かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:河野洋平

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2025/03/28(金) 11:31:38.10 ID:pSGWtT37
     【ソウル共同】韓国外務省は28日、1994年の外交文書を公開した。94年10月に東京で開かれた日韓外相会談の記録によると、河野洋平外相が2002年サッカー・ワールドカップ(W杯)招致を巡り、韓国が模索していた北朝鮮との南北共催案も「良いと思う」と述べた上で「もし難しければ、日韓共催も悪くない」と非公式に提案。韓昇洲外相は「興味がある」と応えていた。

     河野氏の提案は既に知られているが、韓国側の外交記録で詳細が確認された。韓国では当時、財政面から単独開催は困難との声もあり、静岡県立大の小針進教授(現代韓国・朝鮮社会論)は「提案は願ったりかなったりだったのではないか」と指摘する。

     日本は単独開催を目指していたが、韓国が遅れて名乗りを上げ、招致合戦を繰り広げていた。

     文書によると、河野氏は会談で「韓国は公式には表明していないが、南北共同開催を提案すると聞いている」と言及。南北案と比べながら、日韓案を提示した。

     日韓共催は95年、両国の民間有識者らによる「日韓フォーラム」が公式に提案した。

    3/28(金) 10:09 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b54b41bee3fd45eb28217e7e368a64f23e510e58

    【【韓国】サッカーW杯日韓共催に関する外交文書公開…「南北共催が難しければ、日韓共催も悪くない」河野外相が非公式に提案】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/12/27(水) 19:08:37.87 ID:M6PWXJN5
     衆院が27日公開した河野洋平元衆院議長の口述記録では、官房長官だった1993年に慰安婦問題に関する談話で強制連行を認めた経緯に言及した。

    日本側による元慰安婦への聞き取り調査で「記憶があいまいな部分はあっても、心証として明らかに強制的にさせられてというふうに宮沢喜一首相も思われて、強制があったということで結構ですとなった」と語った。

     宮沢首相の了解を取っていたとし「内閣の意思として言っていることになる」と説明した。河野氏は当時の会見で強制連行に関する認識を問われ「そういう事実があったと。結構です」と述べていた。

     強制連行を裏付ける資料については「軍がそんな公式文書を残すわけがない」と話した。

    12/27(水) 10:03 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2012ff7cbf9805baec18289ad4342f96772a67b7
    no title


    【河野談話、宮沢首相も了解 慰安婦問題「強制あった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/06/26(月) 09:16:46.07 ID:oE53l5E/
    日本国際貿易促進協会は25日までに、会長の河野洋平元衆院議長を団長とする代表団が7月3~6日の日程で中国を訪問すると明らかにした。日中関係筋によると、北京で習近平指導部メンバーとの面会を調整している。沖縄県の玉城デニー知事も代表団の一員として訪中し、沖縄県が友好関係を結ぶ福建省を北京の後に個別に訪問する予定だ。

    代表団の訪中は2019年4月以来。日中平和友好条約締結から今年で45周年の節目となるのを踏まえ、経済交流を通じて関係安定化につなげる狙い。中国当局による邦人男性拘束や東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を巡り、日中関係はぎくしゃくしている。

    日本国際貿易促進協会は中国との友好促進や経済関係強化を目的に活動する日中友好7団体の一つ。新型コロナウイルスの流行前は日本の大手企業役員らを中心に代表団をつくり訪中していた。(共同)

    産経新聞 2023/6/25 14:22
    https://www.sankei.com/article/20230625-2LJMXZWV5ZIBRM7XUD55FMQAG4/

    【【日中平和友好条約締結45周年】河野洋平元議長ら訪中へ 沖縄県・玉城デニー知事も同行】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Egg ★ 2021/06/29(火) 21:36:32.38 ID:FhlFvV9y9
    ozawaitiro
    立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、中国側に祝意を表すメッセージを送っていたことが29日分かった。中国国営通信の新華社によると、小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。

    小沢氏は李克強首相と親交を結ぶなど、自民党に在籍していた時代から中国共産党とのパイプを築いてきた経緯がある。中国側には民主主義諸国の要人からの祝辞を明らかにすることで、国際的に包囲されているとの印象を解消する狙いがありそうだ。

    新華社電によると、小沢氏は中国共産党について「創建以来、幾重もの困難を克服し、中国を大きな政治的、経済的影響力を持つ国に成長させた」と評価した。小沢氏事務所は産経新聞の取材に「依頼され、礼儀として送った。中国は国際社会で影響力が増しており『大国にふさわしい責任を果たしてほしい』というのが主旨だ」と述べた。

    新華社電によると、河野洋平元衆院議長も祝意を寄せた。

    中国外務省は、ロシアのプーチン大統領がオンラインの中ロ首脳会談の際、党創建100年に関する祝意を中国の習近平国家主席に伝えたとしている。日米など先進7カ国(G7)首脳からの祝辞の有無は、伝えていない。



    加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、中国共産党創建100年の記念日である7月1日に、日本政府として特別な対応をしない方針を示した。「一般論として、他国の政党に関し、政府として対応を取るというのは特段予定していない」と述べた。

    6/29(火) 18:46 産経新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a8177f2982f9c61449d16ed0b478e8add88a729c

    【【パヨク】<小沢一郎氏>中国共産党100周年に祝意!「国際社会が大きな期待」河野洋平元衆院議長も祝意...】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おでん ★ 2018/06/23(土) 18:24:43.31 ID:CAP_USER9
    no title
     
    河野洋平氏は、北朝鮮に謝罪し、支援もして、国交正常化してから、ようやく拉致問題に取りかかるのがスジだと言ったのである。

     これに対して呆れ憤るのは、拉致された増元るみ子さん(当時24歳)の弟、増元照明氏(62)である。

    「一体どこの国の政治家なんでしょうか。先に国交正常化などしたら、拉致問題は解決済みのこととされ、
    拉致被害者は殺されてしまうかもしれません。そもそも2000年のコメ支援の時、われわれ拉致被害家族は、
    支援などもってのほかと座り込みの反対運動をしたんです。その時、当時外務大臣だった河野さんは、われわれを呼んでこう言いました。

    『私が北朝鮮を支援することによって、責任をもって拉致被害者を取り戻す』と。あれから18年たっているわけですが、
    河野さんはどんな責任を取りましたか。責任を取らない政治家なんてダメですよ」

     そして、米朝会談を文大統領の功績としていることに首を捻るのだ。

    「韓国の拉致被害者は、日本人よりも多いのです。それなのに文大統領は、金正恩との会談では、
    自国の被害者についてひと言も話した形跡がありません。いくら南北融和といっても、
    被害に逢っている自国民の安全に触れない大統領がいい政治家とは、とても思えません」

     米朝会談では、トランプ大統領(72)が日本人拉致について言及したという。

    「トランプ大統領が日本の拉致被害者に触れてくれたことは、本当にありがたいです。
    安倍(晋三)さんとトランプ大統領との信頼関係があってこそ、おそらくは安倍さんがしつこく言い続けてくれたからだと思いますが、
    これまでどんなルートを使っても、北朝鮮に話が通じているのかすら分からなかった拉致問題について、
    トランプ大統領が直接言及してくれたことには、感謝しかありません。おかげで日朝協議の芽が出てきたわけですから。
    日朝協議でどのくらい話が進むのかは分かりませんが、今こちらから焦った動きを見せれば足下を見られます。
    慎重にかつ迅速に進めていってもらいたいです。

    だからこそ、こんな大事な時に、あんな発言をする河野さんは、信じられません。
    仮にも日本の政治家だったのなら、韓国の歴史でなく、日本の正しい歴史を学ぶべきです」

    こういう人物が総理大臣にならなかったことが、せめてもの救いか。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/06221400/?all=1&page=3


    【【拉致家族会】増元氏「どこの国の政治家なんでしょうか」「韓国の歴史でなく日本の正しい歴史を学ぶべきです」河野洋平批判 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (^ェ^) ★ 2018/06/16(土) 15:13:15.25 ID:CAP_USER9
    no title

    ブルー@blue_kbx 

    河野洋平の『拉致解決前に国交正常化して植民地支配の被害賠償を先行してやるべき』について 
    安倍総理「それは北自身も要求してない事。この発言は平壌宣言よりも大変なサービスをされてる。これから厳しい交渉をしていかなければいけない訳で『むしろそういう発言は交渉力を削ぐ形になり大変残念』」 

    (略) 

    管理人 
    ネットの反応 
    名無し 
    やはりこの協力者に入っているものと思われる 
    (´・ω・`) 
    ↓ 

    名無し 
    河野洋平は本当に日本にとって害悪な存在。 
    名無し 
    北の代弁者の口が滑ったようですね。衆議院議長・副総理・外務大臣・官房長官・科学技術庁長官・原子力委員会委員長など要職を歴任。今思えば、在日の増加や優遇制度、技術の漏えい問題などお前がいたころから始まったとしか思えない。 
    名無し 
    河野洋平氏の発言は交渉力を削ぐ形になる。 
    おっしゃる通りですね。むしろそれ以外には考えられないですよ… 
    名無し 
    頑張ってる息子を背中から撃つ。 
    まさに老害ですね。 
    名無し 
    河野洋平さん。この人はどれだけ日本に迷惑を掛ければ気が済むのか。 
    名無し 
    河野洋平、聞いてるか?あんなの発言がこれからの北との交渉に迷惑なんですよ。 

     

    【河野洋平「植民地支配の被害賠償を先行してやるべき」 ネット「河野洋平は本当に日本にとって害悪な存在」「まさに老害」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 景虎 ★ 2018/06/13(水) 22:15:37.94 ID:CAP_USER9
    no title
     
    河野洋平元衆議院議長は東京都内で講演し、北朝鮮による拉致問題について、国交正常化を先行したうえで解決に取り組むべきだという認識を示しました。
    この中で河野元衆議院議長は、米朝首脳会談について「話し合いが行われたことで平和が近づいてきたと感じた。意味はあったし、大変なことだった」と評価しました。

    一方で、日本の対北朝鮮外交について「今、日本がやらなければならないことは、朝鮮半島の植民地化について申し訳なかったとおわびをすることだ。
    韓国に対してはおわびして経済援助などを行ったが、北朝鮮とはまだ国交もなく、できずにいる。韓国と同じくらいは北朝鮮にもしないといけない」と指摘しました。

    そのうえで「拉致問題という大変難しい深刻な問題があるが、国交も正常化されず、植民地問題も処理できてない国に対して、ただ『返せ、返せ』とだけ言っても解決しない。
    国と国との関係を正して返してもらう手順を踏まざるをえないのではないか」と述べ、国交正常化を先行したうえで拉致問題の解決に取り組むべきだという認識を示しました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180613/k10011476521000.html

    【【売国奴】河野洋平「日本はまず韓国にしたように朝鮮を植民地にしたことを北朝鮮に謝罪してから経済援助すべき。拉致の話はその後でいい」 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル