かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:オーストリア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団 ★ 2021/12/07(火) 08:33:19.09 ID:K6uKhp2i9
    2022年2月1日から新型コロナウイルスのワクチン接種を義務化するとしているオーストリアは、
    2022年3月半ばより、これを拒否した者に対し、最大で3600ユーロ(およそ45万9500円)の罰金を科す。

    5日、テレビ局「プラス24」が新たな法案の内容を基に報じた。

    「プラス24」が入手した新たな法案では、2022年3月15日より、ワクチン接種の義務を違反した場合、罰金が科せられることが検討されている。
    ワクチン未接種者は3ヶ月ごとに600ユーロ(およそ7万6500円)支払わなければならないとされ、その金額は最大で 3600ユーロ(およそ45万9500円)となる。 
    罰金の金額は収入や経済状況を考慮し、決定されるという。

    一方、法案には、ワクチン接種が強制的に行われることはないと明記されている。


    これより前、新聞「プレス」はこの法案について、オーストリアで義務化されたワクチンの接種を拒否した場合、最大7200ユーロ(およそ91万8700円)の罰金が科せられると報じていた。

    スプートニク
    https://jp.sputniknews.com/20211206/9679463.html

    【【オーストリア】コロナワクチン未接種者に罰金導入、最大で45万9500円  3月半ばから】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ttongsulian ★ 2021/09/17(金) 10:43:09.91 ID:CAP_USER
    Afghan man suspected of raping and killing girl, 13, in Austria arrested in UK
    https://news.sky.com/story/afghan-man-suspected-of-raping-and-killing-girl-13-in-austria-arrested-in-uk-12407072

    Afghan refugee accused of raping and killing a girl of 13 in Austria sneaked into Britain on Channel boat under a false name
    https://www.dailymail.co.uk/news/article-9983481/Refugee-accused-raping-killing-girl-sneaked-UK-Channel-boat-false-name.html


    2021.09.15 09:22 (韓国語)
    https://www.hankyung.com/international/article/2021091558947

    オーストリアで13歳の少女を集団性的暴行後に殺害したアフガニスタンの20代男性が身分を偽ってイギリスに亡命申請をしていた事実が判明して衝撃を与えている。

    13日(現地時間)イギリス『スカイニュース』や『デイリーメール』など現地メディアは「オーストリアで13歳の少女『レオニー(Leonie)』を性的暴行して殺害した疑いで手配されていたアフガニスタン国籍の男性Rasuili Zubaidullah(22)が偽の身分で難民ボートに乗ってイギリスに渡って亡命申請をした」と伝えた。

    性的暴行後に殺害されたレオニーは去る6月26日、ウィーンのある木で縛られた状態で発見された。容疑者はZubaidullahを含んだアフガン男性4人と分かった。

    Zubaidullahを除いた他のアフガン男性はそれぞれ16歳、18歳、23歳だ。警察はSNSなどを通じて「レオニーと性的関係を持った」と自慢していたアフガン難民たちに対する調査を進行した。これによってZubaidullahの共犯らを逮捕することができた。

    オーストリアの警察当局関係者は「被害者は初め、2人の容疑者を知っていた。容疑者の中の18歳の少年のアパートで一緒だった。それは自発的だった」と説明した。

    当時ウィーン警察署長によれば、レオニーはそこで性的暴行を受けた。その後、容疑者たちはレオニーを殺害して遺体をカーペットで包んだ後、アパートから90mほど離れた地点に遺棄した。

    Zubaidullahは翌日、レオニーの遺体が発見されるとオーストリアを離れた。彼は難民ボートに乗ってイギリスに到着した。

    現地メディアによれば、彼は身元が判明して先月29日に逮捕される前に亡命申請をして、英ロンドン東部ホワイトチャペルのイビスホテルに宿泊していた。オーストリア警察の情報提供でZubaidullahはイギリス警察に逮捕された。デイリーメールは「イギリスの移民局関係者は彼がオーストリア・ウィーンで発生した残酷な性的暴行事件と関連して手配中という事実を知らなかったものと見られる」と報道した。

    一方、オーストリアはイギリスに犯罪人引き渡しの要請をした状態であり、現在送還手続きが進行中だ。

    【【事件】オーストリアで13歳少女をレイプ後に殺害したアフガン男性…難民になりすましてイギリスで亡命申請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2021/06/16(水) 22:01:14.47 ID:CAP_USER
    大統領府が、オーストリアを国賓訪問したムン・ジェイン大統領のニュースを
    ソーシャルメディア(SNS)にあげたが、オーストリアの国旗とドイツ国旗を誤ったことが16日、
    確認された。

    青瓦台は一歩遅れて、オーストリアの国旗に修正した。大統領府側は夜勤者のミスと釈明したと伝えられた。

    no title

    NAVER(韓国語)
    https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=020&aid=0003364332&rankingType=RANKING

    【【いつもの韓国】韓国政府、韓国とオーストリアの友好を伝える投稿でドイツと国旗間違える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2021/06/11(金) 19:21:24.00 ID:CAP_USER
    no title

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は11日、主要7カ国(G7)首脳会議に出席するため英国に出国する前に、訪問国の大使らと歓談を交わした。大使は「韓国が世界危機の克服に大きく貢献するだろう」と出迎えた。

    文大統領はこの日、京畿道城南市のソウル空港でサイモン・スミス在韓英国大使、ゲラルド・ゴラツ駐韓オーストリア大使代理、アグスティン・アンゲラ駐韓スペイン大使代理などと歓談を交わしたと、パク・ギョンミ大統領府報道官が書面ブリーフィングで伝えた。

    文大統領はスミス英国大使に「コーンウォールは、全景が美しく、由緒ある場所」と述べた。これに対しスミス英国大使は「韓国がG7首脳会議に出席することになって嬉しい」とし「世界が共同で経験する危機を克服するのに韓国が大きく貢献をするきっかけになると期待している」と答えた。

    ゴラツオーストリア大使は「来年は韓-オーストリア国交130周年になる意味深い年であるため、特に光栄に思う」とし、文大統領は「韓国の大統領として、オーストリアを初めて訪問するだけに、両国関係が発展するきっかけになることを願う」と述べた。

    アンゲラスペイン大使代理にも、「フェリペ6世スペイン国王が2019年に訪韓してくださり感謝している。すぐに答礼訪問したかったが、新型コロナウイルスのため今回訪問することになった」と述べた。

    これに対し、アンゲラ大使代理は「フェリペ6世国王が訪韓した際、韓国に対して良い印象を受けたため、今回の国賓訪問への期待が大きい」と答えた。

    文大統領は11日~13日(現地時間)、英国コーンウォールでG7首脳会議に出席した後、13日~17日にオーストリアとスペインを国賓訪問する予定である。

    WOWKorea 2021/06/11 18:01配信
    https://s.wowkorea.jp/news/read/303108/

    【【韓国・文大統領】各国の大使とG7前に歓談... 大使「韓国が世界の危機克服に貢献するだろう」 オーストリア国交130周年】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2021/06/10(木) 19:18:28.70 ID:CAP_USER
    no title
    【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は10日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が11~13日に英国で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議の期間に英国、オーストラリア、欧州連合(EU)の首脳とそれぞれ会談を行うと発表した。

     議長国である英国の招待によりG7首脳会議に出席する文大統領は、各国と保健、経済、気候変動などについて意見交換し、主要国の首脳と別途会談する予定だ。 

     青瓦台が発表した英国、オーストラリア、EU以外にも、状況に応じて2カ国間の会談や会合が開かれる可能性もある。

     青瓦台の高官は9日、記者団に対し「首脳らが立ち話をすることもあり、ソファーに座って自由に話す機会もある」と述べ、プルアサイド(略式)の会合が行われる可能性を示唆した。 

     特に、韓米日首脳会談や韓日首脳会談が正式に開催されるかが注目される。青瓦台は会談を推進または協議していないと説明したが、対話は開かれているとの立場を示した。

     一方、文大統領は13~15日にオーストリアを国賓訪問し、ファンダーベレン大統領、クルツ首相とそれぞれ会談する。

     15~17日にはスペインを訪問。国王フェリペ6世が主催する晩さん会に出席するほか、サンチェス首相と会談。マドリードとバルセロナでそれぞれ開かれる経済関連の行事にも出席する予定だ。

    聯合ニュース 2021.06.10 15:09
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210610002800882?section=politics/index


    【【韓国・文大統領】G7で英・豪・EU首脳と会談へ 青瓦台「首脳らが立ち話や、ソファーに座って自由に話す機会もある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2021/06/09(水) 21:50:20.02 ID:CAP_USER
    no title
    【ソウル聯合ニュース】韓国の青瓦台(大統領府)は9日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が11~13日に英国で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席すると発表した。また、13~15日にオーストリア、15~17日にスペインを国賓訪問する。

     文大統領のG7出席は議長国である英国のジョンソン首相の招待を受けたもので、韓国のほかオーストラリア、インド、南アフリカ共和国も招待された。

     青瓦台の朴ギョン美(パク・ギョンミ)報道官は記者会見で、「文大統領は12日と13日に開かれる三つのセッションに出席し、『韓国版ニューディール』の経験を共有する」と述べた。

     保健をテーマとする拡大会合の第1セッションでは新型コロナウイルスワクチンの供給拡大やグローバル保健システム能力強化について議論。開かれた社会と経済を取り扱う第2セッションでは開かれた社会に向けた連携強化について話し合う。気候変動・環境をテーマにする第3セッションではグリーン成長を通じた気候変動対応、生物多様性の保全などについて意見交換する。

     会議に合わせ、主要国の首脳と2国間会談も行うという。

     一方、13日からはオーストリアを訪問する。1892年に国交を樹立して以来、韓国大統領がオーストリアを訪問するのは初めて。同国のファンダーベレン大統領やクルツ首相とそれぞれ会談する。朴報道官は「韓国とオーストリアの友好関係が一段階引き上げられる」として、「教育・文化・青少年交流の活性化、気候変動対応、持続可能な成長などでの協力強化について協議する」と述べた。

     15日にはスペインを訪れる。新型コロナウイルス発生後、スペインを国賓訪問するのは文大統領が初めて。国王フェリペ6世、サンチェス首相と会談し、経済協力などについて議論する。

    聯合ニュース 2021.06.09 16:03
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210609002600882?section=politics/index


    【【韓国・文大統領】英国でのG7に出席へ=オーストリア訪問 スペイン国賓訪問】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2021/04/10(土) 13:09:49.98 ID:CAP_USER
    SSI_20210406063140_O2
    ※ソウル新聞の元記事(韓国語)
    https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20210409500013

    2021年4月9日、韓国・ソウル新聞は、韓国の人気バラエティー番組が外国人の人種差別的な発言に「自国礼賛的な字幕」をつけて放送し、物議を醸していると報じた。

    記事によると、tvNのバラエティー番組「ユン食堂2」は2018年1月から3月までスペインで撮影された。

    女優のユン・ヨジョンや俳優のパク・ソジュン、イ・ソジンらが海外で韓国料理店を営み、現地の人たちに韓国料理を広めるという内容で、高い視聴率を記録したという。

    ところが最近、ドイツ在住のある学生が視聴者掲示板で同番組の字幕の誤訳を指摘した。

    学生によると、あるドイツ人女性の「この人たちはホットケーキを作るのが下手」との発言には「このパンケーキは本当によくできている」との字幕がついていた。

    さらに、あるオーストリア人男性がパク・ソジュンとイ・ソジンに向けて「同性愛者の韓国人男性が2人いる」と人種差別的発言をしたが、字幕では「イケメンの韓国人男性がいる」となっていたという。

    学生は「登場回数の少ないドイツ語でもこんなに多くの誤訳があるのだから他の翻訳も疑わしい。差別主義的発言まで肯定的な意味に解釈するのは視聴者に良い印象を与えるためなのか、本当に翻訳が下手なのか、その意図が分からない」と指摘し、「過度な自国礼賛に酔って差別を黙認し、うその字幕で視聴者をだましている」と主張したという。

    こうした指摘を受け、番組側は当該映像をYouTubeチャンネルから削除したという。

    記事は「世界では現在、新型コロナウイルスの流行をきっかけにアジア系に対する憎悪犯罪が相次いで発生している」とし、「言語には情緒が含まれているため、外国人が出演する番組は責任感を持って翻訳しなければならない」と指摘。

    また「西洋人の日常に潜む差別的行動を問題視せず、良い言葉として受け入れようとすればするほど、彼らの間違った行動が正当化されてしまう」と懸念を伝えている。

    これに韓国のネットユーザーからは

    「韓国国民をばかにしている」
    「政治もバラエティー番組もうそばかり」
    「自国礼賛番組を見た後に米国で暴行被害に遭う韓国人のニュースを見ると本当にあきれてしまう」
    「西洋人に認められたい、注目されたい病だ」
    「現実を認めず、称賛だけを聞こうとする国民の心理をうまく利用した番組」
    「外国に行ってお金を使い、こんなものを撮ってくるのはどうかやめてほしい」

    など番組への批判的な声が続出している。


    2021年4月10日(土) 12時20分 Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b816439-s0-c70-d0191.html

    【【バラエティー】韓国礼賛番組、実は「誤訳」だったと判明=韓国ネットが激怒 「国民をばかにしている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2021/02/07(日) 07:57:26.65 ID:CAP_USER
    cn250
    製造大国から製造強国への転換を目指している中国。しかし、現状では多くの基幹技術を海外に依存しているという。中国メディアの百家号は3日、中国がいまだに海外に依存している各種技術を紹介する記事を掲載した。

     記事がまず紹介したのは「身分証」だ。16歳以上の中国人は「居民身分証」を申請することが義務づけられているが、非接触式のICカード技術を用いた新しい「第二世代身分証」には、日本や米国の技術が使用されており、日米の技術なしでは身分証の発行もできないと主張した。

     また、中国ではすっかり日常の交通手段として定着した「高速鉄道」も、レールのメンテナンスに欠かせない工具はドイツやオーストリアに依存していると紹介。近年中国でも急速に普及してきた「牛乳」だが、常温保存できる紙パックはスウェーデン企業の技術を利用していると伝えた。

     こうした日常生活に関わる技術のほか、「ハイエンド」や「精密」、さらには「最先端」といった製造業の分野においても、中国は外国の技術に依存しているようだ。記事によると、2020年に中国が輸入した集積回路は3500億ドル(約36兆7700億円)に達し、過去最高額となったという。

     このほか、半導体分野では日本の半導体材料や生産設備に依存していること、精密工作機械の分野では日本やドイツ、スイスの天下であることを紹介。核磁気共鳴(NMR)はドイツが大きなシェアを占め、大型のX線装置もほとんどが外国企業製であるため、「中国人の健康と関係のある機器は外国が握っていることになる」と危機感を示した。こうしてみると、中国の目指す「製造強国」の実現はまだほど遠いと言えそうだ。(編集担当:村山健二)

    サーチナ
    http://news.searchina.net/id/1696660?page=1

    【【中国メディア】半導体も工作機械も・・・中国は日本をはじめとする外国の技術に依存していた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2020/11/16(月) 11:57:54.66 ID:CAP_USER
    kr250

    新型コロナのパンデミック(世界的大流行)時代に欧州遠征評価試合。無理があったのか、やむを得ない選択だったのか。

    欧州現地で練習と試合をするサッカー韓国代表チームで新型コロナ集団感染が発生した。

    大韓サッカー協会は14日(日本時刻)、権昶勲(クォン・チャンフン、フライブルク)、黄仁範(ファン・インボム、ルビン・カザン)、 趙賢祐(チョ・ヒョンウ)、蔚山)、李同俊(イ・ドンジュン、釜山)の選手4人とスタッフ1人が新型コロナに感染したと発表した。

    15日の再検査では羅相浩(ナ・サンホ、城南)、金紋奐(キム・ムンファン、釜山)の感染が確認された。 感染者は計7人だが、潜伏期の場合も考えられる。感染の経路は不明だ。

    国内から潜伏期だった可能性もあり、飛行中または現地で感染した可能性もある。

    サッカー協会が欧州遠征を強行したのは複合的な理由からだ。新型コロナの影響で1年間、一度もAマッチを実施できなかった。
    パウロ・ベント監督が欧州遠征を強く希望した。イルビング・ロサノ(ナポリ)など精鋭メンバーが含まれたメキシコ代表を相手に試合ができるからだ。

    サッカー協会は資金問題も考慮した。新型コロナでサッカー協会は主な収入源となるAマッチを開催できず、収入が急減した。
    Aマッチはスポンサーが露出する機会でもある。国際サッカー連盟(FIFA)は財政難に直面した各国協会に500万ドルずつ緊急支援した。大韓サッカー協会も申請したという。

    豪州代表も今月、英ロンドンでイングランド代表と評価試合を予定していたが中止になった。

    韓国はまだ新型コロナ状況が良いオーストリアを試合場所に決めた。9月初め、オーストリアの一日の感染者数は200人台だった。
    先月から急増して12日には一日の感染者数が約9000人に増えた。日本も13日、オーストリアでパナマと親善試合をした。

    韓国代表は現地で競技場と宿舎だけを行き来した。ホテルも一つのフロアをまるごと借りた。
    しかし練習場所のトラックをマスクを着用していない現地の人が使用するなど完ぺきには統制されなかった。
    特に国内組の4人が感染したが、国内の選手はシーズンを終えて免疫力が落ちた状態だった。

    サッカー協会はメキシコやオーストリアの協会と協議し、キックオフ4時間前にメキシコ戦の開催を決めた。
    FIFAの規定によると、選手が13人以上いれば試合を進行できる。日本でも13日、相手チーム(パナマ代表)に感染者2人が確認されたが、試合を行った。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/272321?servcode=600&sectcode=610

    【【サッカー】 韓国代表選手7人がコロナ集団感染、オーストリアで感染した可能性・・・日本も13日、パナマと親善試合をした】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/14(土) 15:40:30.27 ID:CAP_USER
    kr250
    4選手は無症状で、すでに隔離済みだが…

     現地時間11月14日、韓国サッカー協会(KFA)は、A代表の4選手とスタッフ1名が新型コロナウイルス検査で陽性となったことを発表した。

    韓国は、この11月の代表シリーズで、メキシコ代表(日本時間15日)、カタール代表(日本時間17日)とオーストリアで対戦を予定していた。だが、13日に行なわれた検査の結果、チョ・ヒョンウ(蔚山現代)、イ・ドンジュン(釜山アイパーク)、クォン・チャンフン(フライブルク)、ファン・インボム(ルビン・カザン)の4選手とコーチングスタッフ1名が新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出てしまったという。
     
     陽性反応が出た5名はいずれも現時点で無症状で、既に隔離措置を取っているものの、ソン・フンミンら残りの選手と全スタッフもこれから改めて検査を実施するとしている。なお親善試合に関しては、対戦相手のサッカー協会と協議の末に、「中止も検討している」とした。

     韓国代表と対戦予定となっているメキシコは、現地時間11月17日に日本代表と対戦することになっているため、試合開催の行方が注目されるところだ。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc0f03291635f6218dea31200623471de4ed5e5

    【【サッカー】韓国代表4選手が新型コロナウイルス陽性に! 日本代表と対戦予定のメキシコ戦は中止の可能性も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2020/10/20(火) 22:30:36.41 ID:CAP_USER
    no title


    【ソウル聯合ニュース】韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は20日、デンマーク、ポーランド、オーストリアの外相とそれぞれ電話会談し、世界貿易機関(WTO)事務局長選で最終の2人に残った産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長への支持を要請した。

     康長官はデンマークのコフォズ外相との会談で、両国の関係発展やWTO事務局長選など、相互の関心事について意見を交換した。康長官は兪氏への支持を要請し、コフォズ外相は兪氏の能力を評価した。

     康長官はポーランドのラウ外相との会談でも兪氏への支持を要請し、ラウ外相は兪氏がWTO事務局長としての資質を備えていると述べた。

     オーストリアのシャレンベルク外相にも兪氏への支持を要請。シャレンベルク外相は兪氏の能力を高く評価した。

    WOW!Korea 2020/10/20 21:05配信 聯合
    https://s.wowkorea.jp/news/read/274323/

    【【康京和/韓国外相】デンマーク、ポーランド、オーストリアの3カ国にWTO事務局長選で支持要請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2019/11/06(水) 08:04:48.38 ID:4OWfKLPS9
     2AE304F8-A682-4D46-B431-85224F6AD75E
     【ウィーン共同】日本とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日本の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日本大使館は5日までに公認を取り消した。東京電力福島第1原発事故や安倍政権を批判的に扱った作品などが問題視されたとみられる。

     「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に参加していたグループも出展。放射線防護服に日の丸の形に浮かんだ血が流れ落ちるようなオブジェや、安倍晋三首相に扮した人物が韓国、中国に謝罪する動画も展示されていた。昭和天皇を風刺する作品もあった。

    東京新聞
    2019年11月6日 06時16分
    https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019110601000806.html

    【【パヨクの反日活動】ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や安倍政権批判を問題視か 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2019/02/16(土) 06:59:46.44 ID:eVl18ZVi9
    1B272B5C-E59B-4ED5-A88B-760E940A83E0

    “欧州の若きリーダー” オーストリア首相が広島訪問へ
    2019年2月16日 6時50分

    核兵器禁止条約の採択で主導的な役割を果たしたオーストリアのクルツ首相が16日、被爆地・広島を初めて訪問します。訪問を前に、クルツ首相はNHKのインタビューに答え「広島の人たちと会えることをうれしく思う。核のない世界の実現に向けて、ともに努力していきたい」と強調しました。

    オーストリアのセバスティアン・クルツ首相(32)は、日本との国交が樹立されてから、ことしで150年になるのを機に、15日に来日して安倍総理大臣と会談し、16日は被爆地・広島を初めて訪れます。

    オーストリアは核兵器の開発や保有、使用などを禁止する核兵器禁止条約の採択で主導的な役割を果たしました。

    広島訪問を前にNHKのインタビューに答えたクルツ首相は「核廃絶は私自身の目標で、外相だったころからその実現に向けて取り組んできた。今回の訪問は心待ちにしていた機会で、広島の人々と会えることをうれしく思う」と述べました。

    そのうえで、アメリカやロシアなどの核保有国や日本など核の傘の下にある国が条約に参加していないことを念頭に、「首相になった以上は、これまでよりもさらにオーストリア政府一丸となって取り組んでいく。核のない世界の実現に向けて、被爆地とともに努力していきたい」と述べて、まずは条約の発効に向けて、各国に働きかけていく考えを強調しました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190216/k10011817111000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

    【【韓国から日本へ】“欧州の若きリーダー” オーストリアのクルツ首相(32)が広島訪問へ「核のない世界の実現に向け」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚯蚓φ ★ 2019/02/14(木) 19:23:58.47 ID:CAP_USER
    F0E8E47A-3AB0-4F30-9C44-05A5DEAAB6B0
     
    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、青瓦台(大統領府)でオーストリアのクルツ首相と会談し、中小企業政策や先端科学技術産業の発展の方向性などについて意見を交換した。

     文大統領は、クルツ首相が昨年、オーストリア共和国樹立100周年記念式にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の生存者を招き、過去の歴史を直視し、オーストリアがナチス・ドイツに加担した責任を認めるまで長い時間がかかったと述べたことに深い共感を示した。

     その上で、「正義と真実の原則の下、不幸な過去の歴史を直視することは未来志向的な発展の土台になると信じている」と強調した。

     今年で大韓民国臨時政府発足から100周年を迎えることに触れながら、「両国が過去100年の歴史を土台に今後も明るい未来を共に築く上で協力することを望む」と述べた。

     また、両国が友邦国として民主主義や人権など普遍的価値を共有しながら協力関係を発展させてきたことを高く評価した。

     クルツ首相は「オーストリアと韓国は小国という共通点があるが、経済的に強国という共通点もある」としながら、今回の訪韓が経済・政治・学問の分野で両国間の交流が拡大される機会になることを願うと述べた。

    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html

    【【韓国】 文大統領「不幸な歴史の直視が未来志向的な発展の土台」~オーストリア首相に深い共感】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2019/01/27(日) 18:10:48.13 ID:CAP_USER
    kr250
     
    昨年、ヒトラー・ナチス政権のオーストリア併合80年を迎えた折、同国のバン・デア・ベレン大統領は、新年の演説でこう述べている。「今年はヒトラー・ナチス政権のわが国併合80年目を迎える年だ。わが国はヒトラーの犠牲国であるとともに、加害国だったという事実を単に記憶するだけではなく、心の中でしっかりと留めておかなければならない」と述べ、「人種主義、反ユダヤ主義、そして破壊的な民族主義を再びよみがえらせてはならない」と強調した。

     オーストリア人は「ベートーベンはオーストリア出身で、ヒトラーはドイツ人」とかたくなに信じようとしてきたが、事実は逆だ。アドルフ・ヒトラー率いるナチス政権は、1938年3月13日、母国オーストリアに戻り、首都ウィ―ンの英雄広場で凱旋演説をした。同広場には約20万人の市民が集まり、ヒトラーの凱旋を大歓迎した。その後の展開は歴史が物語っているので割愛する。

     オーストリアはドイツに併合され、ウィーン市はドイツ第3帝国の第2首都となり、ナチス・ドイツの戦争犯罪に深く関与し、欧州を次々と支配していった。同時に、欧州に住むユダヤ人600万人を強制収容所に送り、そこで殺害している。その後、カール・レンナーを首班とした臨時政権が発足し、第2共和国の建国が宣言された。

     「オーストリアは戦後、『モスクワ宣言』を拠り所として、久しくヒトラーの戦争犯罪の被害者と主張してきたのですが、クルト・ワルトハイム元国連事務総長の大統領選頃に『世界ユダヤ人協会』から激しい批判を浴びたのです。ちなみに、1943年の『モスクワ宣言』には、『ナチス・ドイツ軍の蛮行は戦争犯罪であり、その責任はドイツ軍の指導者にある』と明記されていました。オーストリアがヒトラーの戦争犯罪の共犯者だったことを正式に認めたのは、フラニツキ―政権が誕生してからのことです」(国際ジャーナリスト)

     フフランツ・フラニツキー首相(任期1986年6月~96年3月)はイスラエルを訪問し、「オーストリアにもナチス・ドイツ軍の戦争犯罪の責任がある」と初めて認めたことから、同国で歴史の見直しが始まった。対イスラエルとの関係正常化に至るまでの月日は半世紀を要した。

    オーストリアを韓国、ドイツを日本に置き換える(ナチスのユダヤ人虐殺は事実だが、日本の南京事件は虚構である)と、相似形であることが分かるが、その対処法はまるで違う。韓国が加害者側であったことは一度も100%認めていない。

     韓国は1910年に当時の大韓帝国議会の賛成多数で日本への併合が決まった。当時の韓国最大の政治勢力「一進会」は当初から日韓併合を主張していたが、ソ連の南下を何としても阻止したい日本からの一定の圧力がなかったとは言わない。

     だが当時の韓国はロシアに吸収されるか、日本と併合するかの二者択一しかなかった。こうした経緯から韓国は大日本帝国として第2次世界大戦を戦ったのだ。

     韓国もオーストリアを少しは見習った方が、世界から尊敬される国になれると思うが、そのあたりがよく分かっていないのも、また韓国らしい。

    週刊実話 2019年01月26日 07時00分
    https://wjn.jp/sp/article/detail/4809110/

    【【週刊実話】『ナチス・ドイツ』に併合されたオーストリアと『大日本帝国』に併合された韓国の大きな違い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ガーディス ★ 2018/10/10(水) 13:09:49.68 ID:CAP_USER9
    各国のP-3が日本に大集結
     防衛省は2018年9月、沖縄県の嘉手納基地にオーストラリア、ニュージーランド、カナダがそれぞれ対潜哨戒機を一時的に派遣してくることを発表しました。派遣されてくるのは、オーストラリア空軍からAP-3C、ニュージーランド空軍からP-3K2、カナダ空軍からCP-140です。

    一見、それぞれ違う機種の対潜哨戒機を派遣してくるように思えますが、実はこれらの機体は全てアメリカのロッキード(当時。現ロッキード・マーチン)が開発した対潜哨戒機P-3「オライオン」をベースとする機体です。P-3は、1960年代にアメリカ海軍での運用が開始されて以来、全世界で採用されているまさにベストセラー対潜哨戒機で、日本でも海上自衛隊がP-3Cという名称で運用しています。つまり、今回沖縄の嘉手納基地には各国のP-3、言い換えればP-3一家の親戚同士が一堂に会するということになります。

     しかし、ひと口に日本へ航空機を派遣するといっても、日本とオーストラリア、ニュージーランド、カナダとの距離はそれぞれ非常に離れています。たとえば、この3か国のなかで日本との距離が最も離れているニュージーランドからだと、日本までおよそ9000kmにもなります。では、そこまでの道のりを飛び越えてまで今回こうして各国の対潜哨戒機が日本に集結する理由とは、いったいなんでしょうか。それは、北朝鮮が行っている洋上での違法な物資のやり取りである「瀬取り」の監視や取り締まりを行うためです。

     現在国際社会は、北朝鮮による核開発や弾道ミサイルの開発をやめさせるために、国際連合(国連)による制裁措置を通じて経済的な圧力をかけています。いくら北朝鮮が核兵器や弾道ミサイルを開発しようとしても、資材や資金がなければこれを継続することができず、また制裁によって北朝鮮の経済情況を悪化させることにより、こうした地域の平和や安定を損なう核兵器や弾道ミサイルの開発をやめさせよう。というのがこの制裁措置の主旨です。

     しかし、北朝鮮はこの制裁措置に抜け穴を設けるべく、様々な手段を講じています。そのひとつが、他国の船と洋上で物資をこっそりやり取りすることで、制裁措置によって輸入することができない石油などを手に入れる「瀬取り」とよばれる行為なのです。

    瀬取り監視に対潜哨戒機が必要なワケ

     こうした瀬取りなどの抜け穴をふさがなければ、いくら国際社会が制裁措置を行っても、その意義が薄れてしまうことになり、結果として北朝鮮の核兵器開発などをやめさせることが難しくなってしまいます。そのため、各国が協力して瀬取りの監視を行うべく、日本に対潜哨戒機を派遣してくるというわけです。

    ちなみに、今回航空機を派遣する3か国のうち、オーストラリアとカナダは2018年の4月にも今回と同様の目的で対潜哨戒機(オーストラリアがP-8、カナダがCP-140)を日本に派遣した実績があります。

     では、今回各国が瀬取り監視を行うツールとして対潜哨戒機を選んだのは、いったいどのような理由からなのでしょうか。

     瀬取りの取り締まりといっても、広大な日本海や東シナ海において「いつ、どこで」行われるか分からない瀬取りを監視するというのは、非常に難しい作業です。たとえば、船舶による監視では目視で確認することができる範囲に限界があり、ヘリコプターでは上空から監視できることで船舶よりもカバー範囲を広げられる反面、燃費の悪さに起因する航続距離の制限がかかってしまい、進出できる距離や監視を行える時間に限界があります。そこで、対潜哨戒機の出番です。
    https://trafficnews.jp/post/81614
    ニュージーランド空軍のP-3K2
    no title

    no title

    カナダ空軍のCP-140
    no title

    no title

    海上自衛隊のP-3C哨戒機は、もっとも多いときで100機近くが配備されていた
    no title
    【【対南北朝鮮、中国】各国の哨戒機が日本で大集合、理由は「瀬取り」  】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: SQNY ★ 2018/09/07(金) 22:50:40.52 ID:CAP_USER
    no title
     
    ・NZ・豪、北朝鮮監視のため哨戒機を日本に派遣へ

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による国際的制裁履行を監視するため、ニュージーランドとオーストラリアが海上哨戒機を日本に配備すると、ニュージーランドのニュースサイト「Stuff」が、両国の大臣らによる声明をもとに伝えている。

    New Zealand, Australia sending aircraft to help implement UN North Korea sanctions
    13:06, September 7 2018
    https://i.stuff.co.nz/national/politics/106902389/government-to-send-rnzaf-orion-maritime-patrol-aircraft-to-enforce-un-sanctions

    ニュースサイト「Stuff」によると、ニュージーランドのピーターズ外相とマーク国防相は、同国が哨戒機「P3K2オライオン」1機をパトロール活動に向け派遣すると発表した。

    マーク国防相は、「国連の安全保障理事会による制裁に反する、北朝鮮による海での活動を妨害するため、ニュージーランドは各パートナーと力を合わせていく」と述べた。

    一方、オーストラリアのパイン国防相は、同国が沖縄の嘉手納基地へ、哨戒機「AP3Cオライオン」2機を派遣すると述べた。パイン国防相はまた、同国が北朝鮮に対して経済的・外交的圧力をかけ続けていると強調した。

    国連安保理は2017年12月、北朝鮮に対して、全期間で最も厳しいものとなった新たな国際的制裁を導入している。

    2018年09月07日 22:09 スプートニク日本
    https://sptnkne.ws/j4nz

    【【国連軍】NZ・豪が北朝鮮の監視のため哨戒機を日本に派遣へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: WATeR ★ 2018/08/19(日) 16:58:12.47 ID:CAP_USER9
    週末政治三昧

    オーストリア南部ガムリッツで18日、実業家との結婚式を開いたオーストリアのクナイスル外相(左)を祝福するロシアのプーチン大統領=AP
    no title


     ドイツのメルケル首相とロシアのプーチン大統領が18日、ベルリン郊外で会談した。
    5月のロシア・ソチに続く2人の会談で、シリア内戦、イラン核問題、ウクライナ東部紛争、エネルギー問題などを議題とした。
    トランプ米政権と欧州連合(EU)の関係が冷え込むなかで、欧州の盟主ドイツがロシアと協調する姿勢を改めて印象づけた。

     両首脳は会談前に記者会見し、メルケル氏はウクライナとシリアに力点を置いた。
    ウクライナについて「学校が始まる(9月初め)までに停戦が実現することを願う」と語り、シリアをめぐっては内戦後の憲法改正の草案作りを目指す「デミストゥラ国連特使の仕事を支えたい」とした。

    18日、ベルリン郊外にある迎賓館のメーゼベルク城で記者会見するドイツのメルケル首相(右)とロシアのプーチン大統領=ロイター
    no title


     いずれも欧州の安定にとって重要で、解決にはロシアの協力が不可欠な課題だ。
    メルケル氏は「対立するテーマにおいても、話し合いを通じて解決策を見つけていける」と強調した。

     プーチン氏はシリア内戦をめぐり、「トルコなどにいる難民は欧州の潜在的な負担。帰れるようにした方がいい」と述べ、難民受け入れで揺れる欧州への協力姿勢をアピールした。

     プーチン氏が会見で力点を置いたのが、ロシアがドイツと推進する天然ガスのパイプライン増設計画「ノルド・ストリーム2」だ。

     米国が反対していることを念頭に「ロシアから欧州へのガスの中継リスクを最小限にする。純粋な経済プロジェクトだ」と政治的な意図はないと強調した。

     ロシアはEUとウクライナ危機などで対立を深め、EUは米国とともに対ロシア制裁を科している。
    だが、米国の高関税措置やイラン核合意離脱などで米欧の関係が冷えており、ロシアには好機に映る。
    欧州とロシアの立場が近くなることが増え、プーチン氏も欧州への接近姿勢が目立つ。

     今回、プーチン氏はドイツへ向かう途中でオーストリアに寄り、クナイスル外相の結婚式に出席。
    外相とダンスも踊った。
    (ウィーン=吉武祐、モスクワ=中川仁樹)

    オーストリア南部ガムリッツで18日、結婚式を開いたオーストリアのクナイスル外相夫妻を見つめるロシアのプーチン大統領(左)=ロイター
    no title


    朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/ASL8M3HC6L8MUHBI005.html
    8/19(日) 11:46配信

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534665492/ 【【ロシア】プーチン大統領、欧州に接近 結婚式でオーストリア外相とダンス。独メルケル首相と会談】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/06/11(月) 00:11:01.33 ID:CAP_USER9 
    エルドアン大統領
    トルコ大統領、オーストリアのモスク閉鎖方針に反発 対抗措置も示唆
    2018年6月10日 18:20 発信地:イスタンブール/トルコ

    【6月10日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は9日、オーストリアが国内のモスク(イスラム礼拝所)を閉鎖し、トルコが資金援助しているイスラム教指導者を国外退去させるとの方針を決めたことについて、反イスラム的だと強く非難するとともに対抗措置を取る姿勢を示した。

     エルドアン氏はトルコの最大都市イスタンブール(Istanbul)で演説し、「オーストリアの首相が取った措置は世界を十字架(キリスト教)と三日月(イスラム教)の争いに導くと懸念している」と述べた。

     これに先立ちオーストリア政府は8日、「政治色の強いイスラム教」に対する取り締まりの一環として、トルコから資金提供を受けている最大60人のイスラム教指導者とその家族を国外退去させ、モスク7か所を閉鎖する方針を表明。トルコの猛反発を招いた。

     オーストリアの連立政権に参加している極右・自由党(FPOe)所属のヘルベルト・キクル(Herbert Kickl)内相は取り締まりについて、トルコ宗務庁(ディヤネト、Diyanet)直属の「トルコ・イスラム文化協会(ATIB)」とのつながりが疑われるイスラム教指導者が対象と説明。海外の宗教当局による資金援助を禁止する規制にこのイスラム教指導者たちが違反している疑いがあるとしている。

     トルコ大統領府は8日、オーストリアの動きは「反イスラム的で人種差別的、差別的なポピュリズム(大衆迎合主義)の波」だと指摘。また9日の演説でエルドアン氏も「オーストリアはトルコの宗教関係者を追放するという。このような措置に対して、われわれが反応しないと思うか?」と述べ、「何らかの措置を取らなければならないだろう」と強調した。

     オーストリア在住のトルコ出身者は約36万人に上り、うち11万7000人はトルコ国籍。2016年に起きたトルコのクーデター未遂後に逮捕者が相次いで以降、両国の関係は冷え込んでいる。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3177963?cx_module=latest_top 

    【【土墺】トルコ大統領、オーストリアのモスク閉鎖方針に反発 対抗措置も示唆 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル