かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:パヨク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2020/04/07(火) 19:11:34.81 ID:CAP_USER
     85C370C3-B9F6-435F-88CC-FFC2BBA95A19
     7日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、新型コロナウイルスのPCR未検査の死亡者について、遺族に会わせずに火葬を行っているという葬儀会社を取り上げたが、視聴者から多くの反響を巻き起こした。

     新型コロナウイルスで死亡した人の遺体については、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第30条第3項」により、24時間以内に火葬できるようになっているが、この日、番組では3月中旬にツイッター上で、「未検査が大変多い為、心苦しいですが未検査肺炎患者様のご遺体も同様の扱いとなります」と発信していた都内の葬儀業者を取り上げ、「感染症の患者さんなんですけど、実際は検査されないで引き渡される可能性は0ではない」「感染防止という観点から火葬させていただくしかないというのが実情でございます」と説明している様子をVTRで紹介していた。

     これに対し、テレビ朝日解説委員の玉川徹氏は、肺炎死亡者の中に新型コロナウイルス感染者がいることを示唆し、「今まで日本は新型コロナの死者数が少なくて、『日本は優れた特徴があるんじゃないか』っていうようなことをいう人が結構いたんですけど、調べてないんですね。調べてない以上、分からないですよ」「もっともっと死者は多いかもしれない」と話していた。

     しかし、これについて葬儀会社社長を名乗るツイッターユーザーが同日にツイッターを更新。「葬儀業者の勝手な判断で、肺炎患者を勝手に24時間以内に火葬することは出来ません。ツイッターで以前に否定したデマです」と番組内容を否定。「取材不足かわざとなのか、どちらにしろテレビで誤解を広めるのはデマですからやめてほしい」と断罪していた。

     視聴者からは番組の特集に、「やっぱり隠蔽してたんだ…」「死者数少ないのはこういうカラクリがあったんだね」という声が集まっている一方、「普通の肺炎扱いならその患者が亡くなった病院で院内感染が起こってしまうのでは?」「肺炎死亡者でも普通にお葬式やるところあるし、そうするとお葬式でもっと感染拡大してるはずでは?」という疑問の声も多く集まっている。

     新型コロナウイルスによる混乱で、さまざまな情報が飛び交っているようだ。

    https://npn.co.jp/article/detail/200002922
    リアルライブ 2020年04月07日 18時05分 

    【【パヨクテレ朝】『モーニングショー』の報道に専門家が「デマ」と反論「葬儀業者の勝手な判断で肺炎患者を火葬はできない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 金魚 ★ 2020/04/07(火) 12:59:06.78 ID:6Pq3Zm/J9
    no title


    ・Dappi

    竹田恒泰
    「野党は常に揚げ足取り。特措法採決前は『私権の制限!』と批判し、成立後は『なぜ緊急事態宣言しない!』と、
    ちょっと前の自分達の批判内容を忘れてる姿は認知症のよう。コロナ対策は何やっても批判が出るので、野党は対案出さず全部反対してるだけ」

    本当これ。
    立憲などの野党は邪魔なだけ

    番組動画はこちら
    https://twitter.com/dappi2019/status/1247062920665518080

    【【パヨク発狂】竹田恒泰「野党は常に揚げ足取り。ちょっと前の自分達の批判内容を忘れてる姿は認知症のよう。対案出さず全部反対してるだけ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/07(火) 07:26:39.04 ID:YRU9XqkM9
    AFC3E1B5-9556-4EAF-AA7E-9240DDA3EEF3

    https://snjpn.net/archives/189597
    Mi2さんのツイート

    【アビガンについて】

    玉川徹
    「軽症でも承認すべき特例として。ところが厚労省が言う事聞かない。何をやってんだ厚労省。あんたら人の命を守るための役所じゃないのか」

    プライムニュース・鳥集徹
    「臨床試験でデータ集めたら副作用で命が縮まってたって事もあり得る。慎重にやってることを理解すべき」

    (略)

    ネット上のコメント

    ・あの件以来、やたらと厚労省にケンカ腰で面白い🤣

    ・で、いざ薬害が発生したら正義ヅラして徹底的に叩くのが玉川のようなヤツ。

    ・これね、観てましたよ。。もちろんprimenewsの方w

    ・何で厚労省が新薬承認に慎重になるか教えてあげよっか?

    ・アビガンで薬害が起きたら一番に叩くくせに・・・。

    ・玉川が番組で荒れてるの見ると血圧上がるから健康に良くないわあ😫

    ・番組の質が絶望的なほど違うな…

    【【アビガン】玉川徹「軽症でも承認すべき…何をやってんだ厚労省!」 鳥集徹「副作用で命が縮まる事もあり得る」 ネット「薬害が発生…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2020/04/06(月) 17:10:04.00 ID:CAP_USER
    62C55071-AA90-49AD-B3CE-B00C0B0BE00C
     
     6日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

     番組放送中に安倍晋三首相(65)が7日にも緊急事態宣言を出す意向を固めたことが速報された。

     この件について、コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は「(政府は)わざわざオーバーシュート(爆発的な感染拡大)を待っている気がする。全然待っている必要なくて、オーバーシュートしてから、行動規制かけても意味がない」とバッサリ。

     その上で「とっくの昔に非常事態宣言でもなんでも出しておくべきだった。最後の手段、最後の手段と言うけど…」と話し、「こういう時に一番効いてくるのは政治家の言葉。総理でもなんでもテレビできちんと国民に届く言葉で話せるかどうか。言葉を持っている人間がトップにいないとダメ」と続けた。

    2020年4月6日 9時35分スポーツ報知
    https://hochi.news/articles/20200406-OHT1T50045.html


    【【パヨク】玉川徹、7日にも発令濃厚の緊急事態宣言に「わざわざオーバーシュートを待っている気がする とっくの昔に出しておくべきだった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/06(月) 18:13:12.71 ID:Vk1WMBZq9
    4DA6A94A-4B34-4605-8820-16B2F0E6028C
     
    https://anonymous-post.mobi/archives/22401

    注)動画は削除されました

    (略)

    【【パヨク】玉川徹「政府の中枢がPCR検査をしないように画策してる」 田崎「ソースは?」 玉川「言えない」 ネット「頭のおかしい陰謀論者…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/05(日) 21:39:22.68 ID:0Li7x4o49
    https://twitter.com/Mentalist_DaiGo/status/1246630650225950720
    メンタリストDaiGo
    @Mentalist_DaiGo
    感染拡大を国のせいにするな、って言った愚か者がいたようですが、税金を徴収してる以上、民間ができない仕事への責任は国にある。
    はっきり言って、初期に決断するという仕事をしなかった(今も決断できてない)国のせいですよ。明らかにね。

    デブトナカイ
    @debutonakai
    チャイナ共産党のせいだよね
    肩をすくめる人
    何で政府のせいになるの?チャイナ共産党に忖度しているの?

    【【パヨク】メンタリストDaiGo「感染拡大を国のせいにするな、って言った愚か者がいたようですが、国のせい」 ネット「チャイナ共産党のせいだよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/05(日) 21:42:02.24 ID:0Li7x4o49
    8EC1D3A4-B98D-497B-8408-24149C83CF41
     
    https://snjpn.net/archives/189417
    千葉芳裕さんのツイート

    TBSの「報道特集」をご存知ですか?
    今日の放送で、

    武漢から学ぶべき。

    とキャスターが言っていましたが、
    何を学ぶのか分かりません。

    皆さんはご存知ですか?
    私が勉強不足なのでしょうか?

    (略)

    ネット上のコメント

    ・私は今回の肺炎から、隠蔽工作は自分の身を破壊してしまうという事を学びました。また、お金に目がくらんで、本来の理念や目的を忘れ、私利私欲を求めることも、崩壊を呼ぶこととなるという事も学びました。ですので、誠心誠意、常に社会全体の事を考え、自分を戒めて生きていこうと思います。

    ・「中共を信じるな!全て嘘だ!!」という武漢人の命がけの言葉から学べ、という事なら分かります。

    ・反面教師として失敗などを学べでは?

    ・近平と金平。通じるところがあるんでしょうね。

    ・武漢から学ぶ事は死者数は誤魔化せても携帯の解約件数は真実を如実に表してるなぁって事位ですかね😱

    ・中国人を信じてはいけない!ということを学ぶべき。

    ・TBSというのはそんな放送局だという事を学ばれた事と思います。

    【【パヨク】TBS・報道特集で“武漢から学ぶべき” とキャスターが言っていましたが… ネット「近平と金平。通じるところがあるんでしょうね」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 鴉 ★ 2020/04/05(日) 16:24:57.04 ID:CAP_USER
    ●香山リカ氏、デマの本名を拡散され憤り 「何千回も言い続けてきた」

    香山リカさんが、改めて「金梨花」について否定しています。
    精神科医の香山リカさんが、”本名”といわれている名前について否定し、長年の苦痛を述べています。


    新聞から誤解が発生

    香山さんは障害年金の診断も行なっていますが、人種差別的な投稿を繰り返していたとして報道されている、年金事務所所長の葛西幸久さんに、ツイッター上で「さすが金梨花」さんと返信されていた模様。

    これを紹介した、とある新聞には、「『さすが金梨花さん』などと返信、香山氏の本名も投稿していた」と書かれていたとか。

    そのため、香山さんの本名が“金梨花”だと解釈をする人がSNS上で続出、ブログで拡散されていることを明かしました。


    ■事実を訂正

    4日、香山さんは自身のツイッターで「”香山リカの本名が『金梨花』だということは、10年以上前からネットでは常識だと言わんばかりに普通に記載されていた”」と、事実と異なることを強調。

    「私は日本人だし本名はそれじゃない。約15年前から何千回も言い続けてきた。なのに今日も新たにこのデマがブログで拡散される。闘いがいありすぎやろ…」と、苦労を滲ませています。
    https://fumumu.net/151065/



    写真:香山リカ
    no title

    no title

    【【パヨク】香山リカが憤り「私は日本人だし本名は金梨花じゃない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アブナイおっさん ★ 2020/04/04(土) 18:48:36.15 ID:Z0h5a6bR9
    今朝の「羽鳥慎一モーニングショー」は間違いだらけの意見・情報で最初から最後まで口をあんぐり開けて見ているしかなった。

    ドイツの医療が素晴らしいと言ってるが、PCR検査を徹底させて、
    人口8300万人のうち、感染者が6万2345人、死者数は541人、致死率が0.9%だという。

    「えっ?死亡者が541人も!?」
    「日本は56人だから、ドイツより圧倒的に少ない!」

    日本は人口1億2600万人、感染者数1953人、死亡者56人だから致死率2.9%。

    ただし、人口比で見ればドイツの致死率は0.00065%、日本の致死率は0.00004%。
    日本の方が全然低い!

    日本でPCR検査を増やしたら、分母が大きくなって、致死率はドイツより減ってしまうのは当然!
    これ、小学生でもわかる算数だよね?
    岡田晴恵も玉川徹も、算数できないの?

    要するに致死率じゃないんだよ。
    死亡者数で比較しなきゃならないんだよ。
    日本の死亡者数56人は、ドイツより圧倒的に少ないのだ!

    昨日は志村けんが死んだからまるで100人分死んだかのように錯覚されているが、実は死者は2人しか増えていない。
    志村けんとあと1人なのだ。
    日本は死亡者の人数の増え方が実に遅い。
    日本の医療の方が優秀なんじゃないか?

    しかし、わしは数学が苦手で欠点取っていたのに、
    一流大学卒の玉川徹や、専門家の岡田晴恵が、なんで小学生の算数レベルの計算ができないの?
    分からん!わざと誤魔化しているとしか思えん。

    no title

    2020年03月31日
    https://blogos.com/article/447112/

    【【パヨク発狂】小林よしのり「岡田晴恵も玉川徹も小学生でもわかる算数できないの?」死亡者541人のドイツを賞賛する2人を叱る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 鴉 ★ 2020/04/04(土) 07:51:06.07 ID:CAP_USER
    激突!「ネトウヨ」言論を問う:月刊『Hanada』編集長・花田紀凱×反骨のジャーナリスト・斎藤貴男
    サンデー毎日:2020年4月4日 05時00分(最終更新 4月4日 05時00分)

     安倍晋三政権下、言論の世界も保守とリベラルに二極化している。そして、あからさまに「嫌韓・嫌中」を掲げる保守論壇誌も支持を集める。その流れを代表する月刊『Hanada』編集長の花田紀凱氏に、リベラルの立場で執筆活動を続ける斎藤貴男氏が斬り込んだ。(司会・構成/山家圭)

    「一方的に相手を攻撃して留飲をさげる手法は、ネトウヨです」

    斎藤 雑誌ジャーナリズムの現状を憂慮しています。今、保守派(右派)の総合誌は、リベラル勢力や韓国・中国に対して、一方的に攻撃的な言葉を投げる「ネトウヨ」的な言論が目立ちます。内輪でオダをあげているばかりで、批判相手と正面から対峙(たいじ)しているとは思えません。ジャーナリズムとして不健全な状態です。もっともこれはリベラル側にもいえる傾向ですが。

    毎日新聞
    https://mainichi.jp/sunday/articles/20200401/org/00m/040/005000d


    no title

    花田紀凱さん(左)と斎藤貴男さん(右)=東京都内で2020年3月9日、中村琢磨撮影

    【【パヨク】反骨ジャーナリストの斎藤貴男さん「リベラル勢力や韓国・中国に対して、一方的に攻撃的な言葉を投げるのはネトウヨ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/02(木) 17:57:51.24 ID:wU+1QRsZ9
    4F7C985F-8FF3-4AF3-A6B6-0820B5A6C677
     
    https://snjpn.net/archives/188810
    室井佑月さん、安倍首相の布製マスク2枚配布方針の一方で現金給付は「国民一律ではなく」と述べたことに疑問…「マスクを2枚、配るようなコストをかけてできるなら、どうして現金を給付できないんだろう?本当にケチくさい政権」

    ▼記事によると…

    ・2日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)で、安倍晋三首相が1日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、全国5000万超の全世帯に、布マスクを2枚ずつ配布する方針を明らかにしたことを報じた。

    一方で安倍首相は1日の参院予算委員会で現金給付に「国民一律に行うのではなく収入が減少し生活に困難を来している方々に必要な額を提供したい」と述べたことも報じた。

    ・こうした対応にコメンテーターで作家の室井佑月さんは「今、本当に困っている人だけ、収入が減少して困難な人だけってなるとその選別に時間がかかると思うんです。なのでマスクを2枚、あまり意味がないのを配るようなコストをかけてっていうのができるなら、どうして現金を給付できないんだろう?即座にですよ。本当にケチくさい政権だなって思ってます」と示していた。

    2020年4月2日 11時48分
    https://hochi.news/articles/20200402-OHT1T50113.html

    (略)

    ネット上のコメント

    ・確かに…(笑)

    ・検査しかしない政権よりマシ

    ・マスク二枚だけじゃねえしな。今後いろんな対策するだろ

    ・これで過剰に溜め込む層の不安が少しでも解消されれば市販のマスクも流通されやすくなると思ったけど、実際のところどうなんだろう

    ・意見は正しいがお前は間違ってる

    ・これは同意せざる得ない。

    ・国民皆保険って知ってるか?健康保険なくてもコロナ治療は無料だし高額なCTで画像診断受けられて無料でECMOも受けられる可能性がある。どこがケチなの?

    ・3.11の時と比べたら神対応だろう

    ・マスク2枚で終わり、今後もそれ以外は何もしないんだったら室井の言うとおりだね

    ・大盤振る舞いだった政権を教えてください

    【【パヨク】室井佑月「どうして現金を給付できない?本当にケチくさい政権」 ネット「国民皆保険って知ってるか?」「3.11の時と比べたら神対応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/30(月) 21:38:56.25 ID:GRtHacMn9
    https://snjpn.net/archives/188172
    徳本さんのツイート

    そうだよな、TBSがオウム幹部に坂本弁護士の取材ビデオを見せた事件は永久に語り継がないとな。

    no title

    (略)

    ネット上のコメント

    ・平成元年年末の横浜の街中に「この家族を知りませんか?」と書いたポスターを見たのが事件を最初に知った時でした。数年後、地下鉄サリンから事件が暴かれて行った時「あぁあの時既に殺されていたんだ…」と感じたのと何くわぬ顔で報道していたこの局が今でも同時に浮かびます

    ・プラス今議員になってる杉尾は許さん

    ・野党 籠池夫妻見捨てたのに、今更都合良く利用するつもりなんかな

    ・北朝鮮に拘束された日経新聞記者の動向がなぜかTBSに筒抜けで、当時の岡元隆治報道局長から記者の奥様に手紙が来たとかいうのは内緒ね。

    ・信用できない人間のベスト10にランクインしてる人だ。

    ・当の本人は、まったく忘れているようですけどね〜。杉尾君〜。

    ・朝日新聞のサンゴ事件も、毎日新聞記者が地雷持ち込もうとしたことも、毎日の英字版が破廉恥な偽ニュースを海外に垂れ流していたことも、令和の日本に語りついでいかないとね。

    【【パヨク】金平茂紀「“昔のことを蒸し返すな”はお間違い」 ネット「TBSがオウム幹部に坂本弁護士のビデオを見せた事件は永久に語り継がないとな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/30(月) 21:31:16.62 ID:GRtHacMn9
    8108A9F5-F570-45A6-AAFC-A7D0EC0EEA35
     
    https://anonymous-post.mobi/archives/22181


    検査体制を確立せず社会不安を増大させた安倍内閣や専門家会議を批判せず個人の言動ばかり批判する風潮はとても不健全だ。強い者には媚びへつらい弱い者は責め立てる風潮は安倍政権下の日本で急速に広まった。そしてこの風潮が安倍内閣を延命させている。まことに美しくない日本の現風景だ。 https://t.co/EcIbkrDmIT

    — 鮫島浩 (@SamejimaH) March 29, 2020

    (略)

    【朝日新聞・鮫島浩「安倍内閣を批判せず個人の言動ばかり批判する風潮は不健全」 ネット「発生源の中国を批判せず、安倍政権の言動…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/29(日) 17:44:21.38 ID:ZP9Gr1Jj9
    6F7B76A0-F34B-4577-B053-9B438EACEB0C
     
    https://anonymous-post.mobi/archives/22122
    ファクトチェック
    新型コロナ「五輪延期後に検査急増」は本当か 「感染隠蔽」説を検証すると…

     新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査の実施件数や感染者数が、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催延期決定後に増えたのではないかという見方がインターネット上で飛び交っている。
    「五輪延期が決まった途端に感染者数が急増している」「今まで検査せずに隠蔽(いんぺい)してきたのではないか」……。
    いったいどういうことなのか。誰でもアクセスできる厚生労働省や東京都のホームページに掲載されているデータを基にその真偽を調べた。

    https://mainichi.jp/articles/20200328/k00/00m/040/090000c

    選挙プランナー松田馨@km55ep
    こうしたデマの検証記事はありがたい。延期の動きが本格化する前から、一定程度の検査は実施されており「延期が決定した後に検査が増えた」とは言えない状況とのこと。
    記事とは別に私が聞いた範囲ですが、現場の医師...

    選挙プランナー松田馨@km55ep
    現場の医師からは「実際に検査の対象選別、検査を行っているのは膨大な数の医師。政府の思惑に忖度して検査を歪める医師などいないし、そのような指示があればこのご時世では大騒ぎになっている」という話も。そりゃそうですよね。

    関連記事

    青木理、小池都知事の新型コロナへの対応に「ひょっとして五輪のために検査を抑えていたんじゃないだろうか」〜ネットの反応「東京都のホームページくらい見ろよ、お前のバカさ加減がわかるから」「感染者は多い方が延期の交渉しやすいだろw」「ラサール石井と同レベルの頭」 https://t.co/xnVY25y5Dr

    — アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) March 29, 2020

    (略)

    【【パヨク悲報】毎日新聞「『東京五輪延期決定後に検査急増』はデマ」 ネット「またパヨクがハシゴを外されたのかw」「陰謀論を未だ真に受けてる馬鹿w】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/28(土) 14:31:56.53 ID:6UqAjvyI9
    6832874C-E8E1-4C78-8C4D-106151AE96BC
     
    https://anonymous-post.mobi/archives/22097


    木村草太@SotaKimura
    「新型コロナウイルスによる死者数が増えていないから、日本国内で、それほど感染が広がっているはずがない」って言う人いるんだけど、
    その話に納得するためには、「肺炎で亡くなった人について、全て感染の有無を検査して統計を取っている」って前提がないと、増えていないかどうかもわからないよね?
    https://twitter.com/SotaKimura/status/1243360364596572163

    岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969
    例えば神戸・兵庫であれば、原因不明の重症肺炎やその死亡についてはかなりしつこく(複数回)COVIDのPCRやっています。
    欧州や米国のような現象は日本では(少なくとも我々の周辺では)起きていないと考えるのが自然です。
    https://twitter.com/georgebest1969/status/1243365395823648769

    木村草太@SotaKimura
    なるほど。日本全国、神戸・兵庫と同程度の対応をしていたのでしょうか。
    その結果を国が公表してくれれば、「死者数から見て、日本では、欧米のような蔓延はない」と、誰もが納得できると思うのですけれど。
    https://twitter.com/SotaKimura/status/1243366719126515713

    岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969
    我々の業界は狭いので「謎の肺炎」が増えたらすぐに情報が来ます。例えば東京や大阪でそういう現象は起きていないと考えます。
    ただし、感染症のプロがいない(ほぼいない)地域もあるので、そこは懸念材料です。孤発事例を見逃してる可能性はもちろんありますが、疫学的にはそこは目指さなくていいです
    https://twitter.com/georgebest1969/status/1243368538632417280


    (略)

    【【パヨク】木村草太「肺炎で亡くなった人について、全て感染の有無を検査しているのか」 ネット「死者数ごまかしてるなら共産党が騒いでるだろw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/28(土) 08:23:42.43 ID:UCPtyFg89
    171C48E6-3B35-4CA7-82D1-54CC114089A3
     
    https://anonymous-post.mobi/archives/22086
    米紙「日本人は真剣に受け止めていない」

    新型コロナウイルスをめぐる日本社会の対応について、アメリカの有力紙は26日、「日本人は真剣に受け止めていない」などと批判する記事を掲載した。

    有力紙「ニューヨークタイムズ」は26日のウェブ版で新型コロナウイルスの対策をめぐり「日本人は真剣に受け止めていない」と批判した。

    「日本では感染者数と死者数が比較的少ないため安心し、混雑した地下鉄に乗り、花見のために公園に集まったりしている」としている。また、検査自体も韓国と比べて15分の1近くしかしていないと指摘している。

    http://www.news24.jp/sp/nnn/news890218720.html

    原文
    https://www.nytimes.com/2020/03/26/world/asia/japan-coronavirus.html

    March 26
    ASIA PACIFIC
    Japan’s Virus Success Has Puzzled the World. Is Its Luck Running Out?
    The country has not widely tested.
    Its people are going about their lives, even crowding into clubs that had previous outbreaks.
    But now Japan is warning of the risk of rampant infection.

    By Motoko Rich and Hisako Ueno

    (略)

    【【パヨクテロリスト】ニューヨークタイムズの日本人記者が日本を批判「新型コロナを真剣に受け止めていない」 ネット「日本支局が朝日新聞社屋にあるNYT】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/26(木) 18:36:21.39 ID:UoAlnHQ79
    D99B104B-2118-481C-8BFD-4846B2C9A3AD
     
    https://snjpn.net/archives/187332
    ラサール石井さんのツイート

    2年ではなく1年延期なのは、どうしても自分の任期中にやりたいからだろう。

    延期となれば、非常事態宣言、憲法改正への重要性を主張、コロナ収束後にオリンピック、それを手柄に衆院解散、4期目を狙い、独裁完成。

    さて、思惑通りになるか。

    ウィルスが勝つか官邸が勝つか。

    どちらも勝って欲しくない。

    (略)

    ネット上のコメント

    ・2年延期したら2022北京冬季オリンピックとかぶるだろ。

    ・必要であればまた延期するのでは。

    ・どちらも勝って欲しくない・・・とか言っちゃっていいのかな?安倍晋三総理の政治的な成功をどう思うかは個人の自由です。しかし日本が、世界が、人類がウイルスに敗北する事を願っているのですか?

    ・勝つのは国民。これ以上安部政権に好きにはさせない。

    ・オリンピックありき自分ありきの人に付いていきたくない

    ・日程は最終的にIOCが決めた事では?

    ・無理やりオリンピックを断行せず、1年後にすると、3月段階で決断したことをまず評価するべき。

    【【パヨク】五輪延期に、ラサール石井「どうしても自分の任期中にやりたいからだろう」 ネット「なんでそんな見方しか…」「最終的にIOCが決めた事】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Toy Soldiers ★ 2020/03/26(木) 12:52:04.85 ID:kX0q7yoS9
    めいろま (@May_Roma)さんが8:42 午前 on 木, 3月 26, 2020にツイートしました。
    一月からずっとずっと警告を発していたのは高須クリニックの高須院長や、保守系の人々だ。リベラル系の人々は大袈裟だ、デマだと言っていた。実はイギリスでも同じで、保守系メディアやジャーナリストはコロナの危険性を警告し、政府を激しく非難してきた。リベラルは無視していた。

    https://twitter.com/May_Roma/status/1242959971156926465?s=03
    【【パヨク発狂】1月からずっと警告を発していたのは高須院長や保守系の人々。リベラル系の人々はデマだと言っていた。実はイギリスでも同じ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 臼羅昆布 ★ 2020/03/25(水) 17:45:38.65 ID:9oCikOxs9
    no title


    25日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演したタレント・松尾貴史のある発言が物議を醸している。
    この日、番組では新型コロナウイルス感染拡大により、経済が大打撃を受けていることを特集。
    公演やイベントが中止や延期に追い込まれているほか、テーマパークも休園となっているが、これについて 話を振られた松尾は、自身も手洗いを徹底し、むやみにものに触れないように気を付けていると話していた。
    また、テーマパークなどについては、「こういうとこも本当はできるだけ閉園してもらって」と前置きし、 「これ、防衛問題だと思うんで、防衛費を『なんでこんなもん買うんだろう』っていう莫大な
    お金をこっち(保障)に回すとか、そういうことは考えられないのかな」と発言。
    MCの坂上忍はこれに、「確かに防衛費、使った方がいいって小木くんも言ってたもんね」とその類の発言を 全くしていないおぎやはぎの小木博明に回し、小木に「俺、言ったことないですけど」とツッコませ、自然に話をそらしていた。

    「自衛隊はダイヤモンド・プリンセス号対応に約2700人を投入し、約1カ月間活動。
    医療支援、船内消毒、乗客輸送支援などを行いましたが、感染者0人と警戒を徹底していたり、24日には
    自衛隊中央病院で受け入れた104人の症例を異例の公開に踏み切るなどその対応が称賛されています。
    一方で、北朝鮮が21日にも短距離弾道ミサイルが発射するなどしており、防衛には手を抜けないのが現状。
    こうしたタイミングの悪さもあり、ネットからは疑問の声が上がってしまったようです」(芸能ライター)

    2020年03月25日 16時50分 
    リアルライブ
    http://npn.co.jp/article/detail/200002533 

    【【アホパヨク】松尾貴史「防衛費こっちに回すとか…」新型コロナの保障に使う提案?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚯蚓φ ★ 2020/03/24(火) 22:12:58.24 ID:CAP_USER
    no title

    ▲外務省極秘文書を解説する吉澤文寿さん。(撮影/植松青児)

    1960年7月22日に外務省北東アジア課が作成した極秘文書「対韓経済技術協力に関する予算措置について」が情報公開請求によって開示された。日韓基本条約および日韓請求権協定が締結される約5年前、韓国側から出された補償金請求に対する同課での協議内容を示す文書である。

    2月28日に行なわれた「3・1朝鮮独立運動101周年東京集会」で、情報開示請求に関わった新潟国際情報大学教員の吉澤文寿さんが、当該文書現物の画像を紹介し、解説を行なった。

    当該文書は手書きで合計8枚。ところどころに赤インクで書かれた書き込みが生々しい。「財産請求権問題は一種の棚上げにするほうが適当である。その一方で日韓会談妥結の為に韓国に何らかの経済協力をする必要がある。我が国にとっても、過去の償いということではなしに韓国の将来の経済に寄与するという趣旨ならば、かかる経済的援助を行なう意義ありと認められる」と書かれ、さらに「無償援助は韓国側請求権を全て放棄せしめるものではなければ国内で支持を得られない」という外務省高官の書き込みもある。

    吉澤さんは、「過去の償い」ではなく「韓国の将来の経済的援助」を行ない、しかも韓国側に請求権を全面放棄させようという外務省のシナリオが、条約および協定締結の5年前に描かれていたことを指摘し、このような「加害者中心アプローチ」を日本政府が実行してきたことを批判した。

    さらに吉澤さんは、この資料が当初の情報公開請求では「不存在」とされ開示されなかったことについても問題視する。「これ以外にも、日本外務省側にとって都合の悪い資料が存在している可能性もあるでしょう」と述べた。

    (植松青児・編集部、2020年3月6日号)

    週刊金曜日オンライン
    http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/03/24/antena-677/

    関連文書:当該メモ
    http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/nihonkokai/2019-00547/2019-00547-0002-IMG.pdf

    【【で?】 韓国へは「償い」でななく「経済援助」~外務省、60年前の極秘文書開示】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル