かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:マレーシア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2020/02/24(月) 15:38:51.45 ID:R86u/3Ri9
    747E8E8F-209B-42F9-BE2F-40D2788A61A3
     
     【クアラルンプール共同】マレーシア首相府は24日、マハティール首相が国王に辞表を提出したと発表した。首相職の禅譲時期を巡る対立が原因とみられる。

    2020/2/24 15:35 (JST)
    共同通信
    https://this.kiji.is/604562762792469601?c=39550187727945729

    【【マレーシア】マハティール首相、国王に辞表を提出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2020/02/17(月) 18:25:14.36 ID:CAP_USER
    3DE592BA-4CE6-424A-AE15-882ECE944DB3
     
    カンボジアが受け入れた、クルーズ船の乗客だったアメリカ人女性(83)について、マレーシア当局は、再検査でも新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

    これは、クルーズ船「ウエステルダム」の乗客だったアメリカ人女性が、移動先のマレーシアで、新型コロナウイルスへの感染が確認されたことに対し、カンボジア当局がマレーシア側に再検証を求めていたもの。

    これを受け、マレーシア当局は16日、「再検査の結果も陽性だった」と発表。

    カンボジアに派遣する予定だったチャーター機をキャンセルし、残る乗客らの入国を許可しないことを明らかにした。 

    2020年2月17日 月曜 午前6:18 
    FNN

    https://sp.fnn.jp/posts/00432269CX/202002170618_CX_CX

    【【カンボジア】ウエステルダム 下船のアメリカ人女性 “再検査の結果も陽性” 残る乗客らの入国を許可しない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 部屋ねこ ★ 2020/02/16(日) 10:30:36.44 ID:EW6vwWuu9
    F3ED8C49-70BC-4F15-8BBE-56877D06549A
     
    ◆肺炎、マレーシアに再検討要請 下船乗客の感染でカンボジア

     【プノンペン共同】カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認された人が現れたことを受け、カンボジア保健省は15日深夜、マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと発表した。

     ウエステルダムは船内に感染者がいる疑いがあったが、カンボジアが入港を受け入れ、14日に乗客の下船が始まった。保健省は上陸に際し、世界保健機関(WHO)などと連携し国際基準に則した乗客の健康確認をしたと説明。下船の判断や管理の正当性を強調した。

    2020年2月16日 09時11分
    東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021601001138.html

    【【一大事】カンボジアがマレーシア側に検査結果の再検討を要請  [新型肺炎]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2020/02/16(日) 00:53:32.76 ID:MYKQGwjR9
    F3ED8C49-70BC-4F15-8BBE-56877D06549A

    クルーズ船「ウエステルダム」乗客感染確認 

     【クアラルンプール共同】マレーシア保健省は15日、カンボジアに寄港したクルーズ船「ウエステルダム」を下船しクアラルンプールに到着した米国人女性が新型コロナウイルスに感染していたことを確認したと明らかにした。

    2020/2/15 22:59 (JST) 
    共同通信

    【【カンボジア】クルーズ船「ウエステルダム」乗客感染確認】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2020/02/11(火) 15:12:56.13 ID:CAP_USER
     kr250
    【ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスによる肺炎が各国に広がっているなか、韓国政府の中央対策本部は11日、 新型肺炎が流行している日本、シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、台湾の6カ国・地域への旅行・訪問を自粛するよう勧告した。

    新型肺炎の中国以外の国・地域からの流入を防ぐ狙いがある。

    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/11/2020021180134.html

    【【韓国】 日本、シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、台湾の6カ国・地域への旅行・訪問を自粛するよう勧告】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2020/02/03(月) 19:52:08.31 ID:CAP_USER
    kr250
     
    【ソウル聯合ニュース】

    韓国銀行(中央銀行)は3日、マレーシア中央銀行と結んだ通貨交換(スワップ)協定を3年間延長すると発表した。

    融通枠は5兆ウォン(約4538億円)・150億マレーシアリンギ(約3960億円)とこれまでの規模を維持し、延長の有効期間は2023年2月2日まで。満期時には双方の合意により延長することができる。

    両国は2013年10月に通貨スワップ協定を初締結。約3年後の17年1月に延長した。

    通貨スワップは、金融危機時に相手国に自国の通貨を預け、相手国通貨や米ドルを受け取る取り決め。

    韓国は現在、マレーシアのほか、カナダ、スイス、中国、アラブ首長国連邦(UAE)、オーストラリア、インドネシアの7カ国と通貨スワップ協定を結んでいる。

    融通枠が定められていないカナダを除いた6カ国と結んだ協定の融通枠の合計は約1328億ドル(約14兆円)となっている。

    このほかにも韓国はアジア地域内で経済危機発生時に多国間で資金を融通し合うチェンマイ・イニシアチブ(CMIM)を通じ、384億ドルを引き出すことができる協定を結んでいる。

    韓国銀行は「今回の通貨スワップ協定の延長は、両国の貿易促進や金融協力強化に寄与すると期待する」と話した。


    2020.02.03 17:13
    聯合ニュース
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200203004100882?section=economy/index

    【【韓国】韓国とマレーシア 通貨スワップを3年延長へ  韓国は現在7カ国と通貨スワップ協定を結ぶ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2020/01/21(火) 15:03:28.01 ID:CAP_USER
     C388F8AF-8F8A-49FB-B5F9-C68B1AEC166C
    韓国政府が外貨流動性確保のために終了が近づいた通貨スワップの延長を推進する。

    洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官は20日、政府世宗(セジョン)庁舎で対外経済長官会議を開き、2020年の韓国の対外経済政策方向について議論した。

    韓国が締結した通貨スワップのうち今年満期が到来するのは1月のマレーシアとの約47億ドル、2月の豪州との77億ドル、3月のインドネシアとの100億ドル、10月の中国との560億ドルなど。

    このうち最も規模が大きいのが韓中通貨スワップだが、習近平主席が今年訪韓すればこれに関する議論も行われるとみられる。

    一方、韓国と日本は2015年2月に通貨スワップ契約が満了し、完全に終了した。

    その後、2016年8月に韓国がブレグジット(英国のEU離脱)や米国の利上げなどのため日本に通貨スワップを提案して交渉したが、2017年1月に日本政府は釜山(プサン)在韓日本総領事館前の少女像設置を理由に一方的に交渉を中断した。

    韓日間通貨スワップは2001年7月に20億ドルで始まり、2008年に300億ドル、2011年には700億ドルまで増額した。

    しかし2012年8月に李明博(イ・ミョンバク)元大統領の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問で韓日関係が悪化し、同年10月に満期が到来した570億ドル規模の通貨スワップは延長されなかった。

    その後、残余金額は2015年2月に満期が到来し、韓日通貨スワップは完全に終了した。


    中央日報 2020.01.21 14:37
    https://japanese.joins.com/JArticle/261735

    【【断ったのは韓国】韓国、中国・豪州などと通貨スワップ延長推進…終了から5年経過した韓日通貨スワップ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニライカナイφ ★ 2020/01/13(月) 18:26:46.35 ID:oeHhxQ2m9
    マレーシアの首都クアラルンプール近郊で13日、バドミントンの男子シングルス世界ランキング1位の桃田賢斗(25=NTT東日本)らを乗せたワゴン車が大型トラックと衝突し、ワゴン車の運転手が死亡、桃田らが負傷した。
    日本バドミントン協会に入った連絡によると、桃田は病院で手当てを受けている。

    命に別条はないが、けがの程度について「顎部裂傷 眉間部裂傷 唇裂傷 全身打撲」と発表した。
    同協会は、14日開幕のインドネシアマスターズ2020について、桃田は下肢の炎症のためエントリーキャンセルしたと発表した。

    現地報道などによると、13日午前5時ごろ、桃田とコーチの平山優さん、トレーナーの森本哲史さんを乗せたワゴン車が高速道路を移動中に事故が発生。
    平山さんと森本さんも負傷した。協会が確認した同乗者は、日本人3人のほか、大会技術スタッフと運転手の計5人だった。

    コーチの平山さんは「右脛裂傷 歯の損傷 全身打撲」、トレーナーの森本さんは「右前腕骨折 脳震盪 全身打撲」と診断された。
    桃田は五輪イヤーの国際大会初戦となった、クアラルンプールでのマレーシア・マスターズでは、12日の男子シングルス決勝でビクトル・アクセルセン(デンマーク)を2―0で下し、優勝で飾っていた。
    昨年は世界選手権2連覇を達成するなど、国際大会で史上最多の11勝を挙げ、東京五輪では男子シングルス初の金メダルが期待されている。

    no title

    ヤフーニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000194-spnannex-spo

    【【速報】マレーシアで交通事故のバドミントン桃田賢斗選手、協会が検査結果報告「顎部裂傷、眉間部裂傷、唇裂傷、全身打撲」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: SQNY ★ 2019/12/07(土) 19:28:17.75 ID:CAP_USER 
    no title
    no title
     
    ・イラン大統領府長官、「ローハーニー大統領が今月中旬、日本とマレーシアを訪問」

    イラン大統領府のヴァーエズィー長官が、「わが国のローハーニー大統領は、今月中旬に日本とマレーシアを訪問する」と発表しました。

    IRIB通信によりますと、ヴァーエズィー長官は4日水曜の閣僚会議終了後、記者団に対し、日本とマレーシアの政府関係者から訪問に向けた正式な招待を受け、ローハーニー大統領側が受諾したことを説明し、「事前調整が行われ、ローハーニー大統領はマレーシア訪問の後に日本を訪問することになる」と述べました。

    共同通信によりますと、イランと日本の政府関係者は、ローハーニー大統領の年内の日本訪問に向けて調整中であることを明らかにしていました。

    また、日本とイラン関係筋の話として、「両国は安倍晋三首相とローハーニー大統領の首脳会談を年内にも行う方向で調整を始めた」と報じました。

    訪日が実現すれば、イラン大統領としては2000年10月のハータミー大統領以来、19年ぶり2回目になります。

    イランの大統領特使として日本を訪問中のアラーグチー外務次官は3日火曜、東京でローハーニー大統領のメッセージを安倍首相に伝えました。

    なお、安倍首相は今年6月にイランを訪問し、同国の政府高官らと会談しています。

    ・Iran’s President to Visit Malaysia, Japan: Official
    https://www.tasnimnews.com/en/news/2019/12/05/2153493/iran-s-president-to-visit-malaysia-japan-official

    2019年12月04日21時08分 Parstoday
    https://parstoday.com/ja/news/iran-i57280
    【【イラン外交】イラン大統領府長官「ローハーニー大統領が今月中旬に日本とマレーシアを訪問」と発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: SQNY ★ 2019/09/30(月) 16:02:42.19 ID:CAP_USER
    ・マハティール・マレーシア首相 「強国は国連を気にも留めていない」

    関連動画:https://youtu.be/DbZ-RQHcc8g



    マレーシアのマハティール・ビン・モハマド首相は、強国は国連や国連の決定を気にも留めていないと発言した。

    第74回国連総会のために訪問したアメリカのニューヨークでコロンビア大学の世界首脳フォーラムで演説したマハティール首相は、国際的な進展に言及した。

    マハティール首相は、世界がより良くなるために多国間主義が採用されることが必要であると指摘した。

    南シナ海でしばらくの間続いている主権論争に言及したマハティール首相は、中国が地域の支配権を主張していることに関し、

    「中国は南シナ海が自分たちのものであると考えている。船の航行が許可される限り問題はない」と話した。

    コロンビア大学で演説したために一部ユダヤ人グループから抗議され、以前ユダヤ人に対して行った批判的な発言が問われたマハティール首相は、

    「私は表現の自由を行使しただけである。私やマレーシア国民に対して無礼な発言をする者が数多くいるのにどうして私がユダヤ人を批判できないのか。私は誰かに抗議したことはないし、デモを行ったこともない。われわれは支持しない見解にも耳を傾けなければならない。表現の自由とは自由に話すことである」と述べた。

    演説で世界の問題に対する国連の不十分さに注意を促したマハティール首相は、イラクでサッダーム・フセインの独裁を非難してアメリカがイラクに介入したことを振り返り、

    「しかし、事がミャンマーとなると、誰も占領や政府転覆を考えない。このためミャンマー・ラカイン州のムスリム、ロヒンギャ族は長い間苦痛を味わっているのである」と述べた。

    マハティール首相は、

    「ここでの問題は、われわれが国連を尊重してないことである。大国や強国は国連が下した決定を気にも留めない。大国が国連の決定を重視しなければ小国もこれに追随する。この状況では見て分かるように、ミャンマーのような小国でさえ国連を鼻であしらうことができる」と話した。

    no title


    2019年9月26日 TRT
    https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/09/27/mahateirumaresiashou-xiang-qiang-guo-haguo-lian-woqi-nimoliu-meteinai-1277164
    【【国連】マレーシアのマハティール首相「強国は国連の決定を気にも留めていない」多国間主義が採用されることが必要】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2019/08/08(木) 11:32:40.05 ID:r0qUUAb19
    F9AEF84B-E037-4C09-B8C3-B9DD52DDDC50
     
    マレーシアのマハティール首相は日本の憲法9条について「世界で唯一、戦争を紛争解決の手段とすることを禁じた。他国も見習うべきだ」と述べた。(共同)

    2019/8/7 10:37 (JST)8/7 10:45 (JST)updated
    共同通信
    https://this.kiji.is/531647798975104097

    日本国憲法 第9条
    【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

    1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、 国権の発動たる戦争と、
      武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
      国の交戦権は、これを認めない。

    【【パヨク歓喜】マレーシア・マハティール首相来日 日本の憲法9条「他国も見習うべき」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: チンしたモヤシ ★ 2019/05/31(金) 01:14:00.97 ID:V5YbKGWd9
    マレーシア首相、ファーウェイ製品の使用継続を宣言

    no title


    【5月30日 AFP】訪日中のマレーシアのマハティール・モハマド(Mahathir Mohamad)首相(93)は30日、都内で講演し、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ、Huawei)の製品を「可能な限り」使い続ける方針だと述べた。

     安全保障上の懸念と米国の購入禁止措置を受け、世界的に広がっているファーウェイ製品締め出しの動きに抵抗する発言だ。

     都内で開かれた国際会議「アジアの未来(Future of Asia)」でマハティール首相は、ファーウェイをめぐる安全保障上の懸念が複数あることは認識しているとしつつ、それらを理由にマレーシアが思いとどまることはないと主張。「確かに、スパイ行為はあるかもしれない。だが、具体的に何をマレーシアでスパイするというのか。われわれには何の秘密もない」と語った。

     その上で、ファーウェイには「マレーシア国内で行われている研究全体と比べて、はるかに大規模な」研究が可能だと指摘。「ゆえに、われわれは可能な限りファーウェイの技術を活用していく」と述べた。

     さらに「周知のとおり、マレーシアを侵略したい国があれば、通り抜けることが可能だ。われわれは抵抗しないだろう。なぜなら、それは時間の無駄だからだ」と続けた。

    AFP 2019年5月30日 16:08
    https://www.afpbb.com/articles/-/3227572 


    【【米中貿易戦争】マレーシア首相、ファーウェイ製品の使用継続を宣言「我々に盗まれる秘密がない」Huaweiの研究技術を活用したい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2019/03/21(木) 08:53:02.44 ID:CAP_USER
     3DBEBE04-4273-4B3E-98F1-3D9BA8285818
    このほど東南アジア3カ国を訪問して帰国した文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対して、「外交ミス」「外交上の欠礼」を重ねたとの批判が相次いでいる。

    文大統領は3カ国訪問時、マレーシアのマハティール首相との首脳会談や国賓晩さん会などで相次いで失言した。午後に夜のあいさつをし、夜に午後のあいさつをしたという指摘も出ている。

    文大統領はマハティール首相との首脳会談の時も、マレーシア語ではなくインドネシア語であいさつした。

    文大統領はこれより前に訪問したブルネイで、ハサナル・ボルキア国王が主宰した国賓晩さん会に出席、乾杯を促して一部のブルネイ側出席者の間から「外交上の欠礼に当たる」と批判されていたことが20日、分かった。

    イスラム教国であるブルネイは酒類の販売や公共の場での飲酒を禁止しているからだ。文大統領が乾杯を促してもブルネイ側随行員の一部は応じなかったり、抵抗感を示して韓国側出席者たちが乾杯するのを制止したりしていたという。

    これについて、韓国大統領府関係者は「両国間で事前に協議した事項だ」と言った。

    カンボジア訪問では韓国大統領府公式フェイスブックに、カンボジアではなく台湾の総合芸術文化施設である国家両庁院の写真を掲載した。

    文大統領が今回訪れた東南アジア3カ国すべてで「外交ミス」騒動が起きたことになる。韓国政府関係者は「国家首脳の儀典業務にこれほどミスがあることはあまりない」と言った。

    韓国大統領府は同日、ミスを認め、李洛淵(イ・ナギョン)首相は「集中力がなく、専門性に欠ける職員がいた」と釈明した。


    2019/03/21 08:30
    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/21/2019032180005.html

    【【韓国】昼間に夜のあいさつ、イスラム教国で乾杯…文在寅外交に批判殺到 東南アジア3カ国すべてで「外交ミス」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2019/03/20(水) 12:10:17.13 ID:CAP_USER
    2019-03-20 08:16

    no title


    最近、ムン・ジェイン大統領がマレーシア国賓を訪問した際、インドネシア語で挨拶をする外交欠礼を犯したという事実が20日になって確認された。

    マレーシアは私たちの経済領土拡張のための新南方政策の中核国の一つだ。

    一部メディアが一部学者たちを引用したところによると、文大統領は去る13日(現地時間)マハティール・モハマドマレーシア首相との首脳会談後の
    共同記者会見で言った「スラマッ ソル」という挨拶がインドネシア「スラマッ ソレ」の英語式発音と指摘した。

    特にイ・ギョンチャンヨンサン大教授はFacebookを介して「マレーシアとインドネシアはかつて小規模戦争まで繰り広げた国であり、
    領有権紛争と不法滞在者問題などで対立が小さくない関係だったという点を考慮すると、今回の欠礼は単純なミスではない」と主張しした。

    これに対して青瓦台の関係者はこの日、出待ち記者団に「訪問国の国民へのなじみを表現しようと現地語の挨拶を作成する過程で混乱が発生した」とし
    「このようなことが発生しないよう万全を期していく」との立場を明らかにした。

    それとともに「これに関連してマレーシア政府から問題提起はなかった」とも付け加えた。

    一方、大統領府は、文大統領が訪問中だった15日に、公式SNSに「ムン・ジェイン大統領のアセアン3国 第三の訪問国カンボジア」
    というタイトルの記事を介してカンボジアを紹介したが、カンボジアではなく台湾の写真が確認され議論となり、同日「ミスを謝罪」と修正した。

    NAVER(韓国語)
    https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111
    【【外交の天災】韓国・文大統領、マレーシア首相にインドネシア語であいさつする外交非礼(※マレーシアとインドネシアは仲が悪い) 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2019/03/20(水) 00:50:56.57 ID:CAP_USER
    3DBEBE04-4273-4B3E-98F1-3D9BA8285818
     
    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は19日の閣議で、今年初めての外遊として東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する3カ国(ブルネイ、マレーシア、カンボジア)を訪問したことについて、「(ASEANなどとの協力を強化する)『新南方政策』は韓国の国家発展戦略の中心」として、「平和と繁栄の朝鮮半島、新経済地図は新南方政策と(ユーラシア諸国との協力強化を目指す)新北方政策と共に完成する」と述べた。

    文大統領は「国家発展による外交と経済の多角化は選択ではなく必須で、ASEANはどの地域よりも成長が速く、今後の成長潜在力も非常に大きい」として、「そういう面からASEANはわれわれの未来」と明言。「ASEANと共にアジアの平和と共同繁栄の未来を切り開いていかなければならない」と強調した。

    また、「ASEAN諸国も新南方政策を積極的に支持し、協力拡大を望んでいる」と紹介した。

     朝鮮半島の平和プロセスに関しては、「ASEANの確固たる支持と協力を改めて確認した」とし、「ASEAN諸国は北と長期間外交関係を維持しており、朝鮮半島の平和に向けたわれわれの努力に役立つ」と述べた。その上で、11月に韓国で開かれる韓・ASEAN特別首脳会議と初開催となる韓・メコン首脳会議が新南方政策を強化するとともに、ASENAやメコン諸国との関係を画期的に発展させられるよう、準備の徹底を指示した。

    聯合ニュース 2019.03.19 13:17
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190319002000882?section=politics/index

    【【ASEANは韓国の未来】3カ国歴訪終えた文大統領「新南方政策と新北方政策と共に完成する」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/03/14(木) 23:12:38.99 ID:XBBTZVdP9
    1EA6571D-6667-4557-B88E-151936A465FA
     
    金正男氏殺害事件巡る2人に明暗 何が判断を分けた

     実行役とされる2人への判断が分かれた格好だ。

     おととし、マレーシアの空港で北朝鮮の金正恩委員長の兄・金正男 (キム・ジョンナム)氏殺害の罪に問われた2人の女性。彼女たちの明暗ははっきりと分かれた。実行犯の1人とされたインドネシア国籍の
    シティ・アイシャさん(27)は3日前の裁判で検察側が起訴を取り下げ、釈放。一方、ベトナム国籍のドアン・ティ・フオン被告(30)に対しては14日に起訴の取り下げを却下する判断が下され、裁判は継続されることとなった。起訴取り下げを却下したことについて、今のところ検察などから理由は示されていない。しかし、犯行当時の映像を見る限り、アイシャさんは正男氏に触れることはなく、証拠からも彼女のDNAなどは検出されていない。これに対してフオン被告は明らかに正男氏に触っていて、彼女の爪からはVXガスが検出されている。また、インドネシアはアイシャさん釈放に向けて政府が強く働き掛けていたことも判断に影響を与えた可能性がある。


    テレ朝 news(3/14(木) 17:11配信)
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190314-00000064-ann-int

    【【北朝鮮】金正男殺害事件、罪に問われた2人の女性の明暗…何が判断を分けた? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2019/03/14(木) 11:35:44.51 ID:IzrGivLz9
    627206A8-F380-4B25-BD25-0E8F740E5CF0
     
    金正男殺害ベトナム人被告の起訴取り下げず

     【クアラルンプール共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏の殺害事件で、実行犯として殺人罪に問われたベトナム人被告の弁護士は14日、マレーシア検察が同被告の起訴を取り下げないことを決めたと明らかにした。

    共同通信 3/14(木) 11:17
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000063-kyodonews-int

    【【北朝鮮】マレーシア検察、金正男氏殺害事件ベトナム人被告の起訴は取り下げないことを決定  】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2019/03/12(火) 17:19:05.39 ID:CAP_USER
      駐マレーシア北朝鮮大使館が金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を打倒しようという内容の「落書きテロ」に遭った。これは金委員長の異母兄である金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、金漢率(キム・ハンソル)の逃避を助けたと主張してきた団体「自由朝鮮(FREE JOSEON)」が北朝鮮の体制を非難して行ったものと推定される。 

      11日、在外同胞社会や現地消息筋などによると外交公館が密集するクアラルンプール・ダマンサラに位置する駐マレーシア北朝鮮大使館の外壁に自由朝鮮のロゴとともに「金正恩打倒連帯革命」、「自由朝鮮、我々は立ち上がる」などの文字が書かれていると確認された。 

      同日午前、北朝鮮大使館の塀は大使館関係者が落書きを隠すためにかけたものと見られる毛布で覆われている。 

      北朝鮮大使館に落書きが描かれた時刻は10日夜から11日未明の間と推定され、現地警察が捜査に着手したかどうかは確認されていないことが分かった。 

      自由朝鮮は2017年にマレーシア・クアラルンプール国際空港でVX神経作用剤による攻撃を受け殺害された金正男氏の息子、金漢率氏と家族を安全な場所に移動させたと主張した団体「千里馬民防衛」が1日に名前を変更した団体だ。 

      同団体は三一節である今月1日、ホームページに新たに変えた団体名とロゴを掲示し、「自由朝鮮のための宣言文-2019年3月1日」という韓国語文と英文を掲げ「北朝鮮を代表する単一かつ正当な臨時政府建設」を宣言すると明らかにした。

    中央日報 2019年03月12日 13時49分
    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251154
    no title

    駐マレーシア北朝鮮大使館が壁に北朝鮮体制を非難する内容が書かれる落書きテロに遭った。(写真=ツイッターキャプチャー)

    【【北朝鮮】駐マレーシア北朝鮮大使館、「金正恩打倒」落書きテロ被害 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚯蚓φ ★ 2019/03/10(日) 22:30:23.50 ID:CAP_USER
    721A21DE-58E5-4610-AA71-E3B769818B2D

    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日午後、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟するブルネイ、マレーシア、カンボジアを歴訪するため専用機で京畿道・城南のソウル空港(軍事空港)を出発した。

     文大統領は3カ国を国賓として訪問する。今回の外遊はASEANとの経済協力を強化する新南方政策に基づき3カ国との協力を深め、朝鮮半島の平和定着に向けた支持を集めることが狙いだ。

     初日はブルネイの首都バンダルスリブガワンに到着し、11日にボルキア国王と首脳会談するほか、両国の覚書(MOU)署名に立ち会う。この日はブルネイ最大の建設工事で韓国企業が受注したテンブロン大橋の建設現場を訪れる。この橋は東西に二分されているブルネイの国土をつなぐ海上12キロ、陸上10キロの長さの橋で、四つの工区のうち主要区間である海上部分の二つの工区を大林産業が受注した。今年5月の完工を予定している。

     12日は2番目の訪問国、マレーシアの首都クアラルンプールを訪問する。到着してすぐ、韓国企業が主催する韓流とハラル(イスラム教の戒律に沿った商品)を組み合わせた展示会を見学する。13日にアブドゥラ国王主催の公式歓迎式に出席後、マハティール首相と会談し、14日には韓国・マレーシアビジネスフォーラムに出席する。

     14日午後にはカンボジアの首都プノンペンに移動する。15日に独立記念塔への献花を行った後にシハモニ国王主催の公式歓迎式に出席し、フン・セン首相と会談する。「漢江の奇跡をメコン川へ」をテーマとする両国のビジネスフォーラムにフン・セン首相とともに出席し、演説する予定だ。16日に帰国する。

    聯合ニュース

    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/10/2019031080015.html


    【【韓国】 文大統領 東南アジア3カ国歴訪へ出発~ブルネイ、マレーシア、カンボジアを国賓訪問[03/10] 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2019/01/26(土) 22:07:45.01 ID:CAP_USER 
    D0526EF1-4EB0-4DE5-A62F-794DBC77FA0D
     
    中国との鉄道計画中止を正式決定=「一帯一路」に打撃か-マレーシア

     【クアラルンプール時事】マレーシアのアズミン経済相は26日、同国政府が、中国の政府系企業と共同で進めていた「東海岸鉄道計画」の中止を正式決定したと明らかにした。

     地元メディアに語った。中国側から高利で借り入れた事業費がマレーシアの国家財政を圧迫すると判断した。

     東海岸鉄道計画は、マレーシアがナジブ前政権時代の2016年10月から進めていた、マレー半島を横断する全長688.3キロ、総工費810億リンギ(約2兆1500億円)に上る大型公共事業。
     中国政府が推し進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」で重要な事業と位置付けられており、中止決定は中国に打撃となりそうだ。 

    時事通信 2019年1月26日 18時16分
    http://news.livedoor.com/article/detail/15930660/

    【【マレーシア】中国との鉄道計画中止を正式決定 「一帯一路」に打撃か】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル