かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:衆院選

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/11/03(水) 16:40:17.65 ID:gbR4YDVX9
     9A03100B-5160-40E6-A44C-DF180D1EC36B
    前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover
    人権感覚が欠如し、排外主義に染まった集団が維新。
    この政党に投票した有権者は猛反省するべきだ。
    午後4:24 ・ 2021年11月3日・Twitter for Android
    https://twitter.com/brahmslover/status/1455798032658624515

    前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover
    政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ。
    午後4:33 ・ 2021年11月3日・Twitter for Android
    https://twitter.com/brahmslover/status/1455800243279122436


    【【アホパヨク】前川喜平氏「日本の有権者はかなり愚かだ。猛省すべき。」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/11/03(水) 16:37:52.78 ID:gbR4YDVX9
     sii1030
    志位和夫@shiikazuo
    野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。
    共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。
    さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
    午前8:37 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1455680446520463362

    志位和夫@shiikazuo
    誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ。
    それは共闘の威力を証明するものとなっている
    午前10:45 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
    https://twitter.com/shiikazuo/status/1455712714760749058


    【【パヨク】志位和夫委員長「野党共闘は成果をあげた。やめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/11/03(水) 10:32:14.69 ID:SErQoh2/9
    fukuyama

    立憲民主党の枝野幸男代表(57)は2日に開いた執行役員会で、代表を辞任する意向を表明した。

     立民は衆院選で公示前の勢力(110議席)を下回る96議席と大惨敗に終わった。今月開かれる予定の臨時国会で代表を辞任する枝野氏は「ひとえに私の力不足ということで、心からお詫びを申し上げる次第でございます」と語った。

     同役員会の終了後、福山哲郎幹事(59)は今後の党運営について「特別国会の閉会式まで、現執行でやります」と明かし、立民代表が欠けた場合の対応についてこう説明した。

    「代表選挙規則にのっての選挙を行います。通常のフルスペックの選挙をやることになります。わが党では、代表が欠けた時点から60日以内に代表を選出しなくてはならないので、年内に代表選出の代表選挙を開催したいと思います」

     4年前から枝野氏と二人三脚で立民を盛り上げてきた福山氏は「私も(枝野氏と同様、衆院選で)さすがに現有議席を割るとは夢にも思っていなかった」と唇を噛み、幹事長を辞めるという。

    「当然ですが、支えてきた者として、支えきれなかった、私の力不足も含めて、昨日(枝野氏が)腹を決めている内容でしたので、新代表が決まるまでは、党務をやりますが(その後は)私も幹事長職を辞めます」

     立民の前に暗雲が立ち込めている。

    ヤフーニュース(東スポ)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4f4454e2d60d4006fd4d04761b780c55d48805


    【【勢いはこちらにある】立民、福山幹事長「現有議席を割るとは夢にも思っていなかった」唇を噛む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/11/03(水) 10:49:02.82 ID:SErQoh2/9
    反町氏「僕が違和感を感じるのは、党の代表が責任問題を総括を経ないままに、「私は責任が無いと考えている」と言い切れる、志位さんが 代表が自らの責任をですね、、」

    穀田氏「それどういう意味ですか?」

    穀田氏「自分の所の党の話として言うわけじゃないですか」

    反町氏「あー、そういう意味ですか」「他党の事に対して言うならわかる」「じゃあ共産党については選挙総括は終わってない?」

    穀田氏「終わってない」

    反町氏「でも、さっきの穀田さんの話は違うよね?」「さっきの穀田さんは明らかにこれは志位さんは自分の責任はないと言う事で、「私も『無いと思うと言っていた』」と言っていたじゃないですか」

    穀田氏「私は言ってませんよ」

    反町氏「えーー?!」
    田崎氏「苦笑」
    馬場氏「苦笑」

    穀田氏「まぁまぁ聞いてごらんなさいよ」

    反町氏「聞いてごらんになってますよ」

    続きは動画で
    https://www.fnn.jp/articles/-/263890

    【【嘘つきパヨク】志位氏の「責任はないと考えてる」発言、穀田氏「自分の所の党の話として言うわけない」 司会「えー!?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2021/11/02(火) 06:57:55.97 ID:CAP_USER
    A6960F6F-E1E3-4D0C-A904-CB17CB492F5D
     
    衆院選の開票が進むなか記者会見する社民党の福島瑞穂党首=東京都中央区で2021年10月31日午後10時43分、手塚耕一郎撮影

     社民党の福島瑞穂党首は31日、党本部での記者会見で、衆院沖縄2区で社民新人の新垣邦男氏が当選を確実にし、引退した前職に続き社民唯一の衆院議席を守ったことについて「本当に良かった」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

     一方、日本維新の会の躍進が伝えられていることに関し「むしろ国会の中で憲法改正の議論、憲法改悪の議論や発議に向けた動きが急激に強まる可能性もある」と指摘。「国会の中でそれをさせないために、それこそ野党共闘を含め社民党は頑張っていきたい」と述べた。

    毎日新聞 2021/11/1 01:13
    https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/044000c

    【【泡沫パヨク】社民党 唯一の議席死守「本当によかった」維新躍進警戒「憲法改悪等が急激に強まる可能性 それをさせないため野党共闘」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ベクトル空間 ★ 2021/11/01(月) 22:28:32.88 ID:KPokkKWe9

    黒岩氏は野党による官僚に対する「合同ヒアリング」の中心人物。「桜を見る会」前日に安倍氏の事務所が主催した夕食会をめぐる発信に対し、安倍氏が「真っ赤な?」と反論したこともある。

    森友学園問題などで政府を追及してきた今井氏は、平成21年の旧民主党を振り出しに毎回政党を変え、いずれも比例復活で4回連続当選してきたが、立民で臨んだ今回は5回目の当選を果たせなかった。立民中堅は「最前線で批判ばかりしていた人が軒並み落ちた。路線を変えないと、支持は得られない」と語った。

    【【なぜ…】立民 論客議員の落選相次ぐ 中堅 「批判ばっかりしていた人が落ちた。」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/11/01(月) 22:34:32.83 ID:85VrYFwm9
    sii1030

    共産・志位氏、辞任せず 衆院選退潮も責任論を否定

    共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、今回の衆院選で公示前から2となる10議席に終わったことなどに関連し、引責辞任する考えがないことを明らかにした。

    同党は獲得議席数と比例代表の得票数、得票率がいずれも前回を下回った。

    志位氏は「間違った政治方針をとった場合は責任が当然出てくる」としつつ、「残念ながらこういう結果になったが、方針そのものは正確だったと確信を持っている。そういう点で私は責任ということはないと考えている」と明言した。

    2021/11/1 19:57
    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20211101-ABTR26DZYVK7JC4S2FOJBFD5OQ/


    【【パヨク】共産・志位氏、「方針は正解と確信 私の責任はない」 衆院選退潮も責任論を否定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/11/01(月) 11:45:50.96 ID:CAP_USER9

     政治ジャーナリストの田崎史郎氏が1日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。衆院選の全465議席の当選者が確定し、自民、公明の与党は計291で国会運営を主導できる絶対安定多数(261)を上回ったことに言及した。

     自民党は公示前から17減らしたものの、261で単独過半数(233)となり、安定多数(244)も得た。立憲民主党は公示前110から14減の96。日本維新の会は公示前の11から41まで大きく伸ばし、衆院第3党に躍進した。公明党は3増の32、共産党は2減で10。国民民主党は3増の11だった。

     田崎氏は「立憲、共産にとって惨敗ですよ」と言い、その理由を「なぜ立憲が負けたかっていうのは、僕は共産党と組んで左の方に振れてしまったことが失敗の原因だと思うんですね」と指摘。

     そして「民主党が政権取るまでっていうのは保守層も詰め込むような形で支持を集めて政権が取れて、それで政権運営に失敗して引いたわけですけれど。だから今の左寄りの路線を立憲が続けていくのかどうか、それをしっかり議論しないと再生はないんじゃないかと」と分析した。

    11/1(月) 11:34配信
    スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e334f823d31450eea6f17f8937375a8ca9b4b7c

    【【パヨク悲報】田崎史郎氏 議席減の立憲民主党に「共産党と組んで左の方に振れてしまったことが失敗の原因」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2021/11/01(月) 18:33:30.99 ID:CAP_USER
    ta250
    【台北=矢板明夫】10月31日に投開票が行われた衆院選で与党、自由民主党と公明党が過半数を獲得したことを受け、台湾の外交部(外務省に相当)は1日、「台湾と日本は理念の近いパートナーである。双方は力を合わせて今後、友好協力関係を深めるとともに、アジア太平洋地域の平和と安定のために貢献することを期待する」とのコメントを発表した。そのうえで、呉釗燮(ご・しょうしょう)外交部長(外相)の名義で、当選した超党派議員連盟「日華議員懇談会」のメンバーに祝電を送った。同連盟は、日台の議員交流などを長年推進してきた。

    台湾の与党、民主進歩党の関係者は「台湾に友好的な自民党が安定多数を獲得したことはわれわれにとって良いことだ。引き続き、台日親善を推進していきたい」と話している。


    産経ニュース 2021/11/1 17:44
    https://www.sankei.com/article/20211101-FRZACN5655JCDFCZAHHTP2KVSY/

    【【日台友好】台湾与党「自民が安定多数は良いこと」/衆院選】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2021/11/01(月) 17:52:33.76 ID:CAP_USER
     kr250
     【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは1日、衆院選での与党による絶対安定多数確保を受け「国交正常化以後最悪と評価される韓日関係に大きな変化はない」と報道した。

    岸田文雄首相が韓国に強硬姿勢だった安倍晋三元首相の支持を受けたことや、日本での「嫌韓」世論のため、来年の参院選を前に歴史問題で韓国に妥協するような態度は取れないと分析した。

     韓国の新聞各紙は、躍進した日本維新の会にも注目した。中央日報は、創設者の橋下徹元大阪市長がかつて旧日本軍の従軍慰安婦問題に関し「当時は必要だった」と発言したことを紹介。衆院第3党になり、影響力を発揮することに警戒感を示した。

    11/1(月) 10:43配信 記事元 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3363eab7ef1d1866f24a8bc3528d6cf53b1cf889
     

    【【韓国】強硬姿勢は継続と分析 「嫌韓」世論や維新の会に警戒】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2021/11/01(月) 14:17:58.16 ID:CAP_USER
    EFCAD50B-ACB3-46FD-A36A-3AECFD0E8A72

    ※ニュース1の元記事(韓国語)
    日総選後の韓日関係… 「大きな変化がないように」
    https://www.news1.kr/articles/?4478313

    2021年11月1日、韓国・ニュース1は「日本の衆議院選挙後、日韓関係に大きな変化はないだろう」と伝えた。

    記事は「先月31日に投開票された衆議院選挙では、自民党と連立与党の公明党が無難に過半数の議席を確保し、自民党は単独でも過半数を維持した」と伝えている。

    その上で「岸田文雄首相は今回の選挙で自民党を勝利に導きはしたが、“独り立ち”するまでには相当な時間がかかるものとみられる」と予想し、「岸田首相は自民党総裁選で安倍晋三元首相や麻生太郎元首相から絶対的な支援を受けたことから、いまだにその影響力から自由になれないため」と説明。

    さらに「岸田首相が就任直後から、日韓の歴史問題について安倍元首相や菅義偉前首相時代の『対韓強硬外交』を受け継ぐ姿勢を見せたことも、これと無関係でない」と指摘している。

    これについてある外交消息筋は「岸田首相が今回の選挙に続き来年7月の参議院選挙でも自民党を勝利に導くことができたら、その時にようやく党内派閥の顔色をうかがうことなく自分自身の政治ができるようになる」と話しているという。

    記事は最後に「少なくとも来年夏までは『冷え切った日韓関係』が続く可能性があるということだ」と伝えている。

    これを見た韓国のネットユーザーからは

    「国がどんどん悪くなっているのにまた自民党。日本人の考えは理解できない」
    「日本人は変化を嫌う民族だから仕方ない」
    「結果は決まっているのになぜわざわざお金をかけて選挙を行うのか」
    「日本は事実上の1党独裁。類似民主主義国家だ」
    「日本が新しく生まれ変わるには自民党をなくすしかない」
    「日本が今後、歴史問題について謝罪や賠償をすることはないだろう。だから韓国もこのまま反日不買を続けよう」

    など、「変化のない日本」に批判的な声が多数上がっている。その他

    「韓国は日本との貿易戦争に勝利したのに、なぜ日本の変化を求めるのか」
    「文大統領が良好だった日韓関係を政治に利用し、ここまで悪化させた」などと指摘する声や、
    「日本は一番近い国だから、互いに助け合える関係になれたらいいのに」

    と願う声も寄せられている。

    2021年11月1日(月) 12時40分 Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b884406-s25-c100-d0191.html

    【【衆院選】韓国メディア「冷え切った日韓関係に変化はない」=韓国ネット「日本人は理解できない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/11/01(月) 07:31:59.08 ID:CAP_USER
    isinnokai
    先月31日に行われた日本の総選挙の勝者はどちら側だろうか。

    日本のメディアは「真の勝者は日本維新の会」と指摘した。テレビ朝日など日本の放送局の出口調査によると、日本維新の会は40議席前後を占めると予想された。現在の11議席から4倍ほどに増えた数字だ。衆議院で単独で法案発議が可能になる21議席以上を確保した。連立与党の公明党を抜き自民党と立憲民主党に続く第3党に躍進した。今後展開する防衛政策と改憲議論でもキャスティングボートを握る見通しだ。

    日本維新の会はもともと大阪地方を中心にした地域政党だ。2010年に大阪維新の会を作った橋下徹元大阪市長が群小野党と合従連衡を繰り返した末に生まれた政党だ。2013年の「慰安婦は必要だった」という発言で物議を醸した橋下氏の性向のように強硬政策が多い。岸田政権になってからは「自民党に対抗することは対抗する。われわれは『改革保守』だ」として「差別的協力」を主張してはいるが、これをそのまま信じる人は多くない。ひとまず構成員の性向は自民党より強硬だ。

    読売新聞が最近総選挙出馬候補者全員を対象にアンケート調査を実施した結果、「危険感知時は敵のミサイル基地を先制的に自衛隊が破壊することできる敵基地攻撃能力保有に賛成するか」という質問に日本維新の会候補の93%が「賛成する」と答えた。自民党候補の賛成の割合の77%を大きく上回った。防衛費増額に賛成した割合(89%)も同様だった。自民党としては「平和主義」を掲げる連立与党の公明党とあえて組まなくても日本維新の会と組む「オプション」ができた。

    日本メディアは日本維新の会の跳躍を主導した人物として吉村洋文副代表を挙げている。大阪生まれで九州大学法学部を出た弁護士出身の彼はいわゆる「橋下キッズ」だ。2011年に橋下氏率いる大阪維新の会で大阪市議会議員選挙に出て当選した。その後衆議院で当選し中央政界に進出した彼は、2015年に大阪市長、2019年に大阪府知事に選出され知名度を高めた。小泉元首相の二男小泉進次郎氏に劣らない鮮明な容貌に耳にすっと入ってくる演説の実力まで備えているとの評価を受ける。インターネットではヒョンビンに似ているという話が話題になった。

    吉村氏が日本の政界の次世代スターとなった契機は新型コロナの感染拡大初期である昨年3月。当時の安倍内閣が作った「大阪府と兵庫県の最悪の感染シナリオ」を電撃公開してだ。安倍首相は対外秘を要請したが吉村氏は「こうした重要なことを隠しておくことはできない」としてツイッターに公開した。その上で大阪市民に移動自粛を呼び掛けるなど国レベルの対策とは別個に大阪独自の防疫基準をまとめ発表した。良好だった安倍首相との関係はこじれたが吉村氏個人の支持率は大きく上昇した。

    日本メディアでは、吉村氏は今回の衆議院選挙には出馬しなかったが大阪府知事退任後にいつかは衆議院に再び進出し、首相の座を狙うだろうという観測も出ている。幼稚園から大学までの無償教育、首相直選制、政府組織縮小が彼の主要所信だ。


    中央日報 2021.11.01 07:08
    https://japanese.joins.com/JArticle/284362

    【【韓国報道】日本の総選挙、本当の勝者は強硬右翼「日本維新の会」…第3党に躍進】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/11/01(月) 06:35:04.49 ID:CAP_USER9
    ラサール石井
    @lasar141
    テレビも新聞も政府寄りで、投票所は早く閉まる。これではミャンマーか、どこかの独裁国ではないか。
    民主主義が音を立てて崩れていくぞ。

    投票所3分の1 閉鎖時刻繰り上げ
    #Yahooニュース
    lljzeeMB

    news.yahoo.co.jp
    投票所3分の1 閉鎖時刻繰り上げ - Yahoo!ニュース
    午前2:08 · 2021年11月1日·Twitter for iPhone
    https://twitter.com/lasar141/status/1454857699460407297?s=20


    【【アホパヨク】ラサール石井「テレビも新聞も政府寄りで、投票所は早く閉まる。どこかの独裁国ではないか。民主主義が音を立てて崩れていく」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2021/11/01(月) 00:44:56.08 ID:cojiW6Y69
    国会議事堂


    改憲勢力3分の2

    自民、公明、日本維新の会に、与党系無所属を加えた改憲勢力で3分の2の310議席獲得が確実となった。

    https://twitter.com/chunichi_denhen/status/1454836537544232961?s=21

    【改憲勢力3分の2 自民、公明、日本維新の会に、与党系無所属を加えた改憲勢力で3分の2の310議席獲得が確実となった。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: シャチ ★ 2021/10/31(日) 23:14:28.55 ID:CAP_USER9
    kitatunagari
     立憲副代表の前職、辻元清美氏が大阪10区で対立候補に敗れる。比例近畿ブロックにも重複立候補しており、比例区で復活当選するかは未定。

    朝日新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ee33de9a95de9d3782a66238dcaa0aa93619f045

    【【衆院選】辻元清美、敗れる 大阪10区】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/10/27(水) 21:24:18.41 ID:IZjaz1Sf9
    kitatunagari

    自民党の山崎拓元副総裁は27日、大阪府高槻市で衆院大阪10区に立候補している立憲民主党前職の辻元清美氏の応援演説を行った。
    山崎氏は「小選挙区は辻元清美、比例区は自民党という立場だが、理解をいただきたい。辻元清美が当選すれば、日本の政治のためになる」と訴えた。
    同選挙区には自民前職の大隈和英氏も出馬している。

    辻元氏は27日、自身のツイッターに山崎氏の演説の様子の動画をアップした。
    山崎氏は辻元氏について「非常に雄弁で、説得力がある。こういう方が日本の政治の中で活躍される必要がある」と強調した。

    同選挙区は、辻元、大隈両氏のほかに日本維新の会新人の池下卓氏も立候補している。

    山崎氏は自民で副総裁や幹事長などを歴任し、現在は石原派(近未来政治研究会)の最高顧問を務めている。

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20211027-VIKXWBNYMJP3FERBQV6NLYH3GE/

    【【北朝鮮繋がり】山崎拓氏、辻元清美氏の応援演説に駆けつける「辻元清美が当選すれば、日本のためになる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ベクトル空間 ★ 2021/10/25(月) 19:01:42.86 ID:jVqkYpZw9
    ACAA4D60-8210-4A53-B98E-3B9C8F6C9C21

    1日投開票の衆院選について、朝日新聞社は23、24日、全国約38万人の有権者を対象に電話とインターネットによる調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて、選挙戦中盤の情勢を探った。現時点では、①自民党は公示前の276議席より減る公算が大きいものの、単独で過半数(233議席)を大きく上回る勢い②立憲民主党は比例区で勢いがなく、公示前の109議席からほぼ横ばい――などの情勢になっている。

     選挙区はインターネット調査で、比例区は電話調査で情勢を探った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、選挙区は4割、比例区は3割おり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。

    (略)

    朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/ASPBT533HPBHUZPS003.html

    【【朝日新聞】衆議院選挙 情勢調査 自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2021/10/23(土) 09:14:27.84 ID:CAP_USER
    ACAA4D60-8210-4A53-B98E-3B9C8F6C9C21
     発射は、総選挙の公示日だった。岸田首相は改めて、敵基地攻撃能力の保有を含む検討に言及したが、それがどれほど現実的に有効な手段か、専門家からは多くの疑問が出ている。

     軍事的な対症療法の議論に傾くよりも、北朝鮮の思惑を分析し、本質的な問題改善を導く方策を練るべきだ。

     北朝鮮は日韓で大型選挙があるたびに挑発を強めてきた。韓国で「北風」と呼ばれる動きである。地域の緊張の高まりは自らの対外戦略や国内統治に有利に働くと考えているからだ。

     その意味で日本での強硬論の浮上を、北朝鮮は歓迎している可能性すらあり、慎重な対応が求められる。何より急を要するのは、北朝鮮との意思疎通のパイプを復活させることだ。

     安倍政権は、当初は強硬一辺倒を唱えながら、米朝間の対話が始まるや態度を一変して前提条件なしの首脳会談を求めた。その無原則な態度を北朝鮮は突き放し、日朝関係は滞った。

     拉致問題を含む懸案を前進させるために、対話が欠かせないのは自明である。主張すべきを主張しながらも、米国にただ追随するのではなく、北朝鮮と直接協議できる枠組みの修復を急がねばならない。

     北朝鮮の挑発に隠れがちではあるが、軍事技術の進展では、韓国の動きも注意を要する。

     文在寅(ムンジェイン)政権は「自主国防」の看板を掲げる。国防費の増大に加え、ミサイル射程の制限解除や潜水艦発射弾道ミサイルの開発など、北朝鮮との有事想定以上とも思える開発を進める。

     米国と共に同盟関係にある日韓は、安全保障分野で緊密に協力するのが、あるべき姿だ。しかし北朝鮮の今回のミサイルの発射数が日韓で食い違うなど、状況認識すら共有できていないように映る。

     それは歴史認識での対立が、安保や経済分野にまで悪影響を及ぼしてきたためだろう。過去をめぐる問題は重要だが、現在や未来の関係をその代償にすることは許されない。

     「最悪」とまで言われる日韓の政治関係が続いているにもかかわらず、最大野党の立憲民主党も、自民党と同様の原則論しか公約に掲げていない。

     こじれた外交関係を改善させるのは政治の役割にほかならない。隣国であり、植民地支配という過去を抱えるがゆえ、日本は南北朝鮮と向き合い、難題を乗り越える以外、道はない。

    朝日新聞 2021/10/23 5:00
    https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15086136.html?iref=sp_rensai_long_16_article

    【【朝日新聞】(社説)衆院選 対南北朝鮮 再起動へ政治が動け】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚯蚓φ ★ 2021/10/22(金) 12:23:32.83 ID:CAP_USER
    日衆議院選挙に出馬した橋本孫美
    選挙ポスターの日本名に韓国名を付けて表記
    「在日韓国人」不利な点わざわざ前面に出して
    「独島・慰安婦問題、日本の政治家理解できない」
    アジアの平和ために韓国・北朝鮮の「掛け橋」の役割希望

    no title

    ▲橋本孫美、衆議院候補の選挙ポスター(別ソース:本人ブログ)

    「私のアイデンティティは在日韓国人でもあり日本人です。そのような私だけができる役割があるので今回の総選挙に出馬しました。」

    21日、日本東京台東区の選挙事務室で会った橋本孫美(44)衆議院候補はこのように力説した。日本人の父と韓国人の母(忠清道(チュンチョンド)出身で彼が一歳になる前離婚)の間で生まれた橋本候補は秋葉原で会社を運営し、ユーチューバーとして活動している。

    彼は在日韓国人というタイトルを前面に出して来る31日、衆議院総選挙東京13区に無所属で初めて出馬した。彼は選挙ポスターに「38度線をぶっ壊せ」という韓国の反共色彩がはっきりした標語を刻んだ。

    日本名である橋本孫美とともに韓国名「キム・ホンチ」も併記した。在日韓国人という点を露骨に前面に出したもので、このような戦略が選挙に不利ではないかと尋ねるとすぐに彼は「東京13区である足立区は近隣の荒川区とともに在日韓国人がたくさん居住する地域」としながら「在日韓国人という点を前面に出せばマイナスになる部分もあるだろうが、それでも私ができる役割を知らせるために出した」と話した。

    橋本候補が言う在日韓国人としての役割とは韓国と北朝鮮の間で「掛け橋」の役割をすることを意味する。彼は「在日韓国人の子孫は時代が経て韓国にも北朝鮮にも戻る所がなくなった。日本が本国になった」と説明した。

    引き続き「冷戦が続き、いつ戦争が起きてもおかしくない状況が続いているが、韓国も北朝鮮も統一を望んでいないようだ。統一がとても難しいこともよく知っている」と付け加えた。

    それでも彼は「アジアの安定と平和のためには統一が必要だと考えて、それを中間で助けられるのがまさに在日韓国人」と強調した。

    また、最悪の韓日関係を解決するためにも両側をよく知る在日韓国人が出なければならない時だ、と明らかにした。

    橋本候補は「父が右翼でも娘は防弾少年団(BTS)を好むのが日本の現状。慰安婦問題、独島(ドクト、日本名:竹島)問題などに対して日本の政治家は理解できずにおり、韓日関係がずっと悪くなっているが、こういうものを理解する日本の政治家が出なくてはならない、という考えで私が出ることにした」と話した。

    時代は変わったが依然として在日韓国人に対する差別は続いている、と指摘した彼は「韓国人にも同じルーツを有している事を知らせたかった」とインタビューに応じた理由を説明した。

    引き続き「韓国と日本が互いにライバル意識を減らし、一歩ずつ共に歩むことはできると考えるが、このような事を知らせたい」と明らかにした。

    自民党と立憲民主党という巨大政党競争候補らの中に単独で出た彼はインタビュー中ずっと応援する電話がくるほど多くの支持を得ていた。

    橋本候補は「政治家になりたかったり、お金のために出たのではないので当落は重要と思わない。私が持つ考えを広く知らしめたいので選挙に出た。結果と関係なく私のアイデンティティは変わらない」と明らかにした。

    文写真東京=キム・ジナ特派員

    ソウル新聞(韓国語)
    https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20211022025015

    【【韓国報道】「38度線をぶっ壊せ」日本の力で半島統一~日本の政治を揺るがす名前「キム・ホンチ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/10/19(火) 21:49:35.04 ID:9mimMYOn9
     いよいよ明日19日(火曜)に、第49回衆議院議員総選挙が公示されます。
    横浜市長選での与党系候補敗北から菅総理の辞職予告発言、自民党総裁選、そして岸田内閣の誕生と、約2ヶ月もの間大きく動いた政局もいよいよ最終盤を迎えます。

     今回は、公示前最終盤の情勢を鑑みた議席予想を各種情勢調査や現場での取材などをもとに行いましたのでお伝えするとともに、選挙戦全般の見どころについても解説していきます。

    ■第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想
     筆者(大濱崎)の、各政党の小選挙区・比例別の予想議席数は以下の通りです。
    no title


     上記の表をもとにすると、自民党が単独で過半数(233議席)を超える可能性があり、
    また自民・公明の与党で絶対安定多数(261議席/全常任委員会で委員の過半数を確保し、
    かつその委員会で委員長を独占するのに必要な議席数)を確保する可能性がある情勢です。
    ただし自民党は議席を減らす可能性が高いほか、
    自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)を獲得するには至らないでしょう。
    野党は立憲民主党、日本維新の会、日本共産党が議席を増やすとみられています。
    社民党、れいわ新選組、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反では苦戦するとみられています。

    (中略)

    れいわ新選組は、党代表の擁立選挙区決定が遅れたことやその経緯から、比例での議席獲得もやや厳しくなっています。

    (略)

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211018-00263581

    【【衆院選】山本太郎氏、落選の可能性…「比例の議席獲得も厳しい」との予測】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル