かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:弾道ミサイル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2025/01/04(土) 12:56:55.78 ID:ij8X0qG4

    no title


    海上基盤の韓国型3軸体系の核心戦力であるイージス艦を運用する海軍機動艦隊司令部が来月1日付で創設される。
    新しく発足する機動艦隊司は北朝鮮の弾道ミサイルに対する海上探知・追跡・迎撃を担当し、軍の海上機動作戦と対北朝鮮抑止力をより一層強化するという構想だ。

    海軍は3日、「先月26日に国防部の今年の部隊計画が最終確定し(海軍)第7機動戦団を母体とする機動艦隊司が発足するとになった」と明らかにした。
    海軍の関係者は「機動艦隊司は北の核・ミサイル脅威に対応した海上基盤の韓国型3軸体系の能力を強化し、全方位の脅威に同時に対応する役割を担うことになる」と説明した。

    海軍の機動艦隊司創設は2021年以降、国防中期計画などに含まれてき課題だ。機動艦隊司の母体である海軍第7機動戦団は現在、3軸体系のうち韓国型ミサイル防衛(KAMD)の主軸戦力である世宗大王(セジョンデワン)級(DDG-I、7600トン級)イージス艦3隻(「世宗大王」「栗谷李珥」「西厓柳成竜」)を運用している。このほか忠武公李舜臣(イ・スンシン)級駆逐艦(DDH-II、4400トン級)6隻を運用するなど韓国海軍の最新鋭戦闘艦が総集結している。

    昨年海軍に引き渡された「正祖大王(ジョンジョデワン)」級(DDH-II、8200トン)イージス艦の1番艦「正祖大王」も機動艦隊司に配備される予定だ。
    「正祖大王」はその間、弾道ミサイルの探知・追跡機能しかなかった従来のイージス艦に迎撃体系を追加したのが特徴だ。
    対空・対艦迎撃ミサイルSM6に続いて高高度迎撃体系のSM3も搭載すると予想される。

    海軍は今回の組織改編について、北朝鮮の脅威増大に対応するほか、韓米連合訓練と韓米日訓練など周辺国との連合訓練・作戦も念頭に置いたものだと説明した。

    中央日報/中央日報日本語版2025.01.04 10:44
    https://japanese.joins.com/JArticle/328195

    【【韓国海軍】 機動艦隊司令部を来月創設…「北の弾道ミサイル探知・迎撃担当」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: BFU ★ 2024/10/01(火) 23:11:39.94 ID:jsHYFrsK9
    ロイター通信によると、米当局者はイランがイスラエルを弾道ミサイルで攻撃する兆候があると語った

    時事通信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024100101325&g=flash

    【【速報】ロイター通信によると、米当局者はイランがイスラエルを弾道ミサイルで攻撃する兆候があると語った…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/07/02(火) 06:06:12.36 ID:Es9ja56s

    北朝鮮が1日早朝に発射した弾道ミサイル2発のうち1発は射程距離がとても短く、内陸部に落ちた可能性があることがわかった。

    韓国合同参謀本部はこの日、「韓国軍はきょう黄海南道長淵(ファンヘナムド・チャンヨン)周辺から午前5時5分と5時15分ごろ
    北東方向に発射された弾道ミサイル2発をそれぞれ捕捉した」と明らかにした。

    その上で「5時5分ごろ発射された北朝鮮の短距離弾道ミサイルは600キロメートルほど飛行し、
    5時15分ごろ発射された弾道ミサイルは120キロメートルほど飛行した。諸元に対しては韓米が精密に分析している。
    韓国軍は北朝鮮のミサイル発射を即時捕捉して追跡・監視し、米日と関連情報を緊密に共有した」と伝えた。

    合同参謀本部のイ・ソンジュン広報室長はこの日の国防部定例会見で「1回目に発射したミサイルは600キロメートルほど正常飛行したが、2回目に発射したミサイルは初期段階で非正常に飛行した可能性がある。
    非正常飛行中に爆発したとすれば残骸が内陸部に落ちた可能性もある」と明らかにした。

    北朝鮮がこの日発射した弾道ミサイル2発のうち600キロメートル飛行したミサイルは清津(チョンジン)近海に落下した。
    だが120キロメートルほどだけ飛行したミサイルは平壌(ピョンヤン)周辺に落下した可能性がある。
    黄海南道長淵から北東方向へ120キロメートル地点は平壌の東側地域に当たる。

    合同参謀本部関係者は、射程距離が短いミサイルは120キロメートルほど飛行した後にレーダーから消えたとし、「落下地点を正確に知るのは難しい」としながらも、「平壌側に行った可能性があるとみている」と明らかにした。

    だが韓国軍当局は、北朝鮮が新しい種類の近距離弾道ミサイル(CRBM、射程距離300キロメートル以下)を試験発射した可能性も完全に排除していない。

    イ室長は「新しい武器をテストした可能性または非正常飛行をした可能性などさまざまな可能性をすべて分析しなければならない。
    (射程距離が120キロメートルの)ミサイルが短距離弾道ミサイル(SRBM)ならば必要な高度まで上がれなかった」と話した。

    北朝鮮は昨年3月14日にもこの日ミサイルを発射した長淵周辺で火星11型2発を発射し、2発とも約610キロメートル飛行した。
    北朝鮮の今回の弾道ミサイル発射は昨年と同一の場所・射程距離・目標地点(清津近海)で行われた点から2発中1発は発射に失敗した可能性が大きい。

    北朝鮮のこの日の弾道ミサイル挑発は5日ぶりだ。北朝鮮は先月26日午前5時30分ごろ平壌近くから東方向に弾道ミサイル1発を発射した。北朝鮮は翌日に国営メディアを通じて多弾頭能力確保に向けた「成功的」試験だったと主張した。

    中央日報日本語版2024.07.01 17:57
    https://japanese.joins.com/JArticle/320560


    【【北朝鮮】 弾道ミサイル2発発射…1発は平壌近くに落下の可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2024/05/28(火) 06:29:36.50 ID:VF2ENHj3
     政府は27日、北朝鮮が同日午後10時43分頃、同国北西部・ 東倉里トンチャンリ 付近から
    弾道ミサイル技術を使用した発射を行ったが、 飛翔体ひしょう は黄海上空で消失したと発表した。
    北朝鮮の朝鮮中央通信は28日未明、同国の国家航空宇宙技術総局が27日に軍事偵察衛星を新型の衛星運搬ロケットで打ち上げたが、途中で空中爆発して失敗したと伝えた。

     北朝鮮と国境を接する中国・丹東市からは、読売新聞記者が弾道ミサイルの可能性のあるものが発射直後に爆発したような様子を確認した。日本政府は沖縄県を対象に全国瞬時警報システム「Jアラート」を発令し、避難を呼びかけたが、日本には飛来しないものとして約15分後に解除した。

     韓国軍合同参謀本部によると、打ち上げられたのは北朝鮮が事前通告していた軍事偵察衛星とみられ、同本部は、27日午後10時46分頃に北朝鮮の沖合で多数の破片が探知されたとしている。米韓情報当局が分析を進めている。

     日本政府は北朝鮮に対し、北京の大使館ルートを通じて、厳重に抗議した。林官房長官は27日深夜の記者会見で「発射は国連の安全保障理事会決議に違反する」と非難した。

     北朝鮮は27日未明、同日午前0時から6月4日午前0時までの間に「人工衛星」を打ち上げると通告していた。

     北朝鮮は、部品が落下する可能性がある海域として、朝鮮半島西側の黄海の2か所とフィリピン・ルソン島東側の太平洋上の計3か所を指定していた。いずれも日本の排他的経済水域(EEZ)の外側に位置する。

    no title

    北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものについて、市役所で情報収集にあたる防災危機管理課の職員ら
    (27日午後11時21分、沖縄県石垣市で)=長野浩一撮影

    no title

    北朝鮮から発射され、上空で爆発したように見える飛翔体(27日夜、中朝国境の中国・丹東市で)=大原一郎撮影

    2024/05/28 00:58
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240527-OYT1T50175/


    【【読売新聞】 北朝鮮が弾道ミサイル、発射直後に爆発か…「Jアラート」は15分後に解除】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ikhtiandr ★ 2024/03/18(月) 16:15:23.84 ID:ooAFgxkw
    防衛省は18日朝、北朝鮮から弾道ミサイル3発が発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられると発表しました。これまでに被害の情報は入っていないということで、政府は北朝鮮に厳重に抗議するとともに引き続き警戒・監視に全力をあげることにしています。

    防衛省によりますと、18日午前7時台から8時台にかけて、北朝鮮西岸付近から3発の弾道ミサイルが北東方向に発射されました。

    1発目と2発目は午前7時44分ごろ、3発目は8時21分ごろに発射され、いずれも最高高度はおよそ50キロで、飛しょう距離は350キロ程度だということです。

    落下したのは、いずれも朝鮮半島の東岸付近の、日本のEEZ=排他的経済水域の外側と推定され、これまでに被害の情報は入っていないということです。

    政府は「一連の北朝鮮の行動は、わが国、地域および国際社会の平和と安全を脅かすもので、安保理決議に違反し、国民の安全に関わる重大な問題だ」として、北朝鮮に対して厳重に抗議し強く非難したとしています。

    そのうえで「国民の生命・財産を守り抜くため、引き続きアメリカや韓国などと緊密に連携し、情報の収集・分析および警戒・監視に全力をあげる」としています。

    韓国軍 “北朝鮮が短距離弾道ミサイルと推定される数発を発射”
    韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が18日午前7時44分ごろから午前8時22分ごろにかけて、首都ピョンヤン付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルと推定される数発を発射したと発表しました。

    飛行距離はおよそ300キロで、韓国軍は日米韓3か国で情報を緊密に共有し、詳しく分析しているとしています。

    北朝鮮による弾道ミサイル発射は、迅速な発射が可能な固体燃料式中距離弾道ミサイルの発射実験を初めて実施したことし1月以来です。

    北朝鮮は4年目に入った「国防5か年計画」に従ってミサイル開発を誇示していて、性能の改善や部隊運用に向けて弾道ミサイルが発射された可能性があります。

    また、米韓両軍が今月14日まで定例の合同軍事演習を行ったことから、韓国の専門家からは発射を通じて、米韓両国への対抗姿勢を示したとの指摘が出ています。

    さらに、韓国では18日から民主主義国家の結束を図る「民主主義サミット」が開かれ、アメリカのブリンケン国務長官がソウルを訪れています。このため、北朝鮮がこれに合わせた弾道ミサイルの発射でみずからの軍事力を誇示したという見方も出ています。

    ※続きは元ソースでご覧ください

    NHK NEWS WEB 2024年3月18日 16時08分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240318/k10014394081000.html

    【【北朝鮮】 弾道ミサイル3発発射 EEZ外落下か 厳重抗議へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2024/01/15(月) 17:01:19.03 ID:nzXY/hz6
    北朝鮮がきのう発射した弾道ミサイルについて、音速の10倍を超える速度で飛行していたと韓国メディアが報じました。

    北朝鮮メディアはけさ、ミサイル総局が極超音速弾頭を搭載した固体燃料式の中長距離弾道ミサイルの発射実験を行ったと報じました。

    北朝鮮がきのう、首都・平壌付近から発射し、韓国軍が「中距離級」と推定したミサイルを指すとみられます。このミサイルについて、韓国の通信社・聯合ニュースはきょう、軍消息筋の話として速度が音速の10倍を超えていたと報じました。

    聯合ニュースは「北朝鮮が音速の10倍を超える極超音速ミサイルを開発したとすれば、韓国軍が保有する地対空誘導弾=PAC-3で迎撃するのは事実上不可能だ」と指摘しています。

    TBS 2024年1月15日(月) 15:08
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/941901?display=1
    no title



    【【TBS】北朝鮮が14日に発射の弾道ミサイル、音速の10倍超える 韓国メディア報道】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/12/17(日) 22:46:15.32 ID:oRQ+13LH
    特務機関NERV
    @UN_NERV
    【ミサイル発射情報 22:41】
    防衛省によると、北朝鮮から、弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。船舶は、今後の情報に留意するとともに、落下物を認めた場合は、近づくことなく、関連情報を海上保安庁に通報してください。
    午後10:41 · 2023年12月17日
    https://twitter.com/i/lists/1224153372523032577


    【【速報】北朝鮮、弾道ミサイルらしきもの発射】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/09/13(水) 11:53:34.71 ID:DOaU2Ari
    2023年9月13日 11時49分

    防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。防衛省は日本への影響がないか情報の収集を進めています。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014194141000.html

    【北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの発射 防衛省】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ikhtiandr ★ 2023/08/31(木) 00:40:46.73 ID:Xb2C1nfn
    防衛省によりますと、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射しました。すでに落下したとみられるということです。

    防衛省は、落下したのは日本のEEZ=排他的経済水域の外だとしています。

    岸田総理は、午後11時45分に
    ▼情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと、
    ▼航空機、船舶等の安全確認を徹底すること、
    ▼不測の事態に備え、万全の態勢を取ることの3点を指示しました。

    Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 8/31(木) 0:05配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27b46c8568f72f4cdabdac77e2cf34b1bfa03910

    【【かまってちゃん】北朝鮮が発射した弾道ミサイルの可能性があるもの すでに落下の模様 日本のEEZ外とみられる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/25(火) 05:06:21.48 ID:w4wKegcE
    【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は24日夜、北朝鮮が未詳の弾道ミサイルを朝鮮半島東の東海上に向けて発射したと発表した。
    韓国軍はミサイルの種類や飛行距離などの分析に当たっている。

     北朝鮮のミサイル発射は22日に朝鮮半島西の黄海上に向けて巡航ミサイル数発を発射して以来、2日ぶり。
    弾道ミサイル発射は19日に東海上に向けて短距離弾道ミサイル2発を発射して以来、5日ぶりとなる。

    聯合ニュース
    2023.07.25 00:36
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230725000100882?section=news

    【【北朝鮮】 朝鮮半島東側に弾道ミサイル発射=韓国軍】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/16(金) 10:10:01.73 ID:WI3h4Men
    15日午後7時半ごろに、北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本のEEZ=排他的経済水域内に着弾したと思われる音を、周辺海域で操業していた鳥取県の漁船が聞いていたことがわかりました。

    防衛省の発表によりますと、15日午後7時半頃、北朝鮮が、少なくとも2発の弾道ミサイルを発射し、日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられます。

    午後7時台に北朝鮮の西岸付近から少なくとも2発の弾道ミサイルが発射され、ミサイルは変則軌道で飛翔した可能性があり、午後7時35分頃と午後7時47分頃に、それぞれ石川県の北北西およそ250キロの日本のEEZ内に落下したと推定されるということです。

    これを受けて15日午後10時半から、鳥取県庁で緊急の会議が開かれました。

    この中で平井伸治知事が説明したところよりますと、ミサイルが着弾した石川県沖では鳥取県所属のかにかご漁船1隻がベニズワイガニ漁の操業中で、「船から15マイルほど(約27キロ)のところに、何か落ちた大きな音が聞こえた」との連絡があったということです。

    2023年6月15日(木) 23:32
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/546277?display=1


    【【山陰放送】 「何か落ちた大きな音がした」北朝鮮ミサイル落下地点から約27キロで鳥取県の漁船操業中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/06/15(木) 20:56:22.55 ID:uqI8+y5G
    【速報中】“少なくとも2発の弾道ミサイル EEZ内に落下か”

    防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。
    複数の政府関係者によりますと、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられるということです。

    小野田防衛政務官 “少なくとも2発 変則軌道 ”

    小野田防衛政務官は、記者団に対し、北朝鮮が今夜7時台に、北朝鮮西岸付近から少なくとも2発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射し、いずれも石川県の舳倉島の沖合、およそ北西110キロと、およそ北西250キロの日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられると明らかにしました。
    この弾道ミサイルは、変則軌道で飛行した可能性があるということです
    防衛省“北朝鮮から少なくとも2発発射された”
    防衛省は15日午後7時台に北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが少なくとも2発発射され、日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられると発表しました。

    北朝鮮の弾道ミサイルが日本のEEZ内に落下したとみられるのは、2月18日以来で防衛省が発射の目的を分析するとともに警戒を続けています。

    NHK 2023年6月15日 20時49分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230615/k10014100531000.html


    【【北朝鮮】少なくとも2発の弾道ミサイル EEZ内に落下か 防衛政務官】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/05/29(月) 11:13:34.69 ID:kq6CABpi
    Published
    2023/05/29 10:44 (JST)
    Updated
    2023/05/29 11:01 (JST)

     岸田文雄首相は29日、「衛星」と称したとしても弾道ミサイル技術を用いた発射は国連安保理決議違反で、国民の安全に関わる重大な問題だと認識していると官邸で記者団に述べた。

    共同通信
    https://nordot.app/1035730827948770077

    【【北朝鮮】衛星と称しても安保理決議違反、岸田首相】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/05/29(月) 10:37:16.59 ID:kq6CABpi
    2023年5月29日 10時22分

    政府は、北朝鮮から、今月31日から来月11日の間に「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると通報があったと明らかにしました。政府は、国連安保理決議に違反するものだとして発射の自制を求めるとともに、警戒監視に全力をあげる方針です。

    また、浜田防衛大臣は自衛隊に対し、迎撃できるようにするための「破壊措置命令」を出しました。

    政府は29日、北朝鮮から海上保安庁に対し今月31日から来月11日の間に「衛星」と称する弾道ミサイルを発射するという通報があったと発表しました。

    (略)

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081281000.html

    【【北朝鮮情勢】 北朝鮮「衛星」通告で防衛相が「破壊措置命令」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/04/13(木) 15:32:11.14 ID:EWs1yU6j
    立憲民主党の安住淳国対委員長は13日の党会合で、北朝鮮が同日朝に発射した弾道ミサイルをめぐる政府の全国瞬時警報システム(Jアラート)の発信の錯綜(さくそう)を批判した。
    「確実性や信憑(しんぴょう)性がなくなると『オオカミ少年』や信頼をなくすのは世の常ではないか。
    どうも政府が後から言い訳しなくてすむよう、念のため(警報を)打ったということで、国民生活をあまり考えていない」と述べた。

    安住氏は、情報の錯綜で北海道では公共交通機関などに大きな影響が出たと指摘。
    「個人的なことを言えば、NHKの朝ドラが面白そうなんで楽しみにしていたら、すっかり番組が飛んでしまい、ご丁寧に1時間以上、NHKは(ミサイル関係の報道を)やっていた」と怒った。

    この問題に関し、政府に説明を求める「国対ヒアリング」を14日に開くことも明かした。

    産経新聞 2023/4/13 14:55
    https://www.sankei.com/article/20230413-VMIE6OQYLNIINC4QNUYBFIIHGI/


    【【北朝鮮ミサイル】 立民・安住氏、Jアラート錯綜「オオカミ少年に」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/02/20(月) 07:43:57.67 ID:1KM/Zxrm
    kp250
    海上保安庁は防衛省からの情報として弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと午前7時12分と7時13分に発表していましたが、「すでに落下したとみられる」と午前7時20分に発表しました。
    航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    3回目の発表(午前7時13分)
    弾道ミサイルの可能性があるものの発射について海上保安庁から3回目の発表です。海上保安庁は防衛省からの情報として、新たに「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と午前7時13分に発表しました。

    2回目の発表(午前7時12分)
    海上保安庁は防衛省からの情報として、新たに「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と午前7時12分に発表しました。航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    1回目の発表(すでに落下:午前7時8分)
    海上保安庁は防衛省からの情報として、「弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられる」と午前7時8分に発表しました。

    (略)

    ■北朝鮮 談話でアメリカをけん制

    北朝鮮のキム・ジョンウン総書記の妹、キム・ヨジョン(金与正)氏は、20日朝、国営メディアを通じて、アメリカを非難する談話を発表しました。

    談話では「太平洋をわれわれの射撃場として活用する頻度は、アメリカの行動いかんにかかっている」として、再び太平洋に向けて弾道ミサイルを発射する可能性を示唆してアメリカをけん制しました。
    北朝鮮 去年からことしにかけての動き
    北朝鮮は去年、かつてない頻度で弾道ミサイルなどの発射を繰り返し、1年間で過去最多の37回、少なくとも73発に上りました。

    NHK 2023年2月20日 7時34分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230220/k10013985611000.html


    【【北朝鮮】金与正氏「太平洋を我々の射撃場として活用する頻度は、アメリカの行動いかんにかかっている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2022/12/23(金) 16:43:55.85 ID:qaFEUnil
    kr250

    [速報]北朝鮮が朝鮮半島東側に弾道ミサイル発射

    12/23(金) 16:40配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7103a9599b85bf3bcac0180f41002c15993ef4f1

    【【聯合ニュース】北朝鮮が朝鮮半島東側に弾道ミサイル発射】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2022/12/18(日) 12:36:17.36 ID:51rI3PCa
    【ソウル時事】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は18日、日本海に弾道ミサイルを発射した。米韓軍当局は、ミサイルの射程など詳細を確認している。日本の防衛省も「弾道ミサイルの可能性のあるものが発射された」と発表し、「既に落下したとみられる」と明らかにした。
     
    北朝鮮の弾道ミサイル発射は11月18日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)以来。日本政府は今月16日に「反撃能力保有」を明記した国家安全保障戦略など安保関連3文書を改定したばかりで、これに反発した可能性もある。

    時事通信 2022年12月18日11時47分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121800148&g=int


    【【時事通信】北朝鮮、日本海に弾道ミサイル…日本の「反撃能力保有」明記に反発か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2022/12/18(日) 11:32:48.54 ID:51rI3PCa
    kp250
     【ソウル=中川孝之】韓国軍合同参謀本部は18日午前、北朝鮮が日本海方向に弾道ミサイルを発射したと発表した。

    読売新聞 12/18(日) 11:29配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/991643cf041a41ed6eb3fe752c5fd220fc402a81

    【【速報】北朝鮮、日本海方向に弾道ミサイル発射…韓国軍が発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/11/16(水) 19:23:05.15 ID:9t6EyChW
    no title

    記念切手の発行を知らせる北朝鮮の朝鮮切手社の資料。日本上空を通過した10月4日の弾道ミサイルに関する説明書きがある(朝鮮切手社ホームページ上の資料をキャプチャー)

    【ソウル=甲原潤之介】北朝鮮が日本列島を通過した中距離弾道ミサイルの発射を記念する切手を発行することが16日、わかった。北朝鮮の朝鮮切手社がホームページ上でデザインを公開した。日米韓に対抗する核戦力が備わっていると市民向けに宣伝する狙いがありそうだ。

    切手シートには金正恩(キム・ジョンウン)総書記が訓練を指揮する様子やミサイル発射の瞬間を撮影した写真が並ぶ。「国家核戦闘武力の現実性と効果、実戦能力を誇示」とのタイトルが入っている。

    説明書きで日本上空を通過した10月4日の弾道ミサイル発射について紹介した。「日本列島を横切り4500キロメートルの太平洋上の目標水域を打撃した」と記されている。

    北朝鮮の朝鮮中央通信は11月16日の論評で、日本が米韓の軍事演習に加担していると非難した。9月の日本海上での米韓演習に自衛隊が加わったと批判した。

    さらに11月の米韓空軍の大規模訓練で「列島の一部を出撃基地として提供」したと触れた。米軍岩国基地(山口県)所属の最新鋭戦闘機「F35B」が訓練に参加したことを指すとみられる。日本の朝鮮学校の生徒らに対する暴行や暴言などが12件起きたとも指摘した。

    日本上空を通過した弾道ミサイルは「敵に送る警告」だったと主張し「この警告が実際の結果につながるかどうかは日本をはじめとする敵対勢力の態度次第だ」と威嚇した。

    2022年11月16日 14:07
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1632X0W2A111C2000000/

    【【日本経済新聞】北朝鮮、日本通過ミサイルで記念切手 論評では対日威嚇】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル