かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:非科学的

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/06/01(木) 19:04:41.85 ID:H8NOJNRq
    韓国海洋水産部が最近日本の福島汚染水放流と関連してソウル大学原子力核工学科のソ・ギュンリョル名誉教授が提起した疑惑に対し積極的な釈明に出た。政府が特定教授の主張にひとつずつ反論するのは異例だ。

    海洋水産部が1日に発表した「国民の健康と安全を守れるよう努力します」という題名の報道説明資料によると、ソ名誉教授は最近ある放送に出演し「水深200~500メートルの水は中国側に行き、中国、東シナ海と南シナ海側に行って台湾海峡を通じ済州島(チェジュド)近海に行き東海(日本名・日本海)に流入するのに5~7カ月かかる」と主張した。

    だが海洋水産部は最近発表した韓国原子力研究院と韓国海洋科学技術院で発表したシミュレーション結果を引用し「放出された汚染水のうち三重水素は4~5年後から韓国周辺海域に流入し10年後に1立方メートル当たり0.001ベクレル前後に到達することが明らかになった。この濃度は韓国海域の三重水素平均濃度(1立方メートル当たり172ベクレル)の10万分の1水準」と反論した。海水が流入する時期もはるかに遅く、それにともなう影響もわずかだという趣旨だ。

    ◇「バラスト水交換、実効性ない」vs「以前から使っていた方式」

    船舶のバラスト水交換と関連した攻防も続いた。バラスト水は船舶のバランスを取るためタンクに注入・排出する海水で、これまで原発汚染水がバラスト水を通じて国内海域に流入しかねないという懸念が提起されていた。これに対し韓国政府は福島近隣2県で注入されたバラスト水は管轄水域外で交換し入港するように措置している。

    ソ名誉教授は公海上でのバラスト水交換は船舶がバランスを失いかねずとても難しいと指摘した。また、バラスト水を交換しても排出したバラスト水が再び船舶内に注入されるため実効性がないと明らかにした。

    だが海洋水産部は「バラスト水交換はタンク別に順番に交換したり注入と排出を同時に行うなど船舶の安定性に影響を与えない方法で航海中でも十分に可能で、すでに使われてき方式。ほとんどの船舶は注入口と排出口の位置が違うため排出したバラスト水が注入されるのではない」と反論した。

    ◇「水産物は自由に行き来する」vs「韓国沿岸に来る可能性低い」

    ソ名誉教授は水産物が海流と関係なく日本と韓国を思いのままに行き来するのでしっかりとした検査が大変だとも指摘した。これに対し海洋水産部は「水産専門家の意見によると国内で漁獲される魚類の分布、回遊ルート、操業位置、海流移動などを考慮すると、福島周辺海域の魚類が韓国沿岸まで移動する可能性は極めて低い」と明らかにした。続けて「日本の原発事故を機に生産段階の水産物の放射能検査品目と件数を拡大し、遠洋産・近海産・養殖水産物すべてに検査を実施している。2011年3月から現在まで実施した約2万9000件の検査で放射能の基準値を超過した事例はなかった」と付け加えた。

    海洋水産部関係者は「確認されていない事実に基づいた主張で漁業関係者だけでなく水産業界への被害が懸念される点を考慮して一方的な主張を流布しないよう求めたい」と強調した。

    央日報日本語版 2023.06.01 17:10
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/305070

    【【中央日報】日本の汚染水5カ月後に韓国周辺海域に流入?韓国海洋水産部、教授の主張に異例の反論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/05/21(日) 13:45:22.80 ID:EiKAxXQZ

    済州の52団体で汎道民運動本部発足

    済州道内の農漁業者団体や市民社会団体などが19日、済州道庁前で「日本核汚染水海洋投棄およびCPTPP阻止済州汎道民運動本部」発足式を行い、日本による福島第一原発の汚染水の海洋投棄を阻止すると表明した=ホ・ホジュン記者

     日本が今年の夏に福島第一原発の汚染水を海に投棄することが予想される中、済州道内の農漁業団体と市民社会団体は共同で汚染水投棄阻止運動を開始した。

     済州地域の52の農漁業者団体や市民社会団体などは19日、済州道庁前で「日本核汚染水投棄およびCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)阻止済州汎道民運動本部」(以下「汎道民運動本部」)発足記者会見を行い、「日本は核汚染水の海洋投棄計画を直ちに中止せよ」と述べた。

     汎道民運動本部は「日本政府が福島第一原発の核汚染水の海洋投棄に積極的になっている間、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権とオ・ヨンフン道政は特別な対応をしてこなかった」、「むしろ尹錫悦政権は汚染水という表記を処理水と表記すべきだという、とんでもない主張までしている。福島第一原発の核汚染水の海洋投棄に対する懸念を怪談とみなし、国民の健康と安全を後回しにしている」と政府の対応を批判した。

     同団体は続いて「核汚染水の海洋投棄は韓国漁業の終えんだけでなく、太平洋全体の漁業の終えんを引き起こす問題だ。しかしオ・ヨンフン道政は対策を打ち出していない。道民社会の声を結集しうる汎道民的対応ガバナンスも打ち立てていない」とし、済州道の対応に対しても批判の声を強めた。

     同団体はまた「尹錫悦政権は核汚染水の海洋投棄反対を公式に宣言し、国際海洋法裁判所に提訴すべきだ」と述べた。

    5/21(日) 6:49配信
    ハンギョレ新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/263c24644cd4ebcb1f4fce4192cdfdeef9dc728e

    【【韓国】日本が核汚染水を海洋投棄すると韓国漁業と太平洋全体の漁業は終わる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すりみ ★ 2023/03/27(月) 23:05:23.42 ID:+wIckP1+
    外交部の毛寧報道官は3月27日の定例記者会見で、福島第1原子力発電所の汚染水の海洋放出について記者の質問に答えました。

    それによりますと、日本の放射能汚染水には60種類以上の放射能核種が含まれていて、中には有効な処理技術がない核種も多く存在するということです。
    また、寿命の長い核種の一部は海流に乗って拡散され、生物濃縮が起こり、環境中の放射性核種の総量をさらに増やす可能性があり、海洋環境と人間の健康に予測できない損害を与える可能性が指摘されています。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    CRI online 2023-03-27 21:41:06
    https://japanese.cri.cn/2023/03/27/ARTI5eYaO648jHon2Mk07AsT230327.shtml


    ※関連ソース
    処理水計画「国際的な安全基準に沿い適切」 IAEA
    https://www.sankei.com/article/20230120-X3FL7QUH2FI4LNPUP7YEN23TZE/?outputType=amp

    【【中国】放射能汚染水の安全に関する日本の主張を国際社会が納得するのは難しい=外交部】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/03/07(火) 11:18:24.74 ID:4hIF4hHx
    no title
    李度勲(イ・ドフン)外交部第2次官が6日(現地時間)、オーストリア・ウィーンで開催された国際原子力機関(IAEA)理事会に出席し、福島第1原発汚染水の海洋放出に対する立場を明らかにした。

    李次官はこの日の理事会で「(汚染水放出は)科学的・客観的な観点で安全に、国際法と国際基準に合うよう処理されるべき」とし「IAEAが日本の海洋排出計画に対する安全性を国際原子力安全基準に基づいて科学的に徹底検証しなければいけない」と述べた。

    続いて「韓国など利害関係国の専門家・研究機関が今後も福島原発汚染水の安全性検証作業に持続的に参加する必要がある」とし「日本政府もIAEAの安全性評価に積極的に協力し、情報を透明に公開するなど責任を持って対応しなければいけない」と強調した。

    日本政府は今年上半期中に福島原発内に保管中の放射性汚染水の海洋放出を始める予定だ。福島原発を運営する東京電力はこの汚染水を「多核種除去設備(ALPS)」で浄化したという意味で「汚染水」でなく「処理水」と呼んでいる。

    しかしALPSで浄化した汚染水にもトリチウム(三重水素)など一部の放射性物質はそのまま残り、海洋放出時に環境などに影響を及ぼすという懸念の声が多い。

    李次官は理事会出席をきっかけに、福島汚染水排出安全性検証のために日本を4回訪問したIAEA原子力安全・核セキュリティー局のグスタボ・カルーソ調整官に会い、今後のIAEAの検証計画を協議した。またALPSで処理された汚染水成分を分析中のIAEA傘下研究所も訪問し、分析結果をできるだけ早期に発表してほしいと要請した。

    李次官は7日にIAEAのグロッシー事務局長に会い、福島原発汚染水処理検証に関する韓国・IAEA間の協力強化について議論する予定だ。

    中央日報日本語版 2023.03.07 10:31
    https://japanese.joins.com/JArticle/301734


    【【中央日報】韓国外交第2次官、IAEAで「日本の汚染水放出、科学的に検証すべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/02/28(火) 19:09:30.19 ID:2jN+7znW
    no title
    【釜山聯合ニュース】韓国で東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出計画に対する懸念が高まっている中、南部の釜山市は28日、安炳ユン(アン・ビョンユン)副市長を団長とするタスクフォース(TF、特別チーム)を設置すると発表した。

     海水や水産物に含まれる放射性物質を監視・分析する放射能評価班など4班、13課で構成されるTFは、汚染水の放出前には毎月1回、放出後には毎週1回会議を開いて対策を議論する計画だ。 

     状況が深刻な場合は朴亨埈(パク・ヒョンジュン)市長を本部長とする対策本部に格上げして全面的な対応に乗り出す。

     また、釜山市は海水の放射性物質無人監視網と食品の放射性物質分析装置の設置費として5億7000万ウォン(約5860万円)を確保し、検査情報を同市のホームページやSNS(交流サイト)で公開する計画だ。

     釜山市傘下の研究機関、釜山研究院が1月25日から2月3日まで市民1840人を対象に行ったアンケート調査の結果、回答者の87%が汚染水の海洋放出を危険と考えていると答えた。また、回答者の過半数が水産食品や海洋観光に影響を及ぼす可能性があると回答した。

    聯合ニュース 2023.02.28 17:38
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230228004400882


    【【韓国】福島汚染水の海洋放出 釜山市がタスクフォース設置…放出後は毎週1回対策会議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/02/12(日) 11:29:08.82 ID:6hzORwin
     日本の東京電力が海洋放出しようとしている福島第1原子力発電所の汚染水の測定と評価の対象核種を大幅に減らす計画を立て、日本の原子力規制委員会の審査を受けている事実が遅れて分かり、安全に対する懸念が生じている。

     韓国政府は10日、これについて、日本が推進する測定・評価の対象となる核種の縮小は、国際原子力機関(IAEA)の要請により再選定した結果だとする立場を明らかにした。一部で指摘されているように日本が一方的に推進したものではないということだ。

     文化放送(MBC)は9日、ニュース番組「ニュースデスク」で、野党「共に民主党」のイ・ジェジョン議員室が入手した資料などをもとに、日本が福島原発汚染水に対して測定する核種の半分以上を対象外とする案を昨年末に韓国側に伝え、安全に対する懸念が強いと報じた。

     イ議員室が韓国の原子力安全委員会から得た資料によると、東京電力は現在測定している64種類の放射性核種のうち37種類を対象外にして4種類を新たに加え、測定する核種の数を31個に減らす案を設け、日本の原子力規制委員会の審査を受けている。

     これについて外交部は10日の会見で、福島第1原発の汚染水放出計画の安全性を検証しているIAEAのモニタリング特別チームが、昨年2月の1回目の訪日の際、64個の測定・評価対象の核種を予測ではなく実測をもとに調整するよう要請したためだと説明した。これにより東京電力は、実測データや核種ごとの半減期などを考慮し、測定・評価の対象となる核種をトリチウムを含む31個に再選定する修正案を設け、日本の原子力規制委員会に認可を申請したということだ。

     韓国の原子力安全委員会の資料によると、東京電力が測定・評価対象からはずした核種には、セシウムやストロンチウムの同位元素も含まれている。最も危険だといわれているセシウム(Cs)-137とストロンチウム(Sr)-90は残し、セシウム-136とストロンチウム-89を対象外としたのだ。これについて、ソウル大学原子核工学科のソ・ギュンリョル教授は本紙の取材に対し「福島原発汚染水のような場合は物量が多いので、高分解能で区別するのが難しく、ストロンチウム-89を対象外とすれば、ストロンチウム-90まで丸ごと漏れてしまうことになりうる」として懸念を示した。ストロンチウム-90は骨に蓄積され、血液ガンを誘発することが報告されている。

     ソ教授はさらに、「半減期を考慮して核種を選定することは、核分裂が終了したとすれば正しい。だが、沸騰水型原子炉である日本の原発では、地下水でも雨水でも水さえあれば核分裂するので、現在でも福島では放射性物質が生成されていることを考慮する場合、正しくない」と述べた。

     外交部関係者は「日本が一方的に行ったことではなく、IAEAがそうしたほうが良いと提案をしてなされたこと」だとし、「科学的かつ客観的に行うことであり、(測定)個数を増やせば正確だといえるものではないため、日本側の説明を理解している」と述べた。日本は昨年12月22日の韓日局長級協議で、測定・評価核種の再選定について韓国に説明した。

     外交部は「IAEAは、2~3月中に出すモニタリング特別チームの3回目の訪日の結果報告書に、これに関する検討意見を入れる予定」だとし、「韓国政府は国民の健康と安全を最優先にし、汚染水が科学的かつ客観的な観点で安全であり、国際法と国際基準に合致する方式で処理されなければならないという立場を堅持し、対応していくだろう」と明らかにした。

     原子力安全委員会の関係者は「東京電力はIAEAの要請により64種類から31種類に減らしたが、そこで対象外となったものも同水準でモニタリングすると明らかにしている」とし、「そうした点を具体的にどのようにするのかを引き続き確認している」と述べた。

    キム・ジョンス先任記者

    ハンギョレ新聞 2023-02-11 07:46 修正:2023-02-11 21:06
    https://japan.hani.co.kr/arti/politics/45893.html

    【【韓国報道】日本、福島原発汚染水の測定核種数を減らす…専門家「安全を懸念」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/31(火) 15:33:20.78 ID:OmKnxoOP
    kp250
    北朝鮮が日本政府の福島原発汚染水の放流を「犯罪」と批判して撤回を求めた。

    30日、北朝鮮外務省ホームページに日本研究所研究員キム・ソルファの名義でこのような内容が掲載された。

    キム研究員は「核汚染水にトリチウムのような放射能毒性物質が許容基準値以上に含まれているということは、すでに科学的に明らかになった」としながら「海の流れが強い福島沿岸にこのような毒性物質が放出される場合、朝鮮の東海(トンへ、日本名・日本海)はもちろんのこと、数十日内に太平洋の大部分の水域に流れ込むことになり、数年後に全世界の海域に広がるというのが専門家たちの一致した見解」とした。

    続いて「にもかかわらず、日本当局は利己的目的だけを追求しながら海に核汚染水を何としてでも放出しようとすることこそ、地球生態環境保護に向けた国際社会の努力に逆行する犯罪行為」と指摘した。

    あわせて「日本は人類と国際社会の厳正な要求に耳を傾けて核汚染水放流計画を遅滞なく撤回しなければならない」と強調した。

    中央日報日本語版2023.01.31 15:09
    https://japanese.joins.com/JArticle/300457


    【【中央日報】北朝鮮「福島汚染水放流は犯罪」…日本に撤回要求】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/01/27(金) 18:24:24.92 ID:106T6g+Y
    no title
     
    【ソウル聯合ニュース】日本政府が東京電力福島第1原子力発電所の処理済み汚染水の海洋放出を今年の春から夏ごろに始めるとの見通しを示したことを巡り、韓国の外交部当局者は27日、韓国政府の対応について記者団に「日本と緊密な協議を続けて韓国側の憂慮を伝え、日本が安全性検討のための情報を適時に透明性をもって提供し、責任ある対応をするよう求めてきた」と述べた。

     また、「国際法的な対応に関連し、国際法による日本政府の義務、国際法上活用可能な紛争解決手続きなどを深く検討してきた」として、「国内外の国際法専門家や科学者の意見を含めさまざまな見解を聞きながら、関連する法律や事実関係の把握などのための努力も続けてきた」と述べた。

     韓国政府が来月発表する予定の汚染水の国内流入シミュ―レーション結果を巡り、日本側と議論するかどうかに関しては、「日本側と意思疎通を続けており、韓国側の憂慮を伝え続けている」と答えた。

    聯合ニュース 2023.01.27 14:34
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230127002000882


    【【韓国外交部】福島原発汚染水の海洋放出、日本に「責任ある対応を要求する」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2023/01/16(月) 21:25:23.71 ID:DwtTGwwW9
    cn250
    日本政府が東京電力福島第1原発の「処理水」を今年の春から夏ごろに海洋放出する方針を決定したことについて、中国政府は「極めて無責任なやり方だ」と強く非難しました。

    日本政府は13日に開かれた関係閣僚会議で福島第1原発の「処理水」について、放出設備の工事完了や原子力規制委員会による検査などを経て、「今年春から夏ごろ」に海洋放出を開始する方針を決定しました。

    これを受け、中国外務省の汪文斌報道官は16日の記者会見で日本側を強く非難しました。

    中国外務省 汪文斌 報道官
    「日本側は核汚染水の海洋放出案を強行に許可し進めたが、これは極めて無責任なやり方だ」

    汪報道官は「中国側は環境や人々の健康に与える影響に重大な懸念を示してきたが、日本側は浄化装置の有効性などにおいて科学的な説明をしていない」と指摘。「日本は周辺国家や国際機構と十分な協議を行わずに、断りなく海洋放出を開始してはならない」と強調しました。

    ヤフーニュース(TBSニュース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/53356632612b6670fe4832c61b8b05d1a8fac565

    【中国「極めて無責任なやり方だ」 福島第一原発「処理水」海洋放出の方針決定について日本政府を批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/01/07(土) 16:23:45.42 ID:thEkeSHj
    2023年1月5日、華字メディア・日本華僑報は、「太平洋諸国は日本の放射能汚染水排出に対して賠償を請求する権利がある」と題した記事を掲載した。

    記事は、「2年前の4月、日本政府は2023年春から福島の放射能汚染水を海に排出する計画を発表した。汚染物質の海への排出日が近づくにつれ国際社会の反対の声は高まっており、太平洋地域では日本の汚染物質の海への排出計画をめぐり強い抗議が続いている」とし、「アナリストは、日本が本当に計画通りに放射能汚染水を太平洋に排出するなら、太平洋諸国は賠償を請求する権利があると指摘している」と伝えた。

    また、「日本が“排出して終わり”にすることを選んだのは、手間を省きコストを下げようとしたからだが、これは放射能汚染を世界に押し付けることであり、極めて責任感がなく、利己的な行動だ」とし、「特に南太平洋諸国は、身をもって放射能汚染の痛みを実感している。1946年から1958年まで、米国はマーシャル諸島で67回の核兵器実験を行ったが、今でも地元住民は放射線中毒、海洋生物の汚染、核廃棄物埋立地からの流出の危機などの災難に遭っている」と述べた。

    さらに、「福島原発では最大レベルの原発事故があり、大量の汚染水が発生した。現在貯蔵されている汚染水は130万トンを超えている。日本の政治家は、汚染水は多核種除去設備(ALPS)で浄化されており、“飲める”ほど安全だと言っているが、実際は全くそうではない」とした。

    記事は、日本のNPO「原子力資料情報室」が発表した文書を引用し、「放射能汚染水は処理後も放射性トリチウムなど64種類の放射性物質を含んでおり、海に排出すると海洋環境が放射能汚染されたり、食物連鎖を通じて蓄積されたりし、最終的に人体の健康と生態環境にマイナスの影響を及ぼす」とした。また、国際環境NGO「グリーンピース」が発表した報告を引用し、「日本の現在の技術では汚染水に含まれるストロンチウム90と炭素14を処理できない。この2種類の放射性核種の半減期はそれぞれ50年と5730年で、トリチウムよりも被害が大きい」と述べた。

    記事は、「福島原発の130万トンを超える放射能汚染水を海に排出すれば、沿岸地域の人々の生命と安全を“まな板”の上に置き、海洋生態を測定不可能なリスクの中に置き、不可逆的な結果をもたらすことになることが予想される」とした。

    (略)

    Record China 2023年1月7日(土) 8時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b907172-s25-c100-d0202.html

    【【韓国同様非科学的なことを】太平洋の国々は日本に賠償を請求する権利がある=福島・放射能汚染水の海洋放出計画で 日本華僑報】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2021/10/17(日) 09:54:54.19 ID:CAP_USER
    nobelsyo

    (略)

    日本、中国、台湾が、それぞれ、72年前、64年前、35年前からノーベル賞(自然科学)を受賞しているが、韓国は相変らず沈黙を守っている。仮定だが、もしも韓国が2022年にノーベル賞(自然科学)を受賞したら、ノーベル賞制度が始まってから121年後の初受賞ということになる。日本より73年も遅れ、中国より65年、台湾より36年遅れたことになる。

    それでは、韓国が2022年にノーベル賞(自然科学)を受けられるだろうか。可能性が全くないわけではない。だが、受賞できない確率が高いという点だけは明らかだ。なぜなら、韓国は過去において技術者を軽視する文化が非常に強かった上に、その痕跡が現在でも残っているからだ。

    技術者を軽視する歴史を持っている国家と自然科学分野のノーベル賞は、互いに相容れないだろう。500年の歴史を持つ朝鮮は、儒学の一つである性理学と朱子学を崇拝した。その一環で、士農工商という徹底した身分制度が継続され、技術者はことごとく蔑視されていた。

    1592年から1598年までの間に、朝鮮半島で起きた壬辰倭乱(文禄慶長の役)と丁酉再乱(慶長の役)の余波により、多くの朝鮮人陶工が日本に連れられて行った。

     もっとも、朝鮮では下層民として貧しく過ごしていた陶工だが、日本では朝鮮人陶工は技術者として正当な待遇を受けた。技量が優れていれば、多くの富を獲得し、名誉まで得ることができた。朝鮮人陶工は、努力すればそれだけ待遇が良くなる日本で、初めてその才能を発揮できることになったのである。

    (略)

    韓国がノーベル賞(自然科学)を受ける確率が低いということを後押しする根拠として、迷信や怪談などを信奉する韓国人の非科学的態度も省くことはできない。

    (略)

    日本統治時代に建設された主要建物を指して、「日帝が朝鮮の民族精気を断ち切るために建設した」と話す場合が少なくない。山で古くなった鉄杭が発見された場合、「日帝が民族精気を絶つために打ち込んだ」と断定する場合も多い。実体が全くない非科学的な「民族精気」というものを、今日も多くの韓国人は信奉する。

    (略)

    福島原発の希釈処理水放流方針に対しても、韓国人は徹底して非科学的態度を固持する。無条件に「福島放流によって太平洋が放射能で汚染される」というわけだ。

     これに対して、科学的分析を通じて、福島放流が韓国に及ぼす影響はほとんどないという結論を示した報告書が、2020年8月に公開された。ところが、報告書を作成した韓国原子力研究院所属の研究員は懲戒処分にされた。科学よりも偽情報を信じたいという、韓国政府と韓国人の気持ちを踏みにじったことがその理由なのだろうか。

    (略)

    結論的にいうならば、技術者蔑視の歴史の余波と非科学的な迷信崇拝が、韓国人のノーベル賞(自然科学)を遠ざけている大きな理由なのだ。


    (ファンドビルダー:韓国コラムニスト)
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67359

    【韓国人が考える、韓国が自然科学系のノーベル賞をもらえない理由 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル