かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:江田憲司

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/10/30(土) 21:48:42.00 ID:Q57VnoFj9
    江田憲司
     立憲民主党の江田憲司代表代行(経済政策担当)が28日のBSフジ「プライムニュース」に出演した際に、国民の資産形成を後押しするために創設されたNISA(少額投資非課税制度)に30%課税すると発言した問題で、FNNプライムオンラインで公開されていた番組公式動画から江田氏の発言部分がカットされていることがわかった。
    ※動画開始4分52秒に編集点

    S
    @BLTplz
    江田「所得1億円超の人の株運用利益に30%を課税する」
    反町「低中所得者が積立てるNISAにも?」
    江田「同じように課税する」
    三浦「民主党時代からの“貯蓄から投資へ”は何だった?所得税が引かれた後のお金で運用した儲けに課税するのは投資のインセにならない。立憲のやることは懲罰的だ」


    忖度か?報道への政治介入か?
     問題の放送動画は29日に一旦削除(非公開処理?)されていたが、その後に再公開されている。再公開後の動画では江田氏がNISAに課税すると発言した部分がバッサリとカットされているが、編集に関する説明も付記されていないため三浦瑠麗氏が唐突に民主党政権批判を展開し、それに江田氏が反論したようになっている。

    (略)

    https://ksl-live.com/blog48960

    【【パヨクとマスゴミの癒着】忖度か?圧力か?フジテレビ 立憲・江田憲司氏の「NISAに課税」発言部分を公式動画から大胆にカット】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ワロタwwwwwwwww ★ 2021/10/30(土) 16:03:16.74 ID:eIvz5HwO9
    江田憲司
     立憲民主党の江田憲司代表代行(経済政策担当)が28日のBSフジ「プライムニュース」に出演し、国民の資産形成を後押しするために創設されたNISA(少額投資非課税制度)に30%課税すると発言した問題で、江田氏は29日に自身のフェイスブックで「質問を聞き間違えてしまったことで、誤った内容のお答えをしてしまい、大変申し訳ありません」と謝罪した。


    党を挙げて火消しも焼け石に水

     NISAや、つみたてNISAは毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる仕組みで、低所得者が将来的な資産形成のために積み立てているケースも多い。非課税であるNISAに課税すればNISAそのものが廃止され、貯金も十分にできず金利も付かない現状で、庶民が将来を託して積み立てた資産運用益から30%の税金をむしり取る愚策となる。

     枝野代表や党幹部が必死にSNSで火消しに回っているが、番組で共演していた国際政治学者の三浦瑠麗氏はツイッターで「誤解じゃないよ。何度も念押ししたもの。」と、江田氏の聞き間違いでも誤解でもなくNISAに課税すると述べたことを指摘している。

    (略)


    https://ksl-live.com/blog48930


    【立憲民主党が火消しに躍起、NISA課税発言の江田代表代行「私の聞き間違いだった」→共演の三浦瑠麗氏「誤解じゃないよ。何度も念押しした」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/12/16(日) 08:38:14.13 ID:CAP_USER9
    https://anonymous-post.mobi/archives/1643

    no title


    無所属・江田氏、立憲会派入りへ

     衆院会派「無所属の会」の江田憲司議員は15日、立憲民主党の会派に参加する意向を固めた。入党はせず、党籍は無所属のまま活動する。
     江田氏は周囲に、会派入りの理由について「野党を近い将来、再び大きな一つの固まりにし、自民党のライバル政党にするための大局的判断だ」と説明。
    消費税や原発などの基本政策に関し、立憲と足並みをそろえる考えも示した。(2018/12/15-18:05)

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121500194&g=pol

    管理人
    ネットの反応
    名無し
    立憲ご臨終www
    何で小沢と組まない?
    政治思想度外視しても所属した組織をぶっ壊すのは共通してるだろw
    絶対話題になるのに何で組まないの?
    名無し
    また野合か
    名無し
    死肉の匂いを嗅ぎ付けるハイエナみたいな経歴だよな、こいつwww
    名無し
    江田かあ・・・立民ってお似合いだよね
    名無し
    馴染む!!馴染むぞォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
    名無し
    馬鹿100%ジュースみたいでええやん
    名無し
    また政党が壊れるな
    名無し
    本当こいつ等なんとかなんねぇかな…
    名無し
    フィクサー気取りでまた割るの?
    名無し
    壊し屋界の小者
    名無し
    前は民進党という大きな塊だったじゃんw
    まったくもって無能のアホだったけど
    名無し
    ゴミがまとまっていく
    名無し
    わかりやすいねぇ ミンスが肥溜めにw w w
    名無し
    集まって民主党に変身するんだろ?
    名無し
    民主党ではありません(キリッ
    名無し
    自滅フラグ立ちまくり
    名無し
    恥ずかしくないのかよw
    名無し
    みんなの党を破壊し
    維新の会も破壊し
    結の党も破壊し
    民進党まで破壊した世界の破壊者
    次のターゲットは決まったようだな
    【江田憲司、立憲会派入りへ 「野党を近い将来、再び大きな一つの塊にするための…」 ネット「壊し屋界の小者w 立憲ご臨終www」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2018/05/16(水) 10:50:16.21 ID:CAP_USER9
    加計問題。実はもう詰んでいるんですね。あとは「本人自白」だけがない状況。
    これが裁判なら100%有罪です。証拠固めはほぼ終わっていますから。

    なぜか?総理と一心同体で分身である柳瀬総理官が三回も加計関係者とこのタイミング(事業者公募の一年半以上前)で会っている。
    その二か月後には、なぜか出席するはずのない特区WGに加計関係者が三人も出席し、堂々と獣医学部の必要性等々を述べている(事業者は地区選定後、公募で決定)。
    にもかかわらず議事録には載せていない。
    そして、その年の8月には何と担当の藤原内閣審議官がわざわざ岡山理科大と今治市に出張している。

    このどこが「公正なプロセス」なんですか?「一点の曇りもない」んですか?

    また、これだけ文科省文書や愛媛文書、前川証言も出てきている。
    これが裁判なら、この文書を書いた人に出廷を要請し、証人尋問をするでしょう。
    しかし、国会では、何がやましいのか、絶対にそれはやりません。
    これら文書や証言は「証拠能力」の高いものばかりです。
    特に文科大臣や愛媛県知事がその存在を認めた文書は。

    「官邸の最高レベルが言っている」(藤原審議官)

    「総理のご意向と聞いている」(同上)

    「総理は自分の口では言えないから私が代わって言う」(和泉総理補佐官)

    「総理は平成30年4月開学とおしりを切っていた」(萩生田官房副長官)

    総理と秘書官は二人きりの密室で話し、それを録音することもなければ、記録に残すこともありません。
    安倍総理が秘書官に指示していたとしても、「知らぬ存ぜぬ」で開き直れるのは、秘書官は絶対に裏切らないという全幅の信頼感からなのです。

    BLOGOS
    2018年05月15日 19:00
    http://blogos.com/article/297250/

    【【どこが?】加計問題 実はもう詰んでいる・・・「本人自白」だけがない状況=江田憲司氏】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/04/11(水) 17:50:15.06 ID:CAP_USER9

    no title


    江田憲司のツイートで逮捕の恐れ

    柴山昌彦
    「某議員が『大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる』とコメントしてたが、もしリークがあったら公務員上の問題が出るのでしょうか?」

    法務省
    「一般論として国家公務員が職務上知り得た秘密を洩らした場合は秘密漏洩罪が成立する」

    (略)

    ▼ネット上のコメント

    ・地検特捜部は何か失敗したのかな?江田憲司は、情報源として使えなかったから切るのか?時代劇かい。

    ・これも国会で証人喚問しないのかしら、お得意の😂

    ・江田憲司さん、道を誤りました。

    ・マスコミが報道しなければもみ消せるニダ。

    ・メディアは報道しないですね。報道しない自由? NHKさん受信料支払っているこちら側としては知る権利もあると思うのですが。

    ・さぁさぁどうする?落とし処はもうほぼ決まりだよ。

    ・証人喚問を実施すべきは、詐欺の容疑者である籠池氏が名前を出した昭恵夫人ではなく、現職国会議員が名前を出した、大阪地検の女性特捜部長でしょう。キチンとした立場のはずの人が、ハッキリ言ったことなのですから。

    ・やっちゃったものはしょうがないね。責任、ちゃんと取らないとね!

    https://snjpn.net/archives/47865 
    【江田憲司のツイートで逮捕の恐れ 法務省「国家公務員が職務上知り得た秘密を洩らした場合は秘密漏洩罪が成立する」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/04/08(日) 14:05:22.18 ID:CAP_USER9
    no title

    no title


    大阪地検特捜部が森友問題の捜査で得た情報をNHKなどのマスコミにリークし、世論誘導を図ったのではないかという疑惑で、女性特捜部長と江田憲司衆院議員に対する告発状が提出されたことが判明した。
    提出した男性から当サイトのツイッターアカウントに情報提供があり、添付された2枚の写真には、法務省検察官適格審査会と最高検察庁監督指導部に提出する告発状が写っている。

    (略)

    http://ksl-live.com/blog14961

    【【森友問題】女性特捜部長と江田憲司議員の告発状提出! 大阪地検による捜査情報マスコミリーク疑惑 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/04/06(金) 21:40:47.10 ID:CAP_USER9

    山田宏 自民党参議院議員 Verified Account
    @yamazogaikuzo
    [大阪地検の特捜部長がメールで、捜査内容をメディアにリーク]と、ベテランの国会議員が断定し公表した。国民の検察への信頼を裏切るこの行為が事実なのか、それとも嘘なのか。江田議員はいつものように堂々と根拠を明らかすべき。また検察も国会議員のこの重大な指摘を調査すべきではないか。 twitter.com/edaoffice/stat…

    sin
    @sin007777
    是非、国会で取り上げてください。 お願いします。

    honnenogod サヨク(反日)ウヨク(国粋主義者)でもない国益派
    @honnenogod
    新聞等のマスコミはこれをとことん追求しないのか!?日本の三権分立の危機!違法行為だろうが! twitter.com/yamazogaikuzo/…

    【【自民党・山田宏】[大阪地検の特捜部長がメールで、捜査内容をメディアにリーク] 江田議員はいつものように堂々と根拠を明らかすべき 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2018/04/05(木) 14:33:53.42 ID:CAP_USER9
    CB97BD0D-E1C7-4CBD-8703-691389EB8E08
     
     元民進党で、現「無所属の会」の衆議院議員・江田憲司氏が、森友問題絡みで騒ぎになっている一連の報道のネタ元についてTwitterで「大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる」と書いてしまい、大変な騒ぎになりつつあります。


     当初は江田氏一流の面白ネタかと思っていたら、直接法務省筋は「至急調べたいと思います」、また大阪地検も「リークという認識はない。確認して折り返す」旨の返答であり、現状では江田氏の内容を即否定できる状況になさそうです。

     Twitter上でも有志が問い合わせをかけていたようで、概ね江田氏の「大阪地検部長山本真千子氏によるリーク」という発言は正しいであろうことが証明されてしまいました。

    大阪地検に問い合わせた人

     この問題については、昨日4月4日、NHKがスクープ報道として”8億円分、およそダンプカー4,000台分の撤去を行ったという口裏合わせを財務省が森友学園に求めた”という内容を報じ、国会での証人喚問で財務省・佐川宣寿氏が行った証言の一部と食い違い、偽証ではないかという指摘が野党側から出ております。

    財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で(NHKニュース 18/4/4)

     本件のゴミ撤去に関する質問が出た昨年2017年2月17日。衆院予算委員会で民進党議員(当時)の福島伸享氏が、森友学園に譲渡した土地の売買に関連して約8億円の値引きの根拠となったゴミを実際に撤去するとなると「ダンプカー4,000台分」になると理財局長(当時)であった佐川氏に質問していました。その後、2月20日に理財局の職員が森友に電話をし、上記のような口裏合わせを森友学園に求めていたのだとすると、意図はどうであれ財務省としての関与は確かに揺るがないものとなります。

     しかしながら、この話は国会での答弁とは別に大阪地検特捜部が力を入れて捜査している事案ですので、勢い余って世論を喚起するためにリークをかけたのだとすると、せっかくの疑惑追及のネタが大阪地検に「倍返し」になってしまいます。法務省や大阪地検への問い合わせに正面から否定してくることができない理由も、地検特捜部の信頼回復のために取り組んでいる一大捜査がメディアでの不必要なリークによって再び失墜しかねない懸念を抱いているからではないかと考えられます。

    森友問題で大阪地検特捜部が「千載一遇のチャンス」と奮い立つ理由(現代ビジネス 伊藤博俊 18/3/22)

     そもそも、メディアなどに対する捜査情報の漏洩については、2009年に旧民主党の参議院議員・松野信夫氏が国会で質問し、当時の麻生太郎政権で以下のような回答を得ています。

     つまり、冒頭の江田憲司氏の発言は、まさにこの捜査情報リークを行った大阪地検特捜部部長の山本真千子氏の刑法・国家公務員法に抵触する事実を明らかにしてしまったわけで、世論誘導を目的としたこの手の事件報道で良くあるリークもまた、公文書改竄問題と同じく日本の民主主義を揺るがしかねない問題の一つであると改めて認識するものであります。

     それもこれも、弁護士の郷原信郎さんが指摘するように「国会での証人喚問が政治ショーの一部になってしまい、証言拒否などによって事態の解明が進まない」ことに課題の根幹があります。国民の関心事になった森友問題で、財務省の役人をテレビ放映のなされる国会で吊るし上げれば野党の支持率が上がるだろうという思惑はあるでしょうし、また、そこまで事件化したものであれば同じく捜査資料改竄などで信頼を失った地検特捜部の失地挽回も果たせるということで頑張ってリークをかけて世論を誘導しようとします。

    (略)

    4/5(木) 13:31
    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180405-00083602/

    【【これは・・・】江田憲司氏、森友問題で大阪地検からの捜査情報のリークを晒して大変な騒ぎに 大阪地検否定せず→正しいと証明 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル