かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:志位和夫

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: サイベリアン(愛媛県) [ES] 2023/07/23(日) 10:18:54.53 ID:tNZOOmv70● BE:135853815-PLT(13000)

    志位和夫@shiikazuo
    《負担割合に相違 16%/紙とマイナ保険証 千葉県保険医協会が調査/高齢者医療》
    16%もの医療機関で「紙」と「マイナ」で負担割合が違っているなど、およそ「制度」の体をなしていない。
    #マイナンバーカード暴走を止めよう
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-21/2023072101_03_0.html


    閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
    千葉県保険医協会が行ったこの調査の結果については、東京新聞も報じています。

    マイナ保険証「医療費の負担割合を誤登録」50の医療機関で確認 千葉県保険医協会が調査
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/264423

    調査は千葉県の7321医療機関のうち、千葉県保険医協会の会員約4千人に行ったものです。回答数は378人、回答率は9%でした。

    しんぶん赤旗では16%と報じられていますが、東京新聞によると問題が発生したのは50箇所で、調査回答数の13.2%、千葉県全医療機関数比の0.68%になります。
    https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/toukeidata/kakushukousei/r03-shisetsu.html

    また、保険医協会担当者は「国の無理なスケジュール設定による自治体職員の単純ミス」と話しています。
    役に立ちましたか?

    【【パヨク悲報】共産志井「16%もの医療機関で紙とマイナで負担割合に相違」 twitter「0.68%です。役に立ちましたか?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2022/06/19(日) 18:28:25.88 ID:CAP_USER9
    「安全保障のジレンマ、軍拡やれば一層危険に」共産・志位氏 [共産]

    共産党・志位和夫委員長(発言録)

    これまで投票に行っていなかった方も、今度の選挙は考えてほしい。みんな「軍事費を増やせ」と言っている。「これはやばい」と思っている方は多いのではないか。ウクライナの状況を見て、「日本も軍事費を増やさないといけない」と思う方もいるかもしれない。ただ、軍事費はこういう理屈が働く。日本が軍拡をやると脅威で、相手はもっと軍拡をやる。これが安全保障のジレンマだ。一見、軍拡をやれば日本が安全になると思う方もいるかもしれないが、一層危険になる。軍拡という発想ではなく、いかに外交で平和をつくるかが一番大事だ。(JR渋谷駅前の集会で)

    2022/6/19 17:10 朝日新聞
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6M5K85Q6MUTFK00L.html


    【【朝日新聞】共産・志位委員長「安全保障のジレンマ、軍拡やれば一層危険に」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ワロタwwwwwwwww ★ 2022/02/24(木) 22:24:40.22 ID:xsl5H8nK9


    憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。


    【【アホパヨク】志位和夫さん「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするのが憲法9条」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2021/11/12(金) 13:20:12.30 ID:LqfcseyJ9
    siiintab

    一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。
    共闘があげた成果を一切無視し、ひたすら叩く。
    なぜ叩くか。
    共闘が怖いからだ。
    共闘をやめさせたいからだ。
    自民党政治を永遠に続けたいからだ。
    攻撃がひどければひどいほど、この道こそ正しい道だという確信を強くする。

    10:08 2021/11/12
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1458964951423356949?s=21


    【【妄想ヒドイパヨク】志位和夫委員長、一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。ひたすら叩く。なぜ叩くか。共闘が怖いからだ。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/11/05(金) 18:17:51.86 ID:JMcQDaUL9
    E0A4FEF4-D5A9-4A9F-B430-7C1817099432
     
    衆院選の期間中、ツイッターで各党首の投稿がどれぐらいリツイート(転載)されたか調べたところ、れいわ新選組の山本太郎代表が約18万7千回と断トツで多く、共産党の志位和夫委員長(約4万1千回)、自民党総裁の岸田文雄首相が続いたことが5日、分かった。れいわは3議席(公示前1)に増やしたものの、共産は10議席(同12)で、「拡散力」が必ずしも議席増につながらなかった。

     リツイートは、他人の投稿を引用して自分のフォロワーに向けて発信できる機能で拡散度合いが分かる。東大大学院の鳥海不二夫教授が公示日から投開票日まで各党首が個人名で投稿した件数を分析した。

    共同通信
    https://nordot.app/829263319690182656

    【【♯声のでかい少数派パヨク】twitter、党首の「拡散力」れいわ、共産が多数。「拡散力」が必ずしも議席増につながらず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/11/03(水) 16:37:52.78 ID:gbR4YDVX9
     sii1030
    志位和夫@shiikazuo
    野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。
    共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。
    さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
    午前8:37 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1455680446520463362

    志位和夫@shiikazuo
    誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ。
    それは共闘の威力を証明するものとなっている
    午前10:45 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1455712714760749058


    【【パヨク】志位和夫委員長「野党共闘は成果をあげた。やめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2021/10/24(日) 08:19:57.87 ID:CAP_USER9
    edanosii
     立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は23日、都内で行われた市民団体のイベントに参加した。枝野氏の演説終了後、志位氏ら参加者との記念撮影が予定されていたが、枝野氏は応じることなく会場を去った。先に演説した志位氏は約30分間、待機していた。立民関係者は「枝野代表の日程がタイトなため」と説明している。
     演説では志位氏が大半を野党共闘の説明に費やした一方、枝野氏は「党派を超え今の政治をまっとうにしなくてはならない」と述べるにとどめた。
     両党の共闘には立民最大の支援組織、連合内に懸念の声がある。撮影に応じなかったのは連合との関係に配慮したとみられる。

    東京新聞
    2021年10月23日 22時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/138554

    【【パヨクw】立憲・枝野代表 志位氏らとの撮影応じず 市民団体のイベント参加も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2021/10/11(月) 18:52:32.44 ID:upJ1mEnf9
    sii1011

    共産・志位委員長、生方氏発言「許しがたい」

    共産党の志位和夫委員長は11日の記者会見で、立憲民主党の生方幸夫衆院議員(比例代表南関東ブロック)が北朝鮮による拉致被害者をめぐり「生きている人はいない」などと発言したことについて、「拉致されたご家族を何とか取り戻したいと願って活動している方々の心を甚だしく傷つける許しがたい発言だ。強く批判する」と述べた。

    2021/10/11 18:29
    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20211011-OY4VNBGJIFJVJDDPOQKKEYQQ6E/

    【【日本共産党】志位和夫委員長、生方幸夫氏発言、許しがたい発言だ。強く批判する】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: powder snow ★ 2021/09/25(土) 15:55:02.02 ID:gIxer4yp9
    「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。
    1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?
    2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか?
    人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことができる。その法則を明らかにしたのがマルクスなのです。

    https://twitter.com/shiikazuo/status/1441376803340238850


    【【パヨク】志位和夫氏(比例)「共産主義はどうも」という方に質問「資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2021/07/25(日) 21:52:19.26 ID:e8sy3qRV9

    国立競技場周辺に「密」。
    航空ショーに「密」。
    自転車ロードレースに「密」。
    あれほど「密」を避けてといいながら、自分で「密」をつくりだす矛盾を、政府はどう説明する?
    五輪開催を強行しながら、感染抑止をはかることが、どだい矛盾しているのです。
    #五輪やめて命守れ

    20:27 2021/07/25
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1419257977878446080?s=21


    【【パヨク】日本共産党 志位和夫委員長、#五輪やめて命守れ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/07/04(日) 14:47:01.45 ID:2Gsvuzol9
    21EE0AB9-1810-49B7-BCDD-6D0AA5C9077F
     
    安倍晋三前首相(66)の「反日的な人が五輪開催に強く反対している」発言が大炎上している。

     安倍氏は発売中の月刊誌「Hanada」で櫻井よしこ氏と対談し、東京オリンピック・パラリンピックについて
    「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」とコメント。
    これが毎日新聞で報じられ、ネットニュースとなり拡散された。

     日本共産党の志位和夫委員長はツイッターで「自分に反対するものを『反日』とレッテルを貼る。
    こういう貧しくも愚かな発言を、一国の総理までつとめたものがしてはならない」と糾弾。
    ネット上でも大荒れとなっているが、安倍氏の対談を掲載した月刊「Hanada」編集部は公式ツイッターでこれに猛反論している。

     まずは「志位和夫さん、小沢一郎さん、山口二郎さん、鳥越俊太郎さん、米山隆一さん…おなじみの面々が猛抗議していますが、 毎日新聞の見出し・引用記事だけで批判しているとしたら、政治家、大学教授、ジャーナリスト、失格です!まさかとは思いますが…」とジャブ。

     続けて志位氏のツイートに返信する形で「弊誌対談のいったいどこをどう読んだらそのような解釈になるのですか? あまりにも卑劣なレッテル貼りに唖然とします」などと批判した。

     安倍発言をめぐる論戦は当分収まりそうにない。

    ヤフーニュース(東スポ)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a60e060863403504eed0dbf85ec77157075fc4d

    【【パヨク大発狂】志位和夫さん、小沢一郎さん、山口二郎さん、鳥越俊太郎さん、米山隆一さん…おなじみの面々が安倍氏に猛抗議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/07/02(金) 13:40:06.05 ID:poXwsULH9
    sii
    志位委員長がコメント

     日本共産党の志位和夫委員長は1日、記者団から中国共産党創立100周年について聞かれ、以下のようにコメントしました。
     「中国による東シナ海や南シナ海での覇権主義的行動、香港やウイグルでの人権侵害は、社会主義とは無縁であり、共産党の名に値しない。国際社会が中国に対し『国際法を守れ』と求めていくことが大切だ」

    メッセージ送っていない 党広報部

     日本共産党広報部は1日、中国共産党創立100周年にあたりメッセージを送ったかどうかのメディアからの問い合わせに対し、「わが党は送っていない。中国側からもその要請はない」と回答しました。

    しんぶん赤旗
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-07-02/2021070201_07_0.html

    【【パヨク】志位和夫委員長 国際法を守らず、覇権主義的行動、人権侵害を行う中国共産党は共産党の名に値しない。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: りんごちゃん ★ 2021/03/01(月) 21:00:56.07 ID:3b+XrYw99
    senkaku

     志位氏は2月26日発売の『週刊ポスト』でインタビューに応じ、中国共産党の対外姿勢に強い警戒感を表明するとともに、 日本政府が誤った対応を取っていることが問題をより深刻にしていると追及した。

     もともとは、ともに1920年代にコミンテルン(共産主義インターナショナル)の指導のもとで生まれた中国共産党と日本共産党だが、
    両者の関係は複雑だ。1960年代後半以降、中国で文化大革命が進められると、
    日本共産党は「宮本(顕治・書記局長=当時)修正主義集団」と批判の対象となり、両党の関係は長く断絶していた。
    1998年からは不破哲三・委員長(当時)のもと交流が再開したものの、それ以降も「批判すべきことは批判してきた」と志位氏は語る。

     「私たち日本共産党は、節目節目で中国政府に対して直接ものを言ってきました。
    私自身が発言したものだけでも、チベットの人権問題、(民主化運動でノーベル平和賞を受賞した)劉暁波氏の投獄問題、 南シナ海や東シナ海での覇権主義的行動、香港やウイグルでの人権抑圧など、問題が起きるたびに、是正を求めてきました。 しかし、彼らは批判を受け入れる様子がない」(志位氏)

     緊張状態が続く尖閣諸島についても、「そもそも日中国交正常化の時の交渉に問題があった」と指摘する。

     「尖閣諸島の問題は、1972年に当時の田中角栄・首相と周恩来・首相が日中共同声明を出すにあたって議論をしています。 その際に周氏が『いまこれを話すのはよくない』として“棚上げ”を主張し、日本側は事実上同意してしまった。
    日本政府は尖閣諸島の領有権について、この時にはっきりと主張するべきだったのです。

    日本の外務省は簡単な記録しか表に出していませんが、中国側は詳しい議事録を出しています。
    そこでは、日本側が何も言っていないということが明確になっています。

     中国側が初めて公式に領有権を主張したのは1971年のことです。
    その翌年に国交正常化となったわけですが、交渉の際にはっきりとものを言わないだらしない態度をとったことが、現在に至るまで尾を引いています。
    正面切って、尖閣諸島は日本の領土であるという国際法的、歴史的な根拠をぶつければ、争う余地がない問題のはずです。
    にもかかわらず、日本政府はずっとそれをやってこなかった」(志位氏)

    江沢民氏、胡錦涛氏、習近平氏ら歴代の国家主席とも会談した経験のある志位氏は、
    「中国共産党はたいへんに大きな政党だが、正論で向かってこられることを嫌がるところがある」と指摘する。

     「だからこそ、事実と道理と根拠を示して述べ、国際社会の同意を得ることが重要になる。
    日本政府は弱腰の態度を改めて、今こそ言うべきことをきちんと言わなければならない」(志位氏)

    (略)

    夕刊フジ
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210301/dom2103010007-n3.html
     

    【【尖閣問題】志位和夫委員長が習近平・中国を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/05/31(木) 17:54:01.28 ID:CAP_USER9
    991E42CF-EC04-4175-8D91-7FFEEF286E57


    党首討論の時間比率を調査したところ、興味深いことが分かった。希望の党から国民民主党をつくった玉木雄一郎代表はずいぶんと改心したようだ。
    枝野幸男と志位和夫はモリカケ100%。

    出典:https://twitter.com/take_off_dress/status/1001728761342017536

    ※DAPPI( @take_off_dress)氏による調査

    党首の時間配分で各政党が何に重きを置いているかがよく分かる。今もなおモリカケ問題にこだわる点には呆れてしまうが、注目すべきは玉木雄一郎代表。なんと外交を中心にした質問に切り替えている。

    玉木雄一郎代表は国民民主党をつくるにあたり「国会をボイコットしない」「美味しいうどんが出せるようにしたい(隣の店にケチをつけるばかりでなく)」などと発言していた。

    当初は「うどん」という比喩が揶揄され、風刺画までつくられた。

    しかし、国会でのやりとりは評価できるものだったようだ。質問終了後になんと安倍総理が玉木雄一郎代表に歩み寄り、握手を交わしている。

    【党首討論】
    立憲民主党 枝野氏はモリカケのみ
    国民民主党 玉木氏はモリカケやらずに政策を討論

    結果はこうなる
    (動画は散会直後の総理の動き)#kokkai #国会 #国会中継 #党首討論 pic.twitter.com/6VBznSCW3J

    — ピーチ太郎 (@DougaDeQuiz) May 30, 2018

    おそらく建設的な議論をしてくれた玉木雄一郎代表に対し、安倍総理が感謝の気持ちを伝えているのだろう。これは歴史的和解だ。他の野党もこの動きを見習って早くモリカケ問題の追及から脱却してほしいところ。

    野党には妥当安倍政権を目指すのではなく、国民のための政治という原点に立ち返ってほしい。
     
    http://netgeek.biz/archives/119608 
    【党首討論の時間比率を調査した結果 枝野幸男と志位和夫はモリカケ100% 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル