かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:食中毒

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: @仮面ウニダー ★ 2024/07/07(日) 06:19:52.41 ID:ZgzVssjX
    https://www.wowkorea.jp/img/news/88/443651/339094_640W.webp

    韓国チョルラプット(全羅北道)ナモン(南原)地域の学校給食と関連した食中毒と疑われる患者が発生した中、3日間で1000人を超えた。

    南原市によると6日、この日基準で地域の小・中・高校の食中毒と疑われる患者は1024人と暫定集計された。これによって、
    最初の食中毒と疑われる患者が発生してから3日間で800人近く増加したことになる。
    食中毒と疑われる患者が発生した学校数も15校から24校に拡大した。

    食中毒と疑われる患者が初めて通報されたのは2日だ。
    これらの学校の生徒および教職員は嘔吐、発熱、下痢、腹痛などの食中毒と疑われる症状を見せたことが分かった。

    南原市は通報が受け付けられた後、原因究明などのために疫学調査に乗り出した結果、
    これらの学校が共通して納品を受けたキムチからノロウイルスが検出されたことを確認し、
    該当業者のすべての製品に対して暫定的に製造・流通・販売の中断措置をとった。

    南原市の関係者は「明確な原因究明のための疫学調査を追加で進める計画で、食中毒の拡散防止に総力を尽くす」と述べた。
    Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 99

    2024/07/06 20:09
    https://www.wowkorea.jp/news/read/443651.html


    【【韓国】 小中高で食中毒と疑われる患者「1000人」...給食のキムチから「ノロウイルス」検出=南原市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2021/08/27(金) 14:25:43.06 ID:CAP_USER
    kinpa

    京畿道高陽市徳陽区ののり巻き専門店で集団食中毒事故が発生した。これまで30人が腹痛などの関連症状を訴え、このうち1人は死亡した。

    26日、高陽市によると、徳陽区ののり巻き家を訪問した20代の女性Aさんが前日死亡し、他の利用客29人が食中毒症状を見せている。

    Aさんは23日午後6時ごろ、こののり巻き家でのり食品を食べた後、翌日の夜から高熱、下痢、嘔吐、腹痛などに苦しめられた。
    そうするうちに25日0時30分、高揚市内の総合病院の緊急治療室を訪れて帰宅し自宅にとどまった。
    以降当日正午頃に倒れたAさんの夫が発見し、病院に移したが、Aさんは約4時間で死亡した。

    (以下略 店内調理場からサルモネラ菌検出)

    NAVER(韓国語)記事入力 2021.08.26。午後4:37
    https://news-naver-com.translate.goog/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=023&aid=0003636324&rankingType=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=ajax,elem

    【【韓国】海苔巻き店で集団食中毒、30人腹痛 1人死亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ろこもこ ★ 2021/08/14(土) 19:29:31.96 ID:CAP_USER
    no title

    2021年8月12日、韓国・マネートゥデイは、キンパ(韓国風のり巻き)の名店で大規模食中毒が発生したことにより韓国社会全体に「キンパフォビア(恐怖症)」が拡散しているが、キンパ専門店の衛生状態はいまだ改善されてないと伝えた。

    ソウル近郊の京畿道・城南市にある有名フランチャイズ店「魔女キンパ」の2店舗で先月末から今月初めにかけて集団食中毒が発生し、276人が下痢や腹痛、発熱などを訴えた。調査の結果、原因はサルモネラ菌であることが分かった。被害者らは集団訴訟を検討しているという。

    マネートゥデイの記者が無作為に選んだソウル市内のキンパ専門店10店を調査したところ、会計と調理を同じ人が担当している店は6店だった。ある店では客から注文を受けた店員が素手でキンパを巻き、その手で会計をした。さらに、床に落ちた食材を拾ってそのまま使用する場面も見られたという。

    また、キンパを巻く際に調理用手袋を使用する店も多かったが、ほとんどが同じ手袋を使い回していた。

    記者は6店のキンパを実際に購入したが、中にはツンとした臭いが鼻につき、食べられないものもあったという。

    ある市民は「調理用手袋をはめたまま調理と会計をする店が多いが、カードや現金についた細菌がキンパに付着しそうで心配だ」とし、「外で買って食べるより家で作って食べる方が衛生的だと思う」と話したという。

    「魔女キンパ」での集団食中毒事件発生後、キンパ専門店の売り上げは急減している。ソウル・麻浦区にある店では、事件後に売り上げが40%以上減少したという。

    こうした状況を受け、韓国政府は今月9日から20日まで、17の地方自治体とキンパを販売する約3000店の衛生管理状態を調査しているという。

    これを見た韓国のネットユーザーからは「キンパを素手で巻くって本当なの?もう外でキンパは食べられないな」「調理用手袋も問題。多くの店が客に見せるためだけにしていて、何をするにも同じ手袋を使い続けている。それなら素手で作業し、こまめに消毒した方が衛生的だ」「トイレに行った後、手を洗わずに調理する店員を何度も見た。外で買わないのが一番」「キンパを巻くたびに手袋を交換する店は見たことがない」「これからは専門店よりコンビニのキンパが売れるだろう」など不安や批判の声が続出している。(翻訳・編集/堂本)

    Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b880819-s25-c30-d0191.html

    【【病原菌大国】韓国社会に”のり巻き恐怖症”が拡散?専門店の恐ろしい衛生状態とは…=韓国ネット「もう食べられない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: シャチ ★ 2021/08/04(水) 10:02:35.88 ID:CAP_USER
    韓国キョンギド(京畿道)ソンナム(城南)市ブンダン(盆唐)区のキムパプ(韓国海苔巻き)のフランチャイズ店2店舗で100人に迫る食中毒が疑われる患者が発生した。

    今月3日、城南市によると、先月29日と30日盆唐区キムパプA店でキムパプを食べた45人が腹痛、嘔吐、悪寒、発熱、下痢など食中毒の症状が見られた。

    その後も継続して患者が発生し、計82人が食中毒症状を訴えていることが分かった。このうち、40人は盆唐ソウル大病院などで入院治療を受けている。

    ところが、近郊の同キムパプフランチャイズB店でも2日、3人の食中毒患者が発生し、これまで14人の患者が発生している。

    ただし、キムパプB店で発生した患者は、軽症のため、入院治療を受けた人はいないことが分かった。

    城南市は、京畿道保健環境研究院に食中毒症状の原因などを把握するため、疫学調査を依頼した。

    該当キムパプ店2店舗については、調理従事者検体検査の結果が出るまで、営業停止を勧告した。

    市は疫学調査の結果に基づき、今後行政処分するかどうかを決定する方針であり、地域内ののキムパプ取扱い店の衛生点検もする予定だ。



    8/4(水) 9:58配信 WoW!Korea
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2106d7e5bdfcf044f7db1609e5f96ca0da6014fd
    韓国海苔巻きフランチャイズ2店で「集団食中毒」100人に迫る=韓国城南市(画像提供:wowkorea)
    no title

    【【なぜ酢飯なのか知らない】キムパプ(韓国海苔巻き)フランチャイズ2店で「集団食中毒」100人に迫る=韓国城南市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 薬師神 ★ 2018/02/05(月) 09:06:45.55 ID:CAP_USER
    オリンピック旗
     
    2月9日から開催される2018平昌冬季五輪だが、開催を目前にして民間警備会社の従業員宿舎と選手村など大規模な食中毒と思われる患者が訴え病院に運ばれた。
    平昌五輪組織委員会と警備会社A社によると、4日現在江原道の大規模な宿泊施設に滞在していた24人が腹痛や嘔吐などの症状を訴えて病院に運ばれた。
    江原道保健環境研究院は、検査の結果、一部の従業員がノロウイルスに感染したと推定されると結果を出した。

    痛みを訴える職員などは、近くの病院の緊急治療室で治療を受けている。
    特にこの日のオリンピック選手村でも5人ほど患者が同様の症状が発生したと伝えられた。
    組織委員会等は、人体と環境を確保して精密分析を進めている。

    宿泊施設には、警備会社の従業員や関係者など1200人余りが滞在しており更なる症状が出る可能性があるとしている。
    これにより、平昌五輪組織委員会は、民間の警備会社担当者が選手団など、すべての出入りとの接触が避けられない状況であることを考慮して緊急措置をとった。

    文書によると、組織委員会は、患者が発生したその施設を隔離し、その人材を現場に配置しない方針を決めた。
    1次的に代替の警備人材を投入した後、今後は国防部に代替人材を要請する予定だ。
    またIOCと協議し、全選手団に対する予防を実施する一方で、保健福祉部など関係機関と協議して緊急予防措置など疾病統制作業に乗り出す計画だ。

    ゴゴ通信
    http://gogotsu.com/archives/36964

    【【平昌五輪】警備会社の宿舎と選手村で大規模な集団食中毒が発生!一時的に宿舎を隔離し対応】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル