ

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:39:55.14 ID:FJtpfm21
>>2
チョンは国宝1号にも放火するもんな

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 14:02:34.04 ID:nRNT24wl
>>70
日本の国宝も放火したぞ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:52:52.53 ID:m2JLzL1v
バラして韓国に運ぶんですね
うん、うん 続報お待ちしてますw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:53:38.50 ID:0ZQ76Ik9
取り返した!言うて満足してほったらかしにするところまでは知ってる

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:53:47.61 ID:yCnGHmxb
復元出来るのか?

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:56:52.89 ID:jGhGnhHD
融資の担保に提供って、借金の形ですよねえ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:57:54.35 ID:zs3+oxEU
日本にあるうちに各部の写真とか部材の寸法とか、きちんと記録をとっておかないといけないよ。韓国に行った瞬間に燃えるか白蟻の餌になるから。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 11:58:42.14 ID:xxegaQPq
お前から質入れしたのかよwwww

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:03:56.21 ID:qZyZIYOX
李氏朝鮮王朝が続いていればあばら屋になっていただろうな
そして今頃誰の記憶に残らないまま朽ち果てていた

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:07:08.04 ID:UhNqUydm
組み立て出来るの?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:10:12.16 ID:m2JLzL1v
高徳院のHPみたが、観音様を祀ってたそうな
解体修理にあたって観音様は移動させたらしい。
韓国に譲る話は見た範囲じゃ書いてない

まあ修復には金かかるし、寺がそれでいいならいいんじゃね

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:15:21.04 ID:Feax2Lrw
バカなことをしたものだ。
ミンスのカンチョクトの置き土産か。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:27:31.50 ID:liGn92Ab
>>28
だってさ↓

2010年5月、日韓仏教交流協議会関係者同士の話し合いにより、観月堂を再び韓国に戻すという協約が交わされました。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:18:56.91 ID:pfiqj577
日本に移築してなかったらとっくに消えてたのにな

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:20:00.71 ID:j+Wcv7en
分解して移設しようとしたけど再建出来なかったとか普通にありそう。
適当に釘なんか一緒にしちゃってそうだし、番号とか振らないで適当にまとめて運んでそう

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:20:01.26 ID:98r+Jvus
まぁいいんじゃねえの?
お堂やろ?組み立ては韓国が自分でやれよ?

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:24:35.51 ID:zs3+oxEU
組み立てれば燃やされる。組み立てずに放置すれば白蟻に食われるか湿気でカビる。どっちにしろ終わり。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:25:49.61 ID:q7p24vBz
民主のとき返した文化財とか追跡調査したらもう半分以上失くなってそう

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:25:59.70 ID:EH0fEJLs
朝鮮王朝が金無くて手放したモンじゃん
強奪とか言われるけど、ただの売買であり、売ったモン返せってアタオカじゃね?

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:27:21.39 ID:bwi2MXqv
半年たったら所在が分からなくなりそう

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:28:12.58 ID:k+JYlGt+
何年持つのかねえ

というよりちゃんと復元できるのか

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:28:50.26 ID:AJp7m78y
じゃ。融資した分をかえせ

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:29:08.94 ID:GHxd+UcJ
>高徳院の住職、佐藤孝雄氏は観月堂を解体し部材を移送する費用を自費で負担し協力した

かなりの費用になると思うが、そんな費用を負担できるものなのか?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:33:56.69 ID:udjpgmU/
保存できないくせにw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:43:24.45 ID:HB4ackX9
借金のかたで取られたのに
タダで返せと?

部材送っても組み立てできない悪寒

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:49:34.62 ID:+06kpeTH
まあそういう経緯なら特に言う事はないな

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:51:12.15 ID:nRNT24wl
>朝鮮王室が観月堂を融資の担保として提供
>朝鮮殖産銀行が財政難で融資を受けた際に杉野氏に贈与した
>高徳院の住職は観月堂を解体し部材を移送する費用を自費で負担し協力した

全部日本人の善意じゃねーかよ、なのに植民地時代に奪われたっていう設定になるんだな

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:01:45.28 ID:kBU+gqj2
>>53
つまり質種というか借金のカタに入れたのに
それをただで返してやるいわれはない
買い戻すなら売ってやればよい

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 12:54:25.15 ID:iPvIWxsV
仏教弾圧してた韓国。

首なし地蔵が転がっていた。

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:00:06.43 ID:M0wehrMY
日本が保全しててくれたから残ってたんやろな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:13:23.25 ID:72VcOuj/
復元失敗したり倒壊したりして

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:21:52.12 ID:Dtw9OK2n
>>61
そもそも古民家と同じで古い軸組工法は構造知らないと復元出来ない

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:19:47.41 ID:Dtw9OK2n
朝鮮殖産銀行が財政難で融資を受けた際に杉野氏に贈与したという説が広く知られている。

売り飛ばしたんだろ

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 13:23:30.30 ID:I7nEj9S6
返す必要もなくて逆恨みされるだけなのに馬鹿な判断したものだな。

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 14:01:09.26 ID:4IGjKpZO
戻った途端何故か4階建ての現代建築へ早変わり
こっちの方が高くて立派ニダ

ここまでは想像できる

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/24(火) 14:17:15.46 ID:/Z4JAX40
1年で損壊ってとこだろう
また次のをロックオンしてクレクレ言い出すね

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村