かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:平昌五輪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2021/07/29(木) 13:42:02.46 ID:p95UeUU70● BE:228348493-PLT(17000)
    hiramasa

    東京五輪:平昌冬季五輪開会式の再生数急増「ドローンショー、キム・ヨナ最高」

    東京オリンピックが今月23日に開幕する中、つまらない開会式に失望した世界の人々が「平昌」を見つけ出した。

    東京オリンピック開会式は新型コロナの影響により、予定より規模を縮小して行われた。
    重たい雰囲気に退屈する、という評価が多かった。世界のネットユーザーが代案として見いだしたのは、コロナのパンデミック前に開催された2018年の平昌オリンピックだ。

    動画サイト「ユーチューブ」のオリンピック公式チャンネルにアップロードされた平昌オリンピック開会式の動画の再生数は、24日午前の時点で72万回だった。
    これが、すぐ翌日の25日には86万回へと急増した。1日で14万人が見たわけだ。
    英語の動画である点を考慮すると、視聴した人の大多数は外国のネットユーザーだろうと推測される。

    コメントでの反応も熱い。多数のコメントが、東京オリンピックの開会式を見てから平昌オリンピックに行き着き「東京よりはるかにまし(Way better than Tokyo)」とつづった。
    このコメントには数千人が「いいね」を押して同意した。
    平昌オリンピック開会式で目を引いた要素も、あらためて注目された。
    あるネットユーザーは、オリンピックの五輪旗をドローンで表現したことについて「歴代オリンピックで最も美しい場面」と評した。
    聖火リレーの最終ランナーだったフィギュアスケート選手キム・ヨナについては「全世界が認めるランナー」だとした。

    特異な姿で話題を集めた「人面鳥」も再度召喚された。あるネットユーザーは、人面鳥が開会式場の真ん中で舞う場面を巡って「アジアでのみ見られる美しさ」だとし「日本(東京)でもこういうものを期待していた」とつづった。

    韓国のネットユーザーもこれに呼応した。あるネットユーザーは「全世界が東京オリンピックを見てから平昌を探したのを見ると、言葉は違っても人の心はみんな同じらしい」と書き、別のネットユーザーは「コロナ以前だからなのか、選手たちももっと楽しそうに見えた」とコメントした。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4d8d023223330fb239411ba2c071c533d1905d


    【【Youtube】韓国ピョンチャン五輪開会式の動画再生数が急増 「東京よりはるかにマシ」と絶賛】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ろこもこ ★ 2021/06/22(火) 17:20:21.99 ID:CAP_USER
    4D1278CB-8331-44AF-B3CF-2E0861A1D9FA

    2021年6月21日、韓国・ニュース1は、韓国の国会議員らが2018年の平昌五輪当時に統一旗から竹島を削除したことをめぐり、舌戦を繰り広げたと伝えた。

    平昌五輪当時、韓国政府は国際オリンピック組織委員会(IOC)の勧告を受け入れ、統一旗から竹島を削除した。

    記事によると、韓国国会では同日、文化体育観光委員会の全体会議が行われた。会議では韓国最大野党「国民の力」のペ・ヒョンジン議員が、文化体育部のファン・ヒ長官との質疑過程で「18年の南北単一チームのためのIOC合意文を見ると、最後のページに独島(竹島の韓国名)と鬱陵島が表示されていない統一旗がある。これは韓国側の交渉団が署名したもの」と説明し、「韓国政府が独島を削除してもいいという了承を公式的に行なったものではないか」と主張した。

    これに対しファン長官は「日本は独島を自国の領土だと主張しているが、その根拠として当時の合意文を挙げていない」と説明し、 「むしろあの合意文を根拠に、(東京五輪組織委員会の)ウェブページ上の日本地図に表記された独島を削除するよう主張できる」と反論。当時長官だったト・ジョンファン委員長も「南北が統一旗を初めて使用することで公式合意に至ったのは、1989年の北京アジア大会単一チーム構成議論の時からだが、当時も独島のない統一旗だった」とし、「(平昌五輪の統一旗から独島が削除されたのは)主催国の立場として平和の価値を守るために五輪をつくっていこうという意義だった」と説明したという。

    これを受け、韓国のネット上では「日本の顔色をうかがって消したんでしょ?。だから日本はずっと自国領だと主張する」「歴史的に見て、領土問題は戦争。平和もいいし譲歩もいいけど、外部はどう見ているか考えたことある?。独島が韓国領だという根拠と確信が不十分だから、削除したのではないか」と指摘する声が上がっている。

    また「内輪もめはやめて」「それはIOCや日本相手に主張すること」などと非難する声や、「こんなことをしていたら、日本に韓国が独島を諦めたと言われても何も言えなくなってしまう」と警鐘を鳴らす声も見られる。

    その他「平昌五輪で削除したのはいい趣旨ではあったけど、未熟だったことは謝罪すべき。そして東京五輪は不参加で」「IOCは日本の所有物みたい。公正も信頼もない、優柔不断な団体。日本の代弁組織に転落したの?」など厳しいコメントも寄せられている。(翻訳・編集/松村)

    Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b878304-s25-c100-d0194.html 

    【【違いが分からない国】韓国国会議員ら、平昌五輪での竹島削除問題めぐり大もめ=韓国ネット「領土問題は戦争」「東京五輪は不参加で」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: AHRA ★ 2019/02/10(日) 12:16:54.63 ID:joyhsQGp9
    kr250

     3度目の誘致合戦でようやく勝ち取った2018年平昌冬期五輪が、1月9日で開催から1周年を迎える。1988年のソウル五輪以来30年ぶりに韓国で開催された平昌五輪(2018年2月9-25日)は、長野(1998年)に次いでアジアでは2番目に開催された冬期五輪で、興行や収益、成績など多方面にわたって成功的だったとの評価を受けている。五輪後には、同じ場所で平昌パラリンピック(2018年3月9-18日)が開催されている。

    ■歴代最多となる国家・選手が参加した祭典

     平昌五輪には、歴代の冬期五輪史上で最も多い92カ国、2920人の選手が出場した。三つの世界新記録と25の五輪新記録が誕生した。組織委員会は、開・閉会式の予算を2008年の北京五輪の約9分の1に当たる668億ウォン(約65億円)に抑えるなど、節約された運営で619億ウォン(約60億円)の黒字を計上した。国務総理傘下の経済・人文社会研究会が提出した「2018平昌冬期五輪開催効果深層分析」と題する報告書によると、平昌五輪に伴う経済効果は全国基準の生産高が30兆8900億ウォン(約3兆80億円)、付加価値が10兆7927億ウォン(約1兆500億円)、雇用が23万1800人に上る。

     韓国は、金メダル5個、銀メダル8個、銅メダル4個と計17個のメダルを獲得し、総合7位にのし上がった。何よりも、ショートトラックなど氷上競技でのみ量産されていたメダルが、スケルトンやボブスレー、スノーボード、カーリングなどでも獲得できたということが最大の収獲だった。韓国と北朝鮮は、女子アイスホッケーで国際総合大会史上初の単一チームを形成した。

    ■旌善スキー場の処分を巡り「一進一退」

     平昌五輪は好評のうちに幕を閉じたが、当時建設した一部の競技場の事後活用問題は今も論議の的となっている。約2000億ウォン(約190億円)をかけて建設した加里王山の旌善スキー場は、復元問題を巡り政府と地方自治体、住民たちが葛藤の渦中にある。1月30日に訪れた同スキー場のスロープは砂利に覆われ、風が吹くと砂ぼこりが巻き起こった。

     五輪を控え、加里王山が国際スキー連盟(FIS)の提示するアルパイン競技場の条件を満たすと、環境団体は原始林が破壊されると反発。政府は原状回復を前提に競技場としての使用を承認した。ところが五輪以降、江原道は「遺産存置」を掲げて復元に反対したほか、住民たちも観光資源として活用することができるようにゴンドラと生態道路だけでも維持するよう要求した。江原道のチャン・ドクス議員は「復元には2000億ウォンかかり、廃棄物だけでも7万トンが排出される」と説明する。山林庁は今年1月初め、江原道に「全面原状回復」に対する履行命令を下したのに続き、修復しない場合は行政代執行に乗り出す構えを見せている。すると、旌善地域の161団体は、撤去反対汎(はん)郡民闘争委員会を発足させた。江原道が社会的合意機構の立ち上げを提案し、1月31日に国務調整室主宰で1次会議が開かれた。しかし、意見の食い違いで会議は難航が予想される。

    ■「平昌遺産」を管理する五輪財団

     五輪の開・閉会式が行われた平昌五輪スタジアムには、リモデリングを経て五輪記念館として使用される3階建ての建物1棟と聖火台だけが残されている。観客席(3万5000人)などは撤去された。ユン・ソンビンがスケルトンで韓国初の金メダルを獲得した平昌五輪のスライディングセンターの事後活用案はいまだに提示されていない。スライディングセンターの氷のトラックを維持することができず、スケルトン、ボブスレー、リュージュなどの代表チームは、五輪以降一度もトレーニングを行うことができなかった。ホッケーセンターでは時折国内大会が行われるものの、スピードスケーティング競技場は入り口が閉ざされたままの状態が続いている。

     政府は五輪記念財団を設立し、施設の管理と財政支援に乗り出す構えだ。組織委員会が大会を通して計上した619億ウォンの利益に、江原道の追加予算を合わせて1000億ウォン(約97億円)規模で造成する予定だ。政府は、昨年11月に韓国開発研究院(KDI)に競技場の活用案についての研究を依頼しており、結果は6月ごろ発表される予定だ。

    2019/02/10 05:08
    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/08/2019020880131.html

    【【韓国】平昌五輪1年:空き地と化したスタジアム、旌善スキー場はほこりまみれ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ikh ★ 2018/10/10(水) 09:11:31.81 ID:CAP_USER
    5406578D-B78B-4F7F-B3EC-88238D5E183F
     
    【ソウル聯合ニュース】今年2月に韓国・江原道の平昌などで開催された平昌冬季五輪の組織委員長を務めた李熙範(イ・ヒボム)氏は9日(日本時間)、アルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、平昌冬季五輪の成果と収支、五輪後の管理に関する最終報告を行った。
     李委員長は2~3月の平昌冬季五輪・パラリンピックについて、「IOCと(韓国)政府の支援、積極的な寄付、スポンサー企業の誘致、支出の効率化により、現在までに最低5500万ドル(約62億2000万円)の黒字を達成した」とし、「最小の費用で最大の効果を上げて経済オリンピックを実現した」と強調した。

     また「平昌五輪は財政面で当初2億6600万ドルの赤字になるとされていたが、懸念を払拭(ふっしょく)した」と述べた。

     組織委員会は、剰余金でスポーツ振興と発展のための平昌冬季五輪記念財団を設立するとし、政府と江原道、組織委員会が財団の事業内容を協議中だと発表した。

     またIOCに対し、平昌五輪の競技が行われた12の競技場はスポーツイベントに使用する予定で、活用計画を確定できていない競技場は政府と江原道が管理・運営費の負担比率などを調整中だと説明した。

     このほか2022年に北京冬季五輪を控え、競技場を練習場として活用するよう国際スポーツ連盟と積極的に協議を進めるとした。
     IOCのバッハ会長は「平昌五輪組織委員会が全ての面で大変成功裏に五輪を開催したことを心からお祝いする」とし、「IOCはこのような偉大な業績を認め、韓国のスポーツの発展のためにIOC分の剰余金を平昌に寄付する」と明らかにした。

     剰余金はIOCと大韓体育会(韓国オリンピック委員会)、江原道が署名した「開催都市協約書」に従い、IOCと大韓体育会に各20%が入る。残りの60%は組織委員会が大韓体育会と協議し、スポーツ振興のために使用する。

    聯合ニュース 2018/10/09 10:28
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/enter/2018/10/09/1000000000AJP20181009000300882.HTML

    【【平昌】平昌冬季五輪の黒字62億円超 IOCに最終報告=五輪組織委 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2018/09/10(月) 07:23:15.27 ID:CAP_USER

    ■ 「熱狂」の現場はいま
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日本勢が過去最多13個のメダルを獲得した、今年2月の韓国・平昌オリンピック。

    羽生結弦選手の66年ぶりとなる五輪連覇。金メダルに輝いたスピードスケート小平奈緒選手が、銀メダルに終わったことで涙を流す韓国人選手を抱きかかえる感動のシーン。
    多くの人たちが「スポーツの力」に心を動かされたのではないだろうか。

    あれから半年…。

    「熱狂」の現場は今、とんでもない事になっていた。
    C5578652-150E-4FD2-A546-A50F91FE73DD

    ▲ 江原道の旌善(チョンソン)アルペン競技場。
    アルペンスキー競技が開催された正真正銘の五輪会場だ。
    しかし今では…

    C4E0CA30-3725-492A-9B8D-C165902098D3
    ▲ リフトの横を勢いよく流れる泥水。
    半年前まで使われていたとは想像できない光景だ。

    19EC0686-A660-4F0B-8B52-BEFBA66BDED2

    ▲ こちらは、今にも倒れそうな痩せ細った木。
    ところどころで斜面が崩れてしまっている。
    6C757600-E95F-4545-ABC7-2664FC0F63EA

    ▲ 既に木の根がむき出しになるほど、土砂が流されてしまっている。
    ED3A32DB-905E-4867-93D7-D8CA00C79250

    ▲ 5月、6月に集中豪雨に見舞われた時は、近隣の住民が土砂崩れを心配して避難する事態に。

    FNN PRIME
    https://www.fnn.jp/posts/00358560HDK

    【【韓国】「熱狂」韓国・平昌五輪から半年…競技場はトンデモ事態に!? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2018/08/29(水) 11:22:45.45 ID:CAP_USER
    kr250
     
    今年2月の平昌五輪・パラリンピックからすでに5カ月がたつが、現地で働いたバス運転手にいまだに給料が支払われておらず、不満が続出しているという。韓国・ノーカットニュースが27日付で報じた。

    平昌冬季五輪・パラリンピックでは、輸送バスの不足が顕著だったという。記事によると、韓国西部の忠清南道に住む貸切バス運転手のAさん(50)は、この報を聞いて平昌に向かった。 

    お金のためでもあったが、「韓国で初めて開かれる冬季五輪に少しでも貢献したいという気持ちが大きく、寒くてもその分やりがいを感じることができると期待していた」という。  

    しかし、いざ到着してみると、現地の状況はニュースで聞いていたよりも深刻だった。夜明けに出勤して夜明けに退勤した。防音がしっかり施されていない宿泊施設で眠らなければならず、食事はキムチとスープにおかずが少し変わるだけ。 

    そして寒さに震えながら、往復200キロメートルの雪に覆われた道を毎日数回行き来した。しかしパラリンピック閉幕から5カ月が過ぎた今でも給料は支払われておらず、Aさんは挫折と憤りを感じているという。  

    平昌五輪の車両部門公式スポンサーである現代自動車は、シャトルバスを運行するため、車両の不足分を錦湖ホールディングス(現・錦湖高速)から調達した。錦湖高速も自社で賄えない路線を全国各地の一次請け企業に委託し、さらに中小規模の旅行会社や貸切バス会社が二次請け、三次請けとして集められたという。 

    しかし、費用の支払いが何らかの理由で滞り、三次請け企業の従業員であるAさんは、苦労した対価を受け取れていないのだという。少なくとも2つの企業で数千万ウォン(数百万円)の被害が把握されており、貸切バス業界全体でその額は数億ウォンに達するという。  

    平昌五輪・パラリンピック組織委員会は、「苦情が継続して入ってきているが、予算に余裕がない上、被害業者や運転手と組織委員会の間に取引関係がない現状では、運転手を助ける方法はない」と述べたという。  

    これについて韓国のネット上では、 

    「すぐ捜査して運転手を搾取した企業を公開するべきだ」 
    「政府は何をしているんだ」 
    「北朝鮮から来た人は盛大にもてなしたのに、影で大会を支えた自国民には給料も払えないなんて、どう考えてもおかしい」 

    と、政府の早急な対応を求める声が相次いだ。  

    他には「平昌五輪は失敗だ。無事故イコール成功ではないだろう。莫大な税金を注ぎ込んだのに給料の保証もできないなんて…」という、五輪自体の評価に結び付ける意見も見られた。  

    そして「大会を見に行ったけど本当に寒かった。あんな環境で働いていた運転手さんやボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でした」と、実際に大会を見に行った観客からの労いの言葉も確認できた。 

    2018年8月29日(水) 10時50分
    Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b574490-s0-c50-d0058.html

    【【韓国】閉幕から5カ月たった平昌五輪、従業員から不満が続出 平昌五輪・パラリンピック組織委員会「助ける方法はない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/18(金) 17:20:47.43 ID:CAP_USER9
    tramp

    2018.05.17 Thu posted at 19:46 JST
    (CNN) トランプ米大統領が韓国・平昌で今年2月に実施された冬季五輪の数週間前、政権の国家安全保障担当高官に韓国に住む在韓米軍兵士らの家族の退去準備を指示していたことが17日までにわかった。

    現役と前職の政権当局者4人が明らかにした。退去は結局実行されなかったが、踏み切った場合、挑発的な措置とみなされて北朝鮮との緊張が激化、地域を戦争に追いやりかねない事態になった可能性もある。

    避難準備の指示は、トランプ氏が今年初期の段階で北朝鮮との交戦を現実的にとらえていたことを示唆する。

    北朝鮮情勢は現在、同五輪を転機に首脳外交の局面に急きょ転じており、トランプ氏も米朝首脳会談を受諾するなどの対話路線に切り替えた。退去準備の指示をめぐる挑発的な措置から首脳外交への突じょの転進は、トランプ氏が国際外交で見せる起伏の激しい手法の一端を物語るものともなっている。

    政権当局者らによると、この指示は1月、大統領に対する日常の国際情勢説明の場で当時のマクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)に出された。ただ、政権の国家安全保障担当者らは北朝鮮が戦争準備の動きと解釈することを懸念。また、平昌五輪と南北間で生まれていた外交交渉の機運を台無しにすることへの危惧もあったという。

    マクマスター氏はその後、国家安全保障会議の部下に在韓米軍兵士らの家族に国外退去を命じる大統領覚書の作成を指示。この覚書は当日中にケリー大統領首席補佐官室に届けられたという。

    2人の政権当局者によると、避難準備の指示が明らかになった後、マティス国防長官とケリー補佐官は妥協案を模索し、韓国に赴任する将来の任務で軍人に家族帯同を禁じる指示に内容を薄める案に同意するようトランプ氏を説得。この線に沿った新たな覚書が作成されたが、結局実行に移されることはなかったという。

    前政権当局者や北朝鮮問題の専門家は韓国に住む在韓米軍兵士らの家族約8000人の国外退去の指示は警戒心を招き、トランプ氏の好戦的な言動が地域に既にもたらしていた米国の軍事行動への懸念をさらに高めかねなかったと指摘した。

    避難指示に突じょ踏み切ったトランプ氏の心境は不明だが、大統領や顧問らは当時、北朝鮮に対する「先制攻撃」案も検討していたとされる。

    前職の政権当局者によると、避難指示はトランプ氏がマティス長官や他の軍首脳に北朝鮮に対する軍事的選択肢を真剣に考慮しているとの意図を知らせる狙いがあったとも受け止められていた。

    マティス氏らは軍事行動の選択肢を大統領に与えることを嫌がっていたとし、避難指示の準備命令はトランプ氏が国防長官らの奮起を促すものだったともした。

    政権当局者によると、トランプ氏には事態が制御出来ない段階へ陥りかねない中で米軍人の家族を韓国にとどめることは愚かとの判断があったと説明。大統領は北朝鮮への攻撃は準備しておらず、逆に北朝鮮が軍事行動に踏み切る可能性があると判断していたとも明かした。

    在韓米軍兵士の家族の退去案はトランプ氏が指示を出す前にも、タカ派とされる複数の米共和党上院議員が公にもしていた。グラハム、コットン両議員らが含まれ、2人はトランプ氏と定期的に意見交換もしている。
    【【米韓】在韓米軍家族の退去準備、トランプ大統領が平昌五輪前に指示 北朝鮮を軍事的に刺激する危険な指示だったとCNNが批判 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ろこもこ ★ 2018/03/05(月) 20:24:03.60 ID:CAP_USER
     
    kr250

    成功はおろか、オリンピックの開催自体が危ぶまれていた平昌オリンピクも、数々の感動とドラマを生んで成功裏に終りました。先ずは、この成功を導いた関係者、とりわけ韓国民に心からお祝を申し上げます。

    女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒選手が3連覇を逃して2位となった李相花選手に韓国語で「チャレッソ(よく頑張ったね)」と声をかけながら抱き寄せ、国旗を手に泣きじゃくる李相花選手と共に会場を埋めたファンの盛大な拍手を浴びながらラストランを始めたシーンは、微妙な日韓関係を忘れさせるオリンピックならではの名場面でした。

    この様な感動を運んで呉れた平昌オリンピックは祭典としては大成功でしたが、女子マススタートで高木菜那選手の金メダルに次いで銀メダルを獲得したキム・ボルム選手が、氷上に韓国国旗を置いてその前で“土下座”して国民の許しを請うと言う前代未聞の情景を目の当たりにしますと、「恨」の国韓国の過酷さに背筋が凍る想いでした。

    キム選手が「魔女狩り」の対称にされた原因は、団体追い抜きでチームメートを置き去りにし、敗戦をその選手の所為にした発言でした。彼女のこの言動がオリンピック精神に反するとしても、憤慨した市民から大統領府に代表資格の剥奪を求める請願が60万も寄せられ、SNSには脅迫紛いの投稿が殺到したと聞きますと、ちょっとした刺激で一瞬の内に世論が沸騰する未成熟国家の危険を感じます。

    これでは、韓国紙がいくら「平昌はテロのない安全五輪だった」と強調しても、言葉通りには受け取れません。

    狂気と言えば、北朝鮮の金正恩最高指導者は後見役の実の叔父を国会議場で逮捕して銃殺し、マレーシアを旅行中であった異母兄の金正男を真昼の空港で毒殺するなどの蛮行を重ねています。

    南の韓国も蛮行では決してひけを取らず、オリンピックの閉幕を待っていたかのように、27日には前手錠姿で衛視に連行されるの朴槿恵前大統領の映像が大きく報道され、検察が懲役30年と罰金118億円 を求刑するなど血も涙もないのが朝鮮民族の特徴なのかと疑いたくなる醜い実態が浮き彫りにされました。

    外遊する度に訪問国の首脳に日本批判をくり返す告げ口外交で国民の喝采を浴び、抗日戦争70周年記念で中国の習近平国家主席と並んで晴がましく雛壇に立った朴 槿恵前大統領ですが、政権から追放されるや否や,虫けらの如き扱いを受ける凄まじさを見せ付けられると、韓国への尊敬の念は吹っ飛んでしまいます。


    平昌オリンピックで世界の耳目が韓国に集中している時期に、残忍な金正恩最高指導者の妹金与正に国賓を並みの待遇で歓待しする一方、数年前まで褒め称えていた自国の大統領の手錠姿を国民の前に晒して平然としている姿は、韓国の国としての価値観に疑問を呼び、韓国のブランド価値を暴落させる効果しかありません。

    韓国の歴代大統領の退任後の運命を見てみますと、初代の李承晩大統領は国外へ亡命。二代目の尹ボ善は懲役3年の実刑判決。次の朴正煕は暗殺。続いて崔圭夏はクーデターにより辞任。全斗煥は最高裁で無期懲役、盧泰愚は懲役12年、金泳三の次男が斡旋収賄と脱税で逮捕。金大中の長男、次男、三男を含む親族5人が逮捕・投獄。盧武鉉は兄が逮捕され、自身も訴追直前に投身自殺。次の李明博は兄が逮捕され、本人もパラリンピック後に起訴・逮捕されると報道されています。

    発展途上国や腐敗の激しい国では,元首が逮捕訴追される事はまま有りますが、OECDのメンバー国として、少なくとも経済面では先進国入りした筈の韓国の歴代大統領11人中11人までが、引退後に平穏な生活が送れないと言う国は他には思いつきません。

    (略)

    ヤフーニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00010009-agora-int 


    【【韓国】平昌五輪成功の代償に、醜い国民性を晒した、「恨」の国、韓国の悲劇】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/03/02(金) 05:43:21.17 ID:CAP_USER9
    フィギュア 羽生結弦選手に国民栄誉賞授与へ
    3月2日 5時15分

    羽生金メダル

    安倍総理大臣は、ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケートの男子シングルで金メダルを獲得した羽生結弦選手に対し、けがとの闘いを乗り越え、国民に大きな感動と勇気を与えたとして、国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入りました。

    ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケートの男子シングルに出場した羽生結弦選手は、前回ソチオリンピックに続き2大会連続で金メダルを獲得しました。

    これを受けて安倍総理大臣は、この種目でのオリンピック連覇は66年ぶりの快挙であることに加え、仙台出身の羽生選手が東日本大震災を経験したあとに、前回、金メダルを獲得し、今回はけがとの闘いを乗り越えて結果を残し、国民に大きな感動と勇気を与えたとして、国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入りました。

    国民栄誉賞が授与されれば、将棋で前人未到の「永世七冠」を達成した羽生善治氏と、囲碁で2度の七冠独占を果たした井山裕太氏に続き、個人では26人目になります。

    安倍総理大臣は今後、有識者らの意見も聞いたうえで羽生選手への授与を正式に決定することにしています。
     
    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180302/k10011348591000.html 

    【【平昌五輪】フィギュア 羽生結弦選手に国民栄誉賞授与へ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ダーさん@がんばらない ★ 2018/02/27(火) 15:35:02.51 ID:CAP_USER
    平昌オリンピック中継で「君が代」を放送したSBSが反省しなければならない理由

    no title

    聯合ニュース

    2018平昌冬季オリンピック中継の過程で、日本の国家「君が代」が流れた。視聴者は当惑した。

    事件はまさに24日のスピードスケート女子マススタートのメダル授与式中に起こった。

    メダル授与式を中継したSBSは同日、マススタート決勝戦で優勝した高木菜那が金メダルを受け取るときに流れた君が代をそのまま編集せずに放送した。

    中継を担当したSBSベ・ソンジェアナウンサーは「日本の国家演奏」という親切な説明も忘れなかった。

    KBSとMBCは違った。同時間帯にKBSは広告を放送し、MBCはイ・スンフン選手の競技場面を繰り返し見せた。

    メダル授与式が終わった直後に議論は激しく起こった。 

    「なぜ日本の君が代を編集せずに放送することができるのか」、「君が代の本当の意味を知っているのか」と指摘した。

    一部から、あまりにも敏感に反応しすぎているのではないかという意見も提起された。彼らは「金メダルを獲得した選手の自国の国歌が流れるのは当然じゃないか。音を消すことはできないじゃないか」ということだ。

    事実、君が代による議論は今回が初めてではない。

    過去2014年10月27日に放送されたJTBC「非首脳会談」は、日本の俳優の武田裕光が登場するときにバックグラウンドミュージックに君が代を再生した。

    放送後、視聴者掲示板とSNSに非難が殺到し、ついに非首脳会談廃止署名運動にまで飛び火した。

    インサイト 2018-02-26 16:19:38(韓国語)
    http://www.insight.co.kr/news/141977 

    【【いい加減にしろ】平昌オリンピック中継で「君が代」を放送したSBSが反省しなければならない理由 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2018/02/26(月) 08:17:21.92 ID:CAP_USER9
    オリンピック旗
     
    【ワシントン=黒見周平】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は24日、今月9日の平昌(ピョンチャン)五輪開会式で起きたシステム障害について、米情報機関がロシアによるサイバー攻撃によるものとみていると報じた。

    同紙によると、ロシアの軍参謀本部情報総局(GRU)が2月初旬の時点で、300台以上の五輪関連のコンピューターに接続していた。サイバー攻撃では、開会式会場のインターネットや放送システム、関連のホームページなどが標的となり、北朝鮮の仕業と見せかける偽装工作も行われていた。

    ロシアがドーピング問題で、国としての参加を禁止されたことへの報復だとの見方があるという。

    2/26(月) 4:26
    読売新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00050072-yom-spo


    【【サイバー攻撃】平昌五輪、開会式システム障害 ロシアが北朝鮮の仕業と見せかける偽装工作? ドーピング問題報復で…米紙報道 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: たんぽぽ ★ 2018/02/26(月) 06:25:15.78 ID:CAP_USER
    北京五輪PR

     平昌冬季五輪は25日、平昌五輪スタジアムで閉会式を開き、2022年北京冬季五輪を開催する北京に五輪旗が継がれた。

     式典で披露された北京を紹介するパフォーマンス「北京8分」の総合演出は、中国映画界の巨匠、張芸謀監督が担当した。その中のPR映像には、10年を超える長期政権を視野に入れる中国の習近平国家主席も出演し、「億万の中国人民とともに世界の友人の皆さんを歓迎します。2022年、相約北京(北京でお会いしましょう)!」などとメッセージを寄せた。

     2年前のリオデジャネイロ五輪閉会式で、安倍晋三首相が東京五輪をアピールするため、人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」に扮して話題になったのとは対照的に、習氏は執務室とみられる部屋で、ジャケットにネクタイといたってオーソドックスなスタイルでメッセージを収録した。(五輪速報班)

    産経新聞
    http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180225/pye1802250062-n1.html

    【【平昌五輪】 「相約北京!」中国・習近平国家主席が執務室からビデオ出演 安倍マリオと対照的】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2018/02/25(日) 13:00:49.99 ID:CAP_USER
    ・韓国テレビ局SBSが「君が代」を流し批判殺到
    ・他曲はCMやリプレイで流さず
    ・「君が代は戦犯国歌だ」と主張

    no title


    韓国テレビ局SBSが2月24日のスピードスケートマススタート競技のメダル授与式で高木菜那選手が金メダルを獲得。

    その授与式の模様を放送し「君が代」を流したことにより批判が殺到している。

    SBSのアナウンサーは「日本国歌が流れます」と説明。SBS以外のテレビ局KBSは同時間帯にCMを流し、MBSはマススタートで金メダルを獲得したイ・スンフンのリプレイ映像を流した。

    韓国メディアが説明するには「君が代」の歌詞は戦犯の象徴であり、日帝主義と過去の歴史を称賛する内容。日本植民地時代の頃、日本人は私達(朝鮮人)に君が代を歌うように強要したと主張。

    SBSが君が代を流したことにより多くの視聴者が不快感と失望を感じたとしているが、SBSは2位になったキム・ボルム選手を映したかった意図もあるのではないだろうか。

    このことは韓国のネットメディアも取り上げ、SBSを批判している。


    2018/02/25 12:23:44
    http://gogotsu.com/archives/37558

    ※韓国語ソース
    http://www.insight.co.kr/news/141789

    【【国際大会開催するなよ】テレビ局SBSがメダル授与式で「君が代」を流したことにより批判殺到 「君が代は戦犯国歌だ、歌うのを強要された」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 豆次郎 ★ 2018/02/24(土) 23:02:58.31 ID:CAP_USER9
    カー娘、3決制して有終の銅!英国に逆転勝ち 史上初のメダル獲得
    80BEDCBB-62EC-49D1-B30B-E782845D912E

    2/24(土) 22:42配信
     ◇平昌冬季五輪 カーリング女子3位決定戦 日本5―3英国(2018年2月24日)

     平昌冬季五輪は24日、カーリング女子の3位決定戦を行い、世界ランク6位の日本(LS北見)は同4位の英国と対戦。5―3で勝利し、銅メダルを獲得した。同種目のメダル獲得は男女通じて史上初。

     両チームが交互に1点を取り合う展開で試合が進み、第5エンドを終えた時点で英国が3―2と1点リード。第6、第7エンドを連続でブランクエンドとした日本が第8エンドで1点を取り、同点で終盤を迎えた。

     すると、第9エンドで英国の最終投がミスとなり、日本が1点をスチール。続く最終第10エンドも後攻で迎えた英国が無得点に終わり、激戦に終止符が打たれた。

     1次リーグを5勝4敗の4位で突破した日本は、23日の準決勝で開催国・韓国に延長戦の末に惜敗。史上初のメダルを懸けて3位決定戦へ回っていた。

    ヤフーニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000161-spnannex-spo

    【【平昌五輪】カーリング女子が銅メダル!!日本が英国に3位決定戦で勝利、おめでとう! 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: あずささん ★ 2018/02/24(土) 21:56:47.83 ID:CAP_USER9
    9E2EB517-DC62-4A39-A379-DABF685028E6

    平昌五輪の新種目となるスピードスケート女子マススタートが24日に行われ、高木菜那が金メダルを獲得した。
     
    高木は準決勝第1組で最初の4周目に5ポイントを獲得し、その後はレースを後ろから追う展開のままゴール。体力を温存したまま決勝進出を決めた。
     
    決勝では、オランダの選手の後ろにつけ、前に出るタイミングを見計らう。残り2周を切ったところで2位にまで着順を挙げると、ラスト1周でスパート。前を滑る選手をインから抜いていき、その勢いのまま一気にトップでゴールラインを超えた。
     
    高木はこれでパシュートに続く2つ目の金メダル獲得となった。
     
    一方、準決勝第2組に登場した佐藤綾乃は転倒に巻き込まれリタイアし、準決勝敗退となっている。

     
    【【平昌五輪】高木菜那選手が金メダル!! スピードスケート 女子マススタート】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: たんぽぽ ★ 2018/02/23(金) 19:01:20.90 ID:CAP_USER

     25日の平昌(ピョンチャン)冬季五輪閉会式に出席するトランプ米大統領の長女、イバンカ大統領補佐官が23日午後、韓国に到着した。韓国は文在寅(ムンジェイン)大統領夫妻らが同夜、イバンカ氏を「首脳級の接待」(韓国政府関係者)でもてなし、良好な米韓関係の演出に務めた。

     イバンカ氏は同日午後、仁川国際空港で「五輪に出席できてうれしい。強い米韓同盟を改めて確認するために訪れた」と語った。

     韓国は同夜、各国首脳らをもてなす際に使う大統領府内の伝統的家屋「常春斎」で夕食会を開催。韓国料理を準備したが、ユダヤ教の教えに沿った食事に関する戒律「コーシャー」を重んじるイバンカ氏に配慮。同氏には甲殻類や肉類を避けて、主菜は豆腐料理を採用した。

     韓国政府は「南北関係改善のためには、非核化を巡る米朝対話が必要」(趙明均(チョミョンギュン)統一相)という立場。接待攻勢の背景には「イバンカ氏を良好な韓米関係の象徴としたい」(別の政府関係者)思惑が働いた。

     イバンカ氏は26日まで韓国に滞在する。北朝鮮の金英哲(キムヨンチョル)朝鮮労働党副委員長らは25日から27日まで訪韓するが、韓国政府高官は「米朝が接触する計画はない」としている。(ソウル=牧野愛博)

    ヤフーニュース(朝日新聞)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000077-asahi-int 

    【【平昌五輪】イバンカ氏、韓国で「首脳級接待」 豆腐料理で夕食会】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: たんぽぽ ★ 2018/02/22(木) 11:56:23.50 ID:CAP_USER

    【ワシントン聯合ニュース】トランプ米大統領の長女で大統領補佐官を務めるイバンカ・トランプ氏が、25日の平昌冬季五輪閉会式に出席する米政府代表団の団長として韓国を訪れる。米政府高官によると、イバンカ氏は23日に韓国入りし、同日夕に青瓦台(大統領府)で文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会食する。26日に帰国予定。

     北朝鮮核・ミサイル問題の解決に向けた米朝対話や南北首脳会談の実現の可能性などが注目される一方で、韓米間では米国による鉄鋼輸入規制の動きなど通商摩擦の懸念が高まっている。こうした中でイバンカ氏がトランプ大統領のどのようなメッセージをもたらすか、関心が集まる。

     この米高官は、イバンカ氏が韓国滞在中に北朝鮮政府関係者に会う計画はないと伝えた。北朝鮮脱出住民(脱北者)の女性と面会するという一部の報道も否定した。イバンカ氏ら代表団は、韓国の経済成長と発展、五輪の成功を祝い、米選手団を激励し、強固な韓米同盟を再確認することになると説明した。

     五輪開会式に合わせ来韓したペンス米副大統領は、五輪の舞台を宣伝の場に活用しようとする北朝鮮に対抗する姿勢を示した。これに関し米高官は「もちろん、われわれは依然として憂慮している」としながらも、「(代表団の)メッセージにはさまざまな面がある。それはメッセージの一部だ」と述べた。

     イバンカ氏は五輪の競技を観戦し、米選手団を激励したり韓国を含め世界中から観戦に訪れた人たちとコミュニケーションを取ったりすることに多くの時間を費やすという。演説などの計画はない。

     同氏の来韓については、五輪開会式に出席した北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が引き合いに出され、五輪を舞台にした韓米・北朝鮮外交の重要なポイントとなりそうだ。

     一方、イバンカ氏は「五輪閉会式に米代表団を率いることになり光栄だ」と声明を発表し、米選手団の成果を祝いたいと述べた。

    聯合ニュース

    【【平昌五輪】イバンカ氏が23日来韓 文大統領と夕食会=五輪閉会式に出席】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2018/02/22(木) 09:09:17.19 ID:CAP_USER
    kr250

    2018年2月21日、韓国・ノーカットニュースによると、平昌五輪の閉幕が近づく中、五輪特需を期待していた開催都市(平昌・江陵)周辺の宿泊施設や飲食店からはため息が漏れている。

    平昌五輪開催地周辺のある宿泊施設経営者によると、五輪期間中の予約率は普段より低い20%台にとどまり、料金を割引して集客している状況だという。同施設は昨年6月、五輪に向けて1カ月休業し、約3億ウォン(約3000万円)をかけて大々的なリフォーム工事をしていた。

    周辺の他の宿泊施設経営者らも「五輪を前にメディアが問題視した『ぼったくり料金』を設定しているのは一部に過ぎないが、報道により宿泊施設全体が被害を受けている」と苦しい状況を明らかにした。実際に、「ぼったくり料金」報道が波紋を呼んだ後、宿泊業界は「半額料金」を提示するなどの努力を続けていたが、結局はマイナスのイメージを払しょくできなかった。

    また、ソウル~江陵間の高速鉄道が開通したことで五輪の競技を「日帰り観戦」する人も増え、さらなる客の減少につながったという。

    また、五輪会場周辺の飲食店も同じ状況。五輪期間中に行われる交通規制の影響で、客は普段より減少したという。江陵にある飲食店の経営者は「シャトルバスの路線は競技場を中心に編成されているため、他の地域の飲食店は五輪特需を期待できない状況」とし、「交通規制のため常連客すら来なくなった」と不満を述べている。

    これに先立ち、江陵市繁栄会や韓国外食業中央会などは「五輪特需の不均等」をなくすため、交通規制の解除を求める建議文書を江陵市に提出していた。これに対し、同市は飲食店の悩みを解消するため、1日平均500人ほどが利用する市庁区内の飲食店を今月19日から23日まで休業することを決めた。

    同市市長は「五輪期間中に相対的に店の経営に苦しんでいる人たちを助け、地域の経済が活性化されるよう職員たちが乗り出すことにした」とし、「これを機に、他の官公署も自発的に参加してほしい」と訴えた。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは

    「自業自得」
    「元の料金設定が高過ぎたから、半額でも十分高い」
    「予想通りの結果。気分がすっきりした」
    「3億ウォンかけてリフォームするなんて、五輪でぼったくろうとしていたとしか思えない」

    など冷たい反応が数多く寄せられており、一度失った信頼を取り戻すのは難しいようだ。

    また、実際に五輪競技を観に行ったというユーザーからは

    「弁当持参で日帰りした」
    「車で行き来した。これまでに莫大な税金を費やしただけあって、道路がきれいに整備されていたよ」
    「会場周辺の飲食店を利用したけど、外国人用のメニューは価格が高く設定してあった」

    との情報も。

    しかし、これに対して一部のユーザーからは

    「良心的に商売をしている人たちに罪はない。国民の冷たい反応が悲し過ぎる」
    「メディアに問題がある。五輪期間中に料金が上がるのは当然の経済論理なのに」
    「感情的になって批判するのではなく、同じ韓国国民として心配してあげるべき」

    などと反発する声も上がっている。

    2018年2月22日(木) 8時0分
    Record China
    http://www.recordchina.co.jp/b572801-s0-c50.html

    【【平昌五輪】 ぼったくり騒動の宿泊施設や飲食店が“がらがら状態”=韓国ネット「自業自得」[02/22] 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/02/22(木) 07:07:20.74 ID:CAP_USER9

    オリンピック旗

     平昌五輪を巡る報道にインチキが散見される。日本はメダル量産国ではないのに、見出しに「メダル量産」の文字が踊り、競技人口が少ない種目なのに「戦力が厚みを増している」との解説も。戦中の大本営発表にそっくりな報道に慢心するばかりでは、不足している競技人口の増加や選手サポート体制強化という、本当の量産国になるために必要な課題を見えなくさせる。(ノンフィクションライター 窪田順生)

    ● 日本は「メダル量産国」ではない マスコミ報道のインチキぶり

     なぜこの国のマスコミは、アスリート個人の功績を「日本の功績」にすりかえようとするのだろうか。

     ご存じのように、テレビや新聞では朝から晩まで、メダリストたちの感動の瞬間をレポートしている。彼らの素晴らしいパフォーマンス、これまで歩んできた苦難、支えてきた周囲の方たちの絆を知って胸が熱くなった、という方も多くいらっしゃることだろう。筆者もまったく同じ思いだ。

     が、そのような個人にスポットライトを当てた報道に紛れ込ませるような形で、読者や視聴者が「日本ってすごいんだな」と錯覚してしまう、かなり盛りに盛った話があふれているのは、見ていて不安しか感じない。日本人を気分良くさせるためには多少の行きすぎたハッタリをかましてもお咎めなし、というあまり褒められない環境になってしまっているからだ。

     たとえば分かりやすいのが、先日の産経新聞だ。

    (略)

    ● 「大本営発表」と見まがうばかりの 欺瞞あふれる自画自賛報道

    (略)

    ● 「日本すごい」報道が スポーツ振興の邪魔になる理由

     だが、なぜか日本のマスコミでは、そのような「個人」を讃えながらも、ちょいちょい「日本メダル量産」とか「戦力の厚み」なんて言葉を用いて、「日本全体が成し遂げた偉業感」をぶっこんでくるのだ。

     「すごい」と評価されるべきは、小平選手であり、彼女の夢を支え続けた相澤病院や、スピードスケートの関係者という「個人」であり、「日本」がすごいわけではないのだ。メダルの数と色ばかりにこだわっているマスコミによって、それがいつのまにかごちゃまぜに語られるようになってしまうのだ。

     そんな屁理屈こねて面倒くさいヤツだなと思われるかもしれない。ただ、なぜ筆者が個人の功績を「日本の功績」とごちゃまぜにしてはいけないとここまで強く主張をするのかというと、マイナースポーツが今まで以上に衰退してしまうからだ。

     たとえば、今日にいたるまでのテレビ・新聞の平昌五輪報道で、みなさんはどれくらいの日本代表の名前を覚えただろうか。特に熱狂している方でなければ、メダルを獲得した8人にプラスして、レジェンド・葛西紀明さんや、フィギュア男女、「カー娘」くらいで、ざっと20人ほどではないか。

     しかし、平昌五輪で戦っているアスリートは124人いる。マスコミは「がんばれ日本!」と絶叫しているわりに、ほんのひと握りのアスリートの活躍しか報じていないのだ。

     つまり、アスリート個人の功績を「日本の功績」と混同してしまうと、どうしてもメダルの数や色に国力を重ねて、増えた減ったと大騒ぎする五輪報道に終始してしまうのである。

     これはサッカーW杯と同様に「愛国エンターテイメント」なので、「にわかファン」は瞬間風速的に増える。だが、その競技の面白さや、アスリート個人のパフォーマンスの偉大さを伝えているわけではないので、本当のファンは定着しない。当然、競技者人口も増えず衰退していくというわけだ。

    (略)

    ● 選手個人のがんばりを ナショナリズムに利用するな

     ひたすら個人にのみがんばらせるという、ブラック企業のような発想で、スポーツ振興などできるわけがない。

    (略) 

    ヤフーニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00160841-diamond-soci
    【【パヨク反応】「日本すごい」報道がスポーツ振興の邪魔になる 選手個人のがんばりをナショナリズムに利用するな 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 豆次郎 ★ 2018/02/21(水) 22:08:08.21 ID:CAP_USER9
    おめでとう!!

    女子団体追い抜き、日本が金 姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇
    2/21(水) 22:01配信
    D25B597B-347F-46E1-BB25-6E43BA3C8308

    ◆平昌五輪第13日 ▽スピードスケート女子団体追い抜き決勝(21日、江陵オーバル)

     優勝候補の日本は、高木美帆(23)=日体大助手=、高木菜那(25)=日本電産サンキョー=、佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=が出場した決勝でオランダを破り、念願の金メダルを獲得した。同種目では10年バンクーバー五輪銀以来、2大会ぶりのメダルとなった。

     今季W杯で世界新3連発をたたき出した強さを五輪でも存分に発揮した。カナダと対戦した準決勝は、1回戦(19日)の佐藤に代わって菊池彩花(30)=富士急=が出場し、2分58秒94で圧倒。連戦の疲労を考慮し、日本代表・湯田淳監督が「どういうメンバーで臨むかが1つのポイント」と話していた通りの巧みな起用術。選手層の厚さも見せつけた。

     エースの高木美は1500メートル2位、1000メートル3位続く「金銀銅メダル」を制覇。姉・菜那とのきょうだい金メダルは、ともに冬季初だ。

     バンクーバー五輪に15歳で出場した妹・美帆と落選した姉・菜那。14年ソチでは美帆が涙を飲んで立場が逆転した。時に反発し合ったりもしたが、悔しさを乗り越えるお互いの姿に共鳴。スケートの実力を素直に認め合って成長につなげた。以降は国内旅行をともにするなど歩み寄り、日本のチームワークを世界一の座まで一気に押し上げた。そして18年平昌。高木姉妹の「2人で金メダルを取って、両親にかけてあげたい」との願いが夢舞台で結実した。

    ヤフーニュース(スポーツ報知)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010003-spht-spo

    【【平昌五輪】女子パシュート金メダル!!】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル