かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:朴外相

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/07/21(木) 08:25:25.22 ID:CAP_USER
    PYH2022072013590001300_P4
    【ソウル聯合ニュース】韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は20日、日本訪問を終えて帰国し、日本とのシャトル外交を続けるとともに、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の正常化、日本の対韓輸出規制問題も総合的に判断して協議することを決めたと明らかにした。

     朴氏はこの日、金浦空港で記者団に対し「これまで韓日間のコミュニケーションが不足し、信頼も大きく損なわれたが、今回の2国間会談で成果を収めた」と評した。

     18日から訪日した朴氏は林芳正外相と会談したほか、岸田文雄首相と面会して韓日関係改善に向けた尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の意志を伝えた。

     また、自民党本部を訪問し、8日に銃撃され死去した安倍晋三元首相への弔意を伝えた。

     朴氏は、日本の植民地時代の強制徴用被害者問題の解決に向けた韓国側の努力を説明したとしながら、「林外相と岸田首相に会い、日本側に誠意ある対応をするよう要請した」と強調。日本側は真剣に耳を傾け、今後も協議を続けることで一致したと述べた。 

     その上で、多様な意見を取りまとめて望ましい解決策を見いだし、日本とのシャトル外交も引き続き行っていくとの立場を示した。

     日本が韓国に対する輸出規制を年内にも解除する可能性があるとの見方に対しては「時期が決まっているわけではない」として、日本の財界関係者との面会でも、輸出規制は双方にとって損であり、供給網(サプライチェーン)が急激に変化する時代に両国が効果的に対応するためには輸出規制の解除が必要だと話し合ったと説明した。

     朴氏は両国の人的交流の活性化策についても日本側と議論したとして、国民の相互認識が改善されたことは両国間の関係改善に大きく役立つとの考えを示した。

     人的交流活性化策の一つである両国間のノービザ入国再開の可能性については「必要性に対する認識は一致したが、いつどのような方式で行うかは今後協議する」と説明した。

     朴氏は自らの訪日を朝鮮王朝時代に日本に派遣された外交使節の朝鮮通信使に例え、韓日間に最も必要なのは意思疎通と信頼を回復して「誠信交隣」の精神を再びよみがえらせることだと強調した。

    聯合ニュース
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220720003400882?section=japan-relationship/index

    【【聯合ニュース】韓国外相が訪日終え帰国 GSOMIA・輸出規制「総合的に協議」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/07/20(水) 17:25:26.84 ID:CAP_USER
    C66D24BB-D868-4304-97F1-D5DAB9D0F81F
     
    【東京聯合ニュース】訪日している韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は20日、東京都内で韓国メディア向けに記者会見し、強制徴用被害者への賠償問題などの解決に向けた韓国政府の努力に「日本側も誠意をもって応じる用意があるという感じを受けた」と述べた。

     朴氏は、日本側との会談で「韓日関係の改善を希望する両国政府の意志を確認した」と述べ、日本側も尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の関係改善への強い意欲を確認したはずだと説明した。

     また、「4年7か月ぶりに韓日外相の正式会談が実現したこと自体が、日本側の真摯(しんし)な対応の一環だと考える。これは韓日関係が変化するシグナルと見なせる」と強調した。朴氏は18日に林芳正外相と会談し、強制徴用被害者への賠償問題の早期解決が必要だとの認識を共有した。

     朴氏は、カンボジアで来月開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議で林氏と会えることを期待しているとし、韓日間の「シャトル対話」を継続する姿勢を示した。

     一方、外交部の高官は賠償問題の解決の期限に関する質問に、「期限を定めておくものではない」と応じ、「被害者が高齢化しており、現金化(日本企業の韓国内資産の売却)が迫っているため、緊張感をもってできるだけ早く解決する必要があると考えている」と説明した。同部は今月、賠償問題の解決策を探る官民協議会を立ち上げ、2回の会合を開いた。

     旧日本軍の慰安婦問題に関しては、2015年の韓日合意に基づき日本側が拠出した10億円で設立され、文在寅(ムン・ジェイン)前政権が解散させた「和解・癒やし財団」の再設立を検討するかとの問いに、「そういうことはなく、さまざまな方策を検討している」と述べた。慰安婦被害者の尊厳と名誉を回復し、心の傷を癒やすという合意の精神を生かして問題をうまく解決していきたいと伝えた。

    ヤフーニュース(聯合ニュース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2b903233a27c947651d8ba960da249e61c3723


    【【韓国外相】「韓国の努力に日本も応じる用意があると感じた」 徴用問題巡り】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/07/19(火) 23:58:28.12 ID:CAP_USER
    m_20220719-567-OYT1T50234
    岸田首相、慰安婦・元徴用工問題で韓国外相に「解決に向けて尽力」求める

    岸田首相は19日、来日中の韓国の朴振(パクチン)外相と首相官邸で約20分間会談した。日本外務省の説明によると、首相は、慰安婦問題や「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」問題など日韓間の懸案について、「解決に向けて、引き続き尽力していただきたい」と対応を求めた。

    朴氏は、「首相を信頼できるパートナーとして、友好協力の関係発展のために努力していけるという確信を持っている」との尹錫悦(ユンソンニョル)大統領のメッセージを伝えたという。

    韓国の聯合ニュースによると、朴氏は首相に対し、元徴用工問題について、日本企業の韓国内資産を売却する「現金化」が行われる前に「(韓国が)望ましい解決策を模索するため努力する」と述べた。慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を明記した2015年の日韓合意についても、「公式合意として尊重する」と話した。

    朴氏は、安倍晋三・元首相の死亡に対する尹氏からの弔意を伝え、首相は謝意を示した。朴氏は、両国の都合が良い時期に首脳会談を開催することに期待を示したという。

    今回の会談は、韓国側の要請に応じる形で実現したが、開催直前まで調整が続いた。自民党の保守派を中心に「韓国から元徴用工問題の解決策が示されなければ会談すべきではない」などの反発があったためだ。ただ、「会談を拒否すれば、関係は悪化の一途だ」(外務省幹部)との懸念も強まり、最終的に会談に応じたという。

    日韓間の請求権を巡る問題は、「完全かつ最終的に解決された」と規定した1965年の請求権・経済協力協定で法的に決着している。

    ヤフーニュース(読売新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9764c5bf54b98c2023d76d3c6bc239c8903d516

    【【日韓関係】 岸田首相、慰安婦・元徴用工問題で韓国外相に「解決に向けて尽力」求める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/07/19(火) 19:23:39.19 ID:CAP_USER
    Kgaisyou
    超党派の日韓議員連盟会長を務める自民党の額賀福志郎元財務相は19日午前、東京都内のホテルで韓国の朴振(パクチン)外相と会談し、日韓の関係改善を加速させていくことで一致した。額賀氏が会談後、都内で記者団に明らかにした。

    会談ではまた、朴氏がいわゆる元徴用工訴訟問題に関して「現金化が行われる前に望ましい解決策を求めて、韓国内で努力をしている」と説明。その上で「日本側も誠意あるリアクションをいただければありがたい」と述べた。

    ヤフーニュース(産経新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb2393c0b322aa24e94dda210a6a27b2f50fc45


    【【韓国外相】「日本も誠意あるリアクションを」 自民・額賀氏に】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル