かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:ステマ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2025/05/13(火) 07:46:09.51 ID:6NnaVZYz
    韓国ヒョンデの新型EVに「日本車は勝てない」と言えるワケ、試乗で見えた「実力差」
    5/12(月) 6:50配信 ビジネス+IT

     韓国のヒョンデ(現代自動車)が、最新の電気自動車(EV)となるINSTER(インスター)を、2025年4月に日本で発売した。同社として日本市場でのEV展開第3弾となるインスターだが、実際に乗ってみると、計算し尽くされた魅力が浮かび上がると同時に、現在の日本の自動車メーカーに「足りない視点」も明らかになる。その視点とは一体何か。インスターの性能とともに解説する。

    韓国ヒョンデの最新EV「ある特徴」

     韓国のヒョンデ(現代自動車)が、新型の小型EVとなるINSTER(インスター)を、2025年4月に日本で発売した。

     ヒョンデは、2009年に日本市場から1度撤退していたが、2022年にEVのIONIQ 5(アイオニック・ファイブ)の販売により再参入を果たした。再参入に際し、ヒョンデは扱う車種をEVと燃料電池車(FCV)に絞っている。

     IONIQ 5の後には、同車種より一回り小さなCONA(コナ)が2023年に発売されており、今回のインスター発売は、EV第3弾ということになる。

     インスターは小型乗用車、いわゆる「5ナンバー」車であることが特徴の1つとなっている。


     実は、日本で5ナンバーの選択肢は極めて少ない。インスターを除けば、ほかにはステランティスのフィアット 500eだけである。中国のBYDが販売するDOLFINE(ドルフィン)も、小型ハッチバック車で5ナンバーのように見えるが、車幅が1.7メートルを超えるので、実は普通乗用車、いわゆる「3ナンバー」車だ。
    日本での「日常使い」に最適すぎるワケ

     この5ナンバー車であるという特徴は、実際に日々使いだすと、そのありがたみを実感するはずだ。

     日本では、建築基準法によって道路の規定があり、原則として幅が4メートル以上の必要がある。道路幅が4メートルより狭い場合は、その道路の中央線から2メートルを道路の境界線とみなし、2メートルの範囲内は「セットバック」として建築物を建てられない。

     ところが現実には、この条件を満たしていない狭い路地は住宅地や旧市街などに存在し、なおかつ交互通行である区間がいくらでもある。

     法規がありながら、なぜ改善されないのか。理由は、セットバックを確保するには家の建て替えが必要で、改築では4メートル道路への適応がなされないためだ。道路を4メートルへ拡幅するには自分の土地を削らなければならず、それを嫌がって建て替えではなく改築で済ませる家がある。つまり、いつまでたっても道幅の狭い路地は残り続ける。

     また、道路の幅だけでなく、駐車場の枠も3ナンバー車が増えたからといって広げられているわけではない。

     一般に、駐車枠は、長さが5メートルで幅は2.5メートルである。ここに、車幅が1.7メートルを超える3ナンバー車が止められると、片側40センチ以下のゆとりしかない。実際には、1.8メートル前後かそれ以上の車幅になることが多いので、ゆとりは30センチ前後となり、開けたドアの幅を考慮すると、出入りの難しい状況になる。

     月極駐車場であれ、時間貸し駐車場であれ、限られた敷地内に最大の台数を止められるようにするほうが土地の所有者は利益が増えるので、広い駐車枠の例は限られる。

     戸建て住宅に併設される車庫も、建築の際に優先されるのは、間取りと一部屋の広さであり、車庫は狭くなりがちだ。そこに3ナンバー車を止めると、乗降が難しくなり、家の前の道路にはみ出させている様子さえ見かける。

    以下略
    https://news.yahoo.co.jp/articles/12d9b2781b3059f4763e1f14b258a5b53de59661?page=1

    【【アホくさ】韓国ヒョンデの新型EVに「日本車は勝てない」と言えるワケ、試乗で見えた「実力差」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/03/26(水) 12:50:42.77 ID:Vk7n7AFi
    ー前略ー
     韓国チェーンが日本で根付き始めた要因として大きいのが、市場の醸成だ。日本と韓国は歴史問題などで対立が続いているものの、ポップカルチャーでの交流は盛ん。とくに若者を中心に、コスメや音楽などを通して韓国文化を好む人は多い。

     その影響を受けて、新大久保が韓国文化の一大集積地になったりした。ただ、盛り上がりは一部の地域と人に限られており、一般層にまで広がりきっていなかったのも事実だ。

     しかし、その状況に大きな変化が見られている。背景を理解するために、過去4回あった韓流ブームを整理しておきたい。

    ・ 第1次ブーム(2003年頃):「冬のソナタ」で韓流という言葉が定着
    ・ 第2次ブーム(2010年頃):KARA、少女時代、BIGBANGでK-POPが定着
    ・ 第3次ブーム(2016年頃):チーズドッグ、チーズタッカルビがSNS発で大ヒット。新大久保が聖地に
    ・ 第4次ブーム(2020年頃):「愛の不時着」や「梨泰院クラス」 など、ネット配信のドラマが大ヒット
     なかでも大きな影響を与えたのが、コロナ禍の中で起きた第4次ブームだ。行動制限の影響で「ネットフリックス」をはじめとした動画配信サービスの加入者が増加し、韓国ドラマが世代を問わずヒットしたことは記憶に新しい。

     ドラマで飲食シーンが映されたことなどから、韓国料理に対する日本人の関心も高まった。
    その結果、多くの企業が韓国料理業態の店を出し、コロナ禍中、そしてコロナ禍明けの外食ニーズを取り込んでいった。

    ■コロナ禍の中で大きく成長できた2つの理由
    ー中略ー

     これまでのブームでは「チゲ鍋」や「チーズタッカルビ」「ヤンニョムチキン」など、わかりやすい流行り廃りがあった。
    しかし、現在は業態の細分化が進み、「ナッコプセ」や「サムゲタン」「タッカンマリ」などの専門店も出てきており、
    高い人気を獲得している。つまり、日本において韓国料理市場が醸成したといっていいだろう。

    ■韓国側の出店戦略も変化
     これまで韓国から日本に上陸したチェーン店は「韓国で人気」という切り口でPRを展開したり、出店場所をニーズの読める新大久保にしたりといった傾向があった。しかし、ここ最近起きている現象は少し趣が異なる。

     「マムズタッチ」の出店場所は渋谷で、「マンモスコーヒー」は虎ノ門、そして「オボンジップ」は神田など、従来では考えられなかった場所に1号店を出している。その背景には、業態の持つ力で日本に受け入れられ、店舗を拡大していこうとする強い意志がある。

     筆者は、「マムズタッチ」と「マンモスコーヒー」については成功の可能性は高いとみている。「マムズタッチ」はポップアップストアを開き、日本市場をマーケティングしてから1号店のオープンをしていることから、日本での成功に対する意識が強い。
    ー中略ー

     同店は「母の温かい手」という意味のある店名のとおり、真心を込めて作り上げる手づくりにこだわりを持つ。例えば、鶏肉はチルドで仕入れ、店内で衣づけし揚げるといった手間をかけている。看板メニューの「サイバーガー」はボリュームの大きさにもかかわらずセットで850円とあって、そのコストパフォーマンスのよさからとくに人気が高い。

     渋谷店は40日で1億円の売り上げをたたき出すなど、好調な滑り出しを見せている。渋谷というライバル店も多い立地で、これだけの売り上げを上げるには韓流ファンの需要だけでは厳しいだろう。それこそ利用客が一般層にも広がっているという証左にほかならない。

    ■苦境のカフェ業界で躍進できそうなワケ
    ー中略ー

     同店は店名のとおり、“マンモス”級のサイズが売りだ。ラージサイズはなんと960ミリリットルもあり、看板メニューの「アメリカーノ」だと400円で注文できる。セブン-イレブンの「アイスコーヒー」がLサイズ(300ミリリットル)で195円であることを考えると、そのコスパのよさがわかるだろう。
    ー後略ー
    三輪 大輔 :フードジャーナリスト

    全文はソースから
    東洋経済 3/26(水) 6:02配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce4af942c494233ba24bdb4b7fe2d0a184ce9fe

    【渋谷で大行列「マムズタッチ」にコスパ最強「マンモスコーヒー」も!韓国発の飲食チェーンがガチで日本に進出し始めた背景】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/03/19(水) 11:54:48.23 ID:a4xRIolD
    好評発売中の「CREA」2025年春号では、韓国の伝統を再解釈し、モダンにアップデートした食や韓屋宿をはじめ、癒しの「済州島」やカルチャーの街「坡州」まで、2025年の韓国をたっぷりと取材しました。グルメ・カルチャー・ファッション・コスメまで、全108ページの大ボリュームでお届けする本誌から一部を抜粋してご紹介。

    今やZ世代の憧れを集めるのは、ブロンドヘアのパリジェンヌではなく、K-POPアイドルたち。なぜ韓国は、東の辺境の地から世界の中心へとなり得たのか? 話題のコスメとともに振り返る。

    #1 可愛さより“かっこよさ”命のブランディング
    2009年にデビュー、韓国ガールクラッシュの基礎を築いた第2世代の2NE1。アイドル=少女的という常識を打ち破って人気を博し、15年にはメンバーのCLがシャネルのショーに出席。アジア人が世界のファッションアイコンとして活躍する道を切り拓いた。2NE1 1…

     K-POPのお手本は日本を飛び越えマイケル・ジャクソンやジャネット・ジャクソン。特に第3世代以降は、可愛さより“かっこよさ”命。

     色気もAKBの変則的な“制服”とかではなく、体型を強調するモノトーンで表現し、内股ではなく外股で、今や死語の“エロかっこいい”や“かっこ可愛い”を世界を驚愕させるまでに進化させた結果のグローバル化。一気にハイブランドもひれ伏す存在となったのだ。

    #2 そのなかでNCT YUTAが異様な人気を誇るワケは…?
     K-POPグループNCTの日本人メンバーとして活躍するYUTAこと中本悠太はインスタグラムのフォロワー数890万人で堂々日本人男性第1位。面立ちもアゴが細くすっきりクールで韓国人っぽく、声も所作も天性の韓国的オーラの持ち主だ。

     K-POPグループの日本人は皆この韓国的センスを逆輸入して異彩を放つ。逆にSnow Manは容姿から歌、踊りまで、いわゆる韓国的センスを持つ人選で成功したケース。

     まさしくそこに理屈を超えて人を魅了する“韓国製の洗練”の奥義というものが存在するのだ。

    #3 クラシック音楽の世界でも韓国人の勢いがすごい!
     日本では2021年に反田恭平のショパンコンクール第2位に沸き返ったが、じつはその前に韓国のチョ・ソンジンがショパコン優勝の快挙を成し遂げてしまった。

     また超絶技巧と美貌で今にわかに世界的な評価を集めるのも韓国の20歳イム・ユンチャン。クラシックの世界でも韓国の勢いは激烈なのだ。

     特に活躍が目立つのがスミ・ジョーを生んだオペラの世界、ドイツの音楽大学の声楽科を受験した半数以上が韓国人だったという異常さだ。なぜ声楽か? これも自己主張と自己評価の高さが声の力強さに繋がるという原理か? 

    #4 韓国のベスコスから読み取れる、徹底した「結果ありき主義」
     韓国ベスコスで軒並み1位のVTリードルショット100は、「少しずつ部分に使い、肌全体へはテスト期間が終わってから」という但し書き。CICAと天然マイクロ美容針95,000本はハイリスクハイリターンの象徴だ。

     またAnua PDRNヒアルロン酸カプセル100セラムはサケの精子由来成分であるPDRN配合、COSRXのRX ザ・6ペプチドは文字通りの6種のペプチド配合で、攻めの効果ありきの超エイジングケア。

    #5 ファンデの主流も日本製から韓国製に変化
     日本独自の“白塗り”は奈良時代に始まり、江戸の花街を中心に白粉を水に溶いたファンデの原型とも言えるものが定着。

     一方、ハリウッドのファンデも独自の進化を見せ、世界初となる水スポンジ専用ファンデはマックスファクターが開発したが、これを水アリ水ナシの2wayにし、水なし専用のパウダーファンデを作ったのは日本のコーセーだった。

     でも現在の主流は韓国発のクッションファンデ。ヒントとなったのはスタンプに使うインクスポンジとか。これも一つの逆転劇か。

    #6 韓国コスメがいま日本で爆発的に売れている理由は…
     “冬ソナブーム”の後、韓国の高級コスメが次々日本上陸、〇万円以上買うと新四天王のソン・スンホンとハグができる的なベタなキャンペーンが目立ったが、品質で上回る日本の化粧品には到底敵わず、その後撤退が相次ぐ。

     でも化粧品は国を挙げて成功させたい案件で、ならばと独自のeコマースを導入させたりするが、日本はセフォラさえ成功しない特殊な市場。それならば独創的な製品作りこそが鍵とばかりにユニークなプチプラコスメで一気に市場を広げ、ダメ押し的なコンビニ展開で爆発的にヒット。

     開発に絶対の力点を置いた韓国コスメは日本人も驚くほど高品質低価格、お洒落なアイテムが目白押し。諦めぬ執念の勝利が今頃日本のメーカーを慌てさせているのだ。

    CREA WEB 3/19(水) 11:11
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8942ca6543c7ae3d60b61fe86cc15a2c267f1f90

    【【?】美容ジャーナリストが考える「韓国人はなぜ、世界の憧れの的となったのか?」コスメとカルチャーからみる6つの理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/19(水) 22:58:11.11 ID:Hp8cdbmF0 BE:718678614-2BP(1500)

    開店前から行列ができていた韓国のパン屋「パンナラ」

    東京のコリアンタウンといえば新大久保。グルメをはじめ、音楽やコスメなど、さまざまなジャンルにおける“韓国の最先端”を肌で感じられる場所だ。 そしていま、新大久保に続々とオープンしているのがカフェ。若い女性たちが連日列をなしている。


    (略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6a01b90fd523eaf87d4f6649da6c51c983992a

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739973491/ 【スイーツ業界も席巻する”韓流”…新ブーム「韓国スイーツ」は本当に美味しい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2024/09/14(土) 11:58:31.35 ID:O2XegWpF
    韓国アイスクリーム、日本初上陸!セブンイレブンでついに販売開始

    韓国のグルメやスイーツは、日本でも注目を集めていますが、今回はその中でも特に注目を浴びている韓国アイスクリームが、日本のセブンイレブンに初めて登場することが発表されました!

    ■新販売される韓国アイス 「クリーミーヨーグルトボール」
    no title


    2024年の秋から販売が開始されるこの韓国アイスは、ヨーグルトの特別なフレーバーで、今韓国で流行っているヨーグルトアイスクリームを手軽に楽しめるようになります!

    ■今、韓国で流行ってるヨーグルトアイスブーム
    no title


    韓国のアイスクリームといえば、ユニークなフレーバーや、デザイン性に優れたパッケージが特徴的ですよね!日本のアイスでは見たことのない壺(ハンアリ)の形のアイスカップ、甘さ控えめで食べやすいチョコボール、クリーミーで濃厚なヨーグルトアイスなど、韓国で人気のヨーグルトアイスが日本でも楽しめるのが嬉しいですね!

    以下全文はソース先で

    I Korea U あいこ韓国関連/鶴橋グルメYouTubeチャンネル  9/13(金) 10:11
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b024451d658a40eaa2ebb60b636c8c79fbad2306
    no title

    【韓国アイスクリーム、日本初上陸!セブンイレブンで販売開始 韓国アイス爆発的人気の理由は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/08/22(木) 13:44:57.40 ID:S7wfYhY4
    2024年3月に東京・六本木でオープンした腸活グリークヨーグルト専門店「REM’S greek yogurt」が好調だ。
    米国発・韓国経由で日本に上陸した、ギリシャヨーグルトならぬ「グリークヨーグルト」とは何か。
    若い女性が路地裏の小さな店に殺到するのはなぜか。「バチェラー・ジャパン」や、朝倉未来やヒカルが出演する「Nontitle」にも登場した、異色の経歴を持つ仕掛け人に聞いた。

    no title

    「REM’S greek yogurt」の主なメニュー。ヨーグルトの上に、果物などがふんだんに盛り付けられたトッピングも人気の秘密。
    テイクアウト用のチョコレートなども人気。店は六本木の路地裏にひっそりとたたずむ

    ・REM’S greek yogurt
    「グリークヨーグルト」が韓国から“上陸中” 特徴は硬めの食感、ギリシャとの違いは
     2024年3月に東京・六本木でオープンした腸活グリークヨーグルト専門店「REM’S greek yogurt」が好調だ。
    人通りの少ない路地裏にありながら、20~30代の女性が殺到し、土日はどの時間帯もほぼ満員。
    「ウーバーイーツ」では、既に100回以上注文している客も少なくないといい、ヘビーユーザーも獲得している。
    実際、平日昼に取材をしている最中にも、ウーバーイーツの配達員が何度も店を訪れていた。

     グリークヨーグルトの味わいは、日本で一般的なヨーグルトに比べて水分量が少なく、硬めでもっちりとした食感が特徴。
    実際に食べてみると、ヨーグルト本来の風味も濃厚に感じられた。今まで食べてきた、水分量が多く滑らかな食感のギリシャヨーグルト
    とは、明らかに一線を画す印象だった。

     その上で、「REM’S greek yogurt」のメニューの特徴は、グリークヨーグルトの上に新鮮な果物などが豪快にトッピングされていること。トマトや生ハム、アボカドなどを載せた、総菜のようなメニューもある。価格は1500円(税込み)以上だが、いずれも食事代わりになるほどボリューム満点だ。

     ここで、疑問が浮かんだ。ギリシャヨーグルトもグリークヨーグルトも、スペルは「greek yogurt」で一緒だ。違いは何なのか。

    ・グリークヨーグルトはギリシャヨーグルトと一緒?
    「REM’S greek yogurt」仕掛け人の木下マリア氏は、「スペル同様、実は同じもの」と説明し、こう加える。

    「世界的には、水分量の少ないタイプが、『ギリシャヨーグルト』として認識されている。しかし、日本では、大手メーカーが水分量の多いヨーグルトを『ギリシャヨーグルト』として売り出した影響か、ガラパゴス的に異なった認識が一般化しているだけ。
    世界的に『ギリシャヨーグルト』として売られているものが、近年日本で『グリークヨーグルト』として浸透し始めている」(木下氏)

     グリークヨーグルトは、米国ではカフェなどで食べるメニューとして古くから浸透している。
    これを“輸入”する格好で、数年前に韓国でグリークヨーグルト専門店がブームになった。
    今ではブームこそ落ち着いたが、韓国でもカフェなどのメニューとして一般化したという。それが日本に持ち込まれた形だ。

     木下氏は、「韓国発のヒット商品は、数年遅れで、日本でブーム化するのが定番の流れ」と言う。
    美容や観光、K-POPアイドルの聖地巡礼目的などで韓国を頻繁に訪れる“早耳層”が、まずSNSで現地のヒット商品を投稿し、SNS上での盛り上がりを醸成。韓国に行くほどではないが、韓国文化が好きという大多数に認知が広がったタイミングで日本に上陸してヒットする、という形だと説明する。

    髙田 悠太郎 日経トレンディ 記者
    2024年08月22日
    https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00622/00025/

    【腸活グリークヨーグルト専門店に女性殺到 韓国グルメが日本上陸】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/08/19(月) 07:07:12.60 ID:CaWYYyim
    ー前略ー
    ■【画像】ゾクゾクが止まらない…!トラウマ描写だらけの韓国アニメ『整形水』予告■
    https://youtu.be/ZMpxqKnMkWc


     近年はネット配信も盛んになっており、日本でもさまざまな韓国産アニメを見ることができるようになった。
    そこで今回は日本のアニメ界でも話題になった韓国産アニメを紹介しよう。

    ■美容大国ならではのサイコホラー『整形水』
    『整形水』はオムニバス形式の配信漫画『奇々怪々』を原作とする2020年のアニメ映画で、翌年には日本でも劇場公開された。
    そのテーマは「整形問題」で、韓国に根強く残る外見至上主義を鋭く風刺している。主人公は外見にコンプレックスを抱える女性イェジ。
    「整形水」という外見を思い通りに変える商品と出会った彼女が、やがて多くの不幸に襲われるようになるというホラーである。

     本作の監督を務めたチョ・ギョンフンさんも、この作品をアニメーションというよりホラー映画として楽しんでほしいと語っていた。
    実際に観てみると彼の言った通り、本作はサイコホラーとして高い完成度を誇っていることがよく分かる。
    ストーリーの中盤、整形したイェジが美しさに固執するあまり逆に醜い外見になっていくところなどは、
    見ていて思わず戦慄してしまった。

     しかし、それだけでは終わらないところが、本作の魅力だ。イェジは自分の外見を戻すためにある大きな罪を犯してしまう。
    さらに、終盤にはミステリーのようなどんでん返しもある見ごたえたっぷりの作品に仕上がっているのだ。
    序盤からの伏線を回収し、思いもよらない人物の正体が明らかになる衝撃のラストは、ぜひ実際に本編を観て体感してほしい。

    ■ある日突然超絶イケメンに?大ヒットアニメ『外見至上主義』
    『整形水』が美しさに固執する女性を描いた作品であるのに対して、『外見至上主義』はある日突然イケメンに変わってしまう
    男子高校生を描いたアニメだ。こちらもタイトル通り、“外見至上主義”をテーマにしている。『整形水』と同じく
    絶大な人気を誇る配信漫画で、アニメ化されて話題となった。

     本作のストーリーは、醜い外見のためにいじめられる男子高校生パク・ヒョンソクが、
    ある日突然イケメンの体を手に入れるというものだ。本作の面白い設定としては、元の体とイケメンの体の両方が

    存在するところだ。ヒョンソクは昼間はイケメンの体で行動し、夜は元の体でバイト生活を送る。そのため、外見が変わっただけで
    周囲の反応や対応が大きく変わるという厳しい現実がよく分かるようになっている。

     本作は『整形水』とは違ってホラーではなく、痛快な逆転劇として描かれていることにも注目してほしい。
    原作者のT.Junさんはインタビューにて、この設定を通して主人公の身体と心の成長を描いていると作品の本質を明かしている。
    実際に作中では、ヒョンソクが徐々にメンタルまでイケメンになっていく姿が、
    さまざまなトラブルを乗り越えていく過程で描かれていた。

     同じ作者のもう1つの代表作『喧嘩独学』も大ヒットしており、こちらはアクションシーンが見どころの作品だ。
    こちらの作品もアニメ化していて、実は『外見至上主義』とは世界観が共通していることも明かされていた。
    どちらも日本でも高い人気を獲得しているので、T.Junさん原作の作品は韓国産アニメを知りたいならぜひチェックしておきたい。
    まずは作者のデビュー作である『外見至上主義』から観て、その世界観を楽しんでみてはいかがだろうか。

    ■韓国産癒し系アニメ『スーパーシークレット』
    『スーパーシークレット』はこれまで紹介した2作品とは違い、ハートウォーミングな作品となっている。本作も原作は配信漫画で、
    人間に化けることができるオオカミのギョヌと女子大生のウノのラブストーリーが展開される。1話10分前後と、
    気軽に視聴できる構成の作品となっているのも魅力的だ
    ー後略ー
    ふたまん+編集部

    全文はソースから
    8/18(日) 11:32配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/38a4ea951dac441fcbdd5b413fb5ddbe9877f8af

    【韓国で日本作品が大ヒットの一方…人気高まる「韓国産アニメ」を改めて観てみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2024/07/16(火) 11:59:48.82 ID:jypv/l51
    韓国発の商品やサービスでヒットが止まらない。SNSの利用率で群を抜く韓国は消費者の口コミで選別されて生き残った商品やサービスが、K-POPスターのポストにより世界へ広がる。

    日本では「推し活」する高い若年層の購買意欲が旺盛。10代の4人に3人が韓国ファッションを参考にするという調査もあり、流行を積極的に追いかける。

    6月上旬の午後5時ごろ、JINS渋谷店(東京・渋谷)を訪れるとレンズの四角い「スク...

    この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

    残り2634文字

    日経新聞 2024年7月15日 2:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0772N0X00C24A6000000/
    【【日経新聞】韓国発なら秒で買う10代 K-POPアイドルが投稿、店へダッシュ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/06/16(日) 12:05:04.44 ID:mxJl5yAh
    ー前略ー
    コンビニのこういうとこ、気が利いててイイよね! ってことでトップ5の韓国インスタントラーメン全部食べてみた!

    ・韓国インスタントラーメン事情
    インスタントラーメンは日本で発明されたものなので、無意識に「日本のインスタントラーメンこそ世界一」
    と思っている人も多いのではないか。

    しかしながら、私が以前インドの山奥を訪れた際、街の売店に唯一売っていたインスタントラーメンは韓国の『辛ラーメン』だった。

    世界規模でみると日本製より韓国製インスタントラーメンのほうがメジャーな国もあり、日本はウカウカしていられないというか、
    ヘタすると追い抜かれるかもしれないというか、とにかく勢いが止まらない韓国インスタントラーメン市場なのである。

    no title

    そんななか、K-FOODSのインスタントラーメンランキングで堂々の1位に君臨するのは『リアルチーズラーメン』(税218円)。
    かやくと粉末スープのほかに、チーズペーストみたいなものが付属している。
    no title

    うおー! とってもジャンクなチーズ味。「コーンポタージュ味のスナック菓子みたいな味」と言ったほうが伝わりやすいかもしれない。
    マズいわけではないが、さりとて「おいしい」に分類するのも、個人的にはう?ん? って感じだ。

    一体どういう層が支持しているのかは不明だが、これが1位という事実に一抹の不安を感じずにいられない。
    まぁ韓国料理といえばチーズなので、チーズガチ勢でもない私に、この味を論じる資格はないのかもしれないなぁ。

    no title

    2位は『オモリ キムチチゲラーメン』(税抜298円)。チーズラーメンの後だと非常にマトモそうに見える。
    no title

    おいしい!!

    辛ラーメンほどの辛さはなく、キムチらしい酸味がある。どことなくトマトラーメンっぽさもあり、
    今回のラインナップの中では良い意味で “最も普通” の味である。やや高いのが玉にキズだが、
    その理由は “生キムチ入り” だからですね多分。これはリピあり!

    ・波乱の中盤戦
    3位は『カルボ ブルダック炒め麺』(税抜200円)。
    no title

    かつてブームになったブルダックは今でも新作が登場する人気シリーズ。別のヤツを食べたことがあるが、
    辛すぎてビックリした記憶しかない。
    no title

    やっぱ辛い……けど、結構おいしいかも!? この味は例えるならトマトクリームパスタだろうか? 
    とにかくイタリアっぽい雰囲気を感じるものの、核心に近づいたところで辛さが来てワケが分からなくなる。

    よく分からないのでたまたま居合わせた中澤記者に意見を求めたら「 “デスソース系うまい棒” って感じだね」という、
    よく分からない判定を下された。結局よく分からないのだった。

    no title

    4位もブルダック。『クアトロチーズ ブルダック炒め麺』(税抜195円)。またチーズ……嫌な予感がする。
    no title

    これヤベェ!!!!!!

    ひとくち食べた率直な感想……それは「世界は広い」ということ。なぜこれを好き好んで食べる人がいるのか?
     昭和生まれの私には一生理解できないかもしれない。いちおう中澤記者にも試食してもらった結果……
    ー中略ー

    ・そして終盤戦
    5位は『スパゲッティーラーメン』(税抜173円)。
    no title

    「カゴメのケチャップ」に激似なパッケージが食欲をそそる。スパゲッティなのかラーメンなのか不明だが、
    おいしければ何でもいいです。
    no title

    あ! よかった、おいしい!
    ー後略ー

    執筆:亀沢郁奈
    Photo:RocketNews24.2024.06.15
    https://rocketnews24.com/2024/06/15/2296453/

    【【新大久保】 韓国コンビニの「インスタントラーメン ランキング」トップ5を全部食べた率直な感想、普通のヤツがない… !?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/06/12(水) 13:50:28.21 ID:B6WL2KlS
    韓国関連チャンネルのI Korea Uです!

    韓国のお洒落カフェの影響で現在日本全国でも韓国ヨーグルトアイスが大流行しています!
    次世代の流行デザートにヨーグルトアイスが来てるのはなぜでしょうか。

    今回は、なぜ韓国のヨーグルトアイスが流行してるか検証してみます!
    ・「なぜヨーグルトが流行してるの?」
    1.具材をたっぷり乗せるカスタム感
    韓国で流行していたグリークヨーグルトからヨーグルトをカスタムして食べるのが新しいトレンドとなっています!

    no title

    (参考)韓国ヨーグルトアイス ヨアジョン

    2.健康的なデザート
    ヨーグルト自体は健康的であり、多くの人々が健康やダイエットのために食べているというイメージが強いため、
    おいしさや写真映えだけでなく健康的なデザートとして若い世代以外にも人気が出てきていることが理由に挙げられています!

    3.冷やして食べると夏にぴったり
    冷凍庫に冷やしたヨーグルトアイスは、シャリっとした食感とクリーミーな風味で楽しめるため、
    暑い日にぴったりのデザートとしても人気があります!通常のヨーグルトよりもさらに魅力を感じる理由ですね。

    韓国で人気のビヨットに似たカップのヨーグルトアイスは今も売り切れが続出する人気ぶりをみせています。

    ・韓国グルメや韓国食品が揃う大阪・鶴橋
    今回は大阪コリアタウンに位置するこちら「鶴橋クラス」さんにやって来ました!

    no title

    日本で韓国アイスを唯一輸入している韓国スーパー

    ・クリーミーヨーグルトボール 
    大阪鶴橋に行かなくても、前回ご紹介した通り全国のナチュラルローソンでも購入できるようになりました!

    no title


    ・カップアイスでヨーグルトアイスが楽しめる!
    クリームがヨーグルト感たっぷり!甘さは少し控えめでクドくなくてさっぱり、チョコボールとマッチしています。

    食べるうちにヨーグルト感が増して、食感が変化するのも楽しい!
    韓国でもヨーグルトアイスを配達して頼んでデザートで食べるのがトレンドになってますが、
    日本でも簡単にヨーグルトアイスを手軽に楽しめるので人気のようですね!

    今回は、大流行中デザートのヨーグルトアイスをお伝えしました!
    では、次の記事でお会いしましょう!

    \最新の韓国関連情報はI KOREA Uお任せ!/

    I Korea U あいこ
    6/12(水) 10:01
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a1c5dca359e3ca30389f1d7fab2bf6efccd6b19e


    【【どこの日本?】 今日本全国で大流行!、日本でも楽しめる韓国ヨーグルトアイス、流行っている理由は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2024/05/19(日) 12:36:24.56 ID:m3gYCeDk
    ここ最近SNSなどでもよく見かける“韓国グリークヨーグルト”。韓国には専門店も多く、今話題になっている食べ物のひとつで、韓国旅行でも「食べるべき一品」として紹介されている。そんな話題沸騰中の韓国グリークヨーグルトとは?
    原宿にオープンした専門店に行ってきた。

    ・何がどう違う?韓国グリークヨーグルト

    no title

    韓国グリークヨーグルトは多彩なトッピングで楽しむ

    そもそも“韓国グリークヨーグルト”とは、一般的なヨーグルトと何が違うのか。日本では、500グラム前後の大容量や小分けタイプのカップ入りなど、さまざまなタイプで販売されている無糖ヨーグルト。砂糖やジャム、フルーツなどと合わせて食べることが多く、
    食感としてはとろっとしたものが多い。ほかにもカスピ海ヨーグルトのような粘り気のあるヨーグルトや植物性原料で作られる
    ヨーグルトなどもある。
    ー中略ー

    こちらのヨーグルトは岩手県産の生乳を使用したヨーグルトで、ベストなもっちりクリーミーな食感にこだわり店舗で水切りを行い、固すぎず柔らかすぎない絶妙な食感を実現している。濃密なもっちり感なのでアイスクリームディッシャーを使用して盛り付けている。

    ・フレッシュフルーツなど20種以上のトッピング
    no title

    no title


    定番メニューはオープン時では9種。いちごやバナナ、ブルーベリー、グラノーラをトッピングした「オリジナルヨーグルトボウル」
    (1650円)や、マンゴーやパイナップルなどトロピカルフルーツの入った「トロピカルマンゴーボウル」(1540円)など、ヨーグルトとフルーツの組み合わせは相性抜群で食べやすい。トッピングを追加して自分仕様にカスタマイズするのも楽しい。
    店舗で手作りしているグラノーラは、グルテンフリー・白砂糖不使用で食べ応えをアップしてくれ、
    どのメニューにも相性がいいのでおすすめ。
    no title


    今回、メニューの中で唯一の食事系ボウル「アボカドボウル」(1760円)を食べてみた。アボカドと生ハムをトッピングしているが、マンゴーやブルーベリー、ミックスナッツも入っている。仕上げにはハチミツとブラックペッパーがかかっていて、実はけっこう複雑な味の構成。
    no title


    ヨーグルトは糖分を添加していないが、酸味が少なくもっちり。クリームチーズのような感じで、
    これらのトッピングのすべて相性がいい。フルーツと生ハムも合うし、アボカドと生ハムもおいしい。
    ヨーグルトとトッピングをいろいろ組み合わせたり、混ぜたりしながらひとつのボウルで多彩な味が楽しめる。
    ナッツの食感や胡椒のスパイシーさもいいアクセントになっている。
    no title


    グリークヨーグルトとの相性のよさから人気のコムハニーを使った「コムハニーボウル」(1485円)や、
    人気再燃中のアサイーを合わせた「アサイーヨーグルトボウル」(1760円)もシンプル&ヘルシーで、朝食によさそうだ。
    no title

    「コムハニーボウル」
    no title

    「アサイーヨーグルトボウル」

    no title

    れもトッピング固定のメニューだが、それに別料金で自由に追加してカスタマイズができるのも楽しめるポイント。
    何度食べても飽きない、自分好みの韓国グリークヨーグルトが味わえる。
    韓国グリークヨーグルトが気になっていた人も、初めてだという人も、ぜひ一度このもっちり食感を体験してみよう。
    ー後略ー

    東京ウォーカー(全国版)2024年5月19日
    https://www.walkerplus.com/article/1198682/

    【【ギリシャヨーグルト】今大注目の韓国グリークヨーグルトが原宿に!「Bowls #」で新食感ヨーグルトを食べてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/10/23(月) 00:07:53.13 ID:mpxXlJqM
    K-POPにドラマや映画などのコンテンツをはじめ、今や新大久保が超人気スポットになるなど、日本を席巻している感のある「シン韓流」(by コージー中嶋)。
    韓国グルメも日本でも次々とブームを生み出したり、なかには定番として定着しつつあるものも。
    しかし、まだ日本に登場していなかった“韓流グルメ”の大本命があったみたいです! 韓国に旅行に行ったことがある人なら、現地で目にしたこともあるかもしれない?
    その名は「MOM‘S TOUCH(マムズタッチ)」。そのオープン内覧会にコージー中嶋が行ってきましたので、リポートさせていただきます。

    マムズタッチとは、ハンバーガーとチキンを中心とした韓国オリジナルのファーストフードチェーン。

    1997年に1号店をオープンして、韓国内では「ファーストフード店の店舗数No.1」(2023年6月)かつ「消費者が好むファーストフード店」調査でも1位を獲得しているそうです。

    ●マムズタッチがついに日本初登場!

    なぜ今まで日本になかったの? と思いますが、ついに日本に上陸! 東京に期間限定のPOP UPストアとして登場します。場所は渋谷109前の交差点。なんと地下1階から地上3階までの大型店です。POP UPストアなのにド派手なこと……。

    続きはBRAVO MOUNTAIN
    2023/10/22
    https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/124375?page=1#goog_rewarded

    【韓国No.1ファストフードが日本渋谷に上陸「マムズタッチTOKYO」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/20(日) 06:57:44.39 ID:wGc9ZaEt
    ・国内最大級の冷食売場「@FROZEN」注目のジャンル
     コロナ禍以降、冷凍食品の需要と人気はとどまる所を知らず、右肩上がりの市場となっており、
    スーパーやコンビニなどでも売り場の拡張が続けられてきました。

    【写真で一気に見る】注目の「韓国冷凍食品」トップ5
    https://gendai.media/articles/images/114879?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related

     中でも、イオンが2022年より新業態として展開する「@FROZEN」は国内最大級の冷凍食品売場として、
    多くのメディアでも取り上げられています。

     今年の8/10にオープンした「イオンスタイルレイクタウン」(埼玉県)ではイオン過去最多となる
    2,000品目以上の商品が取り揃えられており、大手冷凍食品メーカーの商品はもちろん、
    これまでスーパーなどでは扱われる事がなかった、
    全国各地の珍しい冷凍食品や高級路線の冷凍食品などにも巡り合える場所となりました。

     そして、昨今の冷凍食品ブームの中、じわじわと勢力を伸ばしつつあるジャンルがあります。

     それが「韓国冷凍食品」です。

     これまでも韓国グルメは日本において、たびたびブームを起こしてきました。

     タッカルビやヤンニョムチキン、チーズハットグなどが記憶に新しい所ですが、それらも今や、
    全て冷凍食品として販売されているのです。

     「@FROZEN」でも韓国冷食の品揃えは非常に豊富な事から、その人気の高さが窺い知れます。

     そこで今回は「@FROZENで購入できる美味しい本格韓国冷食」をご紹介していこうと思いますが、
    店舗の無い地域にお住まいの方もおられるかと思いますので、選定する商品は全てネット通販でも購入できるものにしました。

     自宅で手軽に本場の気分が味わえる「本当に美味しい韓国冷食5選」をご覧ください!

    ・李朝園「キムチチゲラーメン」
     まずは夏バテ予防にもぴったりの辛いメニューで食欲を増進してもらいたいと思います。
    ー中略ー

    ・Asahico「韓国イカとニラチヂミ」
     続いては韓国最大の伝統市場「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」で大人気のチヂミを再現した
    「韓国イカとニラチヂミ」(税込価格:690円)という商品です。
    ー中略ー

    ・O’food「肉マンドゥ」
     お次は「肉マンドゥ」(税込価格:406円)という名前の商品なのですが、
    皆さんがよく知る「肉まん」と響きこそ近いですが、全く別物です。
    ー中略ー

    ・bibigo「ひとくちでおいしい 5種具材のキンパ」
     「カルディ」や「無印良品」など、日本でも非常に人気の高い冷凍の「キンパ」ですが、
    もちろんキンパという料理そのものの本場は韓国です。
    ー中略ー

    ・ソウル市場「市場チャプチェ」
     最後は「チャプチェ」という韓国の春雨の炒め料理で締めたいと思います。
    ー後略ー
    タケムラ ダイ(冷凍食品マイスター)

    現代ビジネス 8/19(土) 21:03配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/282b82e7c480b04a8c9268cbc15dfbab2c65bf69

    【【イオン】 年間1000食以上味わうプロも太鼓判を押す…「@FROZEN」で買える「韓国冷凍食品」トップ5】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/25(日) 12:54:29.94 ID:h/Gi/wbs
    19

    ー前略ー
    大阪・鶴橋商店街の中にあるカフェ【???? ?? ??? 恋するプンオパン】。コリアンタウンにあるキンパ店【マリマリキンパ】の系列店です。

    一見、たい焼きに見えますが実は鮒。つまり鮒焼き。韓国式のたい焼きは、鮒なんですよ。
    韓国の屋台でもよく見かけます。大阪で見たのは初めてなので、ここだけしか食べれない貴重なものですね。

    プンオパン(200円から)
    口元や鱗はハート。店名どおり、とってもラブリーでかわいいです。
    焼いているところも見せていただきました。

    プンオパンの種類は、あんこやのカスタード、サツマイモ、モッツアレラチーズ、ピザなど。
    普通のたい焼きを想像すると、とても珍しい種類ですよね。
    購入は、食券でした。

    『あんこもち』(280円)と『モッツアレラチーズ』(300円)、『タマゴサラダ』(280円)を注文。
    『あんこもち』は、中のお餅が伸びーる!

    20


    『モッツアレラチーズ』もまた伸びーる!実は、マヨネーズも入っているんです。

    30

    たい焼きに『タマゴサラダ』?て思われるかもしれませんが合います!
    タマゴサラダにハム、チーズもうおやつというより、軽食感覚でいただけます。
    一番リピしたいと思ったメニューです。
    ー後略ー

    CREITORS 2023/6/24 9:00
    https://creators.yahoo.co.jp/sayon/0100503948

    【【パクリ】 鶴橋にNewOpen!まるでパフェのような韓国式たい焼き】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/06/19(月) 08:51:41.38 ID:wqCW7EXr
    筆者が『Yesmart』で購入したオリジナル韓国惣菜+お菓子+ドリンク
    no title


    ●横浜駅前のファッションビルに入っている『Yesmart』を調査。韓国食材だけでなく、オリジナルの本格韓国惣菜も購入できると聞き、買いに行ってみた!

     日本各地に展開し、日本最大級と言われる韓国食品スーパー『Yesmart』。韓国直輸入の食材、飲料などがズラリ並んでいます。他では手に入れられないものばかりで、見ているだけでも楽しくなります。

     そして、特にリピーターからの絶大な支持を誇るのがここででしか買えない韓国惣菜。その人気の理由は、各種惣菜とも、わずか数百円から購入することができる一方、その本格的な味わいにあると言います。

     そんな『Yesmart』ですが、今年、横浜駅前のファッションビル、マルイシティ横浜の2階にオープンしました。もちろん韓国惣菜も多くラインナップしているとのこと。「ファッションビルで買える韓国惣菜」とは少々意外にも感じますが、とにもかくにも現場に急行し、その中身と味を確かめることにしました。

    豊富な品揃えに卒倒。どこかオシャレな陳列も◎
    no title


     やってきたのは、「マルイシティ横浜」。通常デパートなどは地下が食品売り場になっているものですが、「マルイシティ横浜」は2階がそれに当たります。その上の3~5階はファッションやスポーツ関連のショップが並んでいるのですが、エスカレーターでくだって、食品売り場がある様子は正直ちょっと意外で面白くも感じました。

     この2階に『Yesmart』はあります。まず目に入るのが綺麗に陳列された韓国食材、韓国雑貨、ドリンク・お酒、化粧品など。その数なんと1000点以上。綺麗な陳列と、韓国商品のビビッドなパッケージのおかげで、どこかオシャレにも映る印象です。

    見ているだけで口の中が「韓国モード」に…
    no title


     左上から時計回りに『Yesmart』オリジナルキムチ、カルビチムやプルコギ、ド定番のチヂミやナムル、キンパやチキンは、別の冷蔵庫に入っていました(食楽web)

     そして、今回のお目当て「韓国惣菜」をチェックしてみます。キムチコーナーと、一般惣菜コーナーが分かれていますが、どちらも、いかにも美味しそうな『Yesmart』惣菜がズラリと並んでいます。その惣菜を見ているだけで、一気に口の中が「韓国モード」になります。

    5品目+お菓子+ドリンクで、2千円台後半というコスパの良さ

     たまらずアレコレ購入してみることにした筆者ですが、その内訳は以下の通り。

    「海鮮チヂミ」(480円)
    「ナムルセット」(380円)
    「白菜キムチ」(279円)
    「タッカンジョン(ヤンニョムチキン)」(480円)
    「牛プルコギ」(580円)
    「ヘテ・マッドンサン(韓国かりんとう)」(262円)
    「OKFレモンソーダ」(140円)

     冒頭でも触れた通り、いずれもたったの数百円で、合計で2千円台後半というコストパフォーマンスの良さです。これはついつい通いたくなりますね!

    以下全文はソース先で

    「タッカンジョン(ヤンニョムチキン)」
    no title


    「牛プルコギ」
    no title


    「海鮮チヂミ」
    no title


    「白菜キムチ」「ナムルセット」
    no title


    2023年06月18日 10時47分食楽web
    https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12258-2397603/
    https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/06/20230618yesmart01.jpg

    【【激安ではない】激安すぎる!日本最大級の韓国スーパー『Yesmart』で惣菜を思う存分買ってみた結果】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/10(土) 13:43:41.46 ID:CGZ9UNnX
    若者がイメージする「韓国」が大きく変化している。
    Z世代のトレンドに詳しい芝浦工業大学の原田曜平教授は「SNSの動向を分析すると、Z世代は『韓国発のトレンド』にとても敏感に反応している。
    性格診断は瞬時に広がり、韓国のコスメやファッションは飛ぶように売れる。日本のZ世代の間で『韓国化』がはじまっているようだ」という――。

    ■韓国発のトレンドに瞬時に食いつく日本のZ世代

     僕は、芝浦工大の学生たちと一緒に、「Z世代」と呼ばれる10代から20代前半までの若者のトレンドを、毎月調査しています。
    最近の調査結果に僕は衝撃を受けました。日本のZ世代のトレンドが韓国一色だったのです。

     日本のZ世代は今、急速に「韓国化」しています。今の“韓流ブーム”の特徴は「全網羅」と「リアルタイム」と言えます。
    若者たちの間で具体的にどんなことが起きているのか、以下の4つのテーマに分けて、順に見ていきましょう。

    ----------
    ① 性格診断……アルコールBTI診断、ラベルシールテスト、恋愛キャラクターテスト
    ② 韓国コスメ……Wonjungyo、&nd by rom&nd(ローソン)、coou(ダイソー)
    ③ 韓流スポット……K-POPアイドル変身スタジオ、MUSINSA×NewJeansポップアップストア
    ④ TikTokと韓国アイドル……ウォニョンの#GoPlumpChallenge
    ----------

    ■SNSでは「韓国発の性格診断」が大流行

     ①性格診断は、近年の韓国で非常に人気なコンテンツです。特に爆発的に流行しているのが「アルコールBTI診断(酒癖テスト)」。
    インフルエンサーやブロガーが取り上げたことで日本のZ世代の間で一気に広がりました。

     「アルコールBTI診断(酒癖テスト)」は、「お酒の席で他の友達も呼びたいと友人に聞かれた。どうする?」といったお酒に関する2択の質問(全12問)に答えると、
    普段の性格のほか、酒癖、酔いがさめて後悔しないためのアドバイスを教えてくれます。

     診断結果をSNSに投稿する人たちが続出しました。
    日本の若者は確かにお酒離れしていますが、最近はコロナも落ち着いてきて、飲み会が復活しています。
    アルコールBTI診断がお酒の席に誘う・誘われるきっかけになることも、流行の背景にあると考えられます。

     「ラベルシールテスト」も韓国発の性格診断です。質問は全12問あり、例えば「友達と遊んでいたらもう夜10時!」という状況にどう思うか。
    「今夜は燃え尽きる!  誰も帰らせない」「もうそろそろ帰りたくてタイミングを計っている」の2択から回答を選択します。
    結果は16通りあり、自分の性格をかわいらしいデザインステッカーで表現してくれます。
    ー後略ー

    原田 曜平

    PRESIDENT online 6/10(土) 12:17配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0a67955fa9654210e115657413f8abb0d2d3d5

    【【ステマに踊らされる】 新大久保に殺到する…日本で「Z世代の韓国化」が止まらないこれだけの理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/10(土) 09:39:12.79 ID:CGZ9UNnX
     韓国好きの日本人から「ソウルの次に行ってみたい都市」に選ばれたこともある韓国・チェジュ島は、日本から気軽に行けるビーチリゾートとして注目の高まるスポット。

     そんなチェジュ島の魅力をたっぷり詰め込んだのが、現地在住歴6年のライター海地円香さんの著書『現地在住日本人ライターが案内する
    おてがる週末リゾート チェジュ島』(東京ニュース通信社)。
    海地さんは、2017年にチェジュ島へ移住し、チェジュ島の観光情報を発信するメディア「PPYONG(ピョン)」を立ち上げ、
    現在は、チェジュ島の魅力を日本に発信すべく、マーケティング・広報PR・コンテンツ制作・コーディネーター業務も行っています。

     本書では、ソウルでは味わえない韓国グルメやリゾート気分を味わえるカフェ、癒やしの自然やアートスポットなど、
    これまでのガイドブックに載っていない、現地在住だからこそのとっておき情報をお伝えしています。
    今回は、チェジュ島に行ったらやっぱり海鮮が食べたいという方におすすめのお店をほんの一部ですが抜粋してご紹介します。

    ・チェジュで訪れたお店は500軒以上

     私か゛チェシ゛ュ島に暮らすことになった6年前。
    チェシ゛ュの旅行情報はなかなか見つからす゛、韓国のカ゛イト゛フ゛ックて゛もおまけ的な存在て゛した。
    「どんなところかな」といさ゛住んて゛みると、美しい自然に囲まれた魅力あふれるリソ゛ート地。

     センスのいいカフェや、ソウルやフ゜サンとも文化か゛異なるク゛ルメ、人々の温かさ……。
    たちまち魅了され、ゆったりとした時間か゛流れているこの島か゛大好きになりました。
    SNSて゛チェシ゛ュについて発信すると「韓国にこんなところか゛あるなんて知らなかった!」という反響か゛大きく、
    チェシ゛ュの観光情報メテ゛ィアを立ち上け゛ることに。

     本書は、日本て゛はまた゛数少ないチェシ゛ュ島専門のカ゛イト゛フ゛ックとして、
    「この1冊か゛あれは゛チェシ゛ュ旅行を満喫て゛きる」と自信をもっておすすめて゛きる内容をき゛ゅっと詰め込んて゛います。
    紹介しているのは、私か゛リアルに家族や友達を連れて行きたい大好きなお店は゛かり。
    話題のカフェからローカルな食堂、雑貨店まて゛、これまて゛500軒以上訪れたスホ゜ットから選ひ゛ました。
    なかには何度も足を運んて゛交渉し、やっと取材許可をもらえた人気店もあります。

     チェシ゛ュは韓国のなかて゛も独自の食文化か゛あり、ここた゛けの名物もたくさんあります。
    今回は、海の幸に恵まれたチェジュに来たらやっぱりハズせない海鮮の専門店をご紹介します。

    盛りだくさんの海鮮を生から調理。豪快すぎる海鮮鍋
    https://news.yahoo.co.jp/articles/30773ca039f9ee5436f1d3131df48968ef8e7ddd/images/001
    ー中略ー

    ヒ゜リ辛て゛甘酸っぱい、爽快感のある“ムルフェ”
    https://news.yahoo.co.jp/articles/30773ca039f9ee5436f1d3131df48968ef8e7ddd/images/002
    ー後略ー

    海地 円香(ライター・Panakeia Inc.代表取締役)

    現代ビジネス 6/10(土) 8:04配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/30773ca039f9ee5436f1d3131df48968ef8e7ddd

    【【ボッタクリ島】 日本から気軽に行けるリゾート「韓国・チェジュ島」で行くべき「海鮮グルメ」の名店】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/14(日) 14:29:05.84 ID:5YlqS5qR
    ー前略ー
    ・韓流ゴリ押しの典型的な手口
    ある日のこと、朝、ツイッターを見ていたら、トレンドワードに「韓国インテリア」なる文字を発見しました。
    ー中略ー

    番組では、このIKEAの家具や雑貨を使って「韓国インテリア」として紹介していたというわけです。それは韓国風インテリアでは……。正直、私は複雑な気持ちになりました。
    この日、同じ番組の別のコーナーではバーベキューが特集されていて、そこではサムギョプ サルと呼ばれる韓国の豚バラ焼肉が紹介されていたらしい。

    韓国インテリアにサムギョプサル。ネット上では「どんだけ韓国推しするんだよ」と騒ぎになり、番組のツイッターアカウントに は抗議が殺到したということです。
    私がなぜ、このエピソードを紹介したかというと、裏に韓国による韓流ゴリ押しの手口がある典型的なケースだと思ったからです。

    ・日本の若い女性は絶好のカモ
    実際に流行っているかどうか定かではない韓国インテリアを「人気!」として堂々と紹介し、さらには、同じ番組で「これでもか」と言わんばかりに「K-FOOD」を取り上げる。
    これをゴリ押しと言わずして何と言いましょう

    テレビ局や広告代理店に、韓国側からお金が流れた結果だと思います。こうしたやり口は、韓国が国をあげて韓流を売り込む際の常套手段。
    ー中略ー

    K-POPに収まらず、ドラマ、料理、スイーツ、メイク、ファッションなど、韓国の若者文化全般を、日本の若い世代に積極的にアプローチしていきました。
    チーズが伸びるホットドッグ「チーズタッカルビ」とか、若い女の子たちがよくやっているハンドジェスチャー「指ハート」など、どれだけSNSで見かけたことでしょう。

    韓国から日本の若者に向けて送られたコンテンツはたくさんありましたが、韓国のプロモーションがすごいのは、
    韓国文化全般を日本の女子高生が「おしゃれ」「かわいい」と言って取り入れ楽しんでいる、
    と、テレビだけではなく、InstagramやYouTubeなどのSNSを使って発信し、さらに盛り上げていたことです。

    ・若い日本の女の子たちはなぜ「韓国大好き!」なのか
    今流行っていることに飛びつく日本の若者の傾向をよくわかっていますよね。

    韓国ファッション、韓国コスメ、韓国スイーツなどのコンテンツは、どれもプチプライスで す。若者からすれば、安さは重要なポイント。
    気軽に取り入れて楽しみやすいということです。韓流ブームの仕掛け人、つまり韓国側は、女子高生と韓国の若者、文化の関係性を緻密に計算した上でマーケティングを行い、
    推しのコンテンツを定めていったのでしょう。
    ー中略ー

    2019年、「史上最悪か」と指摘されるくらい日韓関係はこじれにこじれていました。韓国国内では日本製品の不買運動なども起きて、
    反日、嫌日ムードが今までにないくらい高まっていました。そうした現状を知れば知るほど、韓国のことが嫌になるのは自然なこと。
    相手に敵対されているのに、こちらが相手を「好き」と言うほうが不思議です。

    しかし、彼女たちは、現実を知らないのか、知っても理解できないのか、ずっと「韓国大好き!」のスタンスを貫いていました。
    完全にゴリ押しの罠に掛かってしまっています。韓国にとって、日本の若い女性は絶好のカモというわけなんですね。

    集英社オンライン 5/14(日) 13:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1ce4616fce247467df9ac74252a008c2b616e7

    【【韓流ゴリ押し】 日本の女子高生が絶好のカモにされている。なぜSNSを戦略的に駆使した典型的な手口にハマるのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/05/11(木) 09:47:17.00 ID:UgkocQbg
    日韓の首脳会談から、永らく冷え切っていた両国関係も一気に良い方向に進んでいきそうな気配だ。
    その一方で、日本における韓国の映画、ドラマ、フード、エンタメは、世代問わず大人気。
    韓国の方でも日本の映画、フードが人気と、文化レベルで見れば日韓双方で
    隣国の異文化を楽しむ土壌が整いつつある。

    その中でも今回は、特にZ世代を中心に人気の韓国ファッションについて取り上げてみたい。
    韓国ファッションの特徴や日本のZ世代に、なぜ受け入れられたのか。など少し掘り下げて考えてみたいと思う。

    ●「冬のソナタ」のヒット以来断続的に韓流ブーム
    韓国ブームは、過去に幾度となく訪れていて今は第4次韓流ブームといわれている。
    そこで歴代の韓国ブームを少し振り返ってみたい。

     最初の韓流ブームは、2003年~2004年に日本で放送された「冬のソナタ」がきっかけ。「冬のソナタ」は日本で爆発的にヒットし
    俳優のペ・ヨンジュンは「ヨン様」という愛称で呼ばれ、中高年女性のアイドル的存在になる

    【中略(以下韓流ブームについての略歴が2ページあるので割愛します)】

    そして韓国ファッションの特徴をひと言でいうなら、大胆な色とデザインだろうか。
    これは残念ながら、日本ブランドではなかなか生まれにくいという現状がある。
    それは、全て日本が今までに経験してきた文化でもあるからだ。
    日本のアパレル企業の大半が大胆な色やデザインに、なかなか飛びつかないのには過去の成功と失敗の経験が 残ってしまっているからで、日本のファッション市場自体が成熟してしまっていることが韓国ファッション の人気の下支えになっていると筆者は考える。

    【中略(以下光復節~の略歴が1ぺージ半あるので割愛します)】

    最後に、日本で韓国ファッションが人気になった理由について、別の角度からも考えてみたい。
    そこには「親しみやすさ」が挙げられると思う。韓国に対する印象は
    政治や過去の歴史問題もあって、世代感差が大いに関係することも考えられるが
    同じ東アジア人で顔や背格好といった容姿や、皮膚色も似ていることもあり
    「ネット通販で韓国ブランドを買っても安心」という声もよく耳にする。

    Yahooニュース (現代ビジネス) 2023/05/11 7:02
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f70f29eb216102caea84f21cb70dd45a8505415

    【【ステマ】Z世代の若者たちが韓国ファッションに魅了される理由…日本のブランドとの「決定的な違い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2023/01/08(日) 20:07:18.54 ID:OGzSkQxZ
    kr250
    韓国政府、K-コンテンツ育成に過去最大800億円支援

    【01月08日 KOREA WAVE】韓国政府が、世界の注目を集めている韓国文化(K-カルチャー)に投資を集中する。

    パク・ボギュン(朴普均)文化体育観光相は今月5日の業務報告ブリーフィングで「K-カルチャーが率いる国家跳躍、国民幸福」をビジョンに、6つの重点推進課題を明らかにした。

    文化体育観光省は「2023年、観光大国に進む元年」「K-カルチャーの次世代走者、芸術」「現場の中へ、再び走るK-スポーツ」など6つの課題によって、自由・革新・公正・連帯の価値実現を推進する。

    これを通して、今年のコンテンツ輸出額150億ドル(約2兆円)、観光客1000万人(観光収入160億ドル=約2兆1130億円)、文化活動参加率75%、体育活動参加率64%――を達成するとしている。

    同省は、K-コンテンツをさらに育成し、効果を高めるため、過去最大規模の政策金融を支援する。支援規模は「K-コンテンツファンド(4100億ウォン=約431億円)」など7900億ウォン(約832億円)だ。

    これによって韓国版ディズニーのような世界的な知的財産権(IP)保有コンテンツ企業を育成し、昨年は124億ドル(約1兆6377億円)規模のコンテンツ輸出額を今年150億ドル、2027年には220億ドル(約3兆円)まで増やしたい考えだ。

    KOREA WAVE/AFPBB News
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7aab3550f1f480b87c098bd46d3fd6f0f51d556e


    【【韓国政府】 K-コンテンツ育成に過去最大800億円支援】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル