かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: 韓国

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/15(日) 16:26:03.61 ID:WhH/nDso
     14日(日本時間15日)、ロサンゼルスでドジャース―ジャイアンツ戦が行われ、「韓国ダービー」が実現した。

     ジャイアンツの〝風の孫〟イ・ジョンフ外野手(李政厚=26)が「1番・中堅」で出場。ドジャースの〝韓国の至宝〟キム・ヘソン内野手(金慧成=26)は「9番・二塁」でスタメン出場し1日遅れでマッチアップが果たされた。

     前日はキム・ヘソンの出場がなく、韓国メディア「OSEN」は「拍子抜けのコリアンダービー…イ・ジョンフ無安打&キム・ヘソンベンチ」と落胆。だがこの日は一転、「韓国ヒーローズダービーはキム・ヘソンが勝利」と速報で報じた。

     メジャー移籍前、KBOのキウム・ヒーローズで同僚だった2人になぞらえた。試合はイ・ジョンフがドジャースのレジェンド左腕カーショーの前に3打数無安打と沈黙。一方、キム・ヘソンは3回二死三塁で3戦ぶり安打となる中前適時打を放つなど、4打数1安打1打点と11―5での勝利に貢献した。

     同記事は「キム・ヘソンの打球はサンフランシスコ中堅手のイ・ジョンフの前に落ちる1打点をさらに加える適時打となった」とたたえた。

    東スポWEB

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d923bed730003bb719d91eb0e40d90ccff0ad40

    【【MLB】ドジャースvsジャイアンツ 母国メディアも興奮!「韓国人ヒーローズダービーはキム・ヘソンが勝利」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/15(日) 06:36:47.35 ID:kT6fhJgA
    no title

    第11回世界植物園教育会議に出席した米ハーバード大学アーノルド植物園のウィリアム・ネッド・フリードマン園長は、植物園について「生きた博物館」であり「地球規模の協力の舞台」だと語った。9日、韓国の国立樹木園と植物遺伝資源の重複保存に関する協力覚書を交わしたフリードマン氏は、120年前に韓国で収集された植物を故郷に戻すことを決めた。

    1872年に設立されたアーノルド植物園は、北米最古の公立植物園だ。同園が保有する約2100種の植物のうち、約200種(約600個体)が韓国の自生植物だ。フリードマン氏は「1905年から1919年にかけて韓国で収集された植物を保存しているアーノルド植物園に対し、最近、韓国の国立樹木園から遺伝資源提供の要請があり、喜んで応じることにした」と明らかにした。
    「植物の遺伝子を保存しておき、必要なときに返せる重複保存こそ、世界中の植物園が果たすべき核心的な役割だ」と強調した。

    「たとえある種が韓国で絶滅しても、私たちの持っている遺伝資源を基に再生することができます。逆に米国内の絶滅危惧種が消えたときには、韓国から復元できるかもしれません。これは地球規模の保険とも言えます。日本の植民地支配時代に韓半島から渡った植物たちの子孫が、いまボストンで生きています。その遺伝子を韓国に送るのは、単なる科学行為ではなく、責任なのです」

    今回の会議を機に、国立樹木園とアーノルド植物園は遺伝資源の共同保存・交換や共同研究の連携をさらに強化していく方針だ。
    フリードマン氏は「植物それぞれが固有の物語と歴史を持っている」とし、「私たちはその根を通じて過去を学び、未来への責任を共有する」と語った。アーノルド植物園にあった韓国の植物が帰還すれば、国立樹木園は温室で栽培した後、今年の光復80周年記念行事で展示植物として活用し、その後、増殖する計画だ。

    フリードマン氏は今回の訪韓中に昌徳宮(チャンドックン)の秘苑(ピウォン)やリウム(Leeum)美術館を訪れた。
    氏は、スマートフォンで撮影した秘苑の白松の写真を見せては「木の美しさに息をのんだ」と語った。リウムで見た青磁や瓦に刻まれた植物文様も印象的だったという。「博物館や美術館が作品の出自を記録するように、植物園では各植物がいつどこで誰によってどのように
    採集されたかを記録しています。だからこそ植物園は記憶を宿した生きた博物館なのです」

    フリードマン氏は、「韓国の植物園関係者たちと交流し、友達になった」とし、「植物外交は、結局は人の外交」だと言う。
    そして「気候危機の時代に、知識だけでは人を動かせません。一本の木を愛するようになれば、世界の見方が変わるのです」と話した。

    金善美 
    Posted June. 14, 2025 09:44, Updated June. 14, 2025 09:44
    https://www.donga.com/jp/article/all/20250614/5661127/1

    【【東亜日報】 「120年前に米国に渡った韓国の植物、いま故郷へ」 米ハーバード大植物園長が語る植物外交の奥義】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/15(日) 13:29:35.91 ID:o7n4u0Xu
    ※papago翻訳

    李大統領、G7に出席するため明日出国…「主要国首脳と2国間会談予定」

    就任後初の海外訪問…「韓米首脳会談で関税実務交渉に動力提供期待」
    「『民主、韓国に帰ってきた』を知らせる初舞台」…「韓米日会談に韓国は開かれている立場」

    李在明大統領が主要7ヵ国(G7)首脳会議に出席するため、16日から1泊3日の日程でカナダを訪問する。 李大統領就任後初めての海外訪問だ。

    魏聖洛国家安保室長は15日のブリーフィングでこのような日程を紹介し、「今回の日程はカナダが韓国を招待して始まったもので、G7が新政府に対して大きな期待を持っていることを示している」とし、「戒厳による危機を克服し、『民主韓国が帰ってきた』というメッセージを国際社会に知らせる初舞台」と強調した。

    李大統領は初日の16日には、G7加盟国ではなく、今回の会議に招待国の資格で出席する主要国の首脳らと2国間会談を行う予定だ。

    ただ、対象国は今の段階で具体的に明らかにするのは難しいと、魏室長は説明した。

    李大統領は翌日の17日には、G7首脳会議に出席し、エネルギー供給網の多角化やAIエネルギーの連携などについて発言する計画だ。

    同室長は「会議出席を前後してG7加盟国を含む主要国首脳らと2国間会談を行う予定だ」とし「現在、複数の国と2国間会談の日程を調整中だ」と述べた。

    関心を集めている韓米首脳会談については、大統領室は開催の可否については明らかにしなかった。

    ただ、大統領室関係者は「現在、韓米間の懸案として関税問題と安保関連事案があり、李大統領は米国と緊密な協議を通じて懸案を打開していくという立場」と説明した。

    そして、「(関税問題と関連して)交渉チームが実務協議を進めている。 (韓米)首脳が会合すれば、この実務交渉を推進する動力提供の契機になると期待している」と強調した。

    韓米日会談については、「われわれは開かれている立場だ。 韓国の外交・安保の根幹が堅固な韓米同盟および韓米日協力関係という点は李大統領も何度も話した」とし「多国間の色々な日程が調整中なので(会談が)どうなるかはまだ未知数」と付け加えた。

    ゼレンスキーウクライナ大統領との会談の可能性については、この関係者は「ウクライナ大統領がG7に来る可能性があり、この場合、李大統領と遭遇して対話する機会があり得る」とし、「これと関連した準備をしている」と話した。

    聯合ニュース 2025-06-15 12:15
    https://www.yna.co.kr/view/AKR20250615023900001
    no title

    【【韓国大統領室】李大統領はG7に出席するため明日出国する 民主韓国が帰ってきたことを国際社会に知らせる初舞台になる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/15(日) 08:41:39.19 ID:w4v/+ugr
    共に民主党は14日、「イ・ジェミョン(李在明)大統領が韓国側からの対北朝鮮放送の全面中止を指示した翌日から、北朝鮮からの対南拡声器の放送が聞こえてこない」として「本当に変化が起きている」と主張している。

    共に民主党のキム・ソンフェ報道官はこの日の論評で「国境でも変化が起きている」として「今度は平和の扉が開かれる番」と評価している。

    キム報道官は「李大統領の指示以降、軍事境界線付近に鳴り響いていた相互を誹謗する声が聞こえなくなった」として「北朝鮮の放送の中止意図が何であれ、国境地域の住民が騒音地獄から抜け出すことができるという事実に安堵する」と強調した。

    さらに、ユン・ソギョル(尹錫悦)前政権を批判し「昨年の6月に尹政権が汚物風船に対抗して対北朝鮮に向けた放送を再開すると、北朝鮮もただちに対南放送を始めた」として「国境地域の住民によると、昼夜を問わず鳴り響く獣(けだもの)の鳴き声のような怪奇な放送が怖くて、睡眠薬なしでは眠れないほどだったという」と批判した。

    キム報道官は「対北朝鮮の放送は住民の健康と日常の侵害、国境地域の衝突と危険を不必要に高める行為だった」として「南北の今回の措置が一時的な現象にとどまらず、この3年間で蓄積した不信を取り除き、平和と共存、そして共同での繁栄に向けた最初の一歩になることを希望する」と主張した。

    また、キム報道官は「尹政権の3年間で9月19日の軍事合意が無力化されるなど、南北間の緊張感は最高潮に達していた」として「その被害は国境地域の住民を含む国民が甘受しなければならなかった」と指摘した。

    続けて「今は変わらなければならない時」として「李在明政権は何よりも国民の安全と利益を最優先に考慮する」と強調した。

    キム報道官は「共に民主党も朝鮮半島の平和と国境地域の住民の安全確保に最善を尽くす」と述べた。

    さらに「今日から北朝鮮へのビラ散布を予告している市民団体にも熟考を要請する」とし「不必要に国境地域の住民の安全を脅かすよりも、真の北朝鮮の人権保護と朝鮮半島の平和のために膝を突き合わせよう」と提案した。

    キム報道官は「北朝鮮へのビラ散布は航空安全法など現行法に違反している可能性が非常に高い」として「警察と関連地方自治体も違法な対北ビラ散布行為に厳正に対応してほしい」と要請した。

    Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107

    https://www.wowkorea.jp/news/read/492112.html


    【【バ韓国】共に民主党「李大統領のおかげで北朝鮮からの対南放送中止…変化が起こっている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/15(日) 06:51:05.99 ID:kT6fhJgA
    2017年04月06~07日に米中首脳会談が行われ、アメリカ合衆国のトランプ大統領と中国の習近平総書記が実際に会って、会談を行いました。
    no title


    この後、04月17日にトランプ大統領は『The Wall Street Journal』のインタビューに答え、習近平はこう話したよ……と語りました。

    「彼(習近平)はそれから、中国と朝鮮(Korea)の歴史について話し始めた。

    話していたのは北朝鮮のことではなく、広義の朝鮮だ。われわれがここで話しているのは数千年……数多くの戦争についてだ。
    朝鮮(Korea)は実際はかつて中国の一部だった。

    私は10分間ほど話を聞いて、それが単純な問題ではないと気付いた。(後略)」

    この朝鮮は中国の一部だった――という発言について、韓国政府は猛反発し、韓国外交部報道官のチョ・ジュンヒョクさんは、「国際社会が認めている明確な事実は、歴史上数千年にわたって、韓国は一度も中国の一部であったことはない」と述べました。

    韓国政府の反発は分らないでもないですが、間違っています。

    日本が併合する前の李氏朝鮮は主権国家ではありませんでした。

    森万佑子先生の『韓国併合』から一部を以下に引きます。

    (前略)
    このときに高宗が弔勅使を迎え入れる儀式を見た外国人の記録が残っている。

    漢城駐在フランス公使V・C・プランシーが本国に宛てた報告書である。

    プランシーは、朝鮮が清に毎年朝貢する事実以外に、朝鮮国王に課せられる儀礼・儀式の実態について調べている。

    それを明確に示すものとして、国王即位の承認要請と中国使節の接待などを挙げ、これらは国際法でいう君主権とは矛盾する行為だと報告している。

    今回の弔勅使迎接もまさにそれに該当し、朝鮮が中国に仕えていることに疑問の余地はないと記していた。

    ただ、そのような宗族関係の実態を目の当たりにし、中国に仕える朝鮮に驚きながらも、プランシーは「公式的には知らないふりをした」と本国に報告している。

    こうした対応は、漢城に駐在した各国代表も同様だった。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『韓国併合』著:森万佑子,中公新書,2022年10月30日 第3刷,pp24-25

    「国王の即位」を清に承認してもらわねばならなかった、というのは君主権を有するものではない――従って李氏朝鮮は主権国家とは認められず、それは外国の各国代表も理解していた――知ってるけど知らないふりをした――のです。

    主権を握っていたのは中国(清)であって、その意味で(本当に習近平さんが発言したとして/中国歴代王朝を連続して中国とするなら)
    「実際は朝鮮は中国の一部だった」――という発言は何ら間違っていません。

    「歴史上数千年にわたって、韓国は一度も中国の一部であったことはない」の方が大嘘です。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2025.06.14
    https://money1.jp/archives/150193

    【【Money1】 「歴史上数千年にわたって、韓国は一度もチャイナの一部であったことはない」⇒ 大嘘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2025/06/14(土) 20:32:05.52 ID:sVoKrKHR
    no title

    台湾メディアの民視新聞網によると、台湾のネット掲示板PTTに「韓国チキンはなぜ台湾ではヒットしないのか」との疑問が寄せられた。写真は韓国のチキン。


    台湾メディアの民視新聞網によると、韓国ドラマ人気で日本でもブームの韓国チキンを巡り、台湾のネット掲示板PTTに寄せられた「なぜ台湾ではヒットしないのか」との疑問にネットユーザーが続々と反応を示した。


    記事は、「韓国ドラマブームが世界を席巻する中、ドラマによく登場する韓国チキン、キムチ、トッポッキ、焼肉といった料理も各地で知名度を上げている」と紹介。さらに「サクッとした衣にジューシーな肉、独特の甘辛ソースが組み合わさった韓国チキンは酸っぱさ、辛さ、甘さが一体化していて、多くの韓流ファンの『ドラマ観賞のお供』になっている」とした上で、あるネットユーザーが「なぜ台湾でヒットしないのか」との疑問を投げ掛けたことを伝えた。


    記事によると、このネットユーザーは韓国チキンのことを、韓国の映像作品やマーケティングで積極的に宣伝されているにもかかわらず注目度がいま一つなことから「台湾人の口に合わないのではないか」と疑問に思ったのだという。


    記事は「この投稿が大勢のネットユーザーの議論を引き起こした」とし、「韓国チキンは1人前がだいたい200~300台湾ドル(約960~1450円)。高すぎるよ」「台湾チキンなら200台湾ドル以下でお腹いっぱいになれる」「韓国チキンは高い!値段と味が釣り合っていない」など価格を問題視する声が上がったことを紹介。また、「韓国チキンのソースが苦手」「味が濃すぎ」「揚げ物はサクサク感が大事なのにソースで台無し」との声が聞かれたことも伝えた。(翻訳・編集/野谷)

    no title

    台湾のチキン

    Record China 2025年6月14日(土) 19時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b954477-s25-c30-d0190.html

    【【日本でブームは嘘】韓国ドラマ人気で日本でもブームのチキン、台湾でヒットしない理由とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/14(土) 13:06:30.46 ID:cxR/2Ipv
    グループ防弾少年団(BTS)のジョングクが13日、高陽(コヤン)総合運動場主競技場で開かれたメンバーJ-HOPEのソロコンサートで着用していた帽子が論議を呼ぶと、これについて謝罪した。

    ジョングクは14日午前、ファンプラットホーム「Weverse」で、「リハーサル中に私が着用した帽子に書かれていた言葉で多くの方に失望と不快感を与えた点について心よりお詫びする」と伝えた。

    11日に転役したジョングクは前日、J-HOPEのソロワールドツアーアンコール公演にサプライズ登場し、ヒット曲「Seven」などを歌った。ところがジョングクが本公演前のリハーサル中に着用した黒の帽子に「MAKE TOKYO GREAT AGAIN(=東京を再び偉大に)」という文字が入っていた事実が伝えられ、論議を呼んだ。

    この言葉は、トランプ米大統領が選挙当時に使用していたキャンペーンスローガン「MAKE AMERICA GREAT AGAIN(米国を再び偉大に)」から借用したもので、極右性向の日本人がよく使う表現という。

    ジョングクは「言葉の歴史的、政治的意味を十分に確認せず着用した私の不足により失望と傷を与えた点を重く受け止めている」とし「本当に申し訳なく思う。いかなる理由であれ弁解の余地はない。私が不足していて不注意だった」と反省した。

    続いて「これからは一つ一つ深く考えて行動していきたい」とし「私の失敗に対する指摘と批判、すべて謙虚に受け止める」とコメントした。また、帽子はすぐに廃棄したと伝えた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5af724e1dcc9cde777aec299a755a86c415f18

    【【バ韓国】「東京を再び偉大に」 日本の極右帽子着用のBTSジョングク「不注意だった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/14(土) 06:24:44.31 ID:xBlHGBRn
    【ブリュッセル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領がカナダ西部カナナスキスで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、欧州連合(EU)のコスタ大統領、フォンデアライエン欧州委員長と略式会談を開く。
    EUの当局者が13日(現地時間)、聯合ニュースの取材に対して明らかにした。

    no title

    自身が掲げる「基本所得(ベーシックインカム)」制度を試験導入中の京畿道漣川郡を訪れ、郡庁で点検会議を開いた李大統領
    =13日、漣川(聯合ニュース)

     韓国とEUの首脳会談は李大統領が就任してから初めて。

    2025.06.13 21:12
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250613004800882


    【【就任後初】韓国・ 李大統領 G7サミットに合わせEUと略式首脳会談へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/13(金) 06:20:09.08 ID:swR5S4pk
    イ・ジェミョン(李在明)大統領は12日、「セウォル号惨事、イテウォン(梨泰院)惨事、オソン(五松)地下車道惨事のようなことは絶対に再発させてはならない」と強調した。

    カン・ユジョン(姜由楨)大統領室報道官はこの日のブリーフィングで「李大統領が『公職社会は災難安全管理業務を最優先しなければならない』と述べた」とこのように伝えた。李大統領はこの日、ハンガン(漢江)洪水統制所を訪れ、水害に備えた洪水予警報システムを点検し、梨泰院惨事現場への参拝を緊急に決定した。

    ソウル市ヨンサン(龍山)区梨泰院の惨事現場を訪れた李大統領は、参謀たちと一緒に惨事の現場を訪れ、菊の花を献花し黙祷しながらしばらく留まった。

    李大統領は周辺にいた市民や商人たちに「ここが人々の密集していた所なのか」、「今も遺族たちの焼香所は依然としてあるのか」、「惨事現場の設置物は誰が設置したのか」などと質問し、商人たちは「管理費も出せないほど苦しい。庶民の暮らしが良くなる政治を展開してほしい」と要求したりもした。

    これに先立ち、李大統領は漢江洪水統制所を訪れ、80分間点検を行った。この席には李大統領の他、環境部長官、漢江洪水統制所長、行政安全部災害管理本部長などが出席した。

    李大統領は「チェジュド(済州島)を皮切りに始まった梅雨に備え、常習的な浸水区域を整備し、洪水予報警報システムを点検せよ」と再度要請した。

    特に李大統領は「安全管理業務を担当する公職者が国民の生命と安全を守ることは非常に重大な義務であり、責任である」として公職者の責任感に言及した。

    また、李大統領は「安全管理業務を担当する公務員の責任は重いため、権限もやはり拡大されなければならない。安全管理職責の地位と権限を強化し、業務成果に対する十分な補償が必要だ」と述べた。
    続いて「権限強化と地位向上、補償案を含む人事改編案を補完してほしい」と求めた。

    2025/06/12 20:49
    https://www.wowkorea.jp/news/read/491927.html

    【【韓国には無理】 李在明大統領「セウォル号惨事、梨泰院惨事、五松地下車道惨事のようなことは絶対に再発させてはならない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/13(金) 16:34:04.55 ID:KMOX/KT/
    韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が24~25日、オランダで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議への出席を悩んでいる中で、大統領室内部の雰囲気が当初「無理をするのはやめよう」という慎重論から「積極的に検討」に変わったと大統領室の核心関係者が12日、伝えた。

    この関係者はこの日、中央日報の電話取材に対して「(NATO首脳会談出席に関連して大統領室の)雰囲気が一変した」とし「序盤は否定的な雰囲気だったが、今はそうではない」と話した。また別の大統領室関係者もこの日、記者団と会った席で「出席したほうがよいのでは」とし「まだ確定したものはないが、出席する可能性がある」と話した。李氏と近い民主党関係者も「事実上、出席側に傾いたと承知しているが、最終決定は大統領の役割」と話した。

    これまで政界では李氏がG7サミット(主要7カ国首脳会議、15~17日)に出席する場合、NATO首脳会議まで続けて出席する可能性は高くないという観測が優勢だった。早期大統領選挙を通じて引継委員会なしに政府が直ちにスタートしたため、多国間外交を準備する時間がなかったうえに、新政府の国務委員はもちろん大統領室参謀陣の人選も終わっていなかったためだ。李氏本人も大統領選挙期間中だった先月25日の記者会見でG7・NATO首脳会議への出席に関連して「国内状況が乱れていて複雑だが、必ずそうするべき(出席するべき)なのかどうか悩んでいる」としながら不参加の可能性を表わした。

    大統領選挙前後、李氏の周囲では「NATOには行かないほうがいい」と助言する人々が多数だった。代表的な人物が丁世鉉(チョン・セヒョン)元統一部長官だった。丁氏は大統領選挙当時、李在明候補直属の外交諮問グループ「グローバル責任強国委員会」の顧問だったが、大統領選挙直前、李氏と電話で話を交わしたという。当時李氏が「うまく運べば大統領に当選すると思うが、就任直後にG7に行くべきか」と尋ねると、丁氏は出席を勧めたという。李氏がすぐに「NATOは?」と折り返し尋ねると、丁氏は「NATOには行かないほうがいい」と答えた。

    与党内の代表的な「自主派」に挙げられる丁氏は12日、中央日報の電話取材に対して「(李氏に)NATOはいまウクライナ支援組織として反ロシア色を帯びている。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権でははっきりとした米国偏向外交をしていたので毎回出席していたが、たびたびそこに出席することは『アジア版NATO』を作ろうとする日本の凶計に巻き込まれることだと言った」と伝えた。反面、G7に対しては「主催国であるカナダが『Kデモクラシー』に対する尊敬心があり、潜水艦を建造しようとしているので韓国と造船業分野での協力が可能だ」とし「出席が望ましいと助言した」と伝えた。

    就任直後には竜山(ヨンサン)大統領室の劣悪な状況が「不参加論」のもう一つの根拠だった。大統領室関係者は「前政府大統領室『御供』(政務職の公務員)80人余りが退職届を出さないなど人材自体が絶対的に不足している」とし「人事検証をはじめとする業務遅滞が深刻な状況」と話した。実際、大統領室の人選が遅れて、外交・安保業務の核心参謀である安保室の第1・2・3次長さえ12日現在空席という状態だ。

    中央日報日本語版 2025.06.13 08:59
    (1)https://japanese.joins.com/JArticle/334970
    (2)https://japanese.joins.com/JArticle/334971


    【韓国・李大統領、NATOまでデビュー?…元統一部長官「アジア版NATOを作ろうとする日本の凶計に巻き込まれる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/13(金) 16:22:26.30 ID:KMOX/KT/
    【ソウル聯合ニュース】イスラエル軍が13日、イラン国内の核施設などを空爆したことを受け、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は経済安全保障の緊急点検会議を開いた。

    李大統領は会議で「最も重要なのはわが国民の生命と安全の問題」と強調。原油価格や為替レート、株価などに影響が及んでいることに言及し、「安定化の局面にあった韓国経済が相当不安な状態に陥るとみられる」として、「外部の衝撃で経済がこれ以上大きな被害を受けないよう、管理監督を徹底してほしい」と指示した。

    国民に向けては「最大限迅速に状況を整理していく」とし、「経済と安全保障問題は政府が果たすべき最も重要な責務のため、いかなる状況でも必要な十分な措置を取っていく」と述べた。

    会議はイスラエルのイラン空爆が国民の安全や経済に与える影響などを点検し、対策を講じるため開かれた。大規模な衝突に発展する恐れがあり、原油価格が高騰したほか、韓国総合株価指数(KOSPI)も下落している。

    聯合ニュース 2025.06.13 14:27
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250613002100882

    【イスラエルのイラン空爆 李大統領が緊急会議開催=経済への影響注視】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/13(金) 12:02:09.32 ID:KMOX/KT/
     日本は外交、経済だけでなく安全保障面でも日米韓の提携、協調を重視しているが、李在明(イ・ジェミョン)政権の初代統一部長に内定している与党「共に民主党」の鄭東泳(チョン・ドンヨン)議員が昨日(11日)行った韓国「KBCテレビ」とのインタビューで日本にとっては実に気がかりな発言を行っていた。

     鄭東泳次期統一相は2009年には盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の後継者として大統領選挙に出馬し、李明博(イ・ミョンパク)大統領と争った当選5回の重鎮である。今回、統一相に任命されれば、盧武鉉政権時以来20年ぶり、2度目の就任となる。

     気がかりな発言とは、TVアンカーの「日本の防衛庁長官が少し前にも言っていたことだが、在韓米軍の場合は朝鮮半島での有事のみ戦闘することになっているが、その幅を少し広げ、太平洋とインドの地域まで在韓米軍を含め戦域を再編成する必要があると。つまり、台湾有事が発生した場合には在韓米軍も派遣すると。こんな感じの発言だったと思うのだが、我々はどう対応すべきなのか」の質問に対する回答のことだ。

     鄭次期統一相は確か、以下のように即答していた。

     「日本の利害関係と我が国の安全保障上の利益とは異なる。従って、日本の国益は別物だ。つまり、日本は安倍政権の頃から台湾有事は日本の有事であると言っている。どういうことかと言うと、日本は台湾有事を日本の有事と同一視しているということだ。(台湾有事は)韓国にも影響を及ぼすが、台湾有事が即、韓国の有事とみなすことはできない。ここに日本と我々との違いがある。(中略)韓国は中国とは宿命的な関係にある。この歴史的、地理的な特殊性について同盟国の米国を含む友邦国に対して説明し、我々の国益を守るべきだ」

     鄭次期統一相はアンカーがさらに「台湾は中国本土から随分と離れた小さな島なのになぜ、なぜそこまで神経を使うのか」と質したことにも以下のように中国の立場に理解を示していた。

     「習近平国家主席は台湾が中国の核心的利益なので尊重してもらいたいと言っている。尹錫悦政権が習近平政権と葛藤と対立関係だったのはまさにこの部分に触れたからだ。中国の立場としては韓国を抱き込み、中国を包囲しようとする米国の包囲網から韓国を引き抜こうというのが本心のようだ。そこに我々の外交の難しさがある。しかし、国益中心の実用外交でうまく対処しなければならない。米国には米国の国益があり、中国には中国の国益があるように韓国にも韓国の国益がある」

     続けて「中国が台湾問題について話す時、台湾は核心的な利益であると言っている。中国の外交関係における最優先事項は一つの中国だ。台湾は国ではなく、中華人民共和国が中国を代表する唯一の国だと。私がかつて特使として中国に行って、高官と何度も会う度にこうした会話が始まる。韓国政府が一つの中国の原則を堅持していることに感謝すると。これからも守っていただけると幸いだとも」

     鄭次期統一相は李大統領が習主席と電話会談したことについても触れ「私たちは外交が得意でなければ生き残れない国だ。我々の歴史がそのことを証明している。この3年間で我が国の外交は完全に壊れてしまった。昨日の習近平主席と李在明大統領の電話会談は壊れた近隣諸国との関係正常化の始まりである」ことを明らかにした。

     また、ロシアに対しても「私たちは大国とうまくやっていく必要がある。我々は韓米同盟という強い軸を持っているので、それを強化、発展させ、日本ともうまくやっていくこと、中国ともうまくやっていくこと、そしてロシアとも関係を持たなければならない」と、日米との関係を軸に中露との関係修復に乗り出すことを明らかにした。

     統一相なので当然、鄭議員は北朝鮮問題を担当することになるが、トランプ政権が意欲を示している米朝対話についても「トランプと金正恩の接触、対話を我々は支持しており、楽しみにしている」とだけ語り、韓国政府の南北関係の打開策については多くを語らなかった。

    辺真一 ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
    6/12(木) 20:31
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/118e6ec905dec7a7fcebf92e94a75b4d84d65325


    【韓国次期統一相「台湾有事は韓国の有事ではない」 日本との立場の違いが鮮明に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/13(金) 09:19:55.40 ID:slnss5W3
     米韓の間に奇妙な空気が流れる。6月4日に発足した李在明(イ・ジェミョン)政権をトランプ(Donald Trump)政権が反米集団扱いするのだ。韓国観察者の鈴置高史氏も「これほど露骨な韓国イジメを見るのは初めて」と驚く。

    「中国の言いなりになるな」

    鈴置:李在明政権を見るホワイトハウスの目が異様です。これまでなら韓国に新しい大統領が誕生すると直ちに報道官が就任を祝ったうえ、米韓首脳の電話協議を設定したものでした。

     しかし、今回は全く異なりました。現地時間の6月3日に李在明政権誕生に対するコメントを聞かれたホワイトハウスのK・レビット(Karoline Leavitt)報道官は、手もとの書類を繰りながら「(李在明大統領に関する答弁資料は)ここにあるはずなんだけど……。ない。探しときますから」とにっこり笑って誤魔化したのです。

     ホワイトハウスの「Press Secretary Karoline Leavitt Briefs of Member of the Media, June 3, 2025 」(6月3日、開始23分32秒から)で視聴できます。

     大統領に正式就任はしていませんでしたが、韓国メディアが一斉に当選確実を打ち、李在明氏も勝利宣言した後でした。明らかに李在明政権を無視して見せたのです。結局、韓国紙をはじめ世界のメディアは、個別にホワイトハウスにコメントを求める羽目に陥りました。

     メディアへのメールによる回答も異常でした。就任祝いの言葉もないうえ、唐突に「中国の干渉への懸念」が述べられていたのです。

    (略)

    恒例の米韓電話協議も韓国時間6日夜に行われましたが、正式就任の約60時間後でした。これまで韓国の大統領は当選当日に米国の大統領と電話するのが普通でしたから、ホワイトハウスの冷遇ぶりは明らかでした。

    (略)

    ――李在明政権は共産主義者の集まりなのでしょうか?

    鈴置:共産主義者かはともかく、反米主義者で固めていることは間違いありません。米国人は自分が気に食わない相手は皆「共産主義者」呼ばわりするので、語法的には誤りでないのでしょうが。

    (略)

    ――しかし、李在明氏は大統領選挙では「韓米関係重視」を打ち出しました。

    鈴置:米国の怒りを見て180度、軌道修正したのです。韓国人は保守も含め、米国が中国と勝負を決める戦いに出ていることに気づかない。仮に気づいても見えないフリをしてきた。ところが、弾劾理由に対する米国の反発は韓国人の予想以上に激しいものでした。

     追い打ちをかけたのがトランプ関税です。韓国の輸出はGDPの30%以上を占めます。日本の輸出依存度は15%程度ですので、韓国の高さが分かります。韓国は最大の輸出先である米国の関税引き上げに極めて脆弱なのです。

     反米姿勢を少しでも見せたら、関税でお仕置きされるのは目に見えている。そこで李在明氏は「韓米同盟が第一だ」「韓米日の協力も重要だ」と猫を被って見せたのです。

    (略)

    ――米中二股を続けようとしても米国が許さないのでは?

    鈴置:韓国にはいつも使う奥の手があります。「日本が歴史問題で謝らないので、国民感情から韓米日の軍事協力――中国包囲網には参加できない」と言い張る手です。

     韓国外交部が盧武鉉時代に開発した手法で、保守の朴槿恵(パク・クネ)政権を含め、多くの政権がこの手を使ってきました。『韓国消滅』第4章「日本との関係を悪化させたい」で詳述しています。

     なお、この手を使うには日韓関係を悪化させる必要があります。そこで、いわゆる徴用工問題や従軍慰安婦問題で日本企業や日本政府が責任をとっていないと、また言いだす可能性があります。

     新政権の国家安保室長に魏聖洛(ウィ・ソンラク)元駐露大使が指名されました。外務省の生え抜きで、その手口に熟知したこの人が反日の司令塔になっていくのではないでしょうか。

     李在明政権は実用主義だから感情的な反日はしない、という人が多い。そうかもしれない。しかし、中国包囲網に組み込まれないという「実用」のために反日することだってあるのです。

     ちなみに国情院長に指名された北朝鮮と近い関係の李鍾奭(イ・ジョンソク)氏が対北政策を担うのが確実視されています。

    全文はソースで

    デイリー新潮編集部
    https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06121700/?all=1

    【【鈴置高史】トランプ政権から「共産主義者」と見切られた李在明、いつまで猫を被るのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/12(木) 19:30:47.27 ID:pi2SeXV1
    新境地を切り開く中日韓青年文化サロンが5月23日に山東省青島市の青島出版集団で開かれ、3カ国の若者約50人が文化融合の合言葉を探求し、東アジアの若者の文化交流と文明の相互参照に新たな活力を注入した。このイベントには中国外文局アジア太平洋広報センターの于文副主任、青島出版集団有限公司経営弁公室の張益嘉主任、在青島日本国総領事館の福田雄介副領事が出席した。

    ■東アジア文化つなぐ漢字

    「漢字文化圏」に属する中日韓は漢字が歴史と文化に通底していて、互いをつなぐ重要な絆となっている。当日は書道家の劉咏氏が指導し、3カ国の若者が東アジア文化圏における漢字の起源と発展の悠久の軌跡を振り返った。

    「漢字は世界で唯一今日まで途切れず使われている文字だ。数千年前に書かれた文章を今読んでも意味が分かるのはとても神秘的なことであり、漢字は東アジア文化が受け継いできた最も重要なくさりだ」と劉氏は述べ、次のように指摘した。「書道」は現在も中日韓で重要な文化的地位を占めている。名称は若干異なるものの、漢字の芸術的価値に対する崇敬と探求を本質的に現している。

    劉氏は「丹青心印」と題した冊子を別に用意していた。この題字には、書道を媒介として3カ国の若者が文化交流に寄せる美しい期待を書き記すという意味が込められている。若者たちは次々と筆を振るい、冊子に自分の願いや最も好きな漢字をしたためた。その一画ごとが漢字文化の継承と表現であるばかりか、漢字が東アジア文化圏で国境を越え、人々の心をつなぐ重要な役割を持っていることを浮き彫りにしている。

    ■ポップカルチャーは「共通語」

    書道体験のあとは「多彩な東アジア――文化交流と文明の相互参照」と題した青年交流サロンが幕を開けた。若者たちは3カ国の言語で一致または似て非なる内容を共有し、3カ国の文化の「同根同源、美々共栄、和合共生」に対していっそう理解を深めた。

    サロンが佳境に差し掛かり、アンケートコーナーが始まった。このアンケートは、中国に興味を持った理由、中国を理解する情報源、今後の3カ国交流と協力への期待、中国の若者との交流方法と内容、中国経済や社会現象、流行への興味、中日韓の友好と協力の深化に対する見解など多岐にわたった。若者たちは質問と選択肢に真剣に耳を傾け、積極的に手を上げて採決を取り、観客席のゲストも活発に参加した。

    アンケート結果から、ポップカルチャーは今日の中日韓交流の重要な懸け橋となっていることが明らかになった。これについて若者たちはそれぞれ見解を述べた。青島出版集団青年代表の胥維嘉さんは、3カ国の流行はすでに国境の壁を打ち破り、青年対話の「共通語」と述べた。「K―POPと日本アニメは中国でも深く愛されているし、中国の『ナタ 魔童の大暴れ』や『黒神話:悟空』などの映画やゲームも歴史的なヒットとなり、世界中で注目されている。また、ミックスカルチャーは東アジア圏で普遍的な現象であり、日本アニメに唐代のイメージが盛り込まれたり、韓国映画に武侠要素が含まれていたり、中国のネット小説に和風設定が施されたり、いずれも異文化融合の独特の魅力を呈している」

    日本人の遠藤美湖さんは次のように指摘した。現在の日本の若者はK―POPが大好きで、化粧やファッションは中国や韓国のタレントをまねている。中国に来て、日本風の学生服を着た女の子を何度も目にし思わず驚いた。そして、「3カ国の若者のライフスタイルはとっくに浸透し合っている」と述べた。

    韓国人の沈炫辰さんは次のように述べた。ここ数年、中国の青春・恋愛映画が韓国でよく上映されており、麻辣湯や羊肉串といった中国グルメも街角で人気だ。パンダの「福宝」は二国間の文化的シンボルとなり、韓国の若者の中国への興味がますます高まっている。同時に、K―POPのライブや人気バラエティー番組が中日文化に参考にされ融合している。「韓国風ナチュラルメイク」は中国の若者の間に浸透している。日本アニメも韓国と中国の創作者にインスピレーションを与え続けている。「このような学習と相互参照はもはや表面的な模倣を超え、海外旅行ブームと消費の増加を促し、地域経済に新たなエネルギーを注入している」と彼女は強調した。

    以下全文はソース先で

    人民中国 2025-06-10 16:38:00
    http://www.peoplechina.com.cn/jdxw/ttxw/202506/t20250610_800404391.html
    no title


    【【韓国は漢字捨てた】漢字文化圏の途切れぬ交流 中日韓の若者が共通点模索】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/12(木) 18:28:02.22 ID:pi2SeXV1
    日本、韓国両政府は、カナダで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて、石破茂首相と李在明大統領による初の対面会談を実施する方向で調整に入った。首相は、G7サミット出席を表明しているウクライナのゼレンスキー大統領との会談も調整する。日本政府関係者が12日、明らかにした。

    日本政府は李氏との会談を通じ、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対応など安全保障面での緊密連携を見据えて信頼構築を図る考え。日韓間には、元従軍慰安婦や元徴用工を巡る歴史問題が存在しており、李氏は日本に厳しい発言を繰り返した過去がある。

    6/12(木) 18:12  共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d084e38d825e89671be16aa75ad74b55633cf400


    【【共同通信】日韓首脳、G7に合せ初の対面会談に向け調整に入る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/12(木) 11:02:41.25 ID:N5x4phkb
    「上位ポットに入ることが重要だ」

     韓国代表は6月の北中米ワールドカップ・アジア最終予選でイラクに敵地で2-0と勝利して本大会出場を決めると、ホームでのクウェート戦にも4-0で大勝。無敗で今予選を終えた。

     だが、“アジア3位”の座が怪しくなっているようだ。韓国メディア『スターニュース』は「韓国代表のFIFAランキング危機、アジア3位すら危うい。オーストラリアの猛追でW杯抽選に緊急事態」と見出しを打ち、次のように伝えた。

    「韓国代表がFIFAランキングでアジア4位に転落する危機に瀕している。アジア4位のオーストラリアが、6月のW杯予選でランキングポイントを積み上げ、3位の韓国を猛追しているためだ。FIFAランキングは北中米W杯のグループ分けにおいて重要な役割を果たすため、残りの期間のFIFAランキング管理はホン・ミョンボ監督にとって重要な課題となっている」

     記事によれば、6月の2連勝で12.15ポイントを獲得した韓国は「現時点では総合23位を維持する見込み」だ。だが、日本に1-0で勝利したアジア4位のオーストラリアが追い上げを見せている。

    「問題は、アジアランキング4位のオーストラリアの猛追だ。日本戦の勝利で14.83点、アウェーでのサウジアラビア戦勝利で9.25点を獲得した。2試合で24.08ポイントを積み上げ、総合26位だったランキングは24位に上がると予想されている。韓国との差はわずか1となり、ポイント差は8.45ポイントに縮まるとみられる。韓国にとって、アジア2位奪還という目標はおろか、アジア3位の座さえ危うい状況だ」

     同メディアは「W杯のグループの組み合わせ抽選では、上位ポットに入ることが重要だ。FIFAランキング上位のチームと対戦する可能性が低くなるためだ。韓国がアジア4位に転落すれば、FIFAランキング全体でも後退することになる。現在はポット2が有力だが、ポット3に転落した場合、ポット1とポット2のチームと同じグループに入ることになる」と危機感を露わにした。

     アジア内の順位が直接ドローに関連するわけではないものの、オーストラリアに抜かれかねない状況を危惧しているようだ。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8039c27b1fb9a8ea953d644ebefdbaf85e6b6b94

    【【サッカー】「アジア3位すら危ういのか」日本の敗戦で韓国代表が“4位転落”の危機、韓メディア「W杯の組分けに緊急事態だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/12(木) 16:58:37.31 ID:N5x4phkb
      大リーグのロサンゼルス・ドジャースは2025年6月12日(日本時間)、ペトコ・パークでサンディエゴ・パドレスと対戦し、韓国出身のキム・ヘソン内野手(26)が「9番・セカンド」でスタメン出場した。

    ■2打数無安打で打率.403から.391にダウン

      11日時点で打率.403を記録していたキムは、3回の第1打席は死球で出塁。5回の第2打席はセカンドゴロに倒れた。

      第3打席では、パドレス4番手の松井裕樹投手(29)と対戦し、センターフライに打ち取られた。

      2点リードの9回に打席が回ってきたが、代打を送られた。この日は2打数無安打に終わり、打率は4割を切り.391に下がった。

      守備では失点につながる痛い失策を記録した。

      3点リードで迎えた6回、無死1塁の場面で、パドレスのマニー・マチャド内野手(32)が放った打球はサードゴロに。これをサードが処理し、ダブルプレーを狙ってセカンドに送球。セカンドのキムが球を受けてファーストに送球するも、悪送球となり走者は2塁に進塁した。

      その後、1死1、3塁のピンチを招き、犠牲フライで1点を失った。

      最強軍団ドジャースでレギュラーを狙うキムのプレーを地元メディアは連日速報している。

      この日も多くのメディアがキムのスタメン出場を報じた。

    「6月を通じて維持していた4割台の打率が崩れた」
      スポーツメディア「韓国日刊スポーツ」(ウェブ版)は、「スタメン復帰したが...キム・ヘソン、パドレス戦2打数無安打→4割打率崩壊」などのタイトルで、キムのプレーを辛口で伝えた。

      記事では、ここ最近のデーブ・ロバーツ監督(52)の選手起用について触れ、キムの現状を次のように報じた。

      「キム・ヘソンは、左投手が相手先発として登板する場合、打撃調子が良い状況でも先発から外された。それがロバーツ監督の方針だった。しかし、パドレスが右投手を起用した11日の試合でも、キム・ヘソンはベンチだった。結局、このような状況下でキム・ヘソンは好調を維持できなかった。キム・ヘソンの打率は、以前の.403から.391に低下した。6月を通じて維持していた4割台の打率が崩れた。もちろん、守備のミスは言い訳の余地はない」

      地元メディア「ニューデイリー」(ウェブ版)は、「『最悪の日』キム・ヘソン、無安打・4割打率崩壊・送球失策・早期交換」などのタイトルで記事を公開した。

      記事では「ドジャースのキム・ヘソンが『最悪の日』を迎えた。大リーグ移籍後、最も残念な試合となった」と嘆いた。

      チームは9回に大谷翔平選手(30)のスリーベースが飛び出すなど、打線が10安打を放ち、5-2で勝利。ナ・リーグ西地区の首位を堅守した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/24c42c52245c162e4f9019efb97ba1d8bb27f24a


    【ドジャースのキム・ヘソン、打率4割「崩壊」&「失策」...韓国メディア辛口論評「守備は言い訳の余地ない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/12(木) 07:24:59.91 ID:Plh8GYOS
    ・有人機搭載はもう、いいんじゃね? 新型「無人機空母」コンセプト

     韓国の造船メーカー・ハンファオーシャンが、2025年5月25日から28日まで釜山で開催された海洋防衛装備展示会「MADEX2025」でUAS(無人航空機システム)を搭載する空母「ゴーストコマンダー2」を発表、大型模型の展示を行いました。
    これは「無人機空母」と呼べるコンセプトの艦の最新バージョンです。

    【でた~!!】これが韓国「無人機どっさり空母」の新型コンセプトです(写真)
    no title


     韓国では文在寅政権時代の2019年、まず固定翼航空機の搭載艦を建造する案が浮上しました。このときは、現在運用されている独島(ドクト)級強襲揚陸艦2隻を、海上自衛隊のいずも型ヘリコプター搭載護衛艦と同様、F-35B戦闘機を運用できる軽空母に改修し、さらにF-35Bの運用を前提とした強襲揚陸艦(LPX-2)を新造する計画でした。

     それが2020年代初頭には、中期的な国防方針を定めた「国防中期計画」に組み込まれ、2021年、満載排水量4万5000t級の本格的な軽空母「CVX」の建造計画に発展していました。これには、イギリス海軍のクイーン・エリザベス級空母などと同様、F-35Bの発艦を補助するスキージャンプが艦首に備わる想定でした。

     しかし2022年に誕生した尹錫悦政権は、3000億円を超える建造費やF-35Bの調達費などの投資を費用対効果の面から疑問視し、CVX計画を段階的に縮小。同年に始まったロシアのウクライナ侵攻など最新の軍事情勢なども鑑みた結果、F-35Bを搭載する軽空母ではなく、多数のUAS(無人航空機システム)とヘリコプターを搭載する「無人機指揮艦」を建造すべきとの声が大きくなっていました。

     韓国政府はCVX計画の放棄と無人機指揮艦の建造計画を正式には発表していませんが、既に2023年ごろには無人機指揮艦の建造は既定路線となっていたようです。ハンファオーシャンは2023年10月にソウル近郊で開催された防衛装備展示会で、無人機指揮艦のコンセプトモデル「ゴーストコマンダー」を発表しています。

    ・え、大きさ2.5倍になってる!?
     2023年発表時のゴーストコマンダーは、最上甲板をUASの着艦、その下の甲板をUASの発艦に使用する、まるでアニメか特撮作品に出てきそうな近未来的なデザインの艦でした。

    それに対し、今回MADEXで模型が公開されたゴーストコマンダー2は、現在各国が運用している空母や強襲揚陸艦のような、全通甲板を備える常識的なデザインの艦になっています。

     また、ゴーストコマンダーは満載排水量1万6000t程度の小型艦として構想されていましたが、ゴーストコマンダー2はCVX(約4万t)と同程度の満載排水量4万2000tに大型化しています。
    ー中略ー

    ・日本に波及する可能性「大アリ」のワケ
    ー中略ー

     前に述べたように海上自衛隊のシーガーディアンは洋上監視能力の強化を目的とするものですが、パンフレットには潜水艦を探知する「ソノブイ」を投下するランチャーポッドの搭載例も描かれていました。

     また、GA-ASIの担当者によると、STOLキットを装着したシーガーディアンは、パンフレットに描かれたいずも型だけでなく、ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦での運用も可能だとのことです。

     韓国海軍の無人機指揮艦構想も、海上自衛隊のシーガーディアンの艦上運用も、まだ正式決定した話ではありません。
    ただ、日韓両国を取り巻く動きはリンクするものがあります。近い将来、GA-ASIのUASを搭載する「無人機どっさり空母」が、日韓両国で誕生する可能性もあります。

    竹内 修(軍事ジャーナリスト)
    6/11(水) 9:42配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df380bcf6a0a67156fcfddc99050e950b5e9c9d6

    【【デカくなってる!!】 「無人機どっさり空母」新型案が韓国で披露 有人機はもういいぜ!? 日本にも誕生の可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/06/12(木) 07:08:04.19 ID:Plh8GYOS
    美容大国で知られる韓国。いま、若者や子どもを持つ保護者の間で熱視線を浴びているのが「身長」です。過熱する身長ビジネスを
    取材しました。

    【写真で見る】ソウルの「成長クリニック」身長を伸ばすための運動とは?

    上からつるされたベルトを装着した女の子。マシーンの上をもくもくと歩きます。

    キネス成長クリニック 職員
    「重力によって人が押されるのですが、これは重力と反対の作用で、上から引っ張ってくれるんです」

    ソウルの成長クリニック。身長を伸ばすための運動をサポートしています。

    成長クリニックに通う中学1年生
    「ここに通う前は背はほとんど伸びなかったけど、ここに通いながら1.5センチ以上伸びた」

    韓国ではいま、こうした「成長」や「高身長」と名前が付いたクリニックや運動施設が増えています。

    ソウル市民
    「就職活動の面接でも、背の高い人が好まれる」

    17歳の男性の平均身長をみてみると、日本は50年前からほぼ横ばいですが、韓国は右肩上がりで伸び続け、7センチ以上伸びています。

    学歴、職業などの「スペック」や、美容整形をはじめとする「見た目」を特に気にする韓国。いまや身長もその一つとなっているのです。

    こちらのクリニックは成長を促すホルモン注射を扱っています。

    「(Q.何センチまで大きくなりたい?)170センチ!」

    パルンキウムクリニック 院長
    「1日100人の患者、1か月で2000人くらい診察しています」

    このクリニックに通う小学5年生の女の子です。成長自体に問題はありませんが、毎日、自宅でホルモン注射を打っています。
    費用は月に6万円から7万円と高額ですが、父親は子どもへの投資だと言います。

    父親
    「私も幼いころ背が低かったので、思春期とかはどうしても背の高さと自信が比例してしまう。(Q.副作用は?)全然ありません」

    小児科医は効果は人それぞれで、医師による正確な診断が必要と指摘します。

    大韓小児青少年病院協会 会長
    「医学的な検査などをせずに受けると、末端肥大症や骨の変形など深刻な合併症を引き起こす可能性もあります」

    ビジネスの過熱で、うそや過大な広告が蔓延するなどの問題や成長ホルモン注射による健康被害の報告も増えていて、国の研究機関は
    「正しい使用のために国として議論していく必要がある」としています。

    6/11(水) 17:44配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/229328b2e42fcd33781d7adc349461c5b4db19b1

    【【TBS】 韓国で過熱する「身長」ビジネス 学歴・職業と並ぶ指標に? うそや過大広告が蔓延 健康被害の報告も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/06/11(水) 19:14:01.89 ID:hfjHzrXv
    ※papago翻訳

    共に民主党が11日、国民の力を狙って「違憲政党解散論」の浮上に乗り出した。 前日公布された「3大特検法」に加え、野党を圧迫している様子だ。 国民の力は同日、李在明大統領の公職選挙法事件の破棄差し戻し審を延期したソウル高裁の前でデモを行い、反発する姿を見せた。

    パク・ホングン民主党議員はこの日フェイスブックを通じて「国民の力がついにまともに反省も刷新もしないだろう」とし「国会が政党法改正案を通過させ主権者の要求と法律的手続きにより解散に乗り出さなければならないのではないか」と明らかにした。

    パク議員は3月「党員である大統領が内乱・外国為替行為で罷免されたり刑が確定した時、政府は遅滞なく憲法裁判所に所属政党の政党解散審判を請求するようにしなければならない」という内容の政党法改正案を代表発議した。

    朴議員は、「尹錫悦、前大統領が罷免され、早期大統領選挙で敗北すれば、国民の力が反省し、刷新するだろうという常識的な期待があったため、法案通過に集中しなかった」とし、「依然として国民の力議員の多数が、尹錫悦弾劾反対の党論の無効化にさえ反対しているという」と指摘した。 そして、「憲法を軽視し、民心に背を向け、常識をはるかに外れた国民の力。 自ら解散の法廷に駆けつけると見るしかない」と主張した。

    前日、李大統領は政府1号法案として内乱特検法、金健姫特検法、蔡相秉特検法など「3大特検法」を閣議で議決した。 3大特検チームに投入される人員規模が捜査人材を含め最大500~600人に達することができるうえに、特検期間も5~6ヶ月に達し今年末までに大々的な「事情政局」が繰り広げられる展望だ。 さらに、特検法に別途の認知事件を捜査できるように規定されており、「多数の国民の力」政治家たちも特検の刃から自由ではないという憂慮が出ている。

    立法・司法・行政を全て掌握した李在明政府が年末までに全方位捜査で証拠を積んだ後、解散審判請求に入り野党無力化を狙うという話だ。

    国民の力では心配が現実化しているという危機感が漂っている。 金文洙前大統領選候補は5日、特検法を取り上げ、「わが党も内乱勢力と規定する。 それで違憲政党として解散できる」と主張した。

    洪準杓、前大邱市長もこの日フェイスブックで「李在明政権が特検が終われば政党解散手続きに入ると見られるので、各自生き残る準備でもしろ」と批判した。 前日の国民の力議員総会でも「民主党が違憲政党解散審判請求をする可能性に備えなければならない」という言及が一部議員から出たと知られた。

    これに対し何人かの議員はすでに携帯電話を交替し、12・3非常戒厳とユン前大統領弾劾関連資料を削除するなど特別検事に備えていると知られた。

    同日、「国民の力」は、李大統領の審判を延期したソウル高裁前で議員総会を開き、司法府を糾弾し、逆攻勢を試みた。 クォン・ソンドン院内代表は「法の審判が李在明ただ一人を避ける国になった」と批判した。 金容泰非常対策委員長も、「権力が法の上に君臨する瞬間、我々は独裁と向き合うことになる。 私たちは絶対権力の司法破壊行為に対して最後まで対抗して戦う」と述べた。

    以下全文はソース先で

    毎日経済 2025-06-11 17:58:06
    https://www.mk.co.kr/jp/politics/11340247

    【【バ韓国】共に民主党、国民の力を狙って「違憲政党解散論」の浮上に乗り出す】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル