かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: 台湾

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2025/04/21(月) 06:37:21.43 ID:hbx6sgba
    Record China 2025年4月20日(日) 20時0分
    no title


    2025年4月18日、台湾メディアNewtalkは、中国が台湾を武力侵攻した場合、中国軍側が数十万人を失うことになるとする元米太平洋軍司令官の発言を紹介した。

    記事は、中国が軍事力を拡張して台湾への武力併合をちらつかせる中でトランプ米大統領の台湾問題に対する姿勢に注目が集まるとした上で、ハリー・ハリス元米太平洋軍司令官が15日に「中国ほど明確に台湾に対する意図を示している国はない。われわれも同様に明確であるべきだ」と述べ、台湾問題における「戦略的あいまいさ」政策を放棄して明確な姿勢を示すべきと主張したことを伝えた。

    ハリス氏は、中国が台湾を孤立させ、支配しようとする意図は米国の利益と真っ向から対立すると強調。中国が最近台湾周辺海域で展開する頻繁な海軍活動については、サミュエル・パパロ現米インド太平洋軍司令官の「演習ではなく実戦訓練だ」という発言を引用して指摘した。

    また、米国が長きにわたり続けてきた「戦略的あいまいさ」を止めることを主張する理由について、米国が立場を明確にすることにより台湾が「武装して自衛するのか、はたまた中国に屈服するのか」を判断できるようになる点、中国も武力行使の是非を判断できるようになる点、そして米国民が「自身や家族が台湾のために戦い、命を落とす可能性」の有無について判断できるようになる点の3つを挙げている。

    ハリス氏はその中で、仮に中国が本当に台湾に侵攻すれば、激しい戦闘の中で中国軍の陸海空各軍や海兵隊の兵士が数十万人単位で失われることがあるとも予測した。
    (編集・翻訳/川尻)
    https://www.recordchina.co.jp/b951876-s25-c10-d0193.html

    【ハリス元米太平洋軍司令官「台湾侵攻すれば人民軍は数十万人単位の損失」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL] 2025/04/15(火) 20:49:38.86 ID:4cQDhY8X0● BE:662593167-2BP(2000)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/26f860a1d197f5731d30327dd66edc4309c49ef4

    no title


    台湾人を対象にした対日意識の世論調査によると、「最も好きな国はどこか」との問いに日本と回答した人は過去最高の76%で断トツの首位を維持した。前回の2021年度の60%と比べて16ポイントの大幅増となった。調査を委託した日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が15日に公表した。

    2位の韓国(4%)と3位の米国、中国(3%)を大きく引き離した。

    年齢別にみると「日本が最も好きな国」と回答したのは30代が最多で82%に達した。円安を背景に日本への台湾人観光客が増加し、リピーター層が拡大していることも要因とみられる。

    「台湾が最も親しくすべき国」も日本が過去最高の70%で首位を維持し、次いで米国(13%)、中国(11%)だった。一方、「台湾に最も影響を与えている国」は米国が48%でトップ。日本(30%)と中国(19%)が続いた。

    日本へのイメージ(複数回答可)については、「自然が美しい」が62%で最多。次いで「豊かな伝統と文化を持つ」(59%)、「決まりを守る」(56%)、「経済力・技術力が高い」(42%)となった。

    世論調査は台湾で昨年12月~今年1月、20~80歳の約1500人を対象に民間調査会社が実施した。

    【台湾人が最も好きな国は「日本」が76%で断トツ1位、2位は「韓国」でわずか4%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/03/19(水) 07:42:45.90 ID:a4xRIolD
    台湾の元空軍副司令が「日本は台湾を盾にしている」と発言した。台湾メディアの中天新聞網が18日付で報じた。

    先日、日本政府が敵基地攻撃能力に活用する長射程ミサイルを九州に先行配備する方向で検討に入ったと報じられた。

    これについて、17日に中天テレビの番組「全球大爆卦」に出演した元空軍副司令で政治学者の張延廷(ジャン・イエンティン)氏は、「日本は南西諸島に12式地対艦誘導弾などを配備する。南西諸島を武装化しようとしているが、台湾海峡への介入はしないだろう。『台湾有事』はあくまで台湾の問題であり、台湾は日本と中国の間の最適な緩衝地帯となるだけだ」との見方を示した。

    また、「日本が台湾に来る可能性があるとすれば、それは避難民の撤収の時だろう」とし、「(台湾東部の)花蓮に集まり、花蓮港から石垣島までは距離が近いため、直接避難できる」と言及した。

    さらに、「台湾は日本から毎年100億米ドル(約1兆5000億円)の『保護費』を徴収すべきだ」と主張。「日本のクルーズ船や貨物船は台湾海峡や台東沖を通過し、バシー海峡を経由して南シナ海に入っていく。これは日本にとって重要な航行ルートになっているのだから」と指摘した。

    張氏は、「もし台湾が中国の勢力圏に組み込まれたら、日本はどうするのか?日本は台湾を盾にしているだけのように感じる。彼らは本当に、台湾を助けたいと考えているのだろうか?」と述べ、日本の対応は不十分との認識を示した。(翻訳・編集/北田)

    Record China 2025年3月19日(水) 6時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b950259-s25-c10-d0052.html

    【【台湾メディア】「日本は台湾を盾にしている」台湾元空軍副司令が発言=「日本から毎年100億ドル徴収すべき」とも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/03/13(木) 07:22:33.77 ID:DDqMCo1A
    2025年3月11日、韓国経済TVは「ファウンドリ(半導体委託生産)世界トップの台湾TSMCと、サムスン電子の格差がさらに拡大した」と伝えた。

    市場調査「トレンドフォース」によると、TSMCの昨年10~12月期のファウンドリ市場シェアは67.1%で、前四半期より2.4ポイント上昇した。

    一方、同期間のサムスン電子のシェアは9.1%から8.1%に下がった。これで両社の格差は55.6ポイントから59.0ポイントに拡大した。サムスン電子は世界シェア2位の座を守っているが、前四半期に比べ売上高は減少しており、中国メーカーとの格差も縮まっている。

    世界のファウンドリメーカー10社の10~12月期の売上高は計384億8200万ドル(約5兆6970億円)で、前四半期より9.9%増加した。しかし、同じ期間のサムスン電子の売上高は33億5000万ドルから32億6000万ドルに下がっている。TSMCの売上高は268億5400万ドルで、前四半期より14.1%増加したという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「サムスンがTSMCのライバルだと思ってるのは韓国だけ。実際は技術からして天と地ほどの違いがある。外国ではサムスンは見向きもされないよ」「サムスンはGalaxyに搭載するExynos(プロセッサ)もまともに作れなくてTSMCに任せているような状態だ。サムスンとTSMCのファウンドリ比較はもう無意味だよ」「サムスンがこれほど負けるとは思ってもみなかった」「サムスンはもうヤバイ。故李健熙(イ・ゴンヒ)会長はすばらしい人だったな」「どんな金持ちでも、3代維持するのは難しいね」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

    Record Korea 2025年3月12日(水) 12時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b949926-s39-c20-d0195.html
    https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20250311/c2a60c80895ce7931931c3d8d8180a9c.jpg

    【TSMCとサムスンの格差さらに拡大 =韓国ネット「これほど負けるとは」「ライバルだと思ってるのは韓国だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/03/10(月) 12:54:40.34 ID:nSomjps/
    Record China 2025年3月10日(月) 11時0分
    https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20250309/c98f3a76bb9c87e44e8c2138ca769148.jpg

    台湾メディアの中時新聞網によると、台湾の元慰安婦を支援する婦女救援基金会と台湾日本総合研究所は国際女性デーの8日、「永不放棄追求日本帝国対慰安婦的責任」と題した学術専門書を共同で発表した。

    同書は、第2次世界大戦期に日本帝国により設置された慰安婦制度について、台湾、日本、韓国、中国の専門家が踏み込んで研究し共同で執筆した台湾初の学術専門書。法的分析、現地調査、生存者の口述を通じて、意図的に隠蔽(いんぺい)された戦争の歴史を明らかにし、歴史的正義を実現する方法を探る。

    婦女救援基金会の葉徳蘭董事長は「今年は第2次世界大戦の終結から80年に当たるが、戦後、一部の問題、特に慰安婦に対する責任の追及など未解決のまま残っているものもある」と語った。

    台北教育大学通識教育中心の楊孟哲兼任教授は「本書は、『国境を越えて』を対話のプラットフォームとして中国、韓国、日本、台湾の専門家を招き集めたものだ。その目的は、各国の専門家の視点を通じて対話を行い、知識レベルでの相互理解を図るとともに、日本政府に深思を促し、真実と和解の可能性を共に模索することだ」と語った。
    (翻訳・編集/柳川)
    https://www.recordchina.co.jp/b949789-s25-c30-d0192.html


    【【どうせ嘘や捏造】 慰安婦問題の学術専門書、台湾、日本、韓国、中共の専門家が結集し執筆】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/02/25(火) 07:07:48.51 ID:zmgf2XT/
    Record Korea 2025年2月24日(月) 19時0分
    no title


    台湾メディアの連合新聞網はこのほど、「韓国旅行で気をつけたい10のこと」とするSNS・Threads(スレッズ)の投稿を紹介した。

    1.写真撮影
    韓国人はプライバシーを重視する。不必要な争いを避けるため、写真撮影前に必ず同意を得る。

    2.支払い時
    支払いの際には現金またはクレジットカードを手渡す。カウンターに置くのは失礼と見なされる。

    3.優先席
    優先席は高齢者や要介助者のためのもの。車内が混んでいても必要な人のために空けておく。

    4.食事
    年長者との食事では、年長者が先に料理に箸をつけるのを待たなければならない。ご飯に箸を立ててはいけない。
    それは葬儀の際の習わしだ。

    5.公共バスでの飲食
    公共バスでの飲食は禁止されている。手で持つタイプのドリンクを持っていると乗車拒否されることも。
    地下鉄にはそのような制限はないが、他人に影響を与える飲食は避けることをお勧めする。

    6.「アジュンマ(おばさん)」
    店員を呼ぶ際は「ここです」という意味の「ヨギヨ」を使う。「アジュンマ」と呼ぶと相手の気分を害することになる。

    7.「オッパ(お兄さん)」
    女性が見知らぬ男性を「オッパ」と呼んだり、男性が女性を「ヌナ(お姉さん)」と呼んだりすると、失礼またはカジュアルすぎると
    見なされる場合も。

    8.敬語とタメ口
    見知らぬ人や年長者と話す際は敬語を使う。タメ口は親しい友人の場合のみ。

    9.トイレットペーパー
    韓国のトイレの中には使用済みの紙を便器に流せない所もある。備え付けのごみ箱に捨てること。

    10.飲酒
    年長者と酒席を共にする場合は、正面を向いて飲むのではなく、顔を横に向けて、口元を左手で隠しながら飲む。
    (翻訳・編集/柳川)
    https://www.recordchina.co.jp/b949073-s39-c30-d0192.html

    【【台湾メディア】 韓国旅行で気をつけたい10のこと】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/02/13(木) 13:25:21.82 ID:r3eBWHty
    台湾の女性が昨日(11日)、新千歳空港のセキュリティチェックにて、係員に背後から抱きつかれ、乳首をつねられ、その後「ありがとうございます」と言われるという事件が発生。女性は大声で助けを求めたものの、空港職員からの反応は皆無であった。
    時間に追われていたため警察への通報はできなかったが、当該セキュリティ係員の名前を記憶しており、仙台到着後に苦情を申し立てる予定である。この件が明るみに出ると議論を呼び、日本で性的嫌がらせに遭遇した恐ろしい経験を持つ多くのネットユーザーが体験を
    共有している。

    ・新千歳空港での性的嫌がらせ事件!セキュリティ係員が乳首をつねり、感謝の言葉
    あるネットユーザーが昨日、Threadsに投稿した内容によると、2月11日午前7時50分頃(台湾時間午前6時50分頃)、新千歳空港の国内線セキュリティゲートDにて、上着と手荷物を検査台に置いてゲートを通過した際、警報音が鳴り、係員に靴を脱いで再度通過するよう指示された。係員が問題なしと頷いたのを確認後、荷物を取りに行った際、突如として背後から係員に抱きつかれ、右乳首をつねられ、「ありがとうございます」という言葉とともに左手で靴を渡されたという。

    投稿者は驚愕し、即座に英語で叫び声を上げたが、「空港職員全員が英語を理解できないふりをし、彼も言い訳で逃れようとした。
    私が狂っていると言われたかもしれない」。しかし投稿者は、人々の前で大声で叫び、何度も質問を投げかけ続けた。
    「さもなければ、彼がいつまで横暴を続けるか分からない。人生で初めての性的嫌がらせを受け、極度に怒りを感じた」。
    投稿者は、フライトが7時50分発であったため、「時間に追われていなければ、その場で必ず警察に通報し、他人への同様の行為を阻止したかった」と述べている。

    投稿者はその後、当該係員の身分証を確認し、名前を確認した。「彼は抵抗せず、うつむいたまま仕事を続け、隣の人に日本語で何か説明していた。この間、誰も介入してこなかった。誰かに警察を呼んでもらえると思いますか?皆、セキュリティチェックと飛行機に急いでいた」。投稿者は、性的嫌がらせの現場での被害者の無力さを嘆き、セキュリティチェックポイントは部外者が立ち入れない場所であり、周囲の人々も顔を見合わせるだけで沈黙を保っていたと述べている。

    携帯電話は預けていたため、係員の身分証を撮影することはできなかったが、名前は記憶しており、「仙台到着後に正式に苦情を申し立てる」とのこと。さらに心痛むのは、助けを求めて叫んだ際に、いかなる支援や同情的な眼差しも得られなかったことだ。
    パートナーはセキュリティゲートの向こう側におり、「何が起きたのか分からず困惑していた。
    今後は女性は伴侶に先にセキュリティゲートを通過してもらうべきということか。
    また一つ、女性だけが気をつけなければならない生活の知恵が増えた」と述べている。

    古靜兒
    2025-02-12 15:12
    https://japan.storm.mg/articles/1018387

    【台湾人女性、新千歳空港で「男性保安検査員に乳首をつねられ」大声で助けを求めても無視された】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2025/02/11(火) 13:51:47.30 ID:beG30mUB
    Record Korea 2025年2月11日(火) 12時30分

    サムスンの半導体事業部の売り上げがファウンドリ世界トップの台湾TSMCに2四半期連続で負けた。

    2025年2月9日、韓国・MBCニュースは「サムスン電子の半導体事業部の売り上げがファウンドリ(半導体受託生産)世界トップの台湾TSMCに2四半期連続で負けた」と伝えた。

    業界によると、サムスン電子で半導体事業を担うデバイスソリューション(DS)部門の昨年10~12月期の売上高は30兆1000億ウォン(約3兆1549億円)、営業利益は2兆9000億ウォンだった。営業利益は予想より振るわなかったが、売上高は主力のメモリが高付加価値製品の販売拡大に後押しされ、10~12月期としては過去最大値となった。

    しかし、AIブームで需要が急増している広帯域メモリー(HBM)で主導権を手放し、AI半導体生態系をけん引する米NVIDIAのサプライチェーン(供給網)にはいまだ合流できずにいる。そのためサムスン電子は、NVIDIAのAIチップ生産を事実上、独占しているTSMCの売上高に追い付くことができないままだと、記事は説明している。

    TSMCの昨年10~12月期の売上高は8684億6000万台湾ドル(約4兆272億円)で、四半期別では過去最高を記録した。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「李在鎔(イ・ジェヨン会長)は商才がないな」「財閥の子供たちはなぜ経営のプロを起用せず自分たちの石頭で会社経営するのか」「3代目で会社を滅ぼすか。世襲の悪い結果だ」「李在鎔が監獄の中にいた方がサムスンは調子がいいみたいだ」「誰がサムスンをここまで駄目にしたのか、まず分析してみるべきだと思う。社運を懸けて革新し技術開発に総力を上げなければ、東芝のような未来が待っている」といった意見が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b948397-s39-c20-d0195.html

    【【韓国】サムスンが半導体売上高で台湾TSMCにまた負ける、差も拡大=韓国ネット「東芝のように…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/01/12(日) 06:07:06.44 ID:XJyGXo33
    Record China 2025年1月11日(土) 17時0分
    台湾メディアの三立新聞網は8日、台湾が大好きなはずの日本人があまり台湾を訪れない背景について述べた台湾人YouTuberの投稿を紹介した。

    記事によると、チャンネル登録者数150万人を誇る台湾人YouTubeの「cheap」氏はこのほど自身のフェイスブックアカウントで「良い知らせ。日本の旅行会社の調査で、日本人の海外旅行先として台湾が一番人気になった」とする一方、「悪い知らせ。日本人は全く自国から出ない」とし、日本人のパスポート保有率が17%、出国率が5%(台湾はそれぞれ68%、84%)と極めて低いことを紹介した。

    その上で、「15年前、私が日本語学科に在籍していた頃、授業で『なぜ日本人は台湾をこんなにも愛しているのか』という文章を翻訳したことがある。その文章では、距離が近いこと、漢字が使われていること、治安が良いこと、人が親切であること、物価が安いこと、日本語が通じることなどが挙げられていた。さらには、台湾には独特の懐かしい昭和の雰囲気があるからという理由や、自動車やバイクの排気ガスのにおいがする空気が好きだからという理由もあり、印象的だった」と振り返った。

    一方で、「ここ数年で台湾を訪れる日本人は大幅に減少している」とし、「その理由は円安の影響で海外旅行が高くつくこと、現在の台湾のホテル料金が安くないことに加え、台湾を訪れる日本人の多くが一度きりの訪問であることが挙げられる」と言及。
    「台湾は30年前に人気の故宮博物院、中正紀念堂、九?が今でもメインの観光地である一方、日本は観光大国で北海道から沖縄まで各地に独自の特色があり、(台湾のように)どこに行っても同じような観光地ばかりということがない」と述べた。

    さらに、「日本は観光地の運営、維持管理にも力を入れており、質が高い」としたほか、「交通の利便性も優れており、新幹線や鉄道、バス、飛行機などが緻密な交通網を作っている。また、どこに行っても清潔なトイレがある。これが世界中の観光客を惹きつけ、何度も訪れさせる要因になっている」と分析。北海道の富良野や小樽、宮城県の松島、京都の清水寺や伏見稲荷大社、愛媛県の道後温泉、
    島根県の出雲大社、大分県の由布院などを挙げ、「これらの観光地をグーグルで画像検索すれば、日本人が海外旅行を好まない理由も納得できる」とつづった。

    この投稿に、台湾のネットユーザーからは
    「日本は素晴らしい。四季折々、いろんな風景が楽しめる」
    「台湾は本当に多様性がないよな」
    「もし私が日本人なら私も日本から出ようとは思わない」
    「実は、台湾って外国人を惹きつけるような観光資源がない」
    「日本人どころか、香港人でさえ今の台湾は安くないと感じている」
    といったコメントが寄せられた。
    (翻訳・編集/北田)
    https://www.recordchina.co.jp/b946877-s25-c30-d0052.html

    【【台湾メディア】 日本人は台湾が大好きなはず…なのになぜ台湾に来ないのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/01/06(月) 11:56:26.03 ID:1zAJQ2JM
    台湾政府が自国の海岸で海底通信ケーブルを切断したという疑惑が提起された中国貨物船に対し、韓国に捜査協力を要請した。台湾海峡をめぐる緊張感が日々高まっている中、今回の事件が両岸葛藤に飛び火するか注目される。

    #【写真】台湾周辺海域で実戦封鎖演習の途中に中国空母から戦闘機が離陸する場面
    https://japanese.joins.com/upload/images/2025/01/20250106104015-1.jpg

    ​5日(現地時間)、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、台湾通信社の中華テレコム(CHT)と海岸警備隊は3日、北部の吉林港の外海で貨物船「順興39」(Shunxing39)が海底通信ケーブルを損傷させたものとみられると明らかにした。

    ​台湾沿岸警備隊当局者は「船長を我々が尋問することが不可能だったため、韓国当局に該当船舶の次の目的地で調査を支援することを要請した」と明らかにした。台湾国家安保当局は、問題の中国貨物船が数日内に釜山(プサン)に到着する予定であることを把握したと、FTは伝えた。

    中央日報日本語版 2025.01.06 09:56
    https://japanese.joins.com/JArticle/328233

    【中国船舶が海底ケーブルを切ったのか…台湾、韓国に捜査協力を要請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2025/01/02(木) 17:46:27.40 ID:fdioGVxB
    台湾メディアの中国時報によると、2024年12月31日の台湾株式市場で加権指数は、前日の米国株のマイナス終値の影響を受け、155ポイント下落して2万3035ポイントで取引を終えた。年間上昇率は28.47%で、世界の主要株価指数の中で米ナスダック総合株価指数に次いで2位。

    12月30日時点で香港は17.56%上昇、シンガポールは17.14%上昇、韓国は9.63%下落。台湾はアジア四小龍で「最強」だった。

    アジアの他の市場では、日本が19.22%上昇、上海が14.53%上昇、深センが12.04%上昇だった。

    台湾株の時価総額は年間で17兆566億台湾ドル(約80兆円)増加した。台湾株の取引口座開設者数1318万人として計算すると、1人当たり利益は129万台湾ドル(約606万円)。(翻訳・編集/柳川)

    https://nordot.app/1247462491003143146?c=247599509560559095

    【24年株式市場 台湾株+28%で世界2位、日本+19%、香港+17%、シンガポール+17%、上海+14%、韓国マイナス9.63%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2024/12/22(日) 10:49:35.24 ID:7gEIKFRf9
    トランプ氏、昭恵さんとの夕食会で「中国と台湾が大きな問題だ」…ゼレンスキー氏との会談にも言及
     米国のトランプ次期大統領が今月、安倍晋三・元首相の昭恵夫人と面会した際、中国と台湾を巡る安全保障環境を議題にしていたことが21日、わかった。トランプ氏は台湾有事を念頭に「世界の平和のために、中国と台湾が大きな問題だ」と発言し、新政権で台湾情勢への対応を重視する姿勢をにじませた。
     複数の関係者が明らかにした。トランプ氏は今月15日(日本時間16日)、メラニア夫人とともに米フロリダ州の自身の邸宅「マール・ア・ラーゴ」に昭恵氏を迎え、夕食会を開いた。安倍元首相の思い出話に加え、台湾を含む世界情勢にも話題が及んだ

     夕食会でトランプ氏は、ロシアのウクライナ侵略に関し、停戦交渉に重ねて意欲を示した。12月上旬に訪問したパリで行ったウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、戦争をすぐに終わらせるよう求めたことも説明し
    詳細はソース
    2024/12/22 5:00 https://www.yomiuri.co.jp/world/20241221-OYT1T50104/

    【トランプ氏私邸で安倍昭恵さんとの食事会、台湾有事が議題だったと判明「世界平和のため、中国と台湾が大きな問題だ」台湾を重視する姿勢】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2024/11/25(月) 16:39:08.66 ID:/ojg5yxF
    韓国代表の“台北惨事”は異変ではなかった。

    台湾が日本を下してプレミア12初制覇を果たしたことで、韓国野球はアジア3番手に転落した。もはや国際大会で簡単な相手はいない。

    台湾代表は11月24日、東京ドームで行われた「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」決勝で日本代表に4-0と完勝し、同大会初優勝を成し遂げた。

    台湾は歴代のプレミア12において、2015年の第1回大会は1次ラウンドで敗退、2019年の第2回大会はスーパーラウンド5位で敗退と苦い思いを味わってきた。

    しかし今回、第3回大会で世界ランキング1位の日本を破り、トップに立った。また、日本の国際大会連勝記録を「27」でストップさせた。

    勝負所は、0-0で迎えた5回表だった。先頭打者のリン・ジャーチェン(27)が、東京ドームを本拠地とする読売ジャイアンツのエース戸郷翔征(24)相手に先制となる右越えソロ本塁打を放ったのだ。

    その後もチェン・チェンウェイ(26)が右前安打、リン・リー(28)が四球で出塁して一死一、二塁としたなか、台湾キャプテンのチェン・ジェシェン(30)が痛烈な右越え3ラン本塁打を放ち、勝利を自国に大きく引き寄せた。

    岡山県共生高校出身のチェン・ジェシェンは、オープニングラウンド初戦で韓国先発投手のコ・ヨンピョ(33)から2ラン本塁打を打った選手だ。

    投手陣も日本の強力打線を無失点でシャットアウトした。韓国戦でも先発登板したリン・ユーミン(21)が4回1被安打、2四球、3奪三振、無失点を記録すると、ジャン・イー(30)が3回2被安打、3奪三振、無失点、元横浜DeNAッベイスターズ、千葉ロッテマリーンズのチェン・グァンユウ(34)が1回2奪三振、無失点、リン・カイウェイ(28)が1回1被安打、無失点と“好投リレー”を披露した。世界1位の日本打線は、一枚下と思われていた台湾に4安打・無得点の沈黙に終わる屈辱を味わった。

    台湾はこれまで日本はもちろん、韓国にも“1勝の犠牲”とされたチームだ。

    韓国は台湾との通算対戦成績で26勝17敗と勝ち越しており、台湾プロ野球全6チームの平均年俸は韓国プロ野球の半分程度だという。

    かつて、韓国野球が国際大会で栄光の時期を送ったとき、台湾は“辺境の国”に過ぎなかった。

    しかし、この6年間に範囲を狭めると、台湾は決して容易な相手ではなくなった。

    韓国は2018年ジャカルタ・アジア大会グループステージで1-2と敗れたのを皮切りに、2019年プレミア12で0-7、2023年杭州アジア大会グループステージで0-4と完敗を喫した。

    杭州アジア大会決勝は2-0、2023年アジアプロ野球チャンピオンシップのグループステージは6-1で韓国が勝利したが、今回のプレミア12で再び3-6で敗れた。

    韓国は台湾との直近6試合の対戦成績で、驚くべきことに2勝4敗と負け越している。

    今年9月に発表されたWBSC世界ランキングでも、韓国は台湾の後塵を拝している。日本が世界ランキング1位を着実にキープし、台湾はメキシコと2位タイに並んだ一方、韓国は6位にとどまった。

    韓国代表を率いるリュ・ジュンイル監督は、台湾が成長している要因を「台湾は有望株をすべて海外に送る。韓国はそうではない。台湾は少しでも有望な選手がいれば皆海外に送り、国際大会を戦うときに彼らを全員招集する。そのような部分で差があるのではないかと思う。投手が本当に優れていた」と分析した。

    台湾はプレミア12優勝を果たしたことで、完全に韓国野球の国際大会における“1勝の犠牲”、“甘い相手”ではなくなった。韓国としては、次の国際大会である2026年3月のWBCから、台湾も徹底した戦力分析を通じて臨まなければならない相手となった。

    「台湾がサイドスロー投手に弱い」という昔のデータに依存した分析だけで、“サブマリン投手”を先発に送り出すことがこれ以上あってはならない。

    (記事提供=OSEN)

    https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=106143


    【日本破りプレミア12優勝の台湾に韓国が自虐「台北惨事は異変じゃない。アジア3番手に転落した」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2024/11/19(火) 08:17:50.38 ID:ZKY2YYdI
    韓国メディア「OSEN」…台湾戦で「すべてのプランがねじ伏せられた」

     失意の敗戦に落胆の色は隠しきれないようだ。「ラグザス presents 第3回 WBSC プレミア12」に出場している韓国代表は17日、日本がキューバに、チャイニーズ・タイペイが豪州に勝利したことでスーパーラウンド進出の可能性が消滅。3大会目で初の予選敗退が決まった。韓国メディアは先発陣に対して「B級投手」と実力不足を“断罪”している。

     韓国メディア「OSEN」は敗退翌日の18日、「史上初の予選脱落、初代優勝国はどうして没落したのか」と題して記事を寄稿。今大会の代表の戦いぶりを振り返った。最初にして最大の誤算は、「すべてのプランがねじ伏せられた」初戦の台湾戦だったと指摘。予選通過は2枠で、日本と同組のことから事実上、残り1枠しかないと見ており、台湾戦は「スーパーラウンド進出の分水嶺だった」。

     韓国代表は2017年、2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で初戦(イスラエル戦、豪州戦)を落とし、予選敗退が続いていた。過去の反省を踏まえ、初戦・台湾戦に「すべてのフォーカスを合わせて訓練」、韓国プロ野球(KBO)もちで「チームの団結を図るために会食も行った」という。そして台湾打線がサイドスロー投手が苦手と分析し、コ・ヨンピョを先発に送るも、2回に満塁弾と2ランを浴びて6失点。3-6で黒星を喫した。

     その後連勝したものの、日本戦の敗退で事実上、予選突破の可能性がゼロになった。第1回大会で優勝、第2回大会も決勝に進んだが、初のグループリーグ敗退。同メディアは「過去4試合で一度も先発投手が役割を果たせなかった」と“投壊”を嘆いている。

     キューバ戦の先発は4回無失点も、5回まで投げられずに降板。日本戦でも1回2/3を2失点で交代、ドミニカ共和国戦も3回3失点。「国内ではエース、最多勝、FA投手と呼ばれるトップクラスの先発投手陣だ。しかし、国際舞台に出ると、5イニングも投げ切れない『B級先発投手』と化してしまった。5イニングどころか、打線が一巡するだけで苦戦を免れなかった」とし、投手力の弱さが致命的だったと指摘している。

    Full-Count編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f3d3b060e555c6a918cda601c8ea629c998773


    【【野球】韓国は「どうして没落したのか」 初の予選落ちに地元メディア嘆き「国内ではエース、国際大会だとB級」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2024/11/13(水) 18:09:15.82 ID:cBPHGo1z
    「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」に出場する侍ジャパンらグループBのチームは13日に初戦を迎える。前日12日には公式記者会見が開かれたが、韓国メディアは開催地である台湾の対応をめぐり、疑問を投げかけた。

     韓国メディア「OSEN」は「通訳もいない記者会見の惨事…先発公開も中止 開催国の品格損なう」と厳しい見出しを付け、公式記者会見が酷かったと報じた。

     同メディアによると、台湾で行われた前日記者会見は台湾、韓国、ドミニカ共和国、キューバの4チームの監督、主将が出席。日本とオーストラリアはバンテリンドームで初戦を行うため、不在だった。

     記者会見は冒頭からWBSCの関係者、台北市の関係者らによるあいさつで30分以上も時間を費やした上に、通訳も中国語のみだったといい「国際大会が開催されると通常、記者会見に参加する国の通訳が全員参加するのが通例だが、この日はそうではなかった」と報じた。

     また、壇上にテーブルなどが設置されず4カ国の監督、主将は立ったまま会見に臨み、質問も台湾の女性司会者のみで、通訳も中国語担当しかいなかったため、「どのような質問で、どのような答えだったか確認することができなかった」と指摘。「記者会見は台湾とWBSCだけのお祭りだった。通訳が中国語のみなので、記者会見での質問は台湾の取材陣と現地関係者のみのものとなった」と批判した。

     また、KBO(韓国プロ野球リーグ)の関係者によると、会見では13日の初戦の先発投手が発表される予定だったが、会見5分前に台湾側がその予定を取り消し。先発投手に関する質問もなかったという。

     結局、会見の場で韓国、台湾の先発投手を聞くことができず、会見後の韓国メディアの囲み取材で柳仲逸(リュ・ジュンイル)監督が先発はコ・ヨンピョが務めると発表。台湾側は先発投手を発表しないまま会見場を去ったとし、その後、WBSC側から送られてきたメールでリン・ウィミンが先発投手と確認するしかなかったという。

     「OSEN」は柳監督やソン・ソンムン主将をはじめ、4カ国の監督、主将は記者会見の「主役でなかった」とし、KBO関係者が「柳監督が会見を終えて不快な表情を隠せなかった」と耳打ちしたと報じた。

     「スポーツ朝鮮」によると、今回のプレミア12は台湾プロ野球を管轄するCPBLでなく台湾野球協会(CTBA)が運営を主導しているといい、関係者の話として「経験の多いCPBLが運営を引き受けたとすれば、これほど混乱しなかっただろう」と報じた。

     バンテリンドームで行われた侍ジャパンとオーストラリアの前日公式記者会見では壇上に机と椅子が設置され、井端監督や豪州・ニルソン監督らは座って会見に臨んだ。また、英語の通訳もおり、両国とも初戦の先発投手(井上、ソープ)を会見場で発表した。

    スポニチ 2024年11月13日 11:20
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/13/kiji/20241113s00001007116000c.html

    【【野球】「開催国の品格損なう」韓国メディアがWBSCプレミア12前日記者会見めぐり台湾を批判「通訳もいない…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2024/10/18(金) 16:31:22.78 ID:lTmYeX0k
    2024年10月17日、台湾の半導体メーカー『TSMC』が2024年第3四半期の業績を公表しました。

    圧倒的な結果です。以下をご覧ください。

    no title


    2024年第3四半期
    総売上:235.0億ドル(36.0%)
    営業利益:111.6億ドル(54.9%)
    当期純利益:100.6億ドル(50.8%)

    ※( )内は対前年同期比の増減/『TSMC』発表から算出
    ⇒参照・引用元:『TSMC』「2024 Third Quarter Earnings Conference」

    売上は対前年同期比で36.2%増加しており、営業利益・当期純利益ともに50%超で増加しています。

    営業利益率は「47.5%」(対前年同期比:+5.8%ポイント)、純利益率は「42.8%」(対前年同期比:+4.2%ポイント)にも達します。無茶苦茶なボロ儲け商売です。

    なぜこれほど利益をかっぱぐことができているかというと、同資料中の「2024 Revenue by Technology」グラフに答えがあります。以下です。

    no title


    上掲のとおり、3nm:20%、5nm:32%、7nm:17%と、微細工程で製造される高付加価値の(高く売れる)半導体が売上の51%を占めているのです。

    NVIDIAをはじめ幅広いファウンドリー需要を受けて商売ができており、しかも高く売れる製品を手掛けているのが『TSMC』圧勝の理由だと考えられます。

    一方の韓国『サムスン電子』は先にご紹介したとおり、業績が市場予測を下回り、半導体事業部のTopが謝罪する羽目に陥っています。これはNVIDIAのテストに合格しない、微細工程で歩留まりが悪いといったことが原因で、つまりは技術力の差と考えるしかありありません。

    『サムスン電子』は2024年第3四半期の営業利益を(半導体他家電事業などを含めて)「約9.1兆ウォン」と発表していますが、今回の『TSMC』の111.6億ドルは「約15.2兆ウォン」ですから、『サムスン電子』は『TSMC』に大きく水を開けられているのです。

    実際、ファウンドリー市場におけるシェアも『サムスン電子』は低迷しています。

    no title


    >>2024年は第2四半期までのデータ

    『サムスン電子』は『TSMC』に完敗しつつあります。先にご紹介したとおり、韓国では半導体企業にもっと補助金を出せ――みたいな話が盛り上がっていますが、補助金をじゃぶじゃぶ突っ込んだら再建できるものなのでしょうか。

    (吉田ハンチング@dcp)

    https://money1.jp/archives/136323

    【【半導体戦争】台湾『TSMC』ボロ儲け圧勝! 韓国『サムスン電子』完敗の構図。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2024/10/14(月) 21:47:01.76 ID:SCR25kn20● BE:662593167-2BP(2000)
    中国の台湾取り囲む演習「成功裏に完了」…軍報道官「軍備強化し『台湾独立』を断固阻止」

    【北京=東慶一郎】中国軍の「東部戦区」は14日夜、台湾を取り囲む形で実施していた大規模軍事演習を「成功裏に完了した」と発表した。戦区部隊の一体的な統合作戦能力を検証したとしている

     同戦区の報道官は発表で「戦区部隊は常に厳戒態勢を保ち、軍事訓練と軍備を強化し、『台湾独立』を断固として阻止する」と主張した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa12a0612f22e8af23c83c3aca27fc13de7753d0

    【中国「台湾を取り囲む大規模軍事演習は成功裏に完了した」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/10/13(日) 06:53:02.40 ID:4CbZA1+O
    Record ASEAN 2024年10月12日(土) 16時0分
    no title


    2024年10月7日、香港メディア・香港01は、日本で出現した「タピオカ麻婆豆腐」に続き、
    ベトナムでタピオカを使った「暗黒料理」が出現したことが台湾で話題を呼んでいると報じた。

    記事は、台湾発祥のドリンクで今や世界で人気を博しているタピオカミルクティーについて、以前日本で「タピオカ麻婆豆腐」が登場して物議を醸したのに続き、先月末にはベトナムで新たなタピオカの「暗黒料理」が出現したと紹介。
    この「暗黒料理」がタピオカミルクティーと台湾式牛肉麺を融合させた「タピオカミルクティー牛肉麺」であると伝えた。

    no title

    タピオカ牛肉麺

    そして、この商品を売り出しているハノイの飲食店が「台湾の牛乳火鍋からインスピレーションを得た。だしに新鮮な牛乳と紅茶を混ぜたスープに牛肉とタピオカを配した」と説明しており、1杯当たり9万8000ドン(約580円)で販売されていると紹介した。

    記事によると、タピオカミルクティー発祥の地である台湾のネットユーザーは
    「何日か前にちょうどベトナムに行ったので食べに行こうと思っていたが、地元の人が見た目のひどさについて議論していたので食べる気が失せた。しかも売り出しているのが麺の店じゃなくてドリンク専門店だというから、どんな味か想像するのも怖い」
    「台湾人はイタリア人が抱くのと同じ怒りを感じるに至った」
    「本質的に台湾人の怒りを買う行為だ」
    「じゃあこっちは練乳コーヒー鶏肉フォーを作ってやろうじゃないか」
    といったコメントが寄せられたという。
    (編集・翻訳/川尻)
    https://www.recordchina.co.jp/b941635-s43-c30-d0193.html

    【【台湾ネット】 日本の「タピオカ麻婆豆腐」に続きベトナムに「タピオカ牛肉麺」、「イタリア人の怒り分かった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/08(火) 20:15:08.28 ID:IPuY+Qnn
     自民党の麻生太郎最高顧問は8日、東京都内で開かれた台湾関連の式典であいさつし、台湾は日本にとって大事な「国」だと発言した。台湾を自国の領土と見なす中国の反発は必至だ。台湾が正式名称としている「中華民国」の呼び名も使い、関係強化を訴えた。

     麻生氏は「(日本にとって)台湾は近い国です」と述べ、外交関係はないものの、友好を維持することが重要だと語った。日本の多くの人が「中華民国の重要さ」を理解しているとも強調した。日本政府は台湾を国家として認めていない。

    全文はソースで 最終更新:10/8(火) 20:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1cedc8f625e985791767fe916f67631d323a92

    【自民麻生氏、台湾は「国」と発言 都内式典で、中国の反発必至】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2024/09/29(日) 18:27:39.92 ID:9rwkLz7+
    中国の王毅外相は国連総会の場で演説し、「台湾統一を必ず成し遂げる」と強調しました。

    中国の王毅外相は28日、国連総会の一般討論で演説し、台湾問題をめぐり「台湾は中国の不可分の領土である」と述べた上で、「必ず完全統一を成し遂げる。統一は、いかなる勢力も阻止することができない歴史の必然だ」とアメリカを強くけん制しました。

    また、ロシアによるウクライナ侵攻については「戦争がエスカレートするのを防ぐべきだ」と主張し、「事態の沈静化を進めるため、中国が和平への建設的な役割を果たすべきだ」と強調しました。

    その上で、ウクライナ侵攻の政治的な解決を進めるため、「グローバルサウス」と呼ばれる新興国と協力して、仲介外交を進めていくことを明らかにしました。

    「国連におけるグローバルサウス諸国の代表権と発言力を強化すべきだ」とも訴えることで、存在感を強めるグローバルサウスに寄り添う姿勢を主張しています。

    日テレニュース 2024年9月29日 9:43
    https://news.ntv.co.jp/category/international/dc64804e30d94f04b576c61136c129f2

    【【中国】王毅外相「台湾統一を必ず成し遂げる」 国連総会で演説】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル